説明

Fターム[2H035BA06]の内容

電子写真における除電・感光体形状 (7,252) | 感光体の疲労回復 (155) | 加熱、冷却 (18)

Fターム[2H035BA06]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】アモルファスシリコン感光体を加熱する加熱部材を画像形成装置の構成部材と独立して設けることなく、画像形成装置かぶりトナーを効果的に除去しつつ、コンパクトなサイズで安価に製造する。
【解決手段】潜像が形成されるアモルファスシリコン感光体2と、トナー及びキャリアー液を有する液体現像剤で前記潜像を現像する現像部5と、現像部5で潜像が現像されたアアモルファスシリコン感光体2に当接してアモルファスシリコン感光体2をスクイーズする第1のスクイーズローラー17、第1のスクイーズローラー17を加熱する第1のスクイーズローラーヒーター21、及び第1のスクイーズローラー17に当接して第1のスクイーズローラー17に付着する液体現像剤を除去する第1のスクイーズローラークリーニングブレード19を有する感光体スクイーズ部6とを有する。 (もっと読む)


【課題】装置のコストアップを抑えて、像担持体の軸方向の温度分布を検知し、かつ、温度測定手段の汚れを抑制し、経時にわたり精度の高い温度測定を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】回転多面鏡24および感光体1を駆動・回転させ、感光体1の一端から放射された赤外光が、放射温度センサ30に入射するタイミングとなったら、放射温度センサ30の温度計測を開始し、感光体1の一端の温度を検知する。感光体1の一端の箇所の温度が検知されたら、感光体1の軸方向異なる位置から放射された赤外光が、放射温度センサ30に入射し、感光体1の一端よりも軸方向中央部側の温度が検知される。このような処理が、繰り返され、放射温度センサ30によって感光体1の周方向ある位置における軸方向複数箇所の温度が検知される。 (もっと読む)


【課題】周囲の環境条件によらず感光体温度をshallow trapに束縛された電荷担体を解放されやすい温度にし、少ない静電疲労でVLを安定化させて画像濃度のばらつきを抑制するとともに、感光体温度、感光体履歴、インターバル時間に応じて静電疲労を与える度合いを変えて、必要最小限の前処理によりダウンタイムや過度の疲労を低減させること。
【解決手段】前記潜像担持体内ヒータに印加する加熱温度を調整しながら、前記画像形成装置の前記潜像担持体への画像形成動作前の前処理を、帯電手段または帯電手段と露光手段とにより行なわれ、前記前処理は、前記温度検知手段によって検知する前記潜像担持体の温度、前記潜像担持体の使用履歴、前回の画像形成動作からの時間であるインターバル時間に応じて決定されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置の立ち上げ時の感光体の加熱時間をより短くして、画像形成装置の立ち上げにかかる時間の短縮化を図ることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体1と、感光体に静電像を形成する静電像形成手段2、3と、感光体に形成された静電像を現像剤で現像する現像手段4と、感光体を加熱する加熱手段11と、加熱手段により感光体を加熱する時間を調節する調節手段21と、を有する画像形成装置100は、感光体の使用量を検知する感光体使用量検知手段23を有し、調節手段は、画像形成装置の電源投入時に画像形成装置が画像形成可能な状態になる前に加熱手段により感光体を加熱する時間を、感光体使用量検知手段によって検知された感光体の使用量に応じて調節する構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、電気二重層コンデンサの容量を小さくし、かつ従来と同様に加熱ヒータを加熱できるヒータ装置を提供することにある。
【解決手段】ヒータ装置10は、加熱ヒータ12、電気二重層コンデンサ14、加熱ヒータ12に取り付けられたタップ16、およびタップ16に取り付けられたスイッチS1,S2,S3を備える。タップ16に接続されたスイッチS1,S2,S3を切り替えることによって、加熱ヒータ12の抵抗値を調節する。制御部24は、電流値の低下に応じて加熱ヒータ12の抵抗値を下げるようにスイッチS1,S2,S3を切り替える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置における排熱のための占有スペースを小さくし、これにより、画像形成装置をコンパクト化する。
【解決手段】画像形成装置内において、回転体10を回転可能に支持するすべり軸受け部30aをヒートパイプ30で構成する一方、当該ヒートパイプ30にヒートシンク20を連結する。回転体10に生じる熱は、ヒートパイプ30を介してヒートシンク20に運ばれ、ここから排熱される。軸受け部30a自身が直接ヒートパイプ30で構成されているため、排熱機構と軸受け機構が一体化され、これにより、部品点数および製造工程の削減、コストダウンを達成することができる。 (もっと読む)


