説明

Fターム[2H042AA11]の内容

レンズ以外の光学要素 (41,122) | その他の光学要素 (7,507) | 機能 (3,100) | 光量調節 (2,340) | 光減衰 (636)

Fターム[2H042AA11]の下位に属するFターム

スリット (38)
絞り (117)
ピンホール (32)

Fターム[2H042AA11]に分類される特許

81 - 100 / 449


【課題】 表示パネルの画面中央での視野角を0度とする観察者を前提として、表示パネルの画面上下の輝度低下を防止し、面内輝度ムラを改善できる光学シートを提供しようとするもので、加えるに、表示パネル上側から見る観察者の輝度ムラを改善できる光学シートを提供する。
【解決手段】 基材層の一方の面に、光を透過可能に光学シートのシート面に沿って並列された光透過部と前記光透過部間に光を吸収可能に並列された光吸収部とを有するコントラスト向上層を配しており、基材層の他方の面側に、直接にあるいは間接に、表示パネルに付けるための粘着剤層を配しており、光透過部と光吸収部の高さが、光学シートの中央が高く、上下が低い。 (もっと読む)


【課題】製造時において、光吸収部を構成する材料の充填率を高められるとともに、光吸収部に気泡を含み難い光学機能層を備えた光学シート、及び該光学シートを備えた映像表示装置を提供する。
【解決手段】映像光源5より観察者側に配置され、該映像光源側から入射した光を制御して観察者側に出射する、複数の層を有する光学シート10であって、光学機能層12を有しており、光学機能層は、光を透過可能にシート面に沿って並列された光透過部13を有しており、該光透過部間には溝17が形成されており、該溝は、シート厚方向断面において曲線又は折れ線状に開口部側に広がっており、該溝の底部側に光を吸収可能な光吸収部14が形成されるとともに、溝の開口部側に、光透過部を構成する材料と同じ材料で構成された被覆部18が形成されていることを特徴とする、光学シート、及び該光学シートの製造方法とする。 (もっと読む)


【課題】明瞭な立体映像を表示でき、かつ、コントラストや輝度が高い立体映像表示用の反射スクリーン、立体映像表示システムを提供する。
【解決手段】立体映像表示用の反射スクリーン10は、映像光として投射された互いに異なる偏光方向を有する2つの偏光L1,L2を反射して観察可能に表示するものであり、光透過性を有する基材層12と、基材層12の背面側の面に形成され、光透過性を有する光透過部13が複数配列された樹脂層15と、光透過部13より背面側に形成される反射層17とを備え、光透過部13は、電離放射線硬化型樹脂により形成され、基材層12は、面内位相差のばらつきが小さいものとした。 (もっと読む)


【課題】色むらを発生を抑制し、質の良い映像を提供することのできる光学シートを提供する。
【解決手段】映像源より観察者側に配置され、該映像源側から入射した光を制御して観察者側に出射する、複数の層を有する光学シートであって、基材層と、該基材層に積層された光学機能層とを備え、光学機能層は、光を透過可能にシート面に沿って並列された光透過部13と、該光透過部間に光を吸収可能に並列された光吸収部14と、を有し、光吸収部は、シート厚方向断面において基材層とは反対側の面に曲線又は折れ線状の窪み18が形成されるとともに、シート厚方向に少なくとも2層15、16有しており、基材層とは反対側表面に積層される層16の屈折率が光吸収部の中で最も高い。 (もっと読む)


【課題】色むらを発生を抑制し、質の良い映像を提供することのできる光学シートを提供する。
【解決手段】映像源5より観察者側に配置され、該映像源側から入射した光を制御して観察者側に出射する、複数の層を有する光学フィルター10であって、基材層11と、該基材層に積層された光学機能層12と、該光学機能層の面のうち、基材層とは反対側面に積層された粘着剤層23と、を備え、光学機能層は、光を透過可能にシート面に沿って並列された光透過部13と、該光透過部間に光を吸収可能に並列された光吸収部14と、を有し、光吸収部は、シート厚方向断面において粘着剤層側に曲線又は折れ線状の窪み17が形成されており、光透過部、光吸収部、及び粘着剤層はいずれも屈折率が略同一であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】色むらを発生を抑制し、質の良い映像を提供することのできる光学シートを提供する。
【解決手段】映像源より観察者側に配置され、該映像源側から入射した光を制御して観察者側に出射する、複数の層を有する光学シート19であって、基材層11と、該基材層に積層された光学機能層12とを備え、光学機能層は、光を透過可能にシート面に沿って並列された光透過部13と、該光透過部間に光を吸収可能に並列された光吸収部14と、を有し、光吸収部は、シート厚方向断面において基材層とは反対側の面に曲線又は折れ線状に凹んだ窪みが形成され、光透過部は、シート厚方向断面において基材層とは反対側の面の両端部が曲線又は2以上の角を有する折れ線状であるものとする。 (もっと読む)


