説明

Fターム[2H027EJ09]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 監視・管理、電源操作・遠隔制御 (12,486) | 管理データの特定 (1,570)

Fターム[2H027EJ09]に分類される特許

161 - 180 / 1,570


【課題】表面と裏面で属性の異なる用紙の両面に画像形成処理を行う場合において、ユーザの作業効率を向上させる。
【解決手段】画像形成装置10は、RAM112及び記憶部113に、給紙部情報として、用紙の表面固有の属性を示す表面情報、用紙の裏面固有の属性を示す裏面情報、用紙自体の属性を示す共通情報、印刷制御条件情報を記憶する。そして、プリントジョブに基づいて両面印刷を行うに際し、画像形成装置10は、表面情報、共通情報に基づいて、印刷制御条件情報から該当する画像形成条件を読み出し、当該画像形成条件に基づいて、プリントジョブにおいて指定される用紙の表面に画像形成処理を行う。また、裏面情報、共通情報に基づいて、印刷制御条件情報から該当する画像形成条件を読み出し、当該画像形成条件に基づいて、プリントジョブにおいて指定される用紙の裏面に画像形成処理を行う。 (もっと読む)


【課題】特定ユーザーが使用している間だけ占有状態になり、占有状態の戻し忘れがなく、また、占有時間を必要最小限に抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】CPU101は、画像形成動作を行おうとしているユーザーが登録されたユーザーであるか否か判断し登録されたユーザーであると判断した場合に、そのユーザーにより実際に画像形成動作が行われたか否か判断する。また、CPU101は、画像形成動作が行われたと判断した場合に、登録されたユーザー以外のユーザーによる画像形成動作を禁止する。そして、CPU101は、画像形成動作が禁止されている間に登録されたユーザーによる画像形成動作が終了した場合に、登録されたユーザー以外のユーザーによる画像形成動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】バックアップされたデータに基づいて再印刷することができる画像出力装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像出力装置は、消耗品の残量を検出する消耗品残量検出手段と、印刷出力をカウントする印刷出力カウント手段と、印刷出力ジョブのジョブ属性を判断するジョブ属性判断手段と、前記消耗品残量検出手段によって前記消耗品が所定量以下であることが検出されたき、前記印刷出力カウント手段によるカウント及び前記ジョブ属性判断手段により判断されたジョブ属性に応じて、単に印刷出力を実行するか、又は、印刷出力ジョブのデータの保存を行いつつ印刷出力を実行するか、を判断する出力可否判断手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置において、リモートでのメインテナンスに関して、使用頻度に応じてサービスレベルが自動で変化して設定され、設定されたサービスレベルに応じた障害情報のみを管理機器に通知すること。
【解決手段】 本発明の画像形成装置は、ユーザの画像形成装置の使用頻度に応じて、障害発生の際に保守を受けるサービスレベルが変化して設定され、実際に障害が発生したときは、そのサポートレベルに応じてサポートを受けることが可能な障害のみを管理機器に通知する。さらに、ユーザに対してサポートに関するアンケートを実施し、そのアンケートに基づいて通知する障害情報の取捨選択を可能とした。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置からUSBキーボードを取り外した時に、ユーザの利便性向上に寄与する画像形成装置を得る。
【解決手段】例えばユーザが、外部機器としてのUSBキーボード69をUSBホスト部65を介して当該画像形成装置に接続した後、ログインに係るキー入力操作を行い、その後、所要のジョブに係るキー入力操作を行って、同ジョブに係るキー入力操作内容に従う処理を完遂させた後に、キーボードの取り外しを行った場合には、アクセス管理部77のはたらきによって、ユーザの手を一切煩わせることなしに、ログアウト処理が自動的に遂行される。 (もっと読む)


【課題】複数のユーザに対して個別の印刷制限を共有PCで行う際に、複数のドライバのインストールや印刷制限を行うためのサーバを用意する必要のない情報処理装置、及び印刷プログラムを提供する。
【解決手段】印刷を行う際、読み込み手段は外部記憶媒体に記録された印刷制限設定ファイルを読み込み、制限手段はユーザが設定可能な印刷条件に制限を加えることにより、複数のユーザに対して個別の印刷制限を共有PCで行う際に、複数のドライバのインストールや印刷制限を行うためのサーバを用意する必要のない情報処理装置、及び印刷プログラムを提供することができる。 (もっと読む)


【課題】ジョブの処理中にユーザに対して関連のある情報を表示し提供することができる情報処理装置を提供する。
【解決手段】複合機は、コピージョブの処理中に(S101)、ユーザからログインの操作を受け付けて個人認証を行い(S102)、認証許可の場合に(S103;Yes)、そのユーザの個人情報を外部のサーバなどから取得して(S107)、表示部に表示する(S109)。ユーザは、コピージョブの処理中に、複合機の表示部に表示される自分の個人情報が閲覧できるようになり、コピージョブの処理が完了するまでの待ち時間を有効に過ごすことができるようになる。 (もっと読む)


