説明

画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体

【課題】本発明は、複数の画像処理装置で画像処理を分散処理する際のログ管理を適切に行う画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】画像処理システム1は、各種リソースを利用してそれぞれ画像処理する複数の複合装置MFa〜MFcがネットワークNWで接続され、印刷ジョブを受け取ると、該印刷ジョブの画像処理内容と画像処理の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーとを委譲印刷ジョブ要求として生成し、該委譲印刷ジョブ要求を他の複合装置MFa〜MFcに送る。他のMFPa〜MFcは、委譲印刷ジョブ要求を受け取ると、委譲印刷ジョブ要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈し、解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された画像処理を実行して、該画像処理に利用したリソース毎の管理ログをログ管理ポリシーに基づいて生成する。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体に関し、詳細には、複数の画像処理装置で画像処理を分散して処理する際のログ管理を適切に行う画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体に関する。
【背景技術】
【0002】
近年、プリンタ装置、複写装置、複合装置、ファクシミリ装置、スキャナ装置等の画像処理装置の高効率化・高速化を図るために、1つの画像処理要求を複数の画像処理装置で分散して処理したり、受けた画像処理要求を他の画像処理装置に委譲して分散して処理する分散処理が行われるようになってきている。
【0003】
一方、機器の動作においては、機器の動作管理を適切に行って、課金やセキュリティの確保を行う上で、ログ管理の重要性が問題となってきている。
【0004】
そして、ログ管理に関しては、従来、動作実行手段の実行する動作の内容を段階的に示す記録レベルの作成において、記録すべき動作を抽出して、抽出した動作の履歴を記録する技術が提案されている(特許文献1参照)。
【0005】
【特許文献1】特許第4024608号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
しかしながら、上記従来技術にあっては、動作指示情報を段階的に示して、その段階毎にログレベルを設定する制御情報でログの量を調節することはできるが、動作指示時に制御情報を指示することができないため、1つの画像処理要求を他の画像処理装置に分散して行う分散処理においてはログ管理ポリシーを共有することができず、また、制御情報を指示しても、ログレベルで指定することとなるため、ログに残す情報とタイミングを動的に詳細に指定することはできず、動作指示した側と指示された側のどちらの設定を優先させてログを残すかも設定することができず、適切にログ管理ポリシーを共有することができず、ログ管理の適正化を図る上で、改良の必要があった。
【0007】
そこで、本発明は、画像処理を分散処理する場合のログ管理を適切に行う画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体を提供することを目的としている。
【課題を解決するための手段】
【0008】
本発明は、上記目的を達成するために、ネットワークで接続され、各種リソースを利用してそれぞれ画像処理する複数の画像処理装置が、画像処理要求を受け取ると、該画像処理要求の画像処理内容と該画像処理の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーとを委譲画像処理要求として生成し、該委譲画像処理要求を該ネットワークを介して他の前記画像処理装置に送って、他の画像処理装置が委譲画像処理要求を受け取ると、該委譲画像処理要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈し、該解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された該画像処理を実行し、該解釈結果に基づいて該画像処理に利用されたリソース毎の管理ログを該ログ管理ポリシーに基づいて生成することを特徴としている。
【0009】
また、本発明は、前記ログ管理ポリシーは、管理ログを生成する対象のリソースを特定する情報識別子と該情報識別子毎に管理ログを生成するログ生成タイミング情報を有することを特徴としてもよい。
【0010】
さらに、本発明は、前記ログ管理ポリシーの前記情報識別子は、前記画像処理システムの前記各画像処理装置の全てのリソースに対して割り振られているとともに、該全ての画像処理装置に対して普遍の情報が用いられていることを特徴としてもよい。
【0011】
また、本発明は、前記ログ管理ポリシーの前記情報識別子は、所定の画像処理で利用可能なリソースの種類を識別するグループ情報と該グループ情報に属する該リソース固有の固有情報とを有し、前記画像処理の実行において、自装置の備えているリソースのうち、該グループ情報に基づいて前記画像処理要求の実行に使用するリソースを選択して前記画像処理を実行し、該画像処理の実行で使用した該リソースに関する管理ログを生成することを特徴としてもよい。
【0012】
さらに、本発明は、移譲先の前記画像処理装置での前記管理ログ生成において、前記委譲画像処理要求の所定のリソースに関する前記ログ管理ポリシーが、該リソースの管理ログの生成を行わない設定または該リソースが該委譲元の画像処理装置に存在しない場合には、移譲先の該画像処理装置のログ管理ポリシーに基づいて該リソースについて管理ログを生成するか否か制御することを特徴としてもよい。
【0013】
また、本発明は、移譲先の前記画像処理装置は、少なくとも前記委譲画像処理要求に応じて生成した前記管理ログを保管する設定とはなっていないときには、該委譲画像処理要求の委譲元の画像処理装置またはネットワーク上のログ収集サーバに、生成した該管理ログを送信することを特徴としてもよい。
【発明の効果】
【0014】
本発明によれば、画像処理をネットワーク上の複数の画像処理装置で分散処理する場合の管理ログをログ管理ポリシーに基づいてリソース毎に適切に作成することができ、ログ管理を適切に行うことができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0015】
以下、本発明の好適な実施例を添付図面に基づいて詳細に説明する。なお、以下に述べる実施例は、本発明の好適な実施例であるので、技術的に好ましい種々の限定が付されているが、本発明の範囲は、以下の説明によって不当に限定されるものではなく、また、本実施の形態で説明される構成の全てが本発明の必須の構成要件ではない。
【実施例1】
【0016】
