説明

Fターム[2H027GB13]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | 表示内容(検出、モード選択とペア) (6,330) | 設定・選択状態の表示 (1,401)

Fターム[2H027GB13]の下位に属するFターム

Fターム[2H027GB13]に分類される特許

141 - 160 / 463


【課題】複数の機能を備える複合機等の画像処理装置において、利便性及び省エネルギー化を向上させることを目的とする。
【解決手段】MFP1は、供給された電力に基づいて駆動する読取ユニット3及び印刷ユニット5と、読取ユニット3及び印刷ユニット5を省電力状態又は通常状態に移行させる制御部43と、処理の開始を示す第1の操作情報及び処理の内容を示す第2の操作情報が順次入力される操作パネル19とを備え、制御部43は、読取ユニット3及び印刷ユニット5が省電力状態にあるときに操作パネル19に第1の操作情報が入力されると、読取ユニット3及び印刷ユニット5を通常状態に移行させ、第2の操作情報が入力されると当該第2操作情報に基づいて読取ユニット3又は印刷ユニット5を省電力状態に移行させる。 (もっと読む)


【課題】縮小レイアウト機能を使用する際、細線や文字が途切れないようにすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1001は、原稿の画像を読み取るスキャナ部1002と、該スキャナ部1002により読み取られた原稿の画像データに対して所定の画像処理を行なう画像処理部1003と、複数の解像度を有すると共に、画像処理部1003によって画像処理が行なわれた画像データをシートにプリントするプリンタ部1006と、を備える。そして、画像処理部1003は、所定の縮小レイアウトが設定された場合に、画素数を変更することなく、プリンタ部1003の解像度を置き換えて縮小レイアウト処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に添わない画面が最初に表示される事態を未然に抑制して、ユーザに対する利便性向上に資する。
【解決手段】カスタマイズ情報記憶部73には、複数の各ユーザ毎の前回のログイン期間中における機能利用履歴(カスタマイズ情報)が、各ユーザ毎の識別情報に関連付けて記憶されており、表示制御部77は、該当ユーザのカスタマイズ情報として機能利用履歴に含まれる機能に係る初期画面をカスタマイズ情報記憶部73から読み出して、該読み出した初期画面をタッチパネル部53に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】プリンタユニットの設置向きを変更してもユーザが操作を誤ることのない画像形成装置を提供する。
【解決手段】記録紙設置向き情報を含むメッセージを出力する報知部を有したスキャナユニットと、スキャナユニットに対し向きを変更して設置できるプリンタユニットと、プリンタユニットの設置向きを判別する向き判別手段と、向き判別手段がプリンタユニットの設置向きが変更されたことを判別したときには、記録紙設置向き情報を、変更されたプリンタユニット3の設置向きに応じた設置向きに切り換えて、メッセージを報知部に出力するようにしたメッセージ出力手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】画像情報の部分ごとに画像形成材料の削減処理を異ならせることを可能にすると共に、画像形成材料が削減目標通りに削減される可能性が高まるようにする。
【解決手段】トナー削減率等の目標情報を受け付ける目標情報受付部11と、トナー削減処理の際の指針となる指針情報を受け付ける指針情報受付部12と、オブジェクト種別とトナー削減処理の種類とを対応付けた処理情報を受け付ける処理情報受付部13と、目標情報、指針情報、処理情報を記憶する記憶部14と、画像データを受け付ける画像受付部15と、画像データを解析する画像解析部16と、記憶部14に記憶された目標情報、指針情報、処理情報に基づいてトナー削減処理の内容を決定する処理決定部17と、決定されたトナー削減処理を画像データに適用して出力する画像出力部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】お試し印刷機能を備えたドキュメント処理装置、方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】先ず、電子ドキュメント・データが受信され、お試し印刷出力指示データの入力を、ユーザに促す。次いで、お試し印刷出力指示データが受信される。その後、受信された電子ドキュメント・データに対応する単一の有形的なハードコピーの出力が開始される。次に、出力された単一の有形的なハードコピーが承認されたか否かを表す、お試し印刷承認可否データが受信される。単一の有形的なハードコピーの不承認を示すデータが受信された場合は、お試し印刷出力指示データの受信機能が停止される。単一の有形的なハードコピーの承認を示すデータが受信された場合には、受信された電子ドキュメント・データの有形的な出力の生成に関連する料金データが生成される。 (もっと読む)


