説明

Fターム[2H044BE04]の内容

レンズ鏡筒 (26,183) | 動力を内蔵した鏡筒 (5,354) | 駆動源 (2,127) | 電歪素子を用いたもの (504)

Fターム[2H044BE04]に分類される特許

81 - 100 / 504


【課題】簡単な構成で小型化が図られたレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1Aでは、第1のシャフト11及び第2のシャフト12の周りに設けられた支柱13A及び支柱13Bにプレート部材22が架け渡され、このプレート部材22に固定された圧電アクチュエータ21がレンズホルダ4の側面に当接した状態となっている。このような構成によれば、支柱13A,13B間の空きスペースを利用することで、圧電アクチュエータ21及びプレート部材22をレンズホルダ4の側面に近接して配置できるため、装置の小型化を図ることができる。また、圧電アクチュエータ21とプレート部材22とをユニット化することで、レンズホルダ4側の構成が複雑化することもなく、装置構成の簡単化も実現できるほか、ベース部2への取り付けも容易となる。 (もっと読む)


【課題】部品点数を抑えつつ、圧電アクチュエータによってレンズホルダを光軸方向に駆動させる際の摩擦とガタツキの双方を低減できるレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1Aでは、断面真円形の第1のシャフト11が通る挿通孔16aの断面形状が断面真円形となっており、レンズホルダ4の傾きが規制されている。また、レンズ駆動装置1Aでは、断面真円形の第2のシャフト12が通る挿通孔17aの断面形状が、第1のシャフト11の位置と第2のシャフト12の位置とを結ぶ第1の方向L1に沿って延びている。これにより、摩擦を抑えた状態でレンズホルダ4の回動を規制できる。また、レンズ駆動装置1Aでは、第2のシャフト12が通る挿通孔17aの断面形状が第1の方向L1に延びているという簡単な構成を採用しているので、部品点数の増加も避けることができる。 (もっと読む)


【課題】レンズホルダの摩擦点数を少なくすることにより、駆動時の消費電力の低減及び装置の長寿命化を図ることができるレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1Aでは、レンズホルダ4が第1のシャフト11によってレンズの光軸方向に移動可能に、かつ軸周りに回動可能に支持され、磁性体からなる第2のシャフト12とマグネット18との間にレンズホルダ4を圧電アクチュエータ21側に向かって回動させる磁力を作用させることによって、レンズホルダ4と圧電アクチュエータ21との当接状態が維持されている。これにより、レンズホルダ4に接触する部材が第1のシャフト11及び圧電アクチュエータ21のみとなり、従来の構成に比べてレンズホルダ4の摩擦点数を削減できる。したがって、レンズホルダ4を駆動させる際の消費電力を低減でき、装置の長寿命化も図られる。 (もっと読む)


【課題】全長の短い小型の撮像装置を提供する。
【解決手段】CCD12とレンズユニット81と、を具備する撮像装置1であって、レンズユニット81が、入射光をCCD12の周囲に導光するレンズ群82と、レンズ群82が導光した光を光軸O方向に反射し、中央部にCCD12が配置されたリングミラー22と、リングミラー22が反射した光をCCD12に導光する、CCD12と対向する光軸O上の位置に配置された形状可変ミラー40と、を有し、レンズユニット81が格子状に配置された複数のレンズユニット81を有するレンズユニット基板80から個片化されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】可動筒をリニアアクチュエータによって駆動しても外径が太くならずに済むレンズ鏡筒。
【解決手段】固定された固定筒と、光軸方向に移動可能な少なくとも一つの可動筒とを有し、撮影時に前記可動筒は前記固定筒より被写体側に繰り出され、非撮影時に前記可動筒は前記固定筒の中に収納されるレンズ鏡筒において、
前記可動筒に電気機械変換素子と一体化された駆動軸が摩擦係合し、該電気機械変換素子の伸縮により該駆動軸が変位することにより前記可動筒は前記駆動軸に沿って駆動され、
前記駆動軸は前記可動筒の内周面より内側に配置されていること。 (もっと読む)


【課題】
連結梃子型のレンズアクチュエータに関して、搭載するレンズ径の拡大を図る。
【解決手段】
従来は平行配置だった駆動源と背面板とを立体的に配置した構造を用いることで、ベース部上に於ける駆動源と背面板とが占める占有率が減少する。この為、減少した分のスペースを搭載するレンズ径に割り当てることで、アクチュエータを大型化することなく、レンズ径のみを拡大することができると共に、連結梃子形の変位拡大機構を用いている為、部品点数の減少に伴う省資源化によって環境に配慮した構造となっている。 (もっと読む)