【課題】ゴーストを低減し、良好な3次元映像を表示可能な3次元映像表示装置を提供する。
【解決手段】視差を有する複数の映像を同時に表示可能であり、視差を有する複数の映像をそれぞれ表示する複数の画素116が1組となり、この画素116の組がマトリクス状に配置されたLCDパネル112を有する表示装置部11と、LCDパネル112の映像光の出射側に設けられ、略円柱形状の一部形状である単位レンズ131が出射側の面に複数配列され、視差を有する複数の映像の映像光を所定の方向へそれぞれ出射させるレンチキュラーレンズシート13と、レンチキュラーレンズシート13とLCDパネル112との間に配置され、光透過部122と光吸収部123とが、単位レンズ131の配列方向に沿って交互に配列されている光制御シート12とを備えるものとした。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に使われる光源からの光をできるだけ多く視認面へと出射させ、かつ、均一な視認面を作ることによって視聴し易くすることができる、光学シートと液晶パネルとを保持するフレーム部材を提供することにある。
【解決手段】光反射面を有し、波長400〜800nmにおける平均反射率が10%以上であって、かつ液晶表示装置に組み込んだ際に、光源から縦方向に全体距離の3〜5%離れた中央垂直線上で測定される発光面の点輝度が、中央垂直線上全体の最大点輝度よりも低いことを特徴とする枠状のフレーム。 (もっと読む)


【課題】 マスクのパターンに忠実で解像度の高いパターンを形成することができる光照射装置を提供すること。
【解決手段】 この光照射装置は、ショートアーク型の放電ランプ、および、放電ランプを取り囲むよう配置された、放電ランプからの光をその光軸と平行方向に反射するリフレクタよりなる光源素子の複数が、一方向に並んで配置されてなる光源素子列を有する光出射部と、各々前記一方向に垂直な方向に伸びる線状の多数の遮光部および多数の透光部が前記一方向に交互に並んで配置されてなるマスクとを備えてなり、各々光吸収性を有する複数の遮光板が、各々前記リフレクタの光軸に沿って前記一方向に対して垂直に伸びる姿勢で、前記一方向に並んで配設された構成とされている。 (もっと読む)


【課題】リソグラフィ露光プロセスにおいて放射ドーズ量制御に使用されるリソグラフィ装置のサブシステムで使用するための必要性能条件を満たす可変減衰器を提供する。
【解決手段】高速可変減衰器を与えるシステム及び方法。この減衰器は、初回の放射パルスに続いて放射ドーズ量を補正する1回又は複数回の補正パルスの放射照度を制御するためにリソグラフィ装置内部で使用され得る。 (もっと読む)


【課題】明るい映像が表示でき、巻き取って保管した場合にも、ブロッキングによる反射層の破壊や剥離等を大幅に低減できる反射スクリーン、反射スクリーン装置、映像表示システムを提供する。
【解決手段】反射スクリーン11は、映像源LSから投射された映像光Lを反射させて観察可能に表示でき、光を透過可能な光透過部113を備える樹脂層112と、樹脂層112より裏面側に設けられ、光透過部113を透過した映像光Lを反射する反射層115とを備え、光透過部113は、紫外線硬化型樹脂製であり、該インキが硬化した後の状態での反射層115における顔料の含有量Aとバインダの含有量Bとの比B/Aは、22/70≦B/A≦24/70を満たすものとした。 (もっと読む)


【課題】照明光学系の瞳面に形成すべき光強度分布の決定に有利な技術を提供する。
【解決手段】照明光学系の瞳面に形成すべき光強度分布を決定する方法であって、照明光学系の瞳面に形成される互いに異なる複数の要素光源を生成するS108と、投影光学系が有しうる互いに異なる複数の収差状態を設定するS110と、複数の収差状態から選択した1つの収差状態を投影光学系に与え、S108で生成した複数の要素光源から選択した1つの要素光源でマスクのパターンを照明したときに形成される光学像を、複数の収差状態と複数の要素光源との組み合わせの全てについて算出すS112と、算出した光学像に基づいて、マスクのパターンの光学像の評価場所のエッジ位置を目標エッジ位置に近づけるように、複数の要素光源のそれぞれに与える重み付けを決定し、重み付けを与えた複数の要素光源を合成した光源を照明光学系の瞳面に形成すべき光強度分布として決定する。 (もっと読む)


【課題】オートクレーブ処理無でもコントラスト向上シートの表面凹部に追随密着可能な粘着層を有するコントラスト向上シートを提供すること。
【解決手段】断面形状が台形のレンズ部121が所定の間隔で配列されるとともに、隣り合う前記レンズ部間の楔形部122は、レンズ部121と同一又は異なる材料が充填され、楔形部122は映像源側もしくは観察者側に先端を有し、楔形部に光吸収効果があるレンズシートの観察者側の表面において、楔形部の先端面である下底面122aは、レンズ部の先端平面に対して深さdの凹部をなしている。このレンズシートと、その観察者側の表面に粘着層を介して観察者側ベースシートが積層されているコントラスト向上シートであって、粘着層の20℃と50℃における貯蔵弾性率E’の比である、E’(20℃)/E’(50℃)が、1.7以上2.5以下である。 (もっと読む)