図1〜図12は、本発明の画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体の一実施例を示す図であり、図1は、本発明の画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体の一実施例を適用した画像処理システム1のシステム構成図である。
【0017】
図1において、画像処理システム1は、LAN(Local Area Network)等のネットワークNWに画像処理装置として複数台(図1では、3台のみ記載)の複合装置MFa〜MFcと複数台(図1では、1台のみ記載)のクライアントCtが接続されており、クライアントCtが各複合装置MFa〜MFcにネットワークを介して画像処理、例えば、印刷データの印刷処理を要求する。各複合装置MFa〜MFcは、それぞれセキュリティを確保するためのセキュリティポリシー(セキュリティ方針)Sa〜Scを保持している。
【0018】
クライアントCtは、本体、ディスプレイ等の出力デバイス、マウスやキーボード等の入力デバイス等の通常のハードウェア構成のコンピュータ等が用いられており、ウィンドウズ(登録商標)等のOS(Operating System)上にアプリケーション(アプリケーションソフトウェア)とプリンタドライバが搭載されている。クライアントCtは、アプリケーションで作成・編集等の行われた文書データの印刷要求があると、プリンタドライバを使用して該文書データを印刷先の複合装置MFa〜MFcの処理可能な印刷データに変換して各種印刷設定とともに印刷ジョブを生成してネットワークを介して印刷先の複合装置MFa〜MFc、例えば、複合装置MFaに印刷ジョブ(画像処理要求)を送信する。
【0019】
各複合装置MFa〜MFcは、例えば、図2に示すように、本体筐体10に、複数の給紙トレイ11、12、13、排紙トレイ14及びスキャナ部15等を備えているとともに、本体筐体10内に、図示しないプリンタ部、ファクシミリ部等を備え、また、本体筐体上部に操作表示部を備えている。
【0020】
そして、複合装置MFa〜MFcは、図3に示すように、ハードディスク21、メモリ22、CPU(Central Processing Unit )23等を搭載しているとともに、ハードディスク21またはメモリ22に格納されているウィンドウズ(登録商標)等のOS(Operating System)30上に、アプリケーション40が搭載され、該アプリケーション40の機能として、通信機能部41、スキャナ機能部42、プリンタ機能部43、ファクシミリ機能部44、ログ取得機能部45、ログ管理ポリシー解析機能部46、ジョブ管理機能部47、リソース管理機能部48、ログ管理機能部49、ログ管理ポリシー機能部50及び操作表示機能部51の各機能部が実現される。
【0021】
すなわち、複合装置MFa〜MFcは、複合装置MFa〜MFcとしての基本プログラム及び後述するログ管理を実行する画像処理管理プログラムがハードディスク21またはメモリ22に導入され、実行されることで上記各機能部41から51が構築され、複合装置MFa〜MFcとしての基本処理を実行するとともに、本発明の画像処理管理方法を実行する。特に、複合装置MFa〜MFcは、ROM(Read Only Memory)、EEPROM(Electrically Erasable and Programmable Read Only Memory )、EPROM、フラッシュメモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory )、CD−RW(Compact Disc Rewritable )、DVD(Digital Video Disk)、SD(Secure Digital)カード、MO(Magneto-Optical Disc)等のコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録されている本発明の画像処理管理方法を実行する画像処理管理プログラムを読み込んでハードディスク21やメモリ22に導入することで、後述する画像処理管理方法を実行する画像処理システム1の一部を構成する画像処理装置として構築されている。この画像処理管理プログラムは、アセンブラ、C、C++、C#、Java(登録商標)等のレガシープログラミング言語やオブジェクト指向ブログラミング言語等で記述されたコンピュータ実行可能なプログラムであり、上記記録媒体に格納して頒布することができる。
【0022】
通信機能部41は、ネットワークNWを介してクライアントCt及び他の複合装置MFa〜MFPcと通信を行い、クライアントCtからの印刷ジョブの受信、印刷結果の送信等のクライアントCtとの印刷ジョブに関する情報の交換、他の複合装置MFa〜MFPcに印刷ジョブの分散処理の依頼(委譲画像処理要求)と該印刷ジョブの分散処理に伴うログ管理情報の交換等を行う。
【0023】
スキャナ機能部42は、リソースとしてのスキャナ部15による原稿の読み取りを実現し、スキャナ部15としては、例えば、CCD(Charge Coupled Device )を利用したラインイメージセンサ等が用いられており、一般にリソースとしてのADFを備えている。ADFには、複数枚の原稿がセットされ、ADFは、セットされた原稿を1枚ずつスキャナ部15の原稿読取位置に送給する。スキャナ部15は、ADFから搬送されてきた原稿を走査し、原稿の画像を所定の解像度で読み取る。
【0024】
プリンタ機能部43は、リソースとしてのプリンタ部の動作制御を行い、プリンタ部に、リソースとしての給紙トレイ11〜13から送られてくる用紙に、印刷データに基づいて印刷処理を実行させて、印刷の完了した用紙を排紙トレイ14上に排出させる。
【0025】
また、図2及び図3では、示していないが、複合装置MFa〜MFcは、ステープル処理、折り処理、パンチ処理等の後処理を行う後処理機構(リソース)を備えていてもよく、この場合、アプリケーション40に該後処理を制御する機能部が追加されることとなる。
【0026】
ファクシミリ機能部44は、網制御部やモデム等をリソースとして利用してG3、G4等のファクシミリ通信手順に従って、スキャナ部15で読み取った原稿画像データやクライアントCt等から受信した画像データをファクシミリ送信し、また、相手複合装置MFからのファクシミリ画像データのファクシミリ受信を行う。
【0027】
ログ取得機能部45は、複合装置MFa〜MFcでジョブを実行すると、該実行したジョブのログを各リソース毎に取得する。このジョブとしては、例えば、印刷ジョブの場合、図4に示すように、ジョブ名(例えば、印刷)、ユーザ名(例えば、○○△△)、グループ名(例えば、ユーザ)、ジョブオプション:色(例えば、自動)、ジョブオプション:両面(例えば、なし)、ジョブオプション:パンチ(例えば、なし)等である。
【0028】
