説明

Fターム[2H035AC03]の内容

電子写真における除電・感光体形状 (7,252) | 制御 (322) | タイミング (76)

Fターム[2H035AC03]に分類される特許

1 - 20 / 76


【課題】複数の光源素子によって構成される光源素子アレイによって感光体を露光する光書き込み装置において、除電処理のために要する最大電流量を低減すること。
【解決手段】静電潜像として形成すべき画像の画像情報を取得する画像情報取得部122と、画像情報に基づいて生成された画素の情報に基づいてLEDA130を発光制御すると共に、LEDA130を制御して感光体ドラムを露光することにより感光体ドラム上の電荷を除去する除電処理を行う発光制御部123とを含み、除電処理において、画素の情報に基づいてLEDA130を点灯制御可能な期間を分割し、複数のLEDA130を分割された夫々の期間のいずれかで点灯させることにより、常に前記複数の光源のうち少なくとも1つを非点灯とする。 (もっと読む)


【課題】帯電器の汚れが簡単に除去される画像形成装置と、そのような画像形成装置に搭載される帯電装置を提供する。
【解決手段】帯電を受け露光を受けて静電潜像が形成され、さらにトナーによる現像を受けてトナー像が形成され、そのトナー像がさらに転写先に転写される感光体に接触した状態にあって、電位バイアスの印加を受けてその感光体を帯電する接触帯電部材に電位バイアスを印加し、感光体からのトナー像の転写後においてその接触帯電部材に印加される電位バイアスを接地電位に切り換える。 (もっと読む)


【課題】特に高速の画像形成装置においても除電後電位のムラを発生させることなく、長期に亘って安定した高品位の画像を維持できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体40と、帯電ローラ2と、潜像を形成する露光手段と、現像手段60と、感光体上のトナー像を転写するための転写手段と、感光体を光除電する除電手段72等を備えた画像形成装置において、除電手段72に入力する電圧をパルス幅変調することで除電光量を制御する除電光量変更手段を備え、除電手段72のパルス幅変調周波数f[Hz]と、感光体の線速V[mm/s]との関係を、f/V>5となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】感光層の上に保護層を設けた高耐久性の感光体を用い、連続プリントを繰り返し行ってもメモリ像の無いプリント物を、多数枚作製することができる電子写真形成方法の提供。
【解決手段】少なくとも電子写真感光体上に帯電電位を付与する帯電工程、帯電電位が付与された電子写真感光体上に静電潜像を形成する露光工程、静電潜像をトナーにより現像してトナー像に顕像化する現像工程、トナー像を転写材上に転写する転写工程、転写後に電子写真感光体に残留するトナーを除去するクリーニング工程が順次行われる画像形成方法において、電子写真感光体が少なくとも感光層と保護層を有し、印刷ジョブ停止時に電子写真感光体を1周以上回転させながら電子写真感光体上の残留電荷を除去する残留電荷除去工程を有することを特徴とする画像形成方法。 (もっと読む)


【課題】感光体の磨耗によって生じる感光層の膜厚の差を小さくする。
【解決手段】画像形成装置は、感光層を有し、軸を中心に回転する感光体ドラムと、感光層を帯電させる帯電器と、画像データに基づき、帯電した感光層を露光し、静電潜像を形成する露光装置と、感光層上に形成された潜像をトナーで現像し、トナー像を形成する現像装置と、感光層上に形成されたトナー像を記録媒体に転写する転写ローラとを備える。露光装置は、転写ローラによる転写を経た感光体ドラムの感光層を、中央部より端部の露光量が小さくなるように、感光体の軸方向の幅にわたって露光することにより、感光層を除電する。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面の移動速度が変更可能であり、DC帯電方式を採用した画像形成装置において、感光体の表面の移動速度によらずに、感光体の帯電処理に起因するスジ状の画像ムラを抑制することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1と、帯電部材2と、帯電部材2に直流電圧を印加する電源S1と、上流側のギャップA1に対応する感光体1の表面に光を照射する照射手段8と、照射手段による光の照射を制御する制御手段200と、を有し、感光体1は、第1の速度と、該第1の速度よりも遅い第2の速度とで移動することができ、制御手段200は、感光体1が第1の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射を行い、感光体1が第2の速度で移動して画像形成が行われる場合は、照射手段8による光の照射は行わない構成とする。 (もっと読む)


【課題】像保持体に付着するトナーの外添剤に起因する像保持体上の局部的な感度低下を改善し、像保持体上の局部的な感度低下に伴う帯電特性変化に基づく画像不良を防止する。
【解決手段】トナーの外添剤付着に起因する像保持体1の一部の感度低下を回復させる感度回復装置7として、像保持体1を複数回空回転させるように駆動させる像保持体駆動装置8と、像保持体1と清掃装置5の板状清掃部材5aとの対向部位よりも像保持体1の回転方向上流側に設けられ、転写装置4の直流電圧と同極性の回復電圧による回復電界と、当該回復電圧とは逆極性の逆極性回復電圧による回復電界とが像保持体1の異なる部位にて作用する回復電界作用装置9と、像保持体1と清掃装置5の板状清掃部材5aとの対向部よりも像保持体1の回転方向下流側に設けられ、像保持体1上に作用した回復電界による帯電電位を除去する除電装置10とを有する。 (もっと読む)


