説明

Fターム[2H036MA05]の内容

Fターム[2H036MA05]の下位に属するFターム

Fターム[2H036MA05]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】光ファイバに負荷をかけずに、光ファイバや光部品を、効率良く収納することができる収納基板、それを備えた光モジュール、及び、それを備えた収納ボックスを提供することを目的とする。
【解決手段】融着スリーブ3及び光カプラ4と、融着スリーブ3及び光カプラ4に接続された光ファイバ2とを収納空間内に配置する収納基板1であって、収納基板1は、平面部11と、平面部11に対して低い位置に平面部11と一体的に形成されたうえで、融着スリーブ3が配置される段差部12と、段差部12と平面部11との境界領域に形成され、光ファイバ2を収納基板1の表面側と裏面側とに通過させる光ファイバ通過部13a、13bとを有する。 (もっと読む)


【課題】メカニカルスプライスの性能を落とすことなくコストダウンを図ること。
【解決手段】一方の光ファイバ素線の端部とこれに接続される他方の光ファイバ素線の端部とを収容するV溝を第1スリーブ分割体31に設けた。V溝に支持された両方の光ファイバ素線をV溝の底部に押し付けて光ファイバ素線の端部同士の突合せ状態を維持する押付け面を第2スリーブ分割体32に設けた。両方の光ファイバ素線をV溝内に挿入可能なように第1スリーブ分割体31と第2スリーブ分割体32とを離隔する離隔手段を第1、第2スリーブ分割体31,32に設けた。押付け面が両方の光ファイバ素線をV溝の底部に押し付けた状態を維持するように第1スリーブ分割体31と第2スリーブ分割体32とを接合させる接合手段を第1、第2スリーブ分割体31,32に設けた。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構造で、作業性に優れ、小型な光ファイバクロージャ等を提供する。
【解決手段】 クロージャ1は、主に光ファイバトレイ7、ケーブル保持部9、カバー3、端面カバー5等から構成される。ケーブル保持部9は、光ファイバトレイ7に固定される。接続される光ファイバ17には、余長部21が形成される。余長部21は、接続部19を形成する際に、光ファイバ同士の接続装置等までの取り回しや、切断作業その他の作業において必要とする光ファイバ17の余分長さである。光ファイバ17の接続部19や余長部21は、光ファイバトレイ7に収容される。光ファイバトレイ7は、接続部収容部23および余長部収容部25等から構成される。接続部収容部23および余長部収容部25の側部(長辺側)は、ヒンジ31によって接続される。余長部収容部25は、接続部収容部23に対してヒンジ31を基点に回動可能である。 (もっと読む)


【課題】光ファイバ芯線への端末加工に邪魔になることがなく、光ファイバ芯線やシースへの傷付けを防止することが可能な光ファイバ用スリーブを提供する。
【解決手段】光ファイバ用スリーブ10は、光ファイバケーブル3における光ファイバ芯線4と光ファイバ芯線4を被覆するシース5との間に挿入される筒状の本体部11と、本体部11の一端部に設けられてシース5の外方に配置されるフランジ部14とが一体に形成されており、フランジ部14がコネクタハウジング20に固定されることにより光ファイバケーブル3をコネクタハウジング20に取り付ける。本体部11の全長及びフランジ部12にかけてスリット14が開口されており、本体部11から抜き出された光ファイバ芯線4がフランジ部側のスリットを挿通した状態で本体部11が加締められ、この加締めによってスリット14が閉じる。 (もっと読む)