ログ管理ポリシー解析機能部46は、他の複合装置MFa〜MFPcから委譲印刷ジョブ要求(委譲画像処理要求)を受け取った際に、該委譲印刷ジョブ要求に含まれている管理ロブポリシーを解析し、ジョブ管理機能部47は、クライアントCtからのジョブの管理を行う。リソース管理機能部48は、複合装置MFa〜MFcの備えているリソース(資源)、例えば、ハードディスク21、メモリ22、通信部、スキャナ部15、プリンタ部、ファクシミリ部、操作表示部等を管理し、ログ管理機能部49は、ジョブ実行時にログ管理ポリシー解析機能部46の解析結果に応じた管理ログをリソース毎に記録する。ログ管理ポリシー機能部50は、ログ管理ポリシーの作成を行い、リソース毎にログ管理のポリシーの設定を行う。
【0029】
操作表示機能部51は、操作表示部での入力操作の取得の制御や操作表示部のディスプレイへの表示制御等を行い、操作表示部の操作に基づいて、複合装置MFa〜MFcとしてジョブ要求、例えば、印刷要求等を出す。
【0030】
次に、本実施例の作用を説明する。本実施例の画像処理システム1は、クライアントCtから複合装置MFa〜MFPcにジョブ、例えば、印刷ジョブの要求を行った際に、依頼を受けた複合装置MFa〜MFcが他のジョブを実行中等の理由で該ジョブの実行を他の複合装置MFa〜MFPcに委譲する際に、必要なログのみで適切にログ管理を行うために、印刷ジョブの委譲の際にログ管理ポリシーを含めた委譲印刷ジョブ要求を他の複合装置MFa〜MFPcに行い、委譲印刷ジョブ要求を受けた他の複合装置MFa〜MFPcは、該委譲印刷ジョブ要求のログ管理ポリシーを解析して、要求された印刷ジョブの実行を行うとともに、ログ管理ポリシーに応じたログ取得とログ管理を行う。
【0031】
いま、クライアントCtから印刷ジョブを複合装置MFaに対して行い、複合装置MFaが複合装置MFbに印刷ジョブの委譲を行う場合について、図5に基づいて説明する。図5において、クライアントCtから文書データを指定して印刷設定(用紙サイズ、解像度、カラー、部数、後処理の内容等)とともに印刷ジョブ(図5では、操作要求)が複合装置MFaに送られて印刷要求が行われると(図5のS10)、複合装置MFaは、該印刷ジョブをジョブ管理機能部47で管理して、自装置では、対応できないと判断すると、ジョブ管理機能部47が印刷ジョブを他の複合装置MFbに委譲するための印刷ジョブの委譲の作成を行い、また、ログ管理ポリシー機能部50が、印刷ジョブを他の複合装置MFbに委譲するためのログ管理ポリシー(通常、複合装置MFaの実行しているログ管理ポリシーと同じログ管理ポリシー)の作成を行う。
【0032】
この委譲印刷ジョブ要求は、例えば、図4に示したようなものであり、ジョブ名(操作名)、ユーザ名、グループ名、操作毎の独自のオプションであるジョブオプション(色、両面、パンチ、縮小拡大等)についての設定であり、これらのオプションは、スキャナやファクシミリ等の操作毎に内容が変わる。
【0033】
すなわち、複合装置MFaはクライアントCtから印刷ジョブを受け取って他の複合装置bに印刷ジョブの委譲を行う場合、ジョブ管理機能部47は、例えば、図6に示すように、依頼された印刷ジョブを実行するのに使用する印刷用モジュールMa、Mb・・・毎にジョブ実行依頼Ja、Jb・・・を作成する。この印刷モジュールMa、Mb・・・毎のジョブ実行依頼Ja、Jb・・・は、ジョブの内容、リソース情報及びリソース毎のログ記録タイミグで構成されている。
【0034】
複合装置MFa〜MFc及びクライアントCtとの間で交換する印刷ジョブの記述形式は、CSV(Comma Separated Values)形式やXML(Extensible Markup Language)等の種々の形式を用いることができ、CSV形式の場合、以下のように表現される。
【0035】
ジョブ名,印刷
ユーザ名,○○△△
グループ名,ユーザ
ジョブオプション:色,自動
ジョブオプション:両面,なし
ジョブオプション:パンチ,なし
また、同様の内容の委譲印刷ジョブをXML形式で表現すると、次のように示される。
【0036】
<jobRequest>
<jobName>印刷</jobName>
<userName>○○△△</userName>
<groupName>ユーザ</groupName>
<option>
<color>自動</color>
<duplex>なし</duplex>
<punch>なし</punch>
</option>
</jobRequest>
上述のように、XML表現形式の方が、階層を表現することができ、より柔軟性に富んでいる。
【0037】
また、この委譲のための印刷ジョブは、複合装置MFaがクライアントCtから受けた印刷ジョブと同様のものであるが、ログ管理ポリシーは、図7に示すように、各情報識別子(リソース識別子)毎に、設定することができ、ポリシーとしては、図7では、記録タイミングを指定している。例えば、図7の場合、「001−4843−8456−8845−1」なる識別子のリソースに対して、ジョブを実行する前[Before]に記録することを指示している。すなわち、ログ管理ポリシーは、ジョブの管理ログとして記録するリソースの識別子とそのログ情報を記録するタイミングで構成されており、リソースの識別子は、任意の文字列で表現でき、リソースのオーナであるモジュールを表す文字列を用いて階層的に表現することが望ましい。
【0038】
ログ管理ポリシーの識別子は、図4の操作要求内容(印刷ジョブの内容)である「印刷、○○△△、ユーザ、自動、なし、なし」等の論理的な情報や、複合装置MFa〜MFcの給紙トレイ11、12、13、排紙トレイ14及びスキャナ部15等の物理的な情報が含まれ、複合装置MFa〜MFc内のリソース全てに識別子が割り振られていて、識別子は全ての複合装置MFa〜MFcで共通(普遍)である。ログ管理ポリシーの情報をこのような形態とすることで、複合装置MFa〜MFc間でジョブの委譲を行ったときに、ログ管理ポリシーの相異を吸収する。
【0039】
なお、情報識別子は、図8に下線を引いて示す上位の15桁が、情報識別子のグループを表しており、情報識別子のグループが同じ識別子が存在する場合は、リソース情報を代替して用いることができる。例えば、図8に示す「001−4843−8456−8845−1」の識別子のリソースは存在しないが、「001−4843−8456−8845−2」の識別子のリソースは存在する場合、「001−4843−8456−8845−2」の識別子のリソースを利用して画像処理し、また、そのリソースのログ管理情報を用いることができる。このように識別子をそのグループで共通に利用できるようにすることで、ログ管理ポリシーに記載されている識別子に完全に対応する情報を持たない複合装置MFa〜MFcが存在する場合にも、該グループの識別子のリソースを使用したジョブの実行と管理ログの生成を可能としている。
【0040】
なお、このような代替できる識別子は、各複合装置MFa〜複合装置MFcに存在しても、同一複合装置MFa〜複合装置MFcには1つのみしか存在しない。また、各複合装置MFa〜複合装置MFcは、それぞれログ管理機能部49がそれぞれのログを管理しているが、この管理するログには、それぞれの複合装置MFa〜複合装置MFcのセキュリティポリシーSa〜Scによって、ログ記録の必要性が異なるため、例えば、図9に示すように、リソースの識別子毎に、記録有無の設定が可能となっている場合がある。このようにリソースの識別子について、記録の必要がない「無」が設定されていると、該複合装置MFa〜複合装置MFcでは、記録有無に「無」の設定されている識別子についての管理ログが記録されないことになる。
