説明

Fターム[2H033BA31]の内容

電子写真における定着 (113,285) | 各種定着の共通事項 (32,142) | 加熱、冷却 (11,912) | 温度検出 (4,055) | 温度検出部材 (1,009)

Fターム[2H033BA31]に分類される特許

61 - 80 / 1,009


【課題】面状発熱体が耐熱温度を超えないように温度制御する。
【解決手段】回転する無端状ベルトである定着スリーブ21と、定着スリーブ21の外周側に該定着スリーブ21を押圧可能に配置される加圧ローラ31と、定着スリーブ21の内周側に配置され、加圧ローラ31の押圧により定着スリーブ21を介して該加圧ローラ31と当接してニップ部を形成する当接部材26と、定着スリーブ21の内周側に配置され、該定着スリーブ21を加熱する抵抗発熱層22bを有した面状発熱体22と、を備え、面状発熱体22の抵抗体発熱層22bは、抵抗が他の部分よりも高くなる高抵抗部22hを有し、面状発熱体22の温度制御に用いられる温度検知センサ33を高抵抗部22hの温度を検知可能な位置に設ける。 (もっと読む)


【課題】加熱定着部材の通紙幅方向において異なる位置における表面温度をより正確に取得することができる定着装置およびこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】
加熱定着部材としての定着ベルト51の表面に被加熱面Daを向けた状態で、通紙幅方向に沿って配された複数のペルチェ素子Dと、ペルチェ素子Dで発生する熱起電力を検出して、各ペルチェ素子Dの配された位置における定着ベルト51の表面温度を取得する表面温度取得手段と、冷却部80に冷却媒体としての空気を供給して、複数のペルチェ素子Dの被冷却面Dbを冷却する冷却手段と、を備え、冷却手段において、複数のペルチェ素子Dの被冷却面Dbの温度差が所定の範囲内になるように、冷却部80の各ペルチェ素子Dに対応する領域(冷却室831〜834)へ供給する空気の流量を調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】画像データから濃度情報を取得して定着条件を設定する場合において、濃度情報の取得時間を短縮する。
【解決手段】記録材の画像形成面のうち画像形成領域を予め設定された大きさの領域に仮想的に分割し、分割した1つの領域に対応する画像データから、少なくとも1つの濃度情報を、前記分割した1つの領域における濃度情報の代表値として取得することを、分割した領域それぞれに対して行い、分割した領域それぞれに対して取得した複数の代表値の中で最大となる値に対応した定着条件を、予め設定された定着条件として設定する設定手段を備える。 (もっと読む)


【課題】ニップ部を通過する記録媒体をトナーで汚してしまうことなく、加圧回転体に記録媒体が巻き付く不具合が確実に軽減される、定着装置、及び、画像形成装置を提供する。
【解決手段】加圧回転体30の表面温度を検知する温度検知手段46によって検知される温度が所定値以上であるときに、定着部材20と加圧回転体30とのうち少なくとも定着部材20が回転駆動された状態であってニップ部に記録媒体Pが搬送されていない状態で、定着部材20から加圧回転体30に向けて伝熱される熱量が低くなるように調整手段75、80〜83によって調整する。 (もっと読む)


【課題】加熱体の異常昇温時に加熱体への通電を遮断する感熱素子の応答性をより速くした像加熱装置を提供する。
【解決手段】内部に通電により発熱する発熱抵抗体が内部に形成された加熱体と、前記加熱体の異常昇温による熱で動作し、前記発熱抵抗体への通電を遮断する感熱素子と、前記加熱体と前記感熱素子との間に設けられている樹脂製のスペーサと、を有し、前記スペーサは、前記加熱体の内部において前記発熱抵抗体が形成された領域を前記加熱体の表面に投影した投影領域において前記加熱体と接する脚部を有し、前記脚部が前記加熱体の異常昇温による熱により軟化することを特徴とする像加熱装置。 (もっと読む)