【課題】より効果的に映像光の明るさを維持しつつもコントラストを向上させることができる光学シートを提供する。
【解決手段】光を透過可能な光透過部13、及び並列された光透過部間に光を吸収可能な光吸収部14を備える光学シート10であって、光透過部は台形又は矩形の断面を有しており、光吸収部は、三角形、台形、又は矩形の断面を具備し、シート厚方向断面において、隣り合う光吸収部の対向する線の端部同士を結ぶ線のうち光透過部の対角線に相当する線と、シート面法線と、のなす角を見込み角としたとき、見込み角が15度以上30度以下であるとともに、光透過部間のピッチpが光吸収部のうちピッチの方向で最も大きい部位の幅cにおいて、(p−c)/pで表わされる開口率が0.7以上0.85以下である。 (もっと読む)


【課題】光吸収部に入射した外光が着色微粒子の表面で拡散ないし反射するのを抑制でき効率的に外光を吸収でき、よりコントラストに優れる視認性向上シートを提供する。
【解決手段】光吸収部が、着色微粒子とバインダー樹脂とを含んでなり、前記着色微粒子と前記バインダー樹脂との屈折率差を0.1以下とする。 (もっと読む)


【課題】グラデーションNDフィルタ等の表裏両面の光の反射率を低減し、ゴーストやフレア等が発生し難い光学フィルタを提供する。
【解決手段】基板31の一方の第1面には、膜厚を連続的に変化させた第1のND膜32の積層膜が成膜され、基板31の他方の第2面には、膜厚が一定で均一な光学濃度を有する第2のND膜33の積層膜が成膜されている。第2面に成膜する均一濃度の第2のND膜33の光学濃度が高い方が、ゴーストが目立たなくなるが、最低光学濃度0.6以上ではシェーディングが目立つ結果となり、最低光学濃度は0.5以下が好ましい。NDフィルタでは第2のND膜33の光学濃度は0.05以上であり、かつ第1のND膜32と第2のND膜33の光学濃度を合計した光学濃度の最低光学濃度が0.5以下であることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】可視光領域における光の透過率を従来以上に平坦化することが可能なNDフィルタを提供する。
【解決手段】本発明に係るNDフィルタ1は、基材10と、基材10の表面に形成される積層膜20と、を備え、積層膜20は、誘電体膜を有する基材側誘電体層30と、金属膜からなる金属層40と、基材側誘電体層30よりも可視光領域における消衰係数が高く、かつ誘電体膜を有する反基材側誘電体層50と、を基材10側から順に積層して構成されている。 (もっと読む)


【課題】赤外線カット機能を備えながらも可視光領域における光の透過率を従来以上に平坦化することが可能なIRカット機能付きNDフィルタを提供する。
【解決手段】本発明に係るNDフィルタ1は、光透過性を有する基材10と、基材10の表面に形成されて可視光の透過光量を調節するND膜20と、ND膜20が形成された基材10における基材10の表面またはND膜20の表面に形成されて赤外線の透過光量を調節するIRカット膜22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】赤外線カット機能を備えながらも可視光領域における光の透過率を従来以上に平坦化することが可能なIRカット機能付きNDフィルタを提供する。
【解決手段】本発明に係るNDフィルタ1は、光透過性を有する基材10と、基材10の表面に形成されて可視光の透過光量を調節するND膜20と、ND膜20が形成された基材10における基材10の表面またはND膜20の表面に形成されて赤外線の透過光量を調節するIRカット膜22と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示装置の意匠性を向上させる。表示装置に対して、簡易な構成からなる外部情報の読み取り機能を適用する。
【解決手段】透過型スクリーン20は、入光側から投射された映像光を出光側に透過させる。透過型スクリーン20は、三次元曲面をなすように曲がった積層板21を備えている。積層板は硬化された電離放射線硬化型樹脂を含む第1樹脂層と、前記第1樹脂層よりも入光側に配置された第2樹脂層と、前記第1樹脂層および前記第2樹脂の間に配置された中間層とを含み、前記中間層は、樹脂材料からなるベース部のみ、或いは、樹脂材料からなるベース部とベース部中に分散された粒子状成分とからなり、前記中間層の前記ベース部のヤング率は、前記第1樹脂層をなす硬化された電離放射線硬化型樹脂のヤング率および前記第2電離放射線硬化型樹脂硬化された電離放射線硬化型樹脂のヤング率のいずれよりも低い。 (もっと読む)


81 - 100 / 449