【0041】
すなわち、委譲元の複合装置MFaから移譲先の複合装置MFbに送付されたログ管理ポリシーによっては、本来であれば、管理ログとして記録するべき情報が記録されなくなる場合もある。例えば、複合装置MFaから複合装置MFbに印刷ジョブが委譲された際、送付されたログ管理ポリシーが図7に示したような内容であり、複合装置MFbのログ管理ポリシーが図9のような場合、複合装置MFbは、自己のログ管理ポリシーの情報識別子(図9の情報識別子)を確認するが、最後の情報識別子である「111−4865−4851−2569−2」は、複合装置MFaから送付されたログ管理ポリシーにはないため、複合装置MFaのログ管理ポリシーに従えば、複合装置MFbは、この情報識別子については、管理ログとして記録しないことになるが、この情報識別子35の記録有無が「有」なっているので、複合装置MFbは、この複合装置MFaのログ管理ポリシーにはないが複合装置MFbの「111−4865−4851−2569−2」の識別子の管理ログについても記録する。
【0042】
そして、印刷ジョブの委譲において、委譲元の複合装置MFaは、ログ管理ポリシーをログ管理ポリシー機能部50で生成して、印刷ジョブとともに移譲先の複合装置MFbに委譲印刷ジョブ要求として送信するが、このログ管理ポリシーも、印刷ジョブと同様に、CSV形式やXML等の種々の形式を用いることができ、CSV形式の場合、以下のように表現される。
情報識別子, 記録タイミング,
001-4843-8456-8845-1, Before
001-5948-4945-5945-1, After
002-4856-8456-8156-2, After
001-0015-8562-8654-2, Before
003-4865-4851-2569-2, Before
また、XML形式の場合、以下のように表現される。
<informationIdentifierList>
<informationIdentifier>
<identifier>001-4843-8456-8845-1</identifier>
<timing>Before</timing>
</informationIdentifier>
<informationIdentifier>
<identifier>001-5948-4945-5945-1</identifier>
<timing>After</timing>
</informationIdentifier>
<informationIdentifier>
<identifier>002-4856-8456-8156-2</identifier>
<timing>After</timing>
</informationIdentifier>
<informationIdentifier>
<identifier>001-0015-8562-8654-2</identifier>
<timing>Before</timing>
</informationIdentifier>
<informationIdentifier>
<identifier>003-4865-4851-2569-2</identifier>
<timing>Before</timing>
</informationIdentifier>
</informationIdentifierList>
このように、印刷ジョブの場合と同様に、ログ管理ポリシーについても、XML形式で表現する方が、階層を表現することができ、より柔軟性がある。
【0043】
そして、このようにして作成されるログ管理ポリシーと印刷ジョブは、複合装置MFaから移譲先の複合装置MFbに双方の通信機能部41の機能を利用して、ネットワークNWを介して送信するが、このときの通信方式としては、種々のものを用いることができ、特に、IP(Internet Protocol)を利用する方式であれば、適宜のものを用いることができ、例えば、SIP(Session Initiation Protocol)、SNMP(Simple Network Management Protocol)、ウェブ(Web)サービスを用いることもできる。特に、ウェブサービスを用いると、拡張性が高くなる。また、印刷ジョブとログ管理ポリシーをそれぞれXMLで表現する場合には、Atom(Atom(アトム)やSOAP(Simple Object Access Protocol)等を用いることができ、一般的な仕様を用いることができるので、拡張性を向上させることができる。
【0044】
例えば、Atomを用いて印刷ジョブとログ管理ポリシーを合わせて委譲印刷ジョブ要求として送信する場合は、以下のようになる。
<entry>
<id>entryId</id>
<title>entryTitle</title>
<author>
<name>entryName</name>
</author>
<updated>1970-01-01T00:00:00Z</updated>
<job:jobRequest xmlns:job="http://example.schemas.com/job">
<job:jobName>印刷</job:jobName>
<job:userName>○○△△</job:userName>
<job:groupName>ユーザ</job:groupName>
<job:option>
<job:color>自動</job:color>
<job:duplex>なし</job:duplex>
<job:punch>なし</job:punch>
</job:option>
</job:jobRequest>
<info:informationIdentifierList xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:informationIdentifier>
<info:identifier>001-4843-8456-8845-1</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<info:informationIdentifier>
<info:identifier>001-5948-4945-5945-1</info:identifier>
<info:timing>After</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<info:informationIdentifier>
<info:identifier>002-4856-8456-8156-2</info:identifier>
<info:timing>After</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<info:informationIdentifier>
