説明

Fターム[2H044AC01]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 調節機能を有するもの (737) | 組立時の調整、芯出し (619)

Fターム[2H044AC01]に分類される特許

161 - 180 / 619


【課題】レンズ傾き調整機構の構造を工夫して、調整部材を保持部材にレーザー溶着することを可能にし、レーザー溶着部の信頼性を高めることができるレンズ鏡胴および撮像装置を得る。
【解決手段】レンズと、レンズを保持するレンズ枠10と、レンズ枠10を保持する保持部材8と、保持部材8とレンズ枠10との間に介在する調整部材20と、調整部材20の介在のもとにレンズ枠10を保持部材8に向かって押圧する付勢部材30と、を備え、調整部材20はレーザー光を透過する透明な素材からなり、保持部材8と調整部材20は、付勢部材30による押圧力がかかる点においてレーザー溶着されている。 (もっと読む)


【課題】容易にレンズの偏芯調整を行なうことができるレンズ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のレンズ装置は、レンズが取り付けられるレンズ枠と、前記レンズ枠と摺動自在に嵌合して当該レンズ枠の移動を軸方向に案内するガイド軸と、前記ガイド軸の先端が挿入されるガイド軸挿入孔を備える偏芯軸受と、前記偏芯軸受を保持する保持部材と、を有し、前記ガイド軸挿入孔の中心軸は、前記偏芯軸受の中心軸に対して偏芯していること、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押え部材のねじ込みによって、レンズが光軸を中心として回転し、レンズ同士又はレンズとレンズ保持体との相対角度がずれることを防止できるレンズユニット及び撮像装置を提供する。
【解決手段】複数のレンズ10と、複数のレンズ10を保持し、外周にねじ部24が形成された鏡筒21と、鏡筒21のねじ部24に螺合して複数のレンズ10を光軸方向に押圧する環状の押え部材3とを備え、複数のレンズ10のうち一のレンズ12(又は14)が第1の係合部41(又は44)を有し、レンズ保持体2が、第1の係合部41(又は44)に係合して、光軸を中心として一のレンズ12(又は14)に対するレンズ保持体2の回転を規制する第2の係合部51(又は52)を有する構成とした。 (もっと読む)


【課題】ズーム駆動装置における初段のギア部品を高精度に位置決め可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒の撮像素子地板10には、撮像素子地板10とカバー筒11との位置決め軸10cが初段のギア部品93の回転軸10bの軸上に形成されている。カバー筒11にも、撮像素子地板10とカバー筒11との位置決め穴11cが初段のギア部品93の回転軸11aの軸上に形成されている。そして、撮像素子地板10の位置決め軸10cとカバー筒11の位置決め穴11cは、初段のギア部品93を貫通した内部で嵌合する。 (もっと読む)


【課題】構造を大型化することなく、像を確認しながら鏡筒の偏心調整を行なうことを可能にしたレンズ装置を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ装置は、光学系を保持するレンズ鏡筒と該レンズ鏡筒を支持する支持手段と、を有し、前記支持手段は、該レンズ装置の本体に、光路外に設けられた支持枢軸を軸に回動可能に支持され、レンズ鏡筒は、前記支持手段の前記支持枢軸とは異なる位置に、該レンズ鏡筒と一体的に設けられたフランジ上の鏡筒枢軸を軸に回動可能に保持され、前記支持手段には、該レンズ装置の本体に設けられた開口部から挿入し前記レンズ鏡筒を前記鏡筒枢軸を中心として該支持手段に対し回動させるための工具を着脱自在に取付けるための工具取付け部が設けられ、前記フランジ面には前記工具を噛合わせるための鏡筒噛合い部が設けられる。 (もっと読む)


【課題】容易にレンズの芯出しを行なうことができるレンズ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のレンズ装置は、レンズが取り付けられるレンズ枠と、略円筒形状で構成され当該略円筒形状の端面に前記レンズ枠が取り付けられる保持枠と、前記レンズ枠を前記保持枠に向かって付勢する板バネと、を有し、前記保持枠は、前記端面に略円形状にエッジ部が設けられ、当該エッジ部に囲まれた領域であって直径が前記レンズ枠の外径よりも大きく前記レンズ枠が収納されるレンズ枠収納領域と、外周面から前記レンズ枠収納領域まで貫通する貫通孔とを備えること、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】レンズの偏心調整を容易にすること。
【解決手段】固定レンズ30を保持した固定レンズ枠3を、レンズ鏡胴10(前枠)の内周に螺着された押え環4によって、光軸0方向にてレンズ鏡胴10の当接面10Aに押し付けて固定したレンズ装置であって、固定レンズ枠3の外周側面に、固定レンズ枠3を回動させるための歯車3Aを形成し、レンズ鏡胴10に、固定レンズ枠3の歯車3Aを露出させる調整用孔10Dを形成したことで、押え環4による固定レンズ枠3の押し付けを緩めた状態で、調整用孔10Dを介して歯車3Aにより固定レンズ枠3を回動可能にした。 (もっと読む)