【課題】全ての像担持体が画像形成に供されない動作モードが実行された後でも、常に短時間で高画質な画像を形成できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】正帯電単層型電子写真感光体からなりタンデムに配置された複数の像担持体135と、前記像担持体135の周面に接触し、前記像担持体の周面を帯電させるための帯電部材211と、前記帯電部材211に帯電バイアスを印加する電圧印加部と、前記像担持体の周面を除電する除電部24と、前記像担持体135を回転させる像担持体駆動部と、像担持体135の周面を帯電又は除電させる動作を制御する制御部とを備える。制御部は、ブラック用像担持体のみで画像が形成され、他のカラー用像担持体で画像が形成されない第2モードのとき、カラー用像担持体を回転させつつ、前記電圧印加部により前記帯電部材211に帯電バイアスを印加するとともに、前記除電部24を動作させる帯電除電制御を実行する。 (もっと読む)


【課題】構成の複雑化に伴う装置の大型化やコストアップを招くことなく、像保持体の転写領域外の電荷を除去することを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体層が形成された像保持体と、直流電圧のみを印加することにより前記像保持体を帯電する帯電手段と、前記帯電手段によって帯電された前記像保持体を画素毎に発光することにより画像露光を施す画像露光手段と、前記画像露光手段によって前記像保持体に形成された静電潜像をトナーによって現像する現像する現像手段と、前記像保持体に形成されたトナー像を被転写媒体上に転写する転写手段とを備え、前記画像露光手段は、前記像保持体の軸方向に沿った前記転写手段の長さよりも長く設定されており、前記転写手段の転写領域の外側に位置する前記像保持体を、前記画像露光手段によって露光することにより除電するように構成した。 (もっと読む)


【課題】除電光量の低下による感光体ドラムの帯電性能の変化を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】非晶質シリコン系の表面層を有し、その回転駆動によって表面層に帯電や露光を経て形成したトナー像を転写材に転写させる感光体ドラム(18)と、感光体ドラムを帯電させる帯電器(20)と、この帯電に至る前に表面層に除電光を照射する光源を有し、転写を経た後のこの表面層に残された電荷を除去する除電ユニット(19)と、光源を発光させる駆動電流と帯電器に付与する帯電電流との関係に基づいて、除電光の光量低下分を補うように、駆動電流を制御する制御手段(92)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】短期サイクルで像露光が繰り返されても、明部電位の電位上昇の変化量を抑制し、画像形成段階中の画像濃度の低下を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】転写手段35より像担持体回転方向下流側に位置し、帯電手段12より像担持体回転方向上流側に位置して、像担持体11への露光動作を行う像担持体露光手段112と、帯電手段12に印加する帯電電圧を少なくとも2段階以上に変化させることが可能な帯電印加電圧切替手段150と、を有し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う作像段階では第1の帯電直流電圧V1で像担持体11を帯電し、像担持体11への画像情報の書き込みを行う前の作像準備段階では第2の帯電直流電圧V2で像担持体11を帯電し、帯電直流電圧の絶対値の関係が、│V1│<│V2│、とされる。 (もっと読む)


【課題】搬送中における異常画像の発生を防止すると共に、経時における異常画像の発生を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】定着手段に対してトナー画像が転写された転写紙を案内するガイド板11を備えたガイド部材25であって、搬送される転写紙上のトナー画像に対して電荷を付与する電荷付与手段21を設けた。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境条件によらず感光体温度をshallow trapに束縛された電荷担体を解放されやすい温度にし、少ない静電疲労でVLを安定化させて画像濃度のばらつきを抑制するとともに、感光体温度、感光体履歴、インターバル時間に応じて静電疲労を与える度合いを変えて、必要最小限の前処理によりダウンタイムや過度の疲労を低減させること。
【解決手段】前記潜像担持体内ヒータに印加する加熱温度を調整しながら、前記画像形成装置の前記潜像担持体への画像形成動作前の前処理を、帯電手段または帯電手段と露光手段とにより行なわれ、前記前処理は、前記温度検知手段によって検知する前記潜像担持体の温度、前記潜像担持体の使用履歴、前回の画像形成動作からの時間であるインターバル時間に応じて決定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像保持体の周囲に空間を確保することができ、小型化することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置10は、感光体ドラム210と、発光部140から発光された光を感光体ドラム210に導く導光部材120と、感光体から像が転写される中間転写ベルト62と、中間転写ベルト62を支持する右側板102及び左側板104とを有し、導光部材120は、右側板102及び左側板104に支持されている。また、画像形成装置10は、感光体ドラム210の一部分が露出するように感光体ドラム210が装着される感光体ユニット本体202を有し、導光部材120は感光体ユニット本体202に対して押圧され、位置決めされる。 (もっと読む)