【課題】定着ベルトの速度を長期に亘って確実に検出して、定着ベルトの速度を所要の速度範囲に制御することをできるようにする。
【解決手段】加熱ローラ60と定着ローラ61との間に張り渡された定着ベルト62と、定着ローラ61との間に定着ベルト62を挟んで定着ニップNを形成する加圧ローラ63とを備えた定着装置6において、定着ベルト62の幅方向のトナー画像と接触し得る領域より外側の領域に、1個又は定着ベルト62の周回方向に等間隔に複数個の開孔を設けるとともに、温度センサであるサーモパイル65を、その定着ベルトの開孔が通過する位置に近接して配置し、そのサーモパイル65の温度検出領域を開孔が通過したときの温度検出信号の変化に基いて定着ベルト62の周回移動の速度を算出し、その速度が所定の速度範囲内になるように、定着ベルト62の速度を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の内側コアとコイル部材の間隔を個別に調整する機構や制御を要することなく、加熱ニップにおける回転軸線方向の適正な温度分布が得られる像加熱装置を提供する。
【解決手段】誘導加熱装置70は、定着ベルト1の長手方向における誘導加熱の加熱領域を可変に設定して定着ベルト1を誘導加熱する。サブサーミスタTH2は、定着ベルト1の長手方向へ移動可能に配置され、移動した位置で定着ベルト1の温度を検出する。制御部102は、定着ベルト1の長手方向における加熱領域の内側であって加熱される記録材よりも外側位置へサブサーミスタTH2を移動させて定着ベルト1の温度を検出し、当該検出結果に基づいて加熱ニップによる記録材の加熱処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】サーミスタの断線異常が検知された後に定着ヒータを加熱する場合、当該定着ヒータの冷却のためのヒータオフ時間を短縮することが可能な複合機100を提供する。
【解決手段】前記定着ヒータ124に電力が供給されると、前記サーミスタ125の断線を検知する断線検知手段405と、前記サーミスタ125の断線が検知されると、当該サーミスタ125の断線が検知された時点である断線時刻を所定の不揮発性メモリ402に記憶させる断線時刻記憶手段406と、自装置の電源が再投入されると、当該電源が再投入された時点である電源オン時刻から、前記不揮発性メモリ402に記憶された断線時刻を減算した減算時間が、前記ヒータオフ時間を超過したか否かを判定する時間判定手段401と、前記減算時間が前記ヒータオフ時間を超過した場合、前記定着ヒータ124に電力を即時に投入するヒータ加熱手段403とを備える複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電圧計を具備しない画像形成装置であっても簡易な構成で消費電力を検知させる。
【解決手段】 外部電源12から電力が供給されることで発熱するセラミックヒータ3の温度を検知するサーミスタ6と、サーミスタ6により検知される温度が180[℃]となるように、セラミックヒータ3への電流の供給を制御するゲート制御式半導体スイッチ5および制御部4と、サーミスタ6により検知される温度が80[℃]となった後に外部電源12から電力が供給されることで駆動される駆動モータ8と、画像形成装置1に供給される電流を検知する電流検知器2と、セラミックヒータ3が80[℃]まで発熱したときに駆動モータ8が駆動する前の状態で電流検知器2によって検知される電流値から入力電圧を特定する制御部4と、を有し、この入力電圧と電流検知器2により検知される電流値とに応じて、制御部4が画像形成装置1の消費電力を算出する。 (もっと読む)


【課題】商用電源の異なる電圧に応じて加熱体の第1の発熱抵抗体と第2の発熱抵抗体を直列接続或いは並列接続に切り替える像加熱装置において、直列接続或いは並列接続で同等の良好な画像品質を得られるようにした像加熱装置を提供すること。
【解決手段】商用電源20の異なる電圧に応じて加熱体300の基板105上に設けられている第1の発熱抵抗体H1と第2の発熱抵抗体H2を直列接続或いは並列接続に切り替える像加熱装置において、前記基板の記録材搬送方向上流側にある前記第1の発熱抵抗体の抵抗値より、前記基板の記録材搬送方向下流側にある前記第2の発熱抵抗体の抵抗値の方が小さいことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成に際して指定された記録材と実際に給送された記録材とが違っていても、定着ベルトの加熱領域の両端部に大きな非通紙部昇温が発生しないで済む像加熱装置を提供する。
【解決手段】誘導加熱装置70は、定着ベルト1の回転軸線方向における誘導加熱の加熱領域を記録材の搬送方向に直角な搬送幅方向の記録材長さに応じて設定して定着ベルト1を誘導加熱し、定着ベルト1の温度を所定値に保つように投入電力が制御される。制御部102は、画像形成に際して指定された記録材の種類に応じた単位時間当たり数量で記録材を加熱ニップNへ給送させる。制御部102は、励磁コイル6に対する供給電力のリミット値を、画像形成に際して指定された記録材の単位面積当たり重量が大きいほど大きく設定して、リミット値を超えて定着ベルト1を誘導加熱しないように誘導加熱装置70を制御する。 (もっと読む)


【課題】ニップ部に搬送される記録材の長手方向における変位(例えば連続的な変位)がある場合においても、長手方向の一方の端部側の非通紙部が異常に昇温することを防止でき、高速で大量に画像加熱する画像加熱装置を提供する。
【解決手段】ニップ部へ搬送される記録材の長手方向における変位により非通紙部が変位することを認識する変位認識手段と、ニップ部に対応して長手方向の一方の端部側と他方の端部側とを独立に加熱可能な加熱手段と、を備え、一方の端部側へ変位したと認識する場合に、他方の端部側を一方の端部側に対し相対的に加熱量が小さくなるように加熱制御する。 (もっと読む)


