説明

Fターム[2H040FA13]の内容

孔内観察装置 (21,440) | 写真撮影 (687) | 撮影制御 (447) | 撮影信号の伝送・制御 (257)

Fターム[2H040FA13]に分類される特許

141 - 160 / 257


【課題】画像を出力する複数の出力装置の出力特性に関わらず、異なる出力装置間で画像を転送する場合等においても常に画質の良好な画像を出力できる内視鏡システムを実現する。
【解決手段】印刷画像表示モードが選択されると、プリンタ60の出力用に処理された画像信号は、プリンタ用画質変換回路52から、プリンタ60と画質逆変換回路54とに送られる。このプリンタ用の画像信号は、画質逆変換回路54によりモニタ70の出力に適応したモニタ用画像信号に変換される。そしてモニタ用画像信号がモニタ70に送信されることにより、プリンタ60による被写体画像の印刷に先立って、印刷される被写体画像と同じ被写体を示す被写体画像であって、モニタ70の出力に適した被写体画像が、モニタ70上に表示される。さらにモニタ70上には、使用している出力装置がプリンタ60であることを示すメッセージも表示される。 (もっと読む)


【課題】狭帯域光観察を行う際のコストを従来に比べて抑制可能な生体観測システムを提供する。
【解決手段】本発明の生体撮像装置は、白色光により照明された生体組織を撮像し、該生体組織の像を撮像信号として出力する複数の撮像手段と、第1の波長帯域の光を透過させ、前記複数の撮像手段のうち、第1の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を第1の像として表示手段に画像表示することを可能とする第1の分光手段と、前記第1の波長帯域とは異なる第2の波長帯域の光を透過させ、前記複数の撮像手段のうち、第2の撮像手段により撮像される前記生体組織の像を分光することにより、前記生体組織の像を、前記生体組織における所定の部位が前記第1の像に比べて強調された第2の像として表示手段に画像表示することを可能とする第2の分光手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡装置において、通常画像と所望の診断用画像との切替え操作をより容易に行なえるようにする。
【解決手段】選択された最も新しい波長セットを記憶する記憶部36を備え、生体粘膜1を示す通常画像Gtの表示を、複数種類の波長セットSe(a)、Se(b)・・・のうちから選択した波長セットに基づく分光画像推定演算により得られた生体粘膜1を示す狭帯域分光画像である診断用画像Gsの表示へ切り替えたときに、記憶手段36に記憶された最新の波長セットに対応する診断用画像Gsを表示させるように構成する。 (もっと読む)


【課題】症例中に切除した体腔内の組織を容易かつ敏速に回収することができる内視鏡を提供する。
【解決手段】体腔内の組織または液体を吸引装置6により吸引するための吸引管路30,32,275が挿入部7及び操作部8内に配設された内視鏡2であって、操作部8に、吸引装置6による上記体腔内の組織または液体の吸引動作を制御する吸引操作切換弁37が配設されており、操作部8の吸引操作切換弁37から挿入部7の先端部11までの吸引管路30,32,275のいずれかの位置に、吸引管路30,32,275に対して吸引管路30,32,275外から着脱自在であって、上記体腔内の組織を回収するフィルタ77が配設されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】小型で、かつ効率的な洗浄が容易な電子内視鏡システムを提供すること。
【解決手段】スコープ部100aと、生体の外部に設置される生体外装置200と、スコープ部100aと生体外装置200とを接続する接続コード部100bと、を有する電子内視鏡システム10であって、生体外装置200と、接続コード部100bとは、それぞれ気密かつ水密に構成されているパッド109、110、201、214と、それぞれのパッドを対向して近接させるための接続部151、250と、を有し、さらに、対向している一対のパッド間において信号の通信を行うために、一方のパッドに信号を変調して電圧印加する第1の変調ユニット106と、他方のパッドの電位変化から信号復調する第1の復調ユニット202と、を有する。 (もっと読む)


【課題】手間を掛けずに構築することができる内視鏡診断システムを提供する。
【解決手段】内視鏡診断システム2は、術者用内視鏡診断ユニット11と指導者用内視鏡診断ユニット13とからなり、これらの間で、術者と指導者との間の連絡を、半二重通信の無線通信により行う。電子内視鏡14は、画像信号に直交変調を施すとともに、術者から入力される指導者への問い合わせ音声を、位相をずらして画像信号に重畳し、RF信号を生成し、電波58として術者用プロセッサ装置15および指導者用プロセッサ装置19に送信する。指導者用プロセッサ装置19は、指導者から入力される術者への指示信号を変調してRF信号を生成し、電波93として術者用プロセッサ装置15に送信するとともに、電波58で表されるRF信号から元の画像信号および問い合わせ情報を復調する。 (もっと読む)