【課題】光コネクタのハウジング内にて光ファイバ同士を突き合わせた接続点に作用させる突き合わせ力の安定化を図ることができる技術の提供。
【解決手段】フェルール2に内挿固定されその後側へ延出する内挿光ファイバ3の後端が、前記フェルール2の後側に設けられた位置決め部材4の貫通孔4aにその前側から内挿されており、位置決め部材4の前側に内挿光ファイバ3が撓むことが可能な空間6が確保されている光コネクタ1、位置決め部材4のファイバ位置決め孔4aにその後側から挿入した挿入光ファイバ7によって前記内挿光ファイバ3後端を前側へ移動させて内挿光ファイバ3を前記空間8内にて撓ませる光コネクタの組立方法、光ファイバの突き合わせ接続方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】簡便な方法で光ファイバを破損することなく光ファイバの接続を行うことが可能な光ファイバ接続用部品および光ファイバ接続方法を提供すること。
【解決手段】被覆を除去しない2本の光ファイバ心線1を両側からV溝型光ファイバ心線固定部7の溝に挿入し、剃刀の刃などに用いられる形状の刃を光ファイバの直径方向に向けて複数配置して刃状光ファイバ押さえ部9で加重する。これにより、光ファイバ押さえ部9の先端が光ファイバ心線1の被覆を貫通し光ファイバ2に直接接触して光ファイバ2の位置決めが行われ、簡便な方法で光ファイバを破損することなく光ファイバを接続することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】マイクロベンディングロスなどの光伝送損失を抑えることができ、しかも比較的に簡便な作業で低損失な光接続を実現し得る光ファイバー接続装置を提供する。
【解決手段】光ファイバー接続装置10は、長手方向に沿って光ファイバー案内路12が形成される矩形状のベース部11と、前記ベース部11に形成される前記光ファイバー案内路12の一部に設けられ、露出した芯材同士を付き合わせて光接続をするためのフェルール13と、前記光ファイバー案内路12に案内された光ファイバー16,17を押し込むように保持させる一対のファイバー固定部14,15とを有してなり、前記フェルール13は前記一対のファイバー固定部14,15の一方の近傍に配設され、前記一対のファイバー固定部14,15の他方と前記フェルール13の間の前記光ファイバー案内路12は保持される光ファイバー16をたわみ状態で案内する。 (もっと読む)


【課題】スリーブ等の光ファイバ固定部材との接着度を高め、外部からの張力やねじれに耐え得る光ファイバを提供する。
【解決手段】光ファイバ10の被覆部14に形成され、接着剤24を介してスリーブ20との接着度を高める少なくとも1本の帯状の起伏部15を備える。起伏部15は前記光ファイバの周方向の一部に延在する。起伏部15は、レーザ加工、塑性加工工具による塑性加工、切削加工工具による切削加工、研削加工工具による研削加工のうちの何れか1つの加工法を用いて形成される。 (もっと読む)


【課題】壁面からの光ケーブルの引き出し長さを宅内で容易に調整可能とする埋め込み型光中継器を提供すること。
【解決手段】設置面の非露出側に敷設された光ケーブル又は当該光ケーブルから引き出された光ファイバの少なくとも一部を収容可能な筐体40と、この筐体40の内部に設置面の露出側から取り付けられる成端パネル60と設置面の露出側から筐体40に着脱自在に取り付けられるフロントカバー50とを備え、成端パネル60に、光ファイバの余長部分を巻き取るための余長処理部を設けた。 (もっと読む)


【課題】光ファイバが破断され難く、安定した接続を行なうことができる信頼性に優れた接続現場組立用光コネクタを得るための光ファイバ固定具およびこれを用いた光コネクタを提供すること。
【解決手段】本発明の光ファイバ固定具は、光ファイバ1を保持した細孔2aを有するフェルール2と、細孔2aの中心軸Aの延長線上に配置され、光ファイバ1の後端部1aが挿入される貫通孔3aを有する整列部材3と、フェルール2および整列部材3を間隔を設けて保持する内孔4aを有するフランジ4とを備え、内孔4aは細孔2aおよび貫通孔3aよりも大きな内径を有するとともに、光ファイバ1の後端部1aは貫通孔3a内で軸A方向に可動に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】 組立作業中に光ファイバが折れることのない新規光ファイバ付フェルール及びこれを使用した光コネクタの提供。
【解決手段】 フェルール本体と、前記フェルール本体の内部を貫通する光ファイバを有する光ファイバ付フェルールにおいて、前記フェルール本体の両端部に前記光ファイバの端部が形成されており、少なくとも一方の光ファイバの端部に光ファイバのコアと同等の屈折率を有する屈折率整合フィルムを有することを特徴とする、光ファイバ付フェルール。 (もっと読む)