【課題】一度の印刷要求で出力される複数のシートの最後のシートがニップ部を出た後のつぎの印刷ジョブでcpmダウンすることなく適正に定着を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着ローラ14、加圧ローラ15、定着ローラ14を加熱する発熱体2を有する定着装置10と、蓄電装置とを備える画像形成装置100は、一度の印刷要求で出力される複数のシートの最後のシートが前記ニップ部を出た後、加圧ローラ15の温度が閾値温度未満の場合、前記蓄電装置の充電を開始し、外部電源の電力によって定着ローラ14を加熱しながら該定着ローラ14と加圧ローラ15を回転させる待機動作を行う。 (もっと読む)


【課題】熱による影響を受けるセンサーを使用せず、また定着ベルトに悪影響を与える加工を施さず、定着ベルトの回転走行を検知する。
【解決手段】定着ベルト210、定着ローラー220、加熱ローラー230、加圧ローラー240を備える定着装置200の加熱ローラー230に凹部232を形成する。定着ベルト210の温度を計測する温度センサー290を定着ベルト210の凹部232に相当する箇所に配置し、温度センサー290で検出する定着ベルト210の温度変動に基づいて定着ベルト210の走行状態を把握する。温度センサー290は、加熱ローラー230とニップ部211との間に配置する。 (もっと読む)


【課題】加熱定着部材の通紙幅方向において異なる位置における表面温度を正確に取得することができる定着装置およびこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】
加熱定着部材としての定着ベルト51の表面に被加熱面Daを向けた状態で、通紙幅方向に沿って配された複数のペルチェ素子Dと、複数のペルチェ素子Dの被冷却面Dbを冷却する冷却ダクト56と、各ペルチェ素子Dで発生する熱起電力を検出する電圧検出部59と、冷却ダクト56内の温度分布に関する情報が記憶されたROMを有する制御部とを備え、制御部が、電圧検出部59により検出された各ペルチェ素子Dの熱起電力と、ROMに記憶された温度分布に関する情報とによって、各熱電変換素子の配された位置における定着ベルト51の表面温度を取得するようにした。 (もっと読む)


【課題】トナー像を担持した記録シートからの、定着装置の定着ニップを提供している加熱用回転部材や加圧用回転部材への静電オフセットを抑制できるとともに該加熱用回転部材や加圧用回転部材へのトナー付着堆積をクリーニング機構レスで抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置FXの加熱用回転部材2の表面電位Hvを制御する電位制御装置D1と、加圧用回転部材3の表面電位Pvを制御する電位制御装置D2と、画像形成中でないときは|Hv|=|Pv|の関係が成立し、画像形成中は|Hv|>|Pv|の関係が成立するように、制御装置D1に回転部材表面電位Hvを、制御装置D2に回転部材表面電位Pvをそれぞれ制御させる制御部13を含む画像形成装置100。 (もっと読む)


【課題】省エネルギー化を図りつつ、効果的に定着ムラを解消することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】制御部は、印刷ジョブに係る小サイズ紙の印刷枚数が所定枚数よりも多い場合には、電源回路から熱電変換素子に電力を供給して、定着ローラー200の回転軸方向両端部を冷却する。その後、温度センサ230、231を用いて定着ローラー200の回転軸方向における端部の温度と中央部の温度との温度差ΔTを算出し、温度差ΔTが大きいほど熱電変換素子220への給電量を多くする。印刷ジョブを完了したら、熱電変換素子220を充電回路に接続して、蓄電池に電力を蓄積する。 (もっと読む)


【課題】加熱された記録材の波打ちまたはカールを抑制する。
【解決手段】熱及び圧力をトナー及びシートに加えることでシートにトナーを定着させる定着装置を有する電子写真装置においてシート搬送途中に、シートを冷却する機構を有し、さらにシートを冷却する機構に水分を塗布する手段を備え、シートの坪量と環境湿度に応じ水分塗布量を変更し、各シートに適した水分量を維持し波打ちおよびカールを低減させる。 (もっと読む)


【課題】定着ベルトが耐久性を保持し、常に滑らかに回転する定着装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着装置5は、回転可能に支持される無端状の定着ベルト26と、定着ベルト26の外周面に圧接された状態で回転駆動することで定着ベルト26を従動回転させる加圧ローラー19と、を備える。定着ベルト26には、回転方向にN極とS極とが交互に着磁された第1着磁部が設けられており、ニップ部Nにおいて第1着磁部に対向して配置されN極とS極とが交互に着磁された第2着磁部を更に備え、第2着磁部は、ニップ部Nを通過する第1着磁部の磁極に対して逆極性の磁極となるように構成される。 (もっと読む)


【課題】定着不良を抑制することができる定着装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】印刷ジョブ信号を受信したら、定着ベルト43を回転させ、不揮発性メモリ401から過去一時間以内のヒータ点灯時間Thを読み出す。ヒータ点灯時間Thが、30分を越える場合は、サーミスタ48で検知した定着ベルトの表面温度が所定の温度に達した段階で、印刷ジョブをスタートさせる。一方、ヒータの点灯時間Thが30分以下のときは、所定時間(30−Th分)、定着ベルト43を回転させるプレ回転動作を実行してから、印刷ジョブをスタートする。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,009