【課題】省電力モードの解除を指示するコマンドの入力時に、省電力モードの解除を指示した利用者の印刷用データのみに基づいて画像形成動作を行うことで、複数の利用者の印刷物が連続して排出されることを防止する。
【解決手段】画像形成装置100のCPU101は、省電力モードを実行中に入力された印刷用データが電力消費の抑制を指示するコマンド付印刷用データであるか否かを判別する。コマンド付印刷用データが入力された場合、CPU101は、画像形成動作を実行することなくコマンド付印刷用データを画像メモリ104に記憶する。コマンド無し印刷用データが入力された場合、CPU101は、動作モードに切り換えて今回入力されたコマンド無し印刷用データについて画像形成動作を行った後、そのコマンド無し印刷用データと識別情報が同一のコマンド付印刷用データについて画像形成動作を行う。 (もっと読む)


【課題】一般のアプリケーションで作成されたデータを用いて、カラートナー用の画像とクリアトナー用の画像とを重ねて印刷する指定を行う際に、柔軟な指定を可能にすること。
【解決手段】プリンタドライバ202は、アプリケーション200から受けたページ群のうちクリアトナーを用いた印刷を行うページを指定し、該指定されたページであるクリアトナーページと、前記ページ群におけるクリアトナー指定されなかったページであるカラートナーページとを同一用紙の同一面に対して重ねて印刷するためのデータを含むジョブを生成し、プリンタ150に対して送信する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数の画像処理装置で画像処理を分散処理する際のログ管理を適切に行う画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理システム1は、各種リソースを利用してそれぞれ画像処理する複数の複合装置MFa〜MFcがネットワークNWで接続され、印刷ジョブを受け取ると、該印刷ジョブの画像処理内容と画像処理の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーとを委譲印刷ジョブ要求として生成し、該委譲印刷ジョブ要求を他の複合装置MFa〜MFcに送る。他のMFPa〜MFcは、委譲印刷ジョブ要求を受け取ると、委譲印刷ジョブ要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈し、解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された画像処理を実行して、該画像処理に利用したリソース毎の管理ログをログ管理ポリシーに基づいて生成する。 (もっと読む)


【課題】個人認証データが付加されていない印刷ジョブであっても印刷を可能とし、かつセキュリティ面も向上させる画像形成装置、画像形成方法、制御プログラム及び記録媒体を提供する。
【解決手段】印刷ジョブに個人認証用データが付加されているか否か検索し、前記個人認証用データが検索されなかった場合に、印刷ジョブの中の文字情報をキーワードとして抽出し、個人認証用データ及びキーワードの入力を受け付け、前記入力された個人認証用データ、キーワードが、それぞれ予め記憶されている個人認証用データ、抽出された文字情報と一致するか否か判断し、一致すると判断された場合に印刷ジョブを実行することを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】複数の受取人を指定でき、これらの受取人以外による印刷物の持ち去りを防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】第1受取人に対応付けて1または複数の代行受取人を予め受取人管理データベース30に登録しておき、第1受取人の指定されたプリントジョブを受信すると、該プリントジョブに係る画像をRFIDタグ付きの用紙に形成して排紙トレイに出力すると共にこの用紙のRFIDタグのタグIDと第1受取人とその代行受取人とを対応付けて記憶する。用紙のRFIDタグと通信して用紙の取り出しを検知したとき、その時点で認証されているユーザとその用紙のRFIDタグのタグIDに対応付けて記憶されているいずれかの受取人とが一致しない場合に警告を行う。 (もっと読む)


【課題】装置全体としての利用効率を高水準に維持する。
【解決手段】表示制御部77は、アクセスユーザに係るユーザ識別情報と、有効化情報記憶部75の記憶内容と、操作情報取得部73で取得した操作情報と、に基づいて、有効化情報記憶部75の記憶内容のうち、該当アクセスユーザに係る有効化情報テーブルから、該当する機能キーに係る有効化情報を読み出すとともに、読み出した有効化情報に従うプレビュー表示制御を実行するので、従って、プレビュー機能の存在がユーザに喚起されることを通じて、プレビュー機能の活用が促進される。 (もっと読む)


【課題】装置が大型、複雑になることなく、定着ローラへの記録材の巻付きを抑制して、記録材全面に画像形成可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録材上に形成したトナー像を、定着ローラ71と加圧ローラ72の間を通過させ、加熱、加圧し定着を行う画像形成装置において、前記トナーは磁性トナーであり、該磁性トナーによるトナー像は記録材搬送方向先端部まで画像が形成され、定着ローラ71の回転方向下流に、磁場発生手段を備える分離ローラ73を備えている。イエロー(Y)、シアン(C)、マゼンタ(M)及びブラック(K)の少なくとも4色のトナーによりフルカラー画像を形成する場合には、少なくとも1色のトナーを磁性トナーとすればよい。 (もっと読む)