<info:identifier>001-0015-8562-8654-2</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<info:informationIdentifier>
<info:identifier>003-4865-4851-2569-2</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
</info:informationIdentifierList>
</entry>
また、CSVで印刷ジョブとログ管理ポリシーを委譲印刷ジョブ要求として表現する場合は、以下に示すように、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)のマルチパートを用いることで送信することができる。
--sample
content-disposition: form-data; name="job"
Content-Type: text/csv

ジョブ名, 印刷,
ユーザ名, ○○△△
グループ名, ユーザ
ジョブオプション:色, 自動
ジョブオプション:両面, なし
ジョブオプション:パンチ, なし
--sample
content-disposition: form-data; name="info"
Content-Type: text/csv

001-4843-8456-8845-1, Before
001-5948-4945-5945-1, After
002-4856-8456-8156-2, After
001-0015-8562-8654-2, Before
003-4865-4851-2569-2, Before
複合装置MFaは、上述のようにして委譲する印刷ジョブとログ管理ポリシーからなる委譲印刷ジョブ要求を作成すると、該作成した委譲印刷ジョブ要求を委譲先の複合装置MFbにネットワークNWを介して送信する(図5のS11)。
【0045】
そして、委譲印刷ジョブ要求を受け取った移譲先の複合装置MFbは、そのジョブ管理機能部47が受け取った(CSV形式やXML形式等)の委譲印刷ジョブ要求の構文解析を行って解釈し、委譲された印刷ジョブの判断を行い、また、ログ管理ポリシー解析機能部46が、ログ管理ポリシーの構文解析を行って解釈する。移譲先の複合装置MFbは、は、解釈された印刷ジョブの内容をリソースを利用して実行するとともに、リソース毎に、解釈された該ログ管理ポリシーに基づいて、ログ管理機能部49が、管理ログに記録するリソースを判断して、ログ管理を行うが、上述のように、移譲先の複合装置MFbのログ管理機能部49で、記録有無に「無」が設定されている識別子については、管理ログを記録しない。
【0046】
移譲先の複合装置MFbは、上述のようにして印刷ジョブの解釈とログ管理ポリシーの解釈を行うと、該解釈の結果に応じて、リソースを使用して、委譲された印刷ジョブを実行するとともに、印刷ジョブの実行に関する管理ログを生成する(図5のS12)。
【0047】
移譲先の複合装置MFbは、印刷ジョブの実行と管理ログの生成を行うと、生成した管理ログを委譲元の複合装置MFaに送信し(図5のS13)、複合装置MFaは、印刷ジョブ依頼元のクライアントCtに対して印刷ジョブの完了(操作終了)を通知して処理を完了する(図5のS14)。
【0048】
そして、印刷ジョブの委譲を受けた複合装置MFbでの動作を、さらに詳細に説明すると、図10に示すように、印刷ジョブの委譲を受けた複合装置MFbは、そのジョブ管理機能部47がジョブ実行前のログの生成をログ管理機能部49に行わせ(図10のS20)、リソース管理機能部48に、リソース情報の問い合わせを行う(図10のS21)。このリソース情報の問い合わせでは、まず、印刷用モジュールMaの処理Aの実行時に取得することのできるリソースに関する問い合わせであり、このリソース情報問い合わせに応じてリソース管理機能部48は、印刷用モジュールMaの処理Aで取得できるリソース識別子の集合Raをジョブ管理機能部47に返す。すなわち、リソース管理機能部48は、事前に他の全モジュールから、各モジュールが取得することのできるリソース情報を取得して保管しており、ジョブ管理機能部47からの問い合わせに応じて印刷用モジュールMaの処理Aで取得できるリソース識別子の集合Raをジョブ管理機能部47に返す。
【0049】
ジョブ管理機能部47は、リソース管理機能部48への問い合わせ結果から、印刷用モジュールMaがログに記録するリソース情報を判断する。この判断は、自機(複合装置MFb)のログ管理ポリシーと委譲元の複合装置MFaから送付されたログ管理ポリシーに基づいて行う。
【0050】
ジョブ管理機能部47は、該取得したリソース識別子と各リソース識別子毎の記録タイミングの集合TRaであるログ管理ポリシーをログ管理ポリシー機能部50に生成させて、該生成された印刷用モジュールMaに対するログ管理ポリシーである集合TRaと処理Aをジョブ実行依頼Jaとして印刷用モジュールMaに渡す(図10のS22)。
【0051】
印刷用モジュールMaは、まず、実行前ログの生成を行う(図10のS23)。この処理Aを実行する前のログの内容は、ジョブ管理機能部47から通知されたリソース情報のうち、ジョブ実行前に記録する情報で、かつ、印刷用モジュールMaで取得できるリソース情報についてのログである。
【0052】
印刷モジュールMaは、次に、依頼された処理Aを実行して(図10のS24)、印刷用モジュールMaが印刷用モジュールMbを呼び出す場合、リソース管理機能部48にリソース情報の問い合わせを行う(図10のS25)。このリソース情報の問い合わせは、印刷用モジュールMbの処理Bの実行時に取得できるリソースの問い合わせである。
【0053】
問い合わせ結果から、ジョブ管理機能部47は印刷用モジュールMbがログに記録するリソース情報を判断し、この判断は、複合装置MFbのログ管理ポリシーと送付されてきたログに記録するリソース情報から行う。
【0054】
印刷モジュールMaは、リソース管理機能部48からリソース識別子の集合Rbを受け取ると、印刷用モジュールMbに処理Bをジョブ実行依頼Jbとして渡す(図10のS26)。
【0055】
印刷用モジュールMbは、まず、実行前ログの生成を行う(図10のS27)。この処理Bを実行する前のログの内容は、印刷用モジュールMaから通知されたリソース情報のうち、ジョブ実行前に記録する情報で、かつ、印刷用モジュールMbで取得できるリソース情報についてのログである。
【0056】
印刷モジュールMbは、次に、依頼された処理Bを実行して(図10のS28)、処理(ジョブ)実行後に記録するリソース情報をログに記録し(図10のS29)、処理完了を印刷用モジュールMaに通知する。
【0057】
印刷用モジュールMaは、印刷用モジュールMbから処理終了の通知があると、処理Aの残りの処理(処理A2)を実行し(図10のS30)、処理実行後に記録するリソース情報をログに記録して(図10のS31)、ジョブ管理機能部47に処理完了を通知する。