【課題】レンズの位置検出について高い検出精度で、安定した検出を行なうことができるレンズ装置を提供すること。
【解決手段】本発明のレンズ装置は、レンズが取り付けられているレンズ枠と、筒内に前記レンズ枠が挿入されているカム筒と、前記カム筒の外周面にて周方向に環状に設けられている磁気リングと、筒内に前記カム筒が回動可能に保持されている筒状の本体環と、前記本体環の外周面に設けられている基板と、前記基板に設けられるものであって、前記本体環の筒外から筒内へ貫通する貫通孔に挿入されることにより前記磁気リングに対向している磁気センサと、前記本体環の外周面と前記基板の間に設けられ前記磁気リングと前記磁気センサの間のエアギャップを調整するエアギャップ調整部材と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】押え環を緩めてレンズの偏心調整を完了した後に押え環を締め付けても、偏心調整完了時のレンズ位置が変化しないようにすることができる。
【解決手段】レンズ鏡胴(前枠10)の内周に螺着された押え環4によって固定レンズ枠3を光軸0方向にてレンズ鏡胴10に押し付けて固定したレンズ装置であって、押え環4と固定レンズ枠3との間に配置され、固定レンズ枠3を光軸0方向にてレンズ鏡胴10の当接面10Aに付勢する環状の波板ばね5を備え、波板ばね5の外周に突起5Aが形成され、レンズ鏡胴10の内周に波板ばね5の突起5Aに対応する凹部10Cが形成され、波板ばね5の突起5Aとレンズ鏡胴10の凹部10Cとが嵌合することで波板ばね5の回動を規制する構造にした。 (もっと読む)


【課題】ガイドバーの調整を容易にする。
【解決手段】光学部材を保持する保持部材を移動可能に支持して案内する案内軸と、案内軸の一端を支持する軸支持部と、案内軸の他端側において案内軸の軸方向と交差する方向へ突出した突出部と、突出部に対して偏芯した円筒面を有する円筒部材と、円筒部材の円筒面に当接すると共に、案内軸の軸方向と交差する方向の円筒部材の移動を規制する規制部材とを備え、円筒部材の回転に伴って突出部を案内軸の軸方向と交差する方向に変位させる。 (もっと読む)


【課題】良好な光学特性が得られるレンズ鏡筒及び光学機器を提供する。
【解決手段】本発明のレンズ鏡筒は、光学系を保持する第1保持枠40と、第1保持枠40を支持する第2保持枠50と、光学系の光軸と交差する方向でみて第1保持枠と第2保持枠との間に備えられ、弾性を有する弾性体61Sと、光軸と交差する方向でみて弾性体との間で第1保持枠を挟むように備えられ、弾性体に弾性力が生じるように第1保持枠を弾性体に向けて位置決め可能である位置決め部61Aと、光軸と交差する方向でみて位置決め部との間で第1保持枠を挟むように備えられ、第1保持枠が固定するように第1保持枠を位置決め部に向けて固定可能である固定部61Bと、位置決め部による第1保持枠の位置決め方向、及び、固定部による第1保持枠の固定方向と交差する方向に、第1保持枠を付勢する付勢部材62Bとを含むこと、を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】温度、湿度の変化を受けてもレンズと鏡筒の光軸のずれやレンズ間の光軸のずれを良好に抑制することのできるレンズ装置を提供する。
【解決手段】外周が円形状のプラスチック製のレンズ2〜4を、8角以上の多角形状の内周面を有するプラスチック製の鏡筒1内に、前記多角形状の内周面に前記レンズ2〜4の外周面を圧接させて保持するレンズ装置において、光軸偏りの大きなゲート跡部13、18、23の近傍で、かつこのゲート跡部13、18、23の左右両側にレンズ2〜4の外周面と鏡筒1の内周面とで圧接する圧接部32a、32b、32cをそれぞれ設け、これらの圧接部32a、32b、32cによってゲート跡部13、18、23の変位を抑制可能としたものである。 (もっと読む)


【課題】全長の長い投影光学系であってもそれを必要な設置場所に容易に設置できるとともに、設置場所における組立調整を短時間に行う。
【解決手段】下部鏡筒6Aと上部鏡筒6Bとを有する投影光学系POの組立方法は、投影光学系POの光学特性が調整された状態で、下部鏡筒6Aと上部鏡筒6Bとの相対位置関係を記憶し、下部鏡筒6Aと上部鏡筒6Bとを分解する工程と、次に下部鏡筒6Aと上部鏡筒6Bとを互いに固定する際、記憶された相対位置関係に基づいて、下部鏡筒6Aと上部鏡筒6Bとの相対位置を調整する工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】レンズ枠を固定している固定ねじが弛んだ場合であっても、ワッシャがワッシャ挿入溝部から容易には脱落しないレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】光学系(L2)を支持する支持部材(7)と、該支持部材と対向して配置され、支持部材を光学系の光軸方向に位置決めする位置決め部(6b)と、支持部材と位置決め部との間隔に配置されたワッシャ状部材(10)と、支持部材と位置決め部の上方に配置され、ワッシャ状部材に対応する位置に開口部(6c)を有する開口部材(6)とを有し、ワッシャ状部材は、開口部の下方において、該開口部から開口部材側に突出する突出部(10d)を有することを特徴とするレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】基板に加わるストレスを低減することができる光学部品及び光学機器を提供する。
【解決手段】光学系(16)を有し、光学系(16)の光軸方向と交差する第1方向及び第1方向と交差する第2方向に光学系(16)の光軸の位置を調整可能な第1部材(22)と、光軸方向でみて第1部材(22)と間隔を隔てて備えられる第2部材(24)と、第1方向でみて間隔を隔てて備えられた第1連結部(28a)と第2連結部(28b)とを有し、第1部材(22)と第2部材(24)とを連結する連結部材(28)と、光軸方向でみて第1部材(22)と第2部材(24)との間に備えられ、電気信号を伝達可能な柔軟性を有する基板(23)とを含み、基板(23)は、第2方向に曲げられた曲げ部(23a)を有し、第1方向でみて第1連結部(28a)及び第2連結部(28b)と間隔を隔てて、第1連結部(28a)と第2連結部(28b)との間に備えられていることを特徴とする光学部品。 (もっと読む)


