説明

Fターム[2H048AA21]の内容

光学フィルタ (54,542) | フィルタ (1,196) | 構造 (470)

Fターム[2H048AA21]の下位に属するFターム

Fターム[2H048AA21]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】簡単な構成で所定の波長領域に於けるスペクトル画像を取得可能なスペクトル画像取得装置を提供する。
【解決手段】対物レンズを含む第1光学系47,48と、該第1光学系を介する光束の一部を選択的に通過させる光束選択部材55と、該光束選択部材が物側焦点位置又は略物側焦点位置となる様配置されると共に干渉膜が形成され、前記光束選択部材の位置に応じて該光束選択部材を通過する光束の波長領域を選択する光学部材58と、該光学部材へ光束を導く第2光学系49と、前記光学部材により選択される波長領域の光を受光する撮像素子52とを具備する。 (もっと読む)


【課題】より低減された光の透過率及びより低減されたサイズを備えた積層体を設計する方法を提供する。
【解決手段】第一の表面領域及び第二の表面領域を有する基板、第一の表面領域に設けられた第一の被覆層、並びに第二の表面領域に設けられた第二の被覆層を含む、積層体を設計する方法であって、基板の材料を選択すること、第一の被覆層の材料を選択すること、第二の被覆層の材料を選択すること、並びに、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長を選択すること、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長、並びに、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の波長についての、基板の材料の複素屈折率、第一の被覆層の材料の複素屈折率、及び第二の被覆層の材料の複素屈折率に基づいて、基板、第一の被覆層、及び第二の被覆層を透過する光の透過率が極小であるように、基板の厚さ、第一の被覆層の厚さ、及び第二の被覆層の厚さを決定することを含む、積層体を設計する方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】偏光成分毎に波長選択特性を調整可能な波長選択素子を提供することができる。
【解決手段】波長選択素子10は、透光性を有する誘電体とされた基板12上に、金属膜14を積層した構成とされている。金属膜14は、該金属膜14の面方向に直交する方向に貫通した複数の貫通孔14Aを備えている。貫通孔14Aは、金属膜14の平面における、X方向と該X方向に直交するY方向との2方向に沿って格子状に配列されている。また、貫通孔14Aの金属膜14の面方向の断面形状は、本実施の形態では、該X方向に延伸した2辺と該Y方向に延伸した2辺との4辺からなる矩形状とされている。また、この金属膜14に設けられた貫通孔14Aの、該X方向の配列周期と、該Y方向の配列周期と、は、異なる配列周期とされている。 (もっと読む)


【課題】簡易的な構造で高機能化を実現する。
【解決手段】撮像素子は、画像の取得に利用される複数の画素が配置される撮像領域52と、色スペクトルの取得に利用される複数の画素が配置される分光領域54と、分光領域54にある画素の上方に形成され、所望の波長の電磁波を透過させるフィルタとを備える。このフィルタが、所定の周期間隔で凹凸構造を持つ導体金属の構造体であるプラズモン共鳴体により構成されており、撮像領域52と分光領域54とが単一のチップに設けられている。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、自己保持機能を有し、切り替えによる素子の劣化がほとんど生じず、高速切り替えが可能な光制御素子を提供することを課題とする。
【解決手段】 強磁性金属層と非磁性金属層とを交互に積層して構成される金属磁性人工格子を一部又は全部に用いて形成され、その金属の光学的性質とその形状とに応じた固有の振動数を持つ、表面プラズモンによる共鳴散乱を示す微小金属構造体を有する光制御素子。 (もっと読む)


【課題】基板に高次回折光を発生しない構造で、多層膜フィルタに近い光学特性を実現し、高い信頼性を有し、かつ入射角度依存性の少ない光学フィルタを提供する。
【解決手段】所定の波長帯の光を通過させるバンドパス特性を有する光学フィルタにおいて、基板の少なくとも一方の主面側に設けられた微細構造体であって、基板と同一材料で、通過波長帯の下限より小さい周期構造で形成され、材料の屈折率および空間の屈折率を面積比率で比例配分することにより定まる実効屈折率を有する微細構造体とを備え、少なくとも微細構造体の側面が、周期的な凹凸構造を有する。 (もっと読む)


【課題】 メッシュ状の導電層と、導電層上に設けられたハードコート層を備えた構造を含むディスプレイ用光学フィルタであって、ハードコート層表面の平面性が優れ、かつハードコート層とメッシュ状の導電層との密着性が向上したディスプレイ用光学フィルタ、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 透明基材12と、当該透明基材12の一方の表面に設けられたメッシュ状の導電層13と、当該導電層13上に設けられたハードコート層14とを含むディスプレイ用光学フィルタ10であって、前記ハードコート層14が、その樹脂成分として、カチオン重合性の硬化物を含むことを特徴とするディスプレイ用光学フィルタ10、及びその製造方法が得られた。 (もっと読む)


【課題】 光学特性を損なうことなく、上層との十分な密着力を確保することが可能となる3次元構造体による光学素子およびその製造方法を提供する。
【解決手段】 基板上に、少なくとも第一の構造体と第二の構造体とを備えた光学素子の製造方法であって、スペース領域と構造部とが交互に繰り返し配列された前記第一の構造体を形成する工程と、前記構造部の上部にエッチングストッパー層を形成する工程と、前記エッチングストッパー層上に、前記第二の構造体をエッチングにより形成する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】解像度及び感度が高く、しかも、フィルタなしの画素の割合を大きくできるとともに、正常な色再現が可能な撮像素子を提供する。
【解決手段】撮像素子には、撮像素子本体の受光部15b上の特定の画素32aに対して、特定の光(例えば、波長650nm)を集光させる機能を有するローパスフィルタ14が設けられている。 (もっと読む)


【課題】特定の電磁波波長のみを選択的に取り出す技術を、化学的に安定、低コスト、低背化構造で実現することができるようにする。
【解決手段】固体撮像素子31の画素部分においては、底面にフォトセンサ24が配置され、その上部に4層の平滑化層22と3層の金属配線23とが、記載の順に交互に積層されている。最も上面の平滑化層22の上部には、金属光学フィルタ41L、41S、およびオンチップ集光素子21が記載の順に下から積層されている。金属光学フィルタ41Sと金属光学フィルタ41Lとを積層することにより、バンドパスフィルタが容易に実現化される