【0058】
ジョブ管理機能部47は、ジョブ完了通知を受け取ると、処理実行後の全てのリソース情報のログ生成を行って、処理を終了する(図10のS32)。
【0059】
このように、本実施例の画像処理システム1は、ネットワークNWで接続され、各種リソースを利用してそれぞれ画像処理する複数の複合装置MFa〜MFcが、印刷ジョブ(画像処理要求)を受け取ると、該印刷ジョブの画像処理内容と該画像処理の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーとを委譲印刷ジョブ要求(委譲画像処理要求)として生成し、該委譲印刷ジョブ要求をネットワークNWを介して他の複合装置MFa〜MFcに送って、他のMFPa〜MFcが委譲印刷ジョブ要求を受け取ると、該委譲印刷ジョブ要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈し、該解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された該画像処理を実行し、該解釈結果に基づいて該画像処理に利用されたリソース毎の管理ログを該ログ管理ポリシーに基づいて生成している。
【0060】
したがって、複合装置MFa〜MFcは、委譲印刷ジョブ要求を他の複合装置MFa〜MFcに渡す際に、ログ管理ポリシーにつついても通知するので、画像処理をネットワークNW上の複数の複合装置MFa〜MFcで分散処理する場合の管理ログをログ管理ポリシーに基づいてリソース毎に適切に作成することができ、ログ管理を適切に行うことができる。また、ログ管理ポリシーに、ログに残すリソース情報とタイミングを指定しているので、ログの内容を動的に決定することができ、ログ管理の適正化をより一層向上させることができる。
【0061】
また、本実施例の画像処理システム1は、ログ管理ポリシーの情報識別子として、画像処理システム1の各複合装置MFa〜MFcの全てのリソースに対して割り振られているとともに、該全ての複合装置MFa〜MFcに対して普遍の情報が用いられている。
【0062】
したがって、複合装置MFa〜MFcの新旧に関係なく、ログ管理ポリシーを定義する識別子を同一の識別子で指定するので、ログ管理ポリシーを柔軟に設定することができ、ログ管理を適切に行うことができる。
【0063】
さらに、本実施例の画像処理システム1は、ログ管理ポリシーの情報識別子として、所定の画像処理で利用可能なリソースの種類を識別するグループ情報と該グループ情報に属する該リソース固有の固有情報とを有したものを用い、画像処理の実行において、その複合装置MFa〜MFcの備えているリソースのうち、該グループ情報に基づいて画像処理要求の実行に使用するリソースを選択して画像処理を実行し、該画像処理の実行で使用した該リソースに関する管理ログを生成している。
【0064】
したがって、画像処理に使用するリソースの特定と該リソースを利用した画像処理の管理ログを適切に作成することができ、ネットワークNW上での分散画像処理の適正化とログ管理の適正化を図ることができる。例えば、カラーモードがオートでカラー機能を有する複合装置にクライアントから画像処理要求を行って、該複合装置が、他のモノクロ複合装置へ委譲印刷ジョブ要求(委譲画像処理要求)を行った場合にも、代替可能なリソース情報を特定するので、色に関する情報についてフルカラーの情報からモノクロの情報に変換して管理ログを生成することができる。
【0065】
また、本実施例の画像処理システム1は、移譲先の複合装置MFa〜MFcでの管理ログ生成において、委譲印刷ジョブ要求の所定のリソースに関するログ管理ポリシーが、該リソースの管理ログの生成を行わない設定または該リソースが該委譲元の複合装置MFa〜MFcに存在しない場合には、移譲先の複合装置MFa〜MFcのログ管理ポリシーに基づいて該リソースについて管理ログを生成するか否か制御している。
【0066】
したがって、委譲印刷ジョブ要求を受けた場合に、ログ管理ポリシーのレベルが下がることを防止することができ、各複合装置MFa〜MFcのログ管理の適正化を向上させることができる。
【0067】
さらに、本実施例の画像処理システム1は、その委譲先の複合装置MFa〜MFcが、委譲印刷ジョブ要求を解析して、画像処理内容を必要な各部に通知して、ログ管理ポリシー機能部50が管理ログとして生成するリソースを特定する情報識別子と管理ログを生成するタイミング情報をログ管理機能部49に通知して、ログ管理機能部49が必要な管理ログを生成している。
【0068】
したがって、必要な画像処理、例えば、印刷ジョブの実行と、該画像処理に伴う管理ログを適切に生成することができる。
【0069】
なお、上記説明では、複合装置MFaが、クライアントCtから印刷ジョブを受け取って複合装置MFbに印刷ジョブの委譲を行う場合について説明したが、印刷の委譲を行うのは、複合装置MFaに限るものでないことは、いうまでもなく、複合装置MFb、MFcが行ってもよいし、移譲先も、1つの複合装置MFa〜MFcに限るものではなく、2つ委譲の複合装置MFa〜MFcに委譲してもよい。
【0070】
そして、印刷ジョブの委譲を受けた複合装置MFa〜MFcは、通常、印刷ジョブの委譲を受けた複合装置MFa〜MFcのハードディスク21等に管理ログを保管し、また、保管する設定とはなっていないときには、上述のように、委譲元の複合装置MFa〜MFcに生成した管理ログを返送する。
【0071】
ところが、委譲元の複合装置MFa〜MFcが委譲先で作成された管理ログを受け取らないときには、委譲先の複合装置MFa〜MFcは、図11に示すように、ネットワークNWにログ収集サーバLSが接続されているか調査して、ログ収集サーバLSがネットワークNWに接続されているときには、該ログ収集サーバLSに生成した管理ログを送信する。
【0072】
すなわち、図12に示すように、クライアントCtが印刷ジョブを複合装置MFaに行って、複合装置MFaが複合装置MFbに印刷ジョブの委譲を行うが、複合装置MFaが管理ログを受け取らない設定となっている場合の処理手順を示している。なお、図12においては、図5と同様の処理手順については、同一の手順ナンバーを付している。
【0073】
いま、画像処理システム1は、クライアントCtから印刷ジョブが複合装置MFaに送られると(図12のS10)、複合装置MFaは、該印刷ジョブをジョブ管理機能部47で管理して、自装置では対応できないと判断すると、ジョブ管理機能部47が印刷ジョブを他の複合装置MFbに委譲するための印刷ジョブの作成を行い、また、ログ管理ポリシー機能部50が、印刷ジョブを他の複合装置MFbに委譲するためのログ管理ポリシー(通常、複合装置MFaの実行しているログ管理ポリシーと同じログ管理ポリシー)の作成を行って、委譲印刷ジョブ要求として、複合装置MFbに送って印刷ジョブの委譲を行う(図12のS11)。
【0074】
移譲先の複合装置MFbは、上述のようにして委譲印刷ジョブ要求から印刷ジョブの解釈とログ管理ポリシーの解釈を行うと、該解釈の結果に応じて、リソースを使用して、委譲された印刷ジョブを実行するとともに、印刷ジョブの実行に関する管理ログを生成する(図12のS12)。