【課題】電荷輸送層の上に保護層が形成された像担持体の光曝露されていない部分の濃度を変えることなく、光曝露位置の濃度を回復できる。
【解決手段】画像形成装置は、電荷輸送層上に電荷保護層が形成された感光体31と、感光体31を帯電する帯電器32と、帯電器32によって帯電された感光体31の帯電面を画像データに基づいて露光して静電潜像を形成する露光装置33と、感光体31に形成された静電潜像をトナーで現像する現像器34と、感光体31に圧接されトナーを転写する中間転写ベルト22と、転写後、感光体31上に残存するトナーを除去するクリーニング装置36と、感光体31に所定の波長領域の光を照射することにより、感光体31表面を加熱する加熱装置37と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、温度制御に優れた回転駆動体温度制御装置を提供する。
【解決手段】感光体温度制御装置50は、温度制御部51と、温度制御部51に対して回転可能に設けられた感光体35aとを備える。温度制御部51は、感光体35aの外部に設けられ、感光体35aへ供給する電圧の供給方式を変更することによって、感光体35aの温度が所定の設定温度となるよう制御する制御手段を有し、感光体35aは、その内部に設けられ電圧の供給方式を判断することによって、所定の設定温度を変更する設定温度変更部57と、感光体35aに電圧を供給する2本の電極53とを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、中間転写体と像担持体の離間から接触へと移行するときに発生する画像流れ等の画像の不具合を抑制するとともに、ウォームアップタイムを短くできる画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る画像形成装置の代表的な構成は、トナー像を担持する感光体ドラム8Kと、感光体ドラム8K上に形成したトナー像が一次転写される中間転写ベルト2と、を有する画像形成装置であって、感光体ドラム8Kの加熱を行なうウォームアップ期間中に、感光体ドラム8Kと中間転写ベルト2を接触状態から離間状態に移行することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、温度制御に優れた回転駆動体温度制御装置を提供する。
【解決手段】感光体温度制御装置62は、温度制御部51と、温度制御部51に対して回転可能に設けられた感光体35aとを備える。温度制御部51は、感光体35aの外部に設けられ、感光体35aの温度を制御する。感光体35aは、その内部に設けられ感光体35aを熱するヒータ34aと、その内部に設けられ感光体35aの温度を検知する温度センサ36aと、ヒータ34aまたは温度センサ36aに電圧を供給する2本の電極59とを含む。 (もっと読む)


【課題】耐傷性、及び耐摩耗性が高く、長期間に亘って高耐久であり、かつ高画質な画像が得られる画像形成装置の提供。
【解決手段】静電潜像担持体1と、帯電手段3と、静電潜像形成手段5と、現像手段6と、転写手段10と、定着手段と、クリーニング手段14と、静電潜像担持体表面に気流を噴射する気流発生手段16とを備えており、静電潜像担持体は、電荷発生層、電荷輸送層、及び電荷輸送性構造を有しない3官能以上のラジカル重合性化合物(A)と電荷輸送性構造を有する1官能のラジカル重合性化合物(B)との反応物を含有する架橋型電荷輸送層とを有し、気流発生手段16は、静電潜像担持体1周辺の雰囲気温度以下の気流を噴射する画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】感光体の表面を加熱することが可能で、かつコロナ帯電器の開口部と感光体の表面との間を遮蔽することが可能でありながら、コンパクト化を図ることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】
画像形成装置にあって画像形成部11には、感光ドラム1の周囲に、コロナ帯電器である一次帯電器2、転写前帯電器5、転写帯電器6、分離帯電器7が配置されている。これら帯電器2、5、6、7は、帯電又は除電するため、それぞれ感光ドラム1の表面1aに向けて開口する開口部2c、5c、6c、7cを有している。例えば一次帯電器2と感光ドラム1との間に、一次帯電器2の開口部2cと感光ドラム1との間を開放・遮蔽し得る扉状ヒータ21を備え、その扉状ヒータ21に発熱し得る発熱部を配設する。これにより、例えば熱ローラ等の配設を不要とし、画像形成装置のコンパクト化を図る。 (もっと読む)