【課題】内視鏡撮影において、ハレーションの有無に拘わらず、常に診断に適した画像が得られるようにする。
【解決手段】スコープから入力されたフレーム画像から輝度画像を生成し(S101,S102)、輝度値が所定値を越える画素が所定数以上並んで配置された高輝度画素群を検出する(S103)。高輝度画素群が検出されたときにのみ、マイコンによる光量調整を行う。高輝度画素群が検出されなくなったら、輝度画像から輝度ボケ画像を生成し(S104)、その輝度ボケ画像を構成する画素の値を、所定の輝度値以上の画素については値をゼロ値に置き換え、さらに所定の輝度値以下の画素については小さい輝度値ほど大きな輝度値に置き換える(S105)。続いて、置換処理された輝度ボケ画像を輝度画像に加算することにより、輝度画像の輝度変換を行なう(S106)。 (もっと読む)


【課題】蛍光観察と通常内視鏡観察との両方に使用可能であって、かつ、蛍光観察に影響を及ぼし得る不要光を低減可能な光イメージング装置を提供する。
【解決手段】光イメージング装置は、光源装置3と、体腔内に挿入可能な挿入部2に設けられ、光源装置3からの照明光を被検体21に導く照明光路を構成するライトガイド7,8及び照明レンズ15a,15bと、被検体21からの戻り光を受光する対物レンズ22と、戻り光から可視光帯域画像を得るための撮像部24と、戻り光から蛍光画像を得るための励起光カットフィルタ27および撮像部25と、照明光路上に配設されていて、入射される照明光から、撮像部25により撮像される光の帯域と重なる帯域の光を低減する照明光フィルタ37a,37bと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】内視鏡挿入部を進行・後退させる制御データを読み込む構成で挿入形状を検出でき、簡単な構成で挿入方向の検出を厳密にできて正確な挿入形状を検出することを可能とした内視鏡形状検出装置を提供する。
【解決手段】内視鏡の観察画像を光電変換する固体撮像素子29により撮像された対象部位の撮像信号を基に、目標の挿抜方向データ、湾曲部の湾曲制御データ、及び挿入部の挿抜制御データを算出し、内視鏡挿入部を進行・後退させるための挿抜方向を検出する湾曲・挿抜制御手段32と、前記湾曲・挿抜制御手段32の制御信号に応じて内視鏡の湾曲部を駆動して先端部の向きを変えると共に、挿入部を進行若しくは後退させる湾曲・挿抜駆動手段21と、前記湾曲・挿抜制御手段から制御データを取り込んで記憶する制御データ記憶手段33と、この制御データ記憶手段33において記憶された制御データから内視鏡の挿入形状データを生成するデータ処理手段12と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】占有周波数帯域を必要最小限に止め、確実に同期信号を検出して映像信号から分離することができる電子内視鏡システムを提供する。
【解決手段】電子内視鏡システム2は、映像信号を表す信号レベルの上下数値を、映像信号の垂直同期信号および水平同期信号の状態を表す同期符号として用いるとともに、上下数値を除く信号レベルで表される映像信号はそのままで、上下数値の信号レベルで表される映像信号を、上下数値を除く信号レベルの最大値および最小値に置換するパラレル/シリアル変換部35を備えた電子内視鏡10と、同期符号を検出して、映像信号から垂直同期信号および水平同期信号を分離する同期分離部55を備えたプロセッサ装置11とからなる。 (もっと読む)


【課題】電子内視鏡装置の表示部としてダイナミックレンジの小さい液晶パネル等使用する場合に、種類の異なる内視鏡本体部を接続しても常に最適な映像が表示できるようにする。
【解決手段】信号処理部に接続される内視鏡本体部の種類をモニター側で識別できる手段を有し、かつ識別された内視鏡本体部に合ったモニターの映像調整データを表示部内に有することで内視鏡本体部に合った表示部の映像調整を自動的に行えるようにする。 (もっと読む)


【課題】 電子内視鏡装置の光源部の消費電力を低減し、発光面積を大きくすることなく発光量を増大する。また、被観察体の発熱を抑えつつぶれの少ない静止画を得る。
【解決手段】 電子内視鏡装置の光源部において、発光スペクトルの異なる複数の発光ダイオードを用い、該発光ダイオードからの放射光をダイクロイックプリズムなどで1つの白色光に合成することで、発光面積を大きくすることなく光量の増大を可能にする。また、静止画を得る場合、前記発光ダイオードの駆動電流を制御することにより迅速に前記発光ダイオードの発光量を増やして照明光を明るくすると共に、固体撮像素子の電子シャッタ速度を早くする。これにより、被観察体の発熱を抑えつつぶれの少ない静止画を得ることができる。
(もっと読む)


【課題】色むらのない内視鏡画像が得られる光源装置を提供すること。
【解決手段】光源装置であって、被写体に照射する第1の発光強度の照明光を発生する第1の発光素子(R用発光素子10R)と、少なくとも第1の発光素子から発生される照明光とは異なる波長の光を含む、第2の発光強度の照明光を発生する第2の発光素子(G用発光素子10G)とを具備し、第1の発光強度のピーク部100−3と第2の発光強度のピーク部100−1とが、一致するように配置され発光させる。 (もっと読む)