【0075】
複合装置MFbは、印刷ジョブの実行と管理ログの作成を完了すると、いま、ジョブ委譲元の複合装置MFaが管理ログの受け取りを拒否しているので、ネットワークNWに接続されているログ収集サーバLSに生成した管理ログを送信し(図12のS13b)、操作終了(印刷ジョブ完了通知)を委譲元の複合装置MFaに送る(図12の13a)。
【0076】
複合装置MFaは、複合装置MFaは、印刷ジョブ依頼元のクライアントCtに対して印刷ジョブの完了(操作終了)を通知して処理を完了する(図12のS14)。
【0077】
そして、複合装置MFbは、ウェブサービスを用いて管理ログをXMLで作成してログ収集サーバLSに送信する場合、以下のような内容のものとなる。
<entry>
<id>entryId</id>
<title>entryTitle</title>
<author>
<name>entryName</name>
</author>
<updated>1970-01-01T00:00:00Z</updated>
<job:jobRequest xmlns:job="http://example.schemas.com/job">
<job:jobName>印刷</job:jobName>
<job:userName>○○△△</job:userName>
<job:groupName>ユーザ</job:groupName>
<job:option>
<job:color>自動</job:color>
<job:duplex>なし</job:duplex>
<job:punch>なし</job:punch>
</job:option>
</job:jobRequest>
<log:logList xmlns:log="http://example.schemas.com/log">
<log:log>
<info:informationIdentifier xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:identifier>001-4843-8456-8845-1</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<log:result>0</log:result>
</log:log>
<log:log>
<info:informationIdentifier xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:identifier>001-5948-4945-5945-1</info:identifier>
<info:timing>After</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<log:result>100</log:result>
</log:log>
<log:log>
<info:informationIdentifier xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:identifier>002-4856-8456-8156-2</info:identifier>
<info:timing>After</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<log:result>true</log:result>
</log:log>
<log:log>
<info:informationIdentifier xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:identifier>001-0015-8562-8654-2</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<log:result>true</log:result>
</log:log>
<log:log>
<info:informationIdentifier xmlns:info="http://example.schemas.com/info">
<info:identifier>003-4865-4851-2569-2</info:identifier>
<info:timing>Before</info:timing>
</info:informationIdentifier>
<log:result>auto</log:result>
</log:log>
</log:logList>
</entry>
このように、本実施例の画像処理システム1は、移譲先の複合装置MFa〜MFcが、少なくとも委譲印刷ジョブ要求に応じて生成した管理ログを保管する設定とはなっていないときには、該委譲画像処理要求の委譲元の複合装置MFa〜MFcまたはネットワーク上のログ収集サーバLSに、生成した該管理ログを送信することを特徴としてもよい。
【0078】
したがって、委譲先の複合装置MFa〜MFcの記憶装置の容量を他のMFPa〜MFcから依頼された画像処理のログを蓄積することで圧迫することを防止することができ、各複合装置MFa〜MFcの運用の適正化を図ることができる。
【0079】
なお、上記説明では、複合装置MFaが複合装置MFbに印刷ジョブの委譲を行う場合について説明したが、複合装置MFa〜MFcから他の複合装置MFa〜MFcのいずれかまたは双方に印刷ジョブの委譲を行う場合にも同様に適用することができ、また、複合装置MF数がさらに多い場合にも同様に適用することができる。
【0080】
以上、本発明者によってなされた発明を好適な実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施例で説明したものに限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。
【産業上の利用可能性】
【0081】
本発明は、複数の画像処理装置で画像処理要求を分散して処理する際のログ管理を適切に行う画像処理システム、画像処理管理方法、画像処理管理プログラム及び記録媒体に利用することができる。
【図面の簡単な説明】
【0082】
【図1】本発明の一実施例を適用した画像処理システムのシステム構成図。
【図2】複合装置の外観概略構成図。
【図3】複合装置の要部機能ブロック構成図。
【図4】印刷ジョブの一例を示す図。
【図5】印刷ジョブの委譲とログ管理手順の説明図。
【図6】モジュール毎のジョブ実行依頼作成説明図。
【図7】ログ管理ポリシーの一例を示す図。
【図8】ログ管理ポリシーの情報識別子のグループ情報に関する説明図。
【図9】記録有無設定を有するログ管理ポリシーテーブルの一例を示す図。
【図10】移譲先の複合装置での処理シーケンスを示す図。
【図11】ログ収集サーバを有する画像処理システムのシステム構成図。
【図12】管理ログをログ収集サーバに送る場合の印刷ジョブの委譲とログ管理手順の説明図。