【課題】画像濃度ムラが生じ難い電子写真感光体及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、略円筒状の基体の外周面に、潜像形成領域を有する感光層21が形成された電子写真感光体2と、電子写真感光体2の軸方向に対して略平行に配置された接触型の帯電手段41と、を備えた画像形成装置1に関するものである。感光層21と帯電器41との接触領域におけるニップ幅Npは、前記潜像形成領域に対応する部分において、中央部22Aのほうが両端部22Bに比べて大きい。ニップ幅Npは、潜像形成領域22の両端部22Bから中央部22Aに向かって漸次あるいは段階的に大きくなっているのが好ましい。 (もっと読む)


【課題】画像濃度ムラが生じ難い電子写真感光体及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】本発明は、略円筒状の基体20と、基体20の外周面上に形成され、かつ感光層21と、を備えた電子写真感光体2に関するものである。基体20は、その軸方向における潜像形成領域22の中央部22Aに対応する部分の外径が潜像形成領域22の両端部22Bに対応する部分の外径より大きくされている。電子写真感光体2は、基体20の内部において基体20の軸方向に沿って延在し、感光層21における潜像形成領域22を加熱するための加熱用部材6をさらに備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム表面を効率良く加熱することができ、しかも、汎用性を向上させることができる感光体装置及び画像形成装置を提供する。
【解決装置】磁性トナーにより表面に画像が形成される感光体ドラム1に対向して摺擦部材6が配置され、この摺擦部材6の内部に棒状又は面状の発熱体9が設けられ、この棒状又は面状の発熱体9の発熱によって摺擦部材6が加熱されることにより感光体ドラム1の表面が直接伝熱されて感光体ドラム1の表面に付着した水分が除去される。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスに用いられる感光体ドラムの除電装置の設計工数を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム上に形成した静電潜像を、トナーを用いて現像し、記録紙に転写し、定着させることにより、当該記録紙に画像を形成する画像形成部と、基板371の一方面371aに取り付けられた発光ダイオードLEDを発光させて、感光体ドラムに光を照射することにより当該感光体ドラムを除電する除電加熱部37とを備えた。また、基板371の他方面371bには、感光体ドラムを加熱するための抵抗素子Rを取り付けるための電極パットP1,P2を設けた。 (もっと読む)


【課題】電子写真プロセスに用いられる感光体ドラムの除電装置の設計工数を低減することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム上に形成した静電潜像を、トナーを用いて現像し、記録紙に転写し、定着させることにより、当該記録紙に画像を形成する画像形成部と、光を照射することにより感光体ドラムを除電する除電部38C,38Bとを備えた。また、除電部38C,38Bを、電源部から電力を受電する受電端子381,382を備えると共に並列に接続された複数の回路基板のうち、除電部38−1,38−2に受電端子381,382により受電された電力によって光を発する発光素子LEDを備えた。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラムの寿命が長く、画像品質の良好な画像形成装置を提供する。
【解決手段】カラープリンタの画像形成部6は、感光体ドラム9と、感光体ドラム9の表面9aに形成された静電潜像にトナーを供給して、トナー像を形成する現像装置12とを備える。現像装置12は、4つの現像器14〜17と、シート状のヒータ18と、円柱状のロータリラック19とを有する。4つの現像器14〜17およびヒータ18は、ロータリラック19の外周部19aに、円周方向X1に並んで保持されている。また、4つの現像器14〜17およびヒータ18は、ロータリラック19が回転することによって、感光体ドラム9の表面9aに対向する位置に移動させられる。ヒータ18は、感光体ドラム9の表面9aに対向する位置で、感光体ドラム9を加熱する。 (もっと読む)


1 - 18 / 18