【課題】無駄なトナー消費を抑制し、またトナーの小粒径化にも対応することのできる技術を提供する。
【解決手段】現像ローラ7aに直接接触する接触トナーと、接触しない非接触トナーとを担持させる。非接触トナーは帯電量が低いため現像ローラ側への引き戻しが弱く感光体2の非露光部にも付着する。そこで、トナーの正規帯電極性(負極性)とは逆極性(すなわち正極性)の転写バイアスVt1を中間転写ベルト8aに印加し、転写位置TPの手前位置TP0で感光体2の非露光部との間に放電を生じさせる。非露光部に付着した負帯電粒子は極性が反転する。ブラシローラ4aに与えるクリーニングバイアスVbrも正極性とし、正帯電粒子を残し負帯電粒子のみを吸着し感光体2表面から除去する。感光体2表面には常時概ね一定量の正帯電粒子が付着した状態で画像形成プロセスが進行する。 (もっと読む)


【課題】感光体の電位変動を抑え、安定した画像出力を維持することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置(100)は、導電性支持体と電荷発生層との間に少なくともアゾ顔料及び樹脂を含む中間層が形成された電子写真感光体と、電子写真感光体に現像剤像を形成する像形成手段(2、3、4)と、電子写真感光体を光除電する光除電手段(16)と、電子写真感光体の中間層の吸収波長域内の波長の光を照射する光照射手段(15)と、光除電手段を動作させることなく光照射手段を動作させるモードを実行可能な実行手段(50)と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】PTLの利点と、非画像部での転写バイアス切り換えの利点とを共に得ることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体21上のトナー像を中間転写ベルト22に転写する中間転写方式の画像形成装置において、1次転写バイアスローラ23にバイアスを印加する転写バイアス印加手段6と、現像後転写前に感光体21の電荷を除去する露光部材27とを有している。露光部材27による感光体21の電荷除去を行う作像モードと、電荷除去を行わない作像モードとを切り換えるモード切換手段としての制御手段7と、
画像部と非画像部とで転写バイアスを切り換えるバイアス切換手段としての制御手段7を有し、電荷除去を行う作像モードでは、転写バイアスの切り換えは行わない。 (もっと読む)


【課題】透光性支持体上に透光性導電層と感光層を積層してなる感光体の内周側から、帯電していない感光体全面に光照射を行うことで、VL上昇の原因となっている電荷輸送層中にトラップされた電荷担体に効率よく光エネルギーを与え電荷担体を解放することにより、VLを低下させ画像品質の劣化を防止する画像形成装置及びVL上昇制御方法を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、透光性支持体上に透光性導電層と電荷発生材料としてチタニルフタロシアニンを含有する感光層とを積層する感光体12と、感光層に対して光照射する光源8と、を有する。光源8は、感光体停止中に、感光層に光照射を行う。 (もっと読む)


【課題】 感光体の静電疲労を自動解放。自動的にVL,VR上昇を低減。従来よりも、静電疲労を効果的に抑制。
【解決手段】 感光体12と光除電装置17を備える画像形成装置において、作像の繰返しが連続すると感光体に残留電位上昇を生じる、感光体速度630mm/sec,作像用感光体帯電電位-800Vおよび作像後除電光量1W/mでなる、既定の作像条件で、感光体を駆動し帯電し光除電装置で除電する場合の、VL又はVRの上昇速度絶対値Aに対して、帯電は行わずに感光体を前記感光体速度で駆動し光除電装置から光を感光体に照射した場合のVL又はVRの低下速度絶対値B又はCが、等しいか大きくなる光量10W/mを、光除電装置から感光体に照射する。又は、既定の作像条件で作像をおこない、所定のタイミングで、光照射モード光量30W/mで感光体を除電する。 (もっと読む)


【課題】経時にわたり記録材の安定した分離性を得ることのでき、かつ、記録材の先端領域にも画像を形成する場合にトナー散りや転写不良の影響を受ける画像部分を少なくすることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】一様帯電させた感光体ドラム表面を除電手段であるPTLで除電し、PTL除電後の感光体ドラム表面電位を電位センサで検知する。電位センサの検知結果が、200V未満の場合は、PTL駆動電圧、先端転写電流を変更せずに終了する。一方、電位センサ30の検知結果が、200V以上の場合は、電位センサの検知結果が、200V未満となるようにPTLの駆動電圧を制御する。PTLの駆動電圧制御を行っても、電位センサの検知結果が、200V未満とならなかったときは、先端転写バイアスを5[μA]に設定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 76