【符号の説明】
【0083】
1 画像処理システム
NW ネットワーク
MFa〜MFc 複合装置
Ct クライアント
Sa〜Sc セキュリティポリシー
10 本体筐体
11、12、13 給紙トレイ
14 排紙トレイ
15 スキャナ部
21 ハードディスク
22 メモリ
23 CPU
30 OS
40 アプリケーション
41 通信機能部
42 スキャナ機能部
43 プリンタ機能部
44 ファクシミリ機能部
45 ログ取得機能部
46 ログ管理ポリシー解析機能部
47 ジョブ管理機能部
48 リソース管理機能部
49 ログ管理機能部
50 ログ管理ポリシー機能部
51 操作表示部機能部
Ma、Mb・・・ 印刷用モジュール
Ja、Jb・・・ ジョブ実行依頼
LS ログ収集サーバ

【特許請求の範囲】
【請求項1】
各種リソースを利用してそれぞれ画像処理する複数の画像処理装置がネットワーク接続されている画像処理システムにおいて、画像処理要求を受け取ると、該画像処理要求の画像処理内容と該画像処理の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーとを委譲画像処理要求として生成する委譲画像処理要求生成手段と、該委譲画像処理要求を前記ネットワークを介して他の前記画像処理装置に送る委譲手段と、他の画像処理装置から委譲画像処理要求を受け取ると、該委譲画像処理要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈する解釈手段と、該解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された該画像処理を実行する画像処理実行手段と、該解釈結果に基づいて該画像処理に利用されたリソース毎の管理ログを該ログ管理ポリシーに基づいて生成する管理ログ生成手段と、を備えていることを特徴とする画像処理システム。
【請求項2】
前記ログ管理ポリシーは、管理ログを生成する対象のリソースを特定する情報識別子と該情報識別子毎に管理ログを生成するログ生成タイミング情報を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理システム。
【請求項3】
前記ログ管理ポリシーの前記情報識別子は、前記画像処理システムの前記各画像処理装置の全てのリソースに対して割り振られているとともに、該全ての画像処理装置に対して普遍の情報が用いられていることを特徴とする請求項2記載の画像処理システム。
【請求項4】
前記ログ管理ポリシーの前記情報識別子は、所定の画像処理で利用可能なリソースの種類を識別するグループ情報と該グループ情報に属する該リソース固有の固有情報とを有し、前記画像処理実行手段が、自装置の備えているリソースのうち、該グループ情報に基づいて前記画像処理要求の実行に使用するリソースを選択して前記画像処理を実行し、前記管理ログ生成手段が、該画像処理実行手段の使用した該リソースに関する管理ログを生成することを特徴とする請求項2または請求項3記載の画像処理システム。
【請求項5】
移譲先の前記画像処理装置の前記管理ログ生成手段は、前記委譲画像処理要求の所定のリソースに関する前記ログ管理ポリシーが、該リソースの管理ログの生成を行わない設定または該リソースが該委譲元の画像処理装置に存在しない場合には、移譲先の該画像処理装置のログ管理ポリシーに基づいて該リソースについて管理ログを生成するか否か制御することを特徴とする請求項1から請求項4のいずれかに記載の画像処理システム。
【請求項6】
移譲先の前記画像処理装置は、少なくとも前記委譲画像処理要求に応じて生成した前記管理ログを保管する設定とはなっていないときには、該委譲画像処理要求の委譲元の画像処理装置またはネットワーク上のログ収集サーバに、生成した該管理ログを送信することを特徴とする請求項1から請求項5のいずれかに記載の画像処理システム。
【請求項7】
委譲先の前記画像処理装置は、前記解釈手段が、前記委譲画像処理要求を解析し、前記画像処理実行手段に画像処理内容を通知し、前記管理ログ生成手段に、前記管理ログとして生成するリソースを特定する情報識別子と管理ログを生成するタイミング情報を通知することを特徴とする請求項1から請求項6のいずれかに記載の画像処理システム。
【請求項8】
ネットワークで接続されている画像処理装置が画像処理要求を他の画像処理装置に委譲する画像処理制御方法であって、受け取った画像処理要求の画像処理内容と該画像処理要求の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーを委譲画像処理要求として生成する委譲画像処理要求生成処理ステップと、他の画像処理装置から受け取った該委譲画像処理要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈する解釈処理ステップと、該解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された該画像処理を実行する画像処理実行処理ステップと、該解釈結果に基づいて該画像処理に利用されたリソース毎の管理ログを該ログ管理ポリシーに基づいて生成する管理ログ生成処理ステップと、を有していることを特徴とする画像処理制御方法。
【請求項9】
ネットワークで接続されている画像処理装置が画像処理要求を他の画像処理装置に委譲する画像処理制御プログラムであって、コンピュータに、受け取った画像処理要求の画像処理内容と該画像処理要求の実行に使用するリソース毎の管理ログの生成ポリシーを示すログ管理ポリシーを委譲画像処理要求として生成する委譲画像処理要求生成処理、他の画像処理装置から受け取った該委譲画像処理要求を解析して画像処理内容及びログ管理ポリシーを解釈する解釈処理と、該解釈結果に基づいて必要なリソースを利用して委譲された該画像処理を実行する画像処理実行処理と、該解釈結果に基づいて該画像処理に利用されたリソース毎の管理ログを該ログ管理ポリシーに基づいて生成する管理ログ生成処理と、を実行させることを特徴とする画像処理制御プログラム。
【請求項10】
請求項9記載の画像処理制御プログラムを記録したことを特徴とするコンピュータが読み取り可能な記録媒体。

【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate

【図7】
image rotate

【図8】
image rotate

【図9】
image rotate

【図10】
image rotate

【図11】
image rotate

【図12】
image rotate


【公開番号】特開2010−16730(P2010−16730A)
【公開日】平成22年1月21日(2010.1.21)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2008−176468(P2008−176468)
【出願日】平成20年7月7日(2008.7.7)
【出願人】(000006747)株式会社リコー (37,907)
【Fターム(参考)】