【課題】 機能選択画面に配置される機能選択キーを使用頻度の高いものから浅いレベルに順に並べ換え、機能選択キーの選択を容易にする。
【解決手段】 記憶部5は複数の機能選択キーを分散配置した各層の機能選択画面を記憶する。表示部9は機能選択画面を表示する。操作部11は機能選択キーが配置され当該キー操作に応じた機能選択操作を受け付ける。表示割当制御部13は、操作部11で操作された機能選択キー毎の操作回数を所定期間においてカウントし、カウント数の多い順にそれら機能選択キーを上位の機能選択画面から割当て変更した機能選択画面を形成する。表示割当制御部13は、変更した機能選択画面で記憶部5中の該当する機能選択画面を置き換え制御する。表示制御部15は、記憶部5中の機能選択画面に基づき表示部9を表示制御する。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、ICタグ等の記憶媒体を印刷物全てに付与することなく、印刷物の所在を確認することができる画像形成システム及び画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】
本発明は、印刷ジョブを受信する印刷ジョブ受信部と、印刷ジョブに基づいて印刷を実行する画像形成部と、印刷ジョブを送信した者の宛先情報を格納する宛先情報格納部と、対象となる印刷物に係る印刷ジョブを送信した送信者に連絡を取る通信部とを有することで、印刷者又はその印刷者が印刷した印刷物を所有している者の何れかからの連絡が可能となり、印刷物の所在を確認することができ、印刷物とその印刷物を印刷した印刷者とを引き合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに所望のコピー用紙を先に選択させるとともに確実に表紙と中身とが揃った印刷物を得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ユーザはコピー用紙を選択する(S11)。制御部は選択されたカセットに収納されている用紙の向きおよびサイズを検出し(S12)、手差し給紙部に収納されている表紙の向きとサイズとを検出して(S13)、選択されたカセットに収納されている用紙と手差し給紙部に収納されている表紙の向きとサイズとが一致しているか否かを判断する(S14)。一致していれば(S14でYES)、選択されたカセットの用紙を用いて印刷が実行される。不一致であれば(S14でNO)、警告メッセージが表示される(S16)。 (もっと読む)


【課題】画像データに対する処理条件を正確に設定できる画像処理装置、画像形成装置、処理条件設定方法および処理条件設定プログラムを提供する。
【解決手段】スキャナ110は、画像データを取得し、めくり方向受付部152は、取得された画像データを印刷した媒体のページめくりの方向であるめくり方向の入力を受け付け、処理条件メニュー生成部154は、画像データを印刷した用紙に対して所定の処理を行う際の処理条件のうち、めくり方向受付部152によって受け付けためくり方向によって設定される処理条件を限定し、操作表示制御部151は、限定された処理条件の入力を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】定着部のクリーニングを行う際に使用される用紙の最適化を図り、低コスト化及び高作業性化の向上を図る。
【解決手段】予め設定された種類毎に用紙が格納された複数の給紙トレイ41と、トナー像が形成された前記用紙に当該トナー像を定着させる定着部44と、給紙トレイから用紙を給紙して定着部のクリーニングを実行する制御部と、を備え、制御部は、クリーニング時における画像形成ジョブの状態に応じて、クリーニングに使用する用紙を制限する画像形成装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 所定の表示領域のサイズをできるだけ大きくすること。
【解決手段】 MFPは、表示部に表示するための表示画面を記憶するEEPROMと、表示画面を読出し、表示部に表示させる表示制御部と、を備え、表示制御部は、表示画面に含まれる第1領域が任意数のデータが表示される可変表示項目を含む場合、可変表示項目に表示するためのデータの数を取得し(S54)、取得されたデータの数に基づいて、可変表示項目のサイズを変更し(S56)、可変表示項目がサイズ変更された後における第1領域のサイズと、表示部が有する表示領域のサイズと、に基づいて第2領域のサイズを決定し(S60、S63,S64)、読み出された表示画面を、可変表示項目がサイズ変更された後における第1領域と、サイズが決定された第2領域とを配置した表示画面に変更する(S61、S65,S66)。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に所望の濃度の印刷出力物を得ることを可能ならしめる、画像形成装置を制御する制御プログラム、画像形成装置、画像形成方法、および画像形成システムを提供する。
【解決手段】画像データの階調補正に用いられ入力濃度に対する出力濃度を示すトーンカーブを設定するためのトーンカーブ設定部110、および前記画像データに基づく画像の印刷に使用される印刷濃度を設定するための印刷濃度設定部120を含む設定画面100がユーザに提供される。そして、当該設定画面100を介してユーザにより指定された、トーンカーブ設定および印刷濃度設定が受け付けられる。 (もっと読む)