【課題】オートフォーカスのために、移動レンズ群を駆動機構を用いて移動させる撮像装置において、前記駆動機構の配線引回しを、低コスト化および省スペース化する。
【解決手段】前記移動レンズ群である1群ユニット2を光軸方向に駆動する超音波リニアアクチュエータ4において、圧電素子42の2つの電極411,412には、変形容易な個別のリード線44,45の一端を半田付けし、そのリード線44,45の他端を外部接続端子46,47に半田付けする。そして、前記外部接続端子46,47を大略的にJ字形状に形成し、短片462,472に前記各リード線44,45を、長片463,473を外部の基板などに半田付けする。一方、フレーム51,52は箱体を2つに分割して形成し、前記外部接続端子46,47の屈曲部464,474をその突き合わせ面で挟持し、前記箱体の側壁を該外部接続端子46,47の内周面465,475で挟込む。 (もっと読む)


【課題】同じ種類のリニア駆動装置における振動量のばらつきを防止し且つ安定な振動量を得ることができると共に、振動量の増大を図ることができるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】振動部材17と、振動部材17に基端26を固定した駆動軸21とを備え、振動部材17の振動により駆動軸21がその軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦係合した移動体が駆動軸21の軸線方向に沿って摺動するリニア駆動装置において、振動部材17は、通電により伸縮する圧電素子23と、弾性を有する板状の振動子19とを有し、振動子19は圧電素子23の一側面に板面を重ねて固定してあり、振動部材17には駆動軸21が固定してある側と反対側の面に錘部材32が固定してある。 (もっと読む)


【課題】簡便に製造可能でありかつ製造コストが低減するレンズモジュールを提供する。
【解決手段】レンズモジュールは、レンズユニットと、筐体と、を備える。レンズユニットは、内部にレンズを保持し、ピエゾ素子から得られる動力でレンズを光軸方向に移動させる。筐体は、レンズユニットを収納する。さらに、筐体の内部と外部とで電気的接続をとるための金属端子と、を備える。金属端子は、筐体と別体である。金属端子は、筐体に取り付けられたときに筐体の内部に露出する内側端子部と、筐体の外部に露出する外側端子部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】環境温度に拘わらず良好かつ安定した光学特性の実現が可能な可変焦点レンズを用いた光学デバイス、および該光学デバイスを搭載した撮像ユニットを提供する。
【解決手段】光学デバイスは、レンズ部とアクチュエータ部とを備える。そして、レンズ部は、透明な弾性体を用いて構成されるとともに、対向する2つの表面を有する。また、アクチュエータ部は、加熱に応じた変形によってレンズ部を押圧することにより、該レンズ部の2つの表面のうちの少なくとも一方の表面を変形させることで、該レンズ部の屈折力を変化させる。 (もっと読む)


【課題】形状記憶合金ワイヤの切断を抑制することができるアクチュエータ、駆動モジュールおよび電子機器を提供する。
【解決手段】被駆動体と、被駆動体を支持する支持体と、被駆動体を支持体に対して一定方向に沿って移動させる駆動手段と、を有し、駆動手段が、被駆動体の係合部に係合され、通電時の発熱により収縮することで被駆動体を移動させる形状記憶合金ワイヤ10と、形状記憶合金ワイヤの両端部を保持する保持端子15A,15Bと、を備えるとともに、保持端子が支持体に支持固定されたアクチュエータにおいて、保持端子に形状記憶合金ワイヤを挟持する保持部15bが形成され、保持部における形状記憶合金ワイヤが延出される側の側面61と、形状記憶合金ワイヤとが接しないように保持部に曲面部63が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型化に有利なアクチュエータ。
【解決手段】筒状の駆動部と、駆動部に挿通された被駆動部とを備え、駆動部と被駆動部とが相対移動するアクチュエータであって、駆動部は、被駆動部の相対移動の方向と平行な表面に接する接触部と、被駆動部が挿通され、被駆動部および接触部の接触点を含み且つ相対移動の方向と平行な平面の上で接触部に楕円運動を生じさせる振動子とを有する。上記アクチュエータにおいて、振動子は、被駆動部が挿通されて相対移動の移動方向に伸縮する移動方向振動子と、被駆動部が挿通されて移動方向振動子を移動方向に挟みつつ移動方向と交差する方向に伸縮する一対の交差方向振動子とを含んでもよい。 (もっと読む)


【課題】形状記憶合金ワイヤを確実に保持端子に支持固定することができるアクチュエータ、駆動モジュール、アクチュエータの製造方法、駆動モジュールの製造方法および電子機器を提供する。
【解決手段】被駆動体と、被駆動体を支持する支持体と、被駆動体を支持体に対して一定方向に沿って移動させる駆動手段と、を有し、駆動手段が、被駆動体の係合部に係合され、通電時の発熱により収縮することで、被駆動体を移動させる形状記憶合金ワイヤ10と、形状記憶合金ワイヤの両端部を保持する保持端子15Aと、を備えるとともに、保持端子が、支持体に支持固定されたアクチュエータにおいて、保持端子における形状記憶合金ワイヤが支持固定される保持部15bに、凹凸状のカシメ跡62が形成されている。 (もっと読む)