【課題】光源とライトガイドとの間にフィルタを介在させる内視鏡用光源装置において、該フィルタの着脱あるいは交換作業を容易にできる内視鏡用光源装置を得る。
【解決手段】光源ランプと内視鏡のライトガイドの入射端面との間に、フィルタを介在させる内視鏡用光源装置において、上記光源ランプとライトガイドの入射端面との間に配置したフィルタ保持部材;このフィルタ保持部材に形成した、保持筒部と、この保持筒部に対して直交する内方フランジ;上記内方フランジに形成した上記フィルタの保持凹部;上記保持筒部に周方向に分散させて形成した、複数のスナップリング保持穴;及び各スナップリング保持穴に係脱する係止突起を有し上記保持筒部に沿う複数の弾性変形脚と、これらの複数の弾性変形脚に連なる、上記内方フランジに沿うフィルタ保持フランジとを有し、該フィルタ保持フランジと上記フィルタ保持凹部との間に上記フィルタを保持するスナップリング;を備えた内視鏡用光源装置。 (もっと読む)


【課題】 ユーザがスコープを取り外す際にメモリの書き換え作業中であるかどうかをより確実に認識することができる電子内視鏡装置を提供する。
【解決手段】 ファームウエアを記憶する記憶部を有し前記ファームウエアを書き換えるための書換手段を接続可能であるスコープ部を備えた電子内視鏡装置において、前記書換手段により前記記憶部のファームウエアを書き換えているときに書き換え中であることをユーザに通知するための通知手段を、前記スコープ部と前記書換手段との接続部付近に備えたことを特徴とする電子内視鏡装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】医療用カプセルを体腔内で確実に保持して搬送することのできる医療用カプセルの搬送方法及びそれに用いる内視鏡装置を提供することを目的とする。
【解決手段】内視鏡装置は、挿入部12の先端面45に鉗子口58を備えた内視鏡10と、筒状の挿入補助具70と、鉗子口58に連通される吸引ポンプ51と、挿入部12の外周面と挿入補助具70の内周面との隙間を密封する第1バルーン60とを備える。挿入部12の先端面45を挿入補助具70の内部に配置し、第1バルーン60を膨張させた後、吸引ポンプ51で鉗子口58から吸引を行うことによって、先端面45の前方に吸引状態のカプセル保持室が形成され、そのカプセル保持室に医療用カプセル220の少なくとも一部が取り込まれて保持される。 (もっと読む)


【課題】 不要なスイッチング回路及び制御端子を削減することを目的とする。
【解決手段】 外部機器を制御するために操作される操作ボタン部と、オン状態とオフ状態との切り替え動作が可能なスイッチ回路と、操作ボタン部における操作に対してスイッチ回路をどのように動作させるべきかを示す複数の動作パターンが記憶される記憶部と、記憶部に記憶された複数の動作パターンから一つの動作パターンを選択するための選択手段と、選択手段による選択と操作ボタン部における操作とに基づいてスイッチ回路を制御する制御手段と、スイッチ回路と外部機器とを接続するための端子部とを有する電子内視鏡装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】形状解析を安定的に行え、かつ、内視鏡挿入状態を挿入部全体形状で解析する。
【解決手段】内視鏡挿入形状解析装置としての電子内視鏡システム1は、体腔内に挿入する挿入部を有する電子内視鏡21と、内視鏡挿入部21aの複数のソースコイル、センスコイルユニット31および形状処理装置32により挿入部形状を検出する形状観測装置3等と、内視鏡21が撮像した内視鏡画像と、形状観測装置3が検出した形状とを表示するディスプレイ44とを有し、さらに形状処理装置32が検出した情報を基にして、形状処理装置32が検出した形状に基づき、形状データをパターン分類するPC41を有する。 (もっと読む)


【課題】 簡潔な構成で、明確な狭帯域画像を得る。
【解決手段】 内視鏡システム10は内視鏡プロセッサ20、電子内視鏡40、および光源ユニット30を備える。撮像素子43の受光面には一部の青色の帯域の光を透過する第1のBフィルタと、一部の青色の帯域の光を透過する第2のBフィルタと、緑色の帯域の光を透過するGフィルタと、赤色の光を透過するRフィルタとに覆われた画素を有す。光源ユニット30は白色光を発光する光源31と青緑色の光を透過する光源フィルタ33とを有す。狭帯域画像モードのときに、光源31の光路に光源フィルタ33を挿入する。狭帯域画像モードのときに生成する画像信号に所定の信号処理を施してモニタ50に狭帯域画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】 第2湾曲部の硬度を可変して、体腔内への挿入等の作業をより円滑に行い易い操作性の良好な内視鏡を提供する。
【解決手段】挿入部7の先端側には、任意の方向に湾曲自在の第1湾曲部41と、この第1湾曲部41の湾曲方向に湾曲自在の第2湾曲部42とが設けられ、この第2湾曲部42の内部に流体の給排により膨張/収縮するバルーン38を設けて、この第2湾曲部42の硬度を可変できるようにし、屈曲した部位への挿入作業を行い易くした。 (もっと読む)


141 - 160 / 257