【課題】誤操作を防止できる機能を備えた圧接カバーを備えた光ファイバ用コネクタを提供する。
【解決手段】カバー1は、略平板状の押圧部11と、ヒンジ部12によって押圧部11に対して枢着されたベルト部13と、ベルト部13を押圧部11に対して着脱可能に固定するストッパ部14とを有する。ベルト部13は、開位置と閉位置との間をヒンジ部12によって旋回可能である。ストッパ部14は、ベルト部13の先端部131近傍に設けられた係止孔132と、ベルト部13が上記閉位置にあるときに該係止孔132に係止するように押圧部11に設けられた突部111とを有する。 (もっと読む)


【課題】光ケーブルの接続を低コストで実現する。
【解決手段】長尺状のベース部材10と、端部から露出された光ファイバ心線103同士が接続された光ケーブル100と、ベース部材10に孔開けしてネジ30により取り付けられ、露出された光ファイバ心線103がベース部材10に沿うようにして光ケーブル100の被覆材100b部分をそれぞれ把持する一対の把持部材20と、ベース部材10を包囲して把持部材20に把持された光ケーブル100を被覆するスリーブ40と、スリーブ40の両端を閉塞する閉塞部材50,60とを有する構造である。 (もっと読む)


【課題】低反射接続を容易に実現できるとともに、光コネクタ組立時に内蔵光ファイバと挿入光ファイバとの突き合わせに際する欠けが発生する恐れのない光コネクタを得る。
【解決手段】内蔵光ファイバ2を内蔵するフェルール3に位置決め溝5を持つ接続機構4を一体に設け、位置決め溝5内で内蔵光ファイバ2と挿入光ファイバ10aとを突き合わせ接続する光コネクタにおいて、前記内蔵光ファイバ2の挿入光ファイバ10aと突き合わせる後端側の端面2aを切断加工により、ファイバ軸心と直交する面に対する角度(端面角度)θが5〜8°の範囲となるように形成する。端面角度θを5〜8°としたことで、低反射接続を実現でき、また、内蔵光ファイバと挿入光ファイバとの突き合わせに際する欠けの発生が防止される。また、また、切断加工によるので、研磨加工による場合と比べて傾斜端面を得る加工が簡便である。 (もっと読む)


【課題】1000nm内の公差を持つ部品を製作することのできる高速プレス加工処理において製作できるように構成された精密オプトエレクトロニクス組立体、部分組立体及び部品を得る。
【解決手段】オプトエレクトロニクス組立体の接続装置と整列させて少なくとも一つの光ファイバを支持するためのオプティカルカップリングであって、光ファイバを支持するための少なくとも一つの孔が形成される本体を有するフェルールと、前記接続装置に関して前記フェルール及び前記フェルールによって支持された光ファイバを整列するように、前記フェルールを受け入れて前記接続装置と連結する形状寸法のスリーブとを具備するオプティカルカップリング。 (もっと読む)


【課題】光工事における光ファイバ同士を低コスト且つ容易に接続すること。
【解決手段】光ファイバを挿通するガイド穴5a,5b及び該ガイド穴から挿通された光ファイバ同士を突き合わせる接続溝16を少なくとも備えた接続器具1と、接続器具1に挿通された光ファイバを固定する接着部4a,4bとを少なくとも含む光ファイバ接続装置を用い、ガイド穴5aから接続溝16へ光ファイバ素線1aを挿通して接着部4aで固定し、ガイド穴5bから接続溝16へ光ファイバ素線1bを挿通し、接続溝16にて光ファイバ素線1a及び1bを突き合わせて接続部3を形成した後、光ファイバ素線1bを接着部4bで固定することにより、端面の研磨を必要とせず、大がかりな機器や接続工具を用いることなく、光ファイバを安定して接続することができる。 (もっと読む)