【課題】この発明は、小型で高い信頼性を保つ構成で形状記憶アクチュエータの固定と配線を行い、且つ冷却効率の向上を図るカメラモジュールを得ることにある。
【解決手段】
カメラ筐体2に形成された円筒形状の穴部11aに金属ピン5を挿入し、形状記憶アクチュエータ6と接触し、さらに予圧することにより金属ピン5と形状記憶アクチュエータ6を固定し、さらに金属ピンと印刷配線基板1とをハンダ13で接続することにより形状記憶アクチュエータ6と印刷配線基板1との電気的・熱的な接触を行い、配線の小型化,冷却効率向上する手段でカメラモジュールを構成している。 (もっと読む)


【課題】位置検出精度に優れた光学部材駆動装置を提供する。
【解決手段】第1マグネット33aおよび第2マグネット33bと、第1磁性体31aおよび第2磁性体31bと、第1マグネット33a(第2マグネット33b)を振動させることによって、第1磁性体31a(第2磁性体31b)を摺動駆動して、レンズホルダ22を移動させる第1圧電素子32a(第2圧電素子32b)と、レンズホルダ22の移動位置を検出するための第1磁気センサ34aおよび第2磁気センサ34bとを備え、第1マグネット33aは、第1磁性体31aの頂点と第1マグネット33aの断面中心を結ぶ直線である着磁直線と直交する方向に着磁され、第2磁気センサ34bは、第1磁性体31aの断面視において、着磁直線上以外の方向に配置されており、第2圧電素子32bによる第1マグネット33aの移動を第2磁気センサ34bで検出する。 (もっと読む)


【課題】駆動電力の大きさや圧電素子の特性を変えることなく所定の駆動トルクを得ながら装置の小型化を図ることができるリニア駆動装置を提供する。
【解決手段】振動部材17の振動により駆動軸21がその軸線方向に振動することにより、駆動軸21に摩擦係合した移動体3が駆動軸21の軸線方向に沿って摺動するリニア駆動装置7において、振動部材21は、通電により伸縮する圧電素子23と、弾性を有する金属板製の振動子19とを有し、振動子19は圧電素子23に板面を重ねて固定してあり、駆動軸21は移動体3が摺動する胴部25と、振動子19に固定する基端部26とを有し、基端部26の基端面24を振動子19に当接固定してあり、基端面24の面積を胴部25の断面積よりも小さくしてある。 (もっと読む)


【課題】位置検出精度に優れた光学部材駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズホルダ22に取り付けられたマグネット33aと、断面が頂点と、それぞれ頂点から伸び、互いに略同一形状である第1および第2の片部からなり、第1および第2の片部間に開口が形成された磁性体31aと、磁性体31aを振動させることによって、マグネット33aを摺動駆動して、レンズホルダ22を移動させる圧電素子32aと、マグネット33aの移動位置を検出するための磁気センサ34aとを備え、磁性体31aの第1および第2の片部に開口側からマグネット33aを結合させた状態で圧電素子32aを駆動するとともに、マグネット33aは、磁性体31aの頂点とマグネット33aの断面中心を結ぶ直線である着磁直線と直交する方向に着磁されており、磁気センサ34aは、磁性体31aの断面視において、着磁直線上以外の方向に配置される。 (もっと読む)


【課題】小型で効率的な交互送り振動アクチュエータを提供する。
【解決手段】移動対象に当接する先端部、および、移動対象に近接離間する縦方向に伸縮する電気機械変換素子をそれぞれ有する一対の縦駆動部と、一対の縦駆動部を縦方向に交差する横方向に並べて弾性的に支持する支持部と、一対の縦駆動部の間に挟まれ、横方向に伸縮する電気機械変換素子を有する横駆動部とを備える振動アクチュエータが提供される。横駆動部は、支持部により支持される一対の縦駆動部の支持位置に対して前記先端部と反対側で一対の縦駆動部に挟まれてもよい。 (もっと読む)


【課題】 特に、従来に比べて首振り動作を抑制できる振動型アクチュエータを提供することを目的としている。
【解決手段】 筒体4、前記筒体4の内部に進退自在に設けられた移動体2及び前記筒体4の外周面に設けられて前記筒体4に屈曲運動を与える圧電素子6〜9を有する振動型アクチュエータにおいて、前記移動体2は、外周面に雄ねじ部2aが形成された軸部2Aと、前記軸部2Aの先端に位置する先端部2Bとを有し、前記筒体4の内面には、前記軸部の第1ねじ部と螺合する雌ねじ部4a1が形成されており、前記移動体2の前記先端部2Bは、円錐形の先細り形状で形成され、前記先端部2Bの頂部2Cは、凸型曲面で形成された当接部2Dを構成している。 (もっと読む)


【課題】駆動軸が軸ブレすることに起因して取得画像の品質が劣化することを抑制すること。
【解決手段】複数のレンズL1〜L3を保持したレンズホルダ31と、駆動電圧に応じて伸縮するピエゾ素子42と、ピエゾ素子42で生じる振動を受ける伝達軸44と、レンズホルダ31に対して伝達軸44が連結した連結部32と、摺動可能な状態で伝達軸44を保持する軸保持部45と、を備え、連結部32は、複数のレンズL1〜L3のうち最も位置精度が要求されるレンズL1に対応づけて配置されている。 (もっと読む)


81 - 100 / 504