【課題】近距離無線通信により携帯端末を介して取得された印刷データを印刷可能な画像形成装置において、トラブル等が発生したときに、印刷データを消去しなくても良い場合と、消去して印刷データのセキュリティを確保すべき場合を的確に判断して、ユーザの利便性を図ることができる画像形成装置等を提供する。
【解決手段】印刷手段105による印刷データの印刷が終了するまでの間、携帯端末2との間で近距離無線通信手段110による通信が可能か否かが判断され、その判断結果と、印刷データの印刷が終了するまでの自装置の印刷動作状態とに基づいて、印刷データは記憶手段107から消去されまたは継続保持される。 (もっと読む)


【課題】複数のプログラムをパッケージ単位でアクティベーションでき、各プログラムの有効又は無効を容易に設定できる画像形成装置等を提供すること。
【解決手段】販売パッケージが含む1以上のプログラム73を、販売パッケージのアクティベーションにより起動情報に登録されていることを条件に起動する画像形成装置100であって、販売パッケージ情報74と、機能パッケージ情報75、を記憶する情報記憶手段15と、販売パッケージがアクティベーションされた場合、機能パッケージ情報に登録された該販売パッケージに含まれるプログラムの有効数をインクリメントし、有効情報が無効状態を示していた場合に、該プログラムコンポーネントの有効情報を有効状態に設定する機能パッケージ情報更新手段87と、該プログラムの有効情報が、無効状態から有効状態に設定された場合、起動情報に該プログラムを登録する起動情報更新手段92と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】UIによらずにユーザが望む消費電力に関する内容をユーザに通知することが可能な画像形成装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】電源オンが検知され(S101)、ユーザにより電力表示の初期設定が行われる(S102)。電力測定が開始され(S103,S104)、測定結果が格納される(S105)。ユーザによる使用があると判断すると(S106,S107)、電力情報をユーザの情報に関連付けて格納部に格納する(S108)。そして、印刷指示があり、かつ電力表示機能がオンになっていれば(S109,S110)、ユーザの情報に対応する測定結果を読み出して、電力情報を計算する(S111)。画像生成部は、ユーザによる印刷指示の画像データに電力情報通知の画像データを加えた画像データを生成し(S112)、印刷装置はその画像データを所定の用紙に印刷する(S113)。 (もっと読む)


【課題】ユーザの要求に応じて、より適切に著作物の画像を形成することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成の要求を受付けると、画像の読取りを開始する(S11、S12)。次に、画像形成の要求が著作物の画像の一部であるか否かを判断する(S13)。画像形成の要求が著作物の一部であると判断すれば(S13において、YES)、課金額を変更する(S14)。その後、変更した課金額に応じた課金の支払いが行なわれたか否かを検知する(S15)。課金の支払いがなされれば(S15において、YES)、画像形成の要求に応じて、著作物の一部の画像の形成を行う(S16)。 (もっと読む)


【課題】オリジナル原稿、あるいはオリジナル原稿を複数世代に渡って複写(コピー)する場合であっても、高画質で印刷可能な画像形成装置および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】本発明では、原稿の紙紋情報を読み取り(ステップ801)、該紙紋情報が登録されているかを判断する(ステップ802)。紙紋情報が登録されていると判断される場合、原稿をスキャナ104にて読み取って読取画像データを取得する(ステップ814)。次いで、該読取画像データと、前回までに取得された、上記原稿から取得された読取画像データとから超解像処理を施し、高解像画像データを取得する(ステップ816)。次いで、記録用紙の紙紋情報を読み取り(ステップ808)、該紙紋情報と、上記原稿に関して現在までに取得した読取画像データの保存先を示す情報を含む付加情報とを関連付けて保存する(ステップ810)。次いで、上記高解像画像データに基づいて記録用紙に画像を形成する(ステップ812)。 (もっと読む)


【課題】ロール紙の残量を、低消費電力で管理することができる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ロール紙を用いた画像形成装置において、上記画像形成装置に設けられている第1記憶手段であって、上記ロール紙の情報を記憶する第1記憶手段と、上記ロール紙に固定可能な部材内に設けられている第2記憶手段であって、上記ロール紙の情報を記憶する第2記憶手段と、上記画像形成装置の省電力状態、または電源オフ状態から、スタンバイ状態への復帰時に、上記第1記憶手段と上記第2記憶手段とに記憶されているロール紙の情報を読み込み、ロール紙の情報が異なる場合、上記第2記憶手段の情報を、上記第1記憶手段に書き込む書込手段とを有する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,570