【課題】板ばねの押圧位置が容易に定まり、常にフェルール軸心に板ばねの力が加わるようにして接続状態が安定し、二つのフェルールをスリーブに嵌合した状態のままで、板ばねから容易に接離できて取扱い易い光コネクタを提供する。
【解決手段】フェルールフランジに取付ける整合部材には、それぞれの後部面上に、単心フェルール内の光ファイバの軸心に直交する方向に、光ファイバを跨いで整合部材後方に開放された溝が形成され、板ばねのそれぞれの端部は、溝に係合するように分岐にされ、分岐された端部がそれぞれ溝に係合すると、板ばねの力が溝係合を介して光ファイバ軸心方向に働くようにして、光ファイバの接続を保持するようにした。 (もっと読む)


【課題】明るい環境でも光コネクタ内部の光ファイバ突き合わせ接続状態を明瞭に確認できる接続確認方法を得る。
【解決手段】光コネクタ1は内部で内蔵光ファイバ2と挿入光ファイバ10aとが突き合わせ接続される。光コネクタ1と接続確認用の光源20との間にクラッドモード除去用の光ファイバ21を介在させ、光源20から出射した光をその光ファイバ21を介して内蔵光ファイバ2に入射する。突き合わせ接続部P近傍から光が漏れない時は接続状態が良好、漏れる時は不良である。クラッドモード光はクラッドモード光除去用の光ファイバを通過する段階で外部に発散し殆ど内蔵光ファイバ2に達しないので、内蔵光ファイバ2の外周からのクラッドモード光の漏れは殆どなく、突き合わせ接続状態が良好である時の漏れ光は殆どない。このため突き合わせ接続状態が不良である時の漏れ光との差が大きく、日中の明るい環境でも突き合わせ接続状態を明瞭に確認できる。 (もっと読む)


【課題】組立、設置、又は修繕時において外部細管の端と端の接続を容易にする。
【解決手段】光ファイバ送信ケーブル用ファイバ保護は、内部細管37内に少なくとも一本の光ファイバ32,33を通す外部細管34を備えた二本の光ファイバケーブルの端と端(ends)を覆うように(over)配置された接続管を備える。上記光ファイバ保護は上記光ファイバ32,33の端と端(ends)の近辺に二つペアになった光ファイバ歪み(strain)解放機構を備えている。上記歪み(strain)解放機構は外部細管34の各端に差し込まれる放熱器管内に捕らえられている(captured)。上記接続管は外部細管34に溶接される。溶接時に発生する熱は上記放熱器60,62により放熱され溶接時に発生するガスは外部細管34の穴から光ファイバ継目領域に排気される。 (もっと読む)


【課題】光ファイバの接続を扱いやすくし、作業者の誰もが簡単に接続作業を行える光コネクタを提供する。
【解決手段】コアとクラッドからなる光ファイバの外周を被覆した光ファイバ心線51a,51bの端面同士を光結合させて接続する光コネクタ1であって、補強スリーブ2と、補強スリーブ2内に設けられ、光ファイバ心線51a,51bの端面を挿入して突き合わせる心線挿入管3と、補強スリーブ2と心線挿入管3の間に設けられた未硬化の屈折率整合材srと、心線挿入管3に形成され、未硬化の屈折率整合材srを供給するための供給穴4とを備え、心線挿入管3は、挿入した光ファイバ心線51a,51bの端部を収容する心線収容室13と、光ファイバ54を収容するファイバ収容室14とを有し、心線収容室13とファイバ収容室14の境界部に、被覆層55を除去する被覆除去部材15が形成されているものである。 (もっと読む)


1 - 20 / 51