【課題】誤設定があった場合には設定値の書き換えを防止すると共に、誤設定がされても簡単に元の設定に戻すことを可能とする。
【解決手段】操作部8より入力された設定値が、第1の設定範囲内にあれば、第1設定記憶部58aの設定値を、第2設定記憶部58bの設定値に書き換える。設定値を変更したので、設置内容とその設置値のデータを含む変更履歴を、変更履歴記憶部59に記憶する。次に、変更した設置値の判定処理を行なう。つまり、通常予想される操作部8からの入力設定が第2の設定範囲であるかが判別される。この第2の設定範囲内にない場合には、制御部51は、入力設定値が適正値でないと判別し、第3設定記憶部58cに記憶された変更前の設定値を読み出し、この設置値に、第1設定記憶部58aの設置値を書き換える。 (もっと読む)


【課題】原稿のイメージを読み取って処理する動作を簡便にすることで、使用上の便宜性を向上できる画像形成装置及びその制御方法を提供する。
【解決手段】原稿を移送するための原稿移送経路と、前記原稿移送経路に設置される画像読み取り部と、前記画像読み取り部によって読み取られるイメージを表示し、使用者の入力命令を受信するためのディスプレイ部と、前記原稿を前記画像読み取り部に移送させ、前記画像読み取り部によって読み取られるイメージを前記ディスプレイ部に表示し、前記ディスプレイ部を通して使用者の選択による読み取りイメージに対するイメージ処理動作を制御する制御部とを含んで画像形成装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークに接続された画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能を一括管理できるようにする。
【解決手段】 画像形成装置A、Bとネットワーク1を介して接続する。サーバCは、画像形成装置A、Bの消耗品や追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介して受信し、受信された検出情報が消耗品又は追加機能部に係る管理情報の管理条件を満たすか否か判別し、管理条件を満たさないとき、その検出情報に係る制御情報を当該画像形成装置A、Bに送信する。画像形成装置A、Bは、その消耗品又は追加機能部に係る検出情報をネットワーク1を介してサーバCに送信し、サーバCから受信した制御情報に基づき印刷部9やフィニッシャー17を制御する。 (もっと読む)


【課題】各ユーザのPCに、推奨バージョンドライバがインストールされている環境を速やかに実現できるプリンタを、提供する。
【解決手段】印刷データを受信した場合、その印刷データ中のプリンタドライバのバージョン情報が適正なものであるか否かをチェック(ステップS101)し、バージョン情報が適正なものでなかった場合(ステップS101;NO)には、印刷データの送信指示者にその旨を通知(ステップS103)すると共に、その印刷データの破棄(ステップS106)等を行うプリンタ装置として構成しておく。 (もっと読む)


【課題】 合成印刷操作の簡素化を図り、合成印刷する合成印刷データのイメージ確認も可能にする。
【解決手段】 複数の給紙段1〜4は主印刷データが印刷される印刷用紙がセットされる。操作パネル部(選択部)9は、給紙段1〜4のうち印刷用紙に対する主印刷データと合成印刷データとの合成印刷を指示する合成印刷指示に対応付けられた特定給紙段1、4の選択を受け付ける。記憶部7は主印刷データおよび合成印刷データを記憶する。操作パネル部(表示部)9は合成印刷データを表示する。印刷部11は給紙段1〜4から印刷用紙を給紙して主印刷データ印刷および合成印刷をする。主制御部1は、操作パネル部(選択部)9で特定給紙段が選択されたとき、当該特定給紙段1、4に対応する合成印刷データを操作パネル部(表示部)9に表示制御する。主制御部1は、印刷部11に対し、上記印刷用紙の給紙、主印刷データ印刷および合成印刷の制御をする。 (もっと読む)


【課題】アプリケーションを起動させる際のセキュリティ機能を付加する。
【解決手段】アプリケーションの起動を希望するユーザが、正規ユーザではない場合には、APPランチャ部73が無効化されて、アプリケーションの起動が阻止され、また、アプリケーションの起動を希望するユーザが、承認ユーザではない場合には、アプリケーションの表示それ自体、或いは表示(利用)許可対象以外のアプリケーションの表示がなされないことを通じて、アプリケーションの起動が阻止される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の電源ON直後の起動処理時間中にも、利用者が操作できるようにして、起動処理完了となるまでの待ち時間から利用者を開放する。
【解決手段】キー入力部4と表示部5のある操作部3を、ハードワイヤードロジックの順序回路で構成する。主制御部1が起動処理中でも、操作部3はキー入力を受け付けて表示も行う。操作メニューや状態情報や起動処理の所要時間も表示する。キー入力された情報をFIFOバッファ9に記憶し、キー入力情報を表示部5に表示する。主制御部1の起動処理が完了すれば、FIFOバッファ9からキー入力情報を読み出して主制御部1に送出する。その後は、キー入力情報はFIFOバッファ9を介さずに主制御部1に送出される。クリアキーの押下を検知すると、FIFOバッファ9に記憶していたキー入力情報を消去する。 (もっと読む)


141 - 160 / 463