【課題】画素タイプの異なるカメラ装置でも、共通の治具を用いて光軸調整を行うことのできるカメラ装置を提供する。
【解決手段】カメラ装置は、撮像素子6を有する撮像素子ユニット7と、撮像素子ユニット7が組み付けられるマウント部材5と、撮像素子ユニット7が組み付けられた状態のマウント部材5を収納する本体ケースとを備える。マウント部材5は、光学フィルタ14を有する光学フィルタユニット12を撮像素子6の光軸上に差し込むための差込口13を備えている。光学フィルタユニット12は、撮像素子ユニット7を組み付けた状態のマウント部材5に対して着脱自在である。光学フィルタユニット12を差し込まない状態で撮像素子6の光軸調整を行うことにより、光学フィルタ14の光学特性の違いによる影響を考慮する必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】ネジ送り機構を設ける必要がなく、そのため作成に大きな工数を必要としないレンズ調整装置を提供する。
【解決手段】鏡胴に溝部を有するレンズと、該レンズを光軸方向に摺動可能に保持するケースと、光軸と平行な平面で前記ケースに摺動可能で前記レンズの鏡胴に設けた溝部に中央部が圧接する板バネとを有し、前記板バネを前記ケースに摺動させながら回転させることでレンズの位置を調整するレンズ位置調整装置において、前記ケースは、前記板バネが摺動する面側が開放され、棒状の治具を挿入可能な凹部を有し、前記凹部は、前記光軸と直交する線上から前記板バネの回転による円弧方向に偏移した位置、又は前記光軸と直交する線上の一端側に位置し、前記板バネの、前記ケースの凹部と対向する面に前記治具を挿入可能な開孔を設ける。 (もっと読む)


【課題】光軸調整作業を容易にすることができるレンズ鏡筒及び光学機器を提供する。
【解決手段】光学系(121b)を保持する保持枠(122b)と、保持枠(122b)の外側に設けられた弾性部材(208)と、光学系(121b)の光軸Lと直交する方向に沿って前進又は後退が可能であり、前進又は後退により保持枠(122b)の光軸Lと直交する方向の位置決めを行う位置決め部材(190)と、光軸Lと直交する方向に沿って前進又は後退が可能であり、保持枠(122b)を位置決め部材(190)に向けて押圧し、位置決め部材(190)との間で保持枠(122b)を挟んで固定する固定部材(192)とを有し、弾性部材(208)は固定部材(192)により支持されている。 (もっと読む)


【課題】光軸に対する光学部材の傾き調整の作業性の向上を図ること。
【解決手段】前鏡筒101および後鏡筒102内において光軸方向に移動可能に設けられた複数のレンズ112、120を含む光学系を構成するレンズ鏡筒100において、光軸方向に延在するガイド用のポール114、122と、各ポール114、122の一端部を光軸を中心とする円の半径方向に移動可能に支持する1群レンズ保持枠109およびマウント117と、光軸方向における位置が固定された状態で光軸を中心として回動可能に設けられた3群レンズ保持枠106と、を備え、3群レンズ保持枠106に各ポール114、122の一端部が挿入され、光軸に対する角度位置に応じて、当該光軸を中心とする円の半径方向における寸法が異なる形状としたカム溝116を設けた。 (もっと読む)


【課題】カップリングレンズ透過後の光軸を調整し、光源ユニットにおける保持部材上に経時的な変動や温度による位置変動の影響を提案する。
【解決手段】光源ユニット110の光源はホルダ104にホルダ104位置決めする。カップリングレンズ103は光源から出射される光束により位置が決まり、ホルダ104に形成される穴や発光点位置、光束の発散状態のばらつきをカップリングレンズ103の位置調整で吸収する。保持部材105は、調整後のカップリングレンズ103とホルダ104に接して位置し、カップリングレンズ103とホルダ104に接着位置固定される。光源ユニット110でホルダ104上の位置が異なるカップリングレンズ103であるが、保持部材105をくさび形状とすることで、保持部材105位置を調整し、ホルダ104とカップリングレンズ103に接することが可能とする。 (もっと読む)


161 - 180 / 619