説明

Fターム[2H027ZA01]の内容

電子写真における制御、保安 (219,240) | その他 (11,028) | 電源装置 (1,022)

Fターム[2H027ZA01]に分類される特許

1 - 20 / 1,022


【課題】 画像形成装置の現像ローラに現像バイアスを印加する高圧電源において、高圧電源自身の内部で結露が生じたことを検出可能にすること。
【解決手段】 制御電圧DEV_CNTを調整することにより、現像バイアスが目標値に制御される。現像バイアスの印加に関わる回路の出力インピーダンスが小さくなるほど、制御電圧DEV_CNTは高い値に制御され、高圧電源に結露が生じて上記出力インピーダンスが異常に低下すると、制御電圧DEV_CNTは範囲Aに含まれる異常値となる。また、高圧電源に結露が生じて上記出力インピーダンスが異常に低下すると、一定時間における制御電圧DEV_CNTの変化量(上昇幅)が異常に大きくなり、所定値B以上となる。そこで、これらの場合に、高圧電源自身の内部で結露が生じたと判断する。 (もっと読む)


【課題】交換部品の検知を高精度に行う。
【解決手段】電流遮断手段を備えた交換部品の使用量を計測する計測手段を有する画像形成装置において、予め設定されたタイミングで前記電流遮断手段における導通状態を検出する導通状態検出手段と、検出された電圧レベルを蓄積する蓄積手段と、前記導通状態検出手段により次のタイミングで検出された電圧レベルと前記蓄積された電圧レベルとを比較する比較手段と、比較結果において前記検出された電圧レベルが新品時の電圧レベルと同一の場合新品の交換部品が装着されていると判断し前記検出された電圧レベルが新品時の電圧レベルではなく蓄積された電圧レベルと同一の場合同じ交換部品が装着されていると判断する新品判断手段と、新品判断結果により新品の交換部品が装着されていると判断された場合に前記計測手段における計測値のリセット及び前記電流遮断手段における電流の流れを遮断する計測制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、装置の消費電力を抑制することができるカバー開閉検出回路、及び該カバー開閉検出回路を設けた画像形成装置の提供を目的とする。
【解決手段】 本発明のカバー開閉検出回路は、駆動系及び制御系電源電圧を供給するスイッチング電源と、カバーの開閉に応じて前記駆動系電源電圧から駆動系負荷に対する電力供給を遮断するインターロックスイッチと、前記駆動系電源電圧を遮断して消費電力を低く抑える省電力モードに移行させる省電力モード移行手段と、通常モードの時にカバーの開閉を検出する第1のカバー開閉検出手段と、省電力モードの時にカバーの開閉を検出する第2のカバー開閉検出手段と、前記各手段を所定の条件により制御する制御部とを有し、前記インターロックスイッチは、前記カバーが開いた状態の時に前記駆動系電源電圧を遮断し、前記第2のカバー開閉検出手段に接続することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】供給可能な電力が限られている条件下においても、立ち上がり時間を短縮することができる電力制御装置、方法、プログラム、及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】加熱ヒータ温度検出部302、加圧ヒータ温度検出部304が、加熱ヒータ102、加圧ヒータ104の温度をそれぞれ所定間隔で検出し、温度上昇幅算出部320が、検出された複数の温度から加熱ヒータ、加圧ヒータの温度上昇幅を算出し、目標温度到達時間算出部322が、温度上昇幅から加熱ヒータ、加圧ヒータが目標温度に達するまでの時間を算出し、消費電力算出部324が、算出された時間、及び目標温度に達するまでの消費電力から加熱ヒータ、加圧ヒータの単位時間当たりの消費電力を算出し、補助・削減電力算出部326が、消費電力から加熱ヒータ、加圧ヒータに補助又は削減する電力を算出し、電力供給部306が、加熱ヒータ、加圧ヒータに算出された電力の補助又は削減を行う。 (もっと読む)


【課題】 補助電力装置の省エネルギーと、オフモードからの立ち上がり時において必要な最低限の電力量の確保を両立できる画像形成装置の提供。
【解決手段】 補助電源装置である蓄電器37と、前記蓄電器37の蓄電量を検知する蓄電量検知装置39と、前記蓄電器37に充電をする充電器38と、前記充電器38の充電動作を制御する充電制御装置20と、を備えた画像形成装置であって、稼働待機中においては、前記充電制御装置20は、前記蓄電量検知装置39により検知した蓄電量が所定値以下になったときに、前記蓄電器37への充電動作を開始させることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 複数個のヒータを加熱制御する場合の電圧変動を抑制し、高調波電流が悪化しないようにする。
【解決手段】 CPU10は、トナー画像が形成された記録紙を定着させる部材を加熱する第1〜第3ヒータ30〜32にそれぞれ点灯優先順位を設定し、点灯制御周期毎に各ヒータ30〜32に対してそれぞれ点灯許可優先順位を付与し、一点灯制御周期内に複数のヒータの点灯要求がある場合、点灯要求がある各ヒータの中から点灯許可優先順位の最も高いヒータにヒータ駆動部2を介して電源6から電力を供給して点灯させ、点灯制御周期毎に、第1ヒータ30,第2ヒータ31,第3ヒータ32に対して点灯許可優先順位として、点灯されたヒータには最下位を、点灯されなかった他のヒータには、点灯されたヒータを含めてそれぞれの点灯優先順位の上下関係を維持した順位をそれぞれ付与する。 (もっと読む)


【課題】低コストで且つ低消費電力で画像形成装置内の結露や湿度の上昇を回避することが可能な画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】画像形成装置100の内部電源供給部240がオフされている場合に、外部インターフェイス250を介して外部装置300から電力を取得して除湿・結露防止ヒータ210の制御を行うことにより、副電源を設けずに低コストで画像形成装置内の結露や湿度の上昇を回避する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、単体の感光体でも異なる商用電源電圧に対応できる、低コストな感光体ユニットを提供することである。
【解決手段】異なる商用電源に対応するように設けられた電圧供給機構を有する複数の画像形成装置の各々に着脱可能な感光体ユニットであって、静電像が形成される感光体と、前記感光体を加熱すべく通電に伴い発熱するヒータ100と、前記電圧供給機構200と選択的に接続可能に設けられ、前記ヒータ100の両端に接続された第1のヒータ接点部26a及び第2のヒータ接点部26cと、前記ヒータを2つに分岐するように接続された第3のヒータ接点部26bと、を備えた複数の接点部と、を有し、前記ヒータ100への電圧供給に使用される接点部のうちの少なくとも1つを、異なる商用電源電圧で兼用する。 (もっと読む)


【課題】本構成を有しない場合と比較して、電源装置内の異常状態をより正確に判定(検出)する。
【解決手段】入力部16に印加されている交流電圧の零交差点を含む予め定められた領域を検出するゼロクロス検出部16dと、入力部16と配線を介して接続され、かつ入力部16から配線を介して入力された交流電圧を全波整流して脈流電圧を出力するダイオードブリッジ18b、及び出力された脈流電圧を直流電圧に変換して負荷に供給するDC/DCコンバータ18cを備えた直流電源生成部18と、ゼロクロス検出部16dで領域が検出された際にダイオードブリッジ18bの前の部位の交流電圧を検出する電圧検出部20と、電圧検出部20で検出された電圧の電圧値が、配線に接触不良が発生した場合に生ずる電圧値を含む予め定められた範囲内の電圧値である場合には、配線に接触不良の異常が発生していると判定するコントローラ22とを備える。 (もっと読む)


【課題】電源がOFFになってから長時間経過した後の電源投入時であっても、プロセスコントロールを実施することなく短時間でプリント動作を可能とすることができる画像形成装置および画像形成方法を提供すること。
【解決手段】商用交流電源2からの電力供給の有無を検知する電圧検知回路3と、画像形成動作終了後の経過時間を測定するRTC13と、充放電が可能な蓄電手段17と、形成する画像の画質を調整するプロセスコントロールの実行を制御するプロコン制御部15と、電圧検知回路3およびRTC13の状態を監視し、電力供給が無いと判断し、かつ、画像形成動作終了後の経過時間が所定の時間を越えたと判断した場合、蓄電手段17の蓄電力をプロコン制御部15へ出力させるプロコン要因監視部14と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】電源ケーブルの不適切な接続を検出してユーザに報知する。
【解決手段】画像形成装置100は、CPU201、定着器202、その他の負荷205、電圧センサ204,208、電源ケーブル203,207、及び操作部206を備える。CPU201は、画像形成装置100の動作開始のタイミングで定着器202に定着器制御信号を送出し、定着器202への電力供給を開始する。このとき、その他の負荷205に接続された電圧センサ208により電圧値Vを検知する。電圧値Vが閾値VTH_1より小さいときは、CPU201は、電源ケーブル203,207が同一の商用電源に接続されていると判断し、電源ケーブルの不適切な接続の可能性があることを操作部206でユーザ又はサービスマンに報知する。 (もっと読む)


【課題】複数のオプション機器の接続の有無や動作条件に依らず、エネルギー効率の高い省エネルギーの電源装置を提供する。
【解決手段】接続自在な複数のオプション機器の各々に対応して設けられたDC−DCコンバータと、前記オプション機器の接続状態に応じて前記DC−DCコンバータの動作オン/オフを制御する制御手段と、を具備することを特徴とする電源装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、転写ローラに供給する転写電流または転写電圧によって感光体上の現像剤像を被記録部材に転写する画像形成装置、画像形成制御方法、画像形成制御プログラム及び記録媒体に関する。
【解決手段】プリンタ装置1は、感光体20に接触する転写ローラ23を介して転写高圧電源部から転写電流を感光体20に出力して、感光体20上のトナー画像を用紙Pに転写させる際に、コントローラが、転写ローラ23から転写電流が感光体20に供給される前の転写ローラ23と感光体20との間に流れる流れ込み電流を検出し、該流れ込み電流に基づいて転写高圧電源部へ出力している転写制御信号を補正して、転写高圧電源部から転写電流を適切に出力させる。 (もっと読む)


【課題】商用電源が供給することができる電流量の上限近くまで有効に使用する。
【解決手段】負荷に給電する第1電源部と、負荷電流もしくは第1電源部の2次側出力電流を検知する負荷電流検知部と、蓄電部と、外部からの電流指令値に応じて出力電流を給電し、第1電源部の2次側出力電流と並列に接続されて合成した負荷電流を負荷に供給する第2電源部と、蓄電部に充電を行う充電用電源部と、定着器を加熱する定着ヒータと、1次側電圧を検知するAC電圧検知回路と、負荷電流もしくは2次側出力電流と、現在の電流指令値、1次側電圧、および、第1電源部の変換効率より第1電源部の1次側電流を求め、1次側電圧と、定着ヒータの特性情報よりヒータ電流を求め、第1電源部の1次側電流とヒータ電流の和より1次側総電流を求め、1次側に流すことが可能な所定の電流値との差分より電流指令値を決定して第2電源部に出力する指令値決定部と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】異常放電の検知感度の変更について利便性を向上させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、画像形成用の電気的負荷41Aと、電気的負荷に印加電圧VCを与える電圧出力回路54と、電気的負荷における放電レベルに基づく放電検出信号SG3を出力する放電検出部91と、放電検出信号に基づき異常放電を検知する異常放電検知部53と、異常放電が生じる発生危険度を推定し、当該発生危険度が高いほど検知感度を高くする感度変更部53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小型で誤操作及びノイズの増加を防止できるとともに、操作性の低下を防止できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、本体ケースの側面11cの下部に矩形状に開口して設けられたスイッチ収容凹部20と、このスイッチ収容凹部20の内側に配設された、電源ユニットに供給される電力をオン・オフする、電源スイッチ24と、を有している。スイッチ収容凹部20には、下端21aが開口の下縁20aに連接して配され、上端21bが下端21aより本体ケース内側寄りに配された、電源スイッチが24配設される、平面状のスイッチ操作面21が設けられており、このスイッチ操作面21と側面11cとのなす角度が、10度以上であって、90度未満とされている。 (もっと読む)


【課題】回路規模をいたずらに増大させたり定常的な処理を増加させたりすること無く消費電力を削減して省電力化に貢献するとともに、省電力への移行や省電力からの復帰がスムーズに行えるようにする。
【解決手段】装置全体の統括制御を行うCPU11とCPU11よりも消費電力の少ないCPU20aとを備えたプリンターコントローラーに、セルフリフレッシュモードを有するRAM12と、省電力状態への移行命令を入力されると、CPU11を省電力状態から復帰するために必要な情報をSRAM20bに記憶させ且つRAM12をセルフリフレッシュモードに移行させ、その後CPU11への給電を停止する副制御部M2を備えさせる。 (もっと読む)


【課題】従来よりも耐電圧性を向上させつつ、精度良く電流を検出することが可能な電力制御装置等を提供する。
【解決手段】電力制御装置11は、電気的負荷51への印加電圧を出力する印加回路63、電圧検出回路62,64、電流検出回路66、電圧検出回路が介在し、且つ、負荷電流IRが流れない通電路中に設けられるスイッチ回路68,70、スイッチ回路をオンして電圧検出回路による印加電圧の検出を実行し、スイッチ回路をオフして電流検出回路による負荷電流の検出を実行する制御部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を抑制しつつ遮断部の不導通を好適に検出する画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、当該画像形成装置に設けられた電装品に電力を供給する電力供給部(VCC)と、画像を被記録媒体に形成する画像形成部にアクセス可能にする開閉カバーと、開閉カバーの開放時、不導通となり電装品(LD1)と電力供給部との接続を遮断する遮断部(22)と、遮断部を介して電力供給部と電気的に接続される出力ポート(70)を有し、出力ポートを介して電装品を制御するための制御信号(Vset)を出力する制御部(41)とを備える。出力ポート(70)は、相補的にオン・オフされる入力スイッチ回路(72)および出力スイッチ回路(71)を有し、制御部は、入力スイッチ回路がオンされている状態において出力ポートに入力される電圧が所定値以下となった場合、遮断部の不導通を検出する。 (もっと読む)


【課題】節電モード時に複写の指示を行った場合の消費電力量を低減すると共に複写の指示がなされてから複写を開始するまでの時間を短縮することが可能な画像形成装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】節電モード中に(S101)、割り込み信号を検知すると(S102)、画像読取ユニットの原稿送り装置に用紙がセットされたか否かを判断する(S103)。用紙がセットされたと判断すると(S103でYes)、画像読取ユニットを電源オフ状態から復帰させる(S104)。そして、スタートボタンが押されたか否かを判断し(S105)、スタートボタンが押されたと判断すると(S105でYes)、複写処理が実行され(S106)、複写処理が終了した後に節電モードに移行させる(S107)。 (もっと読む)


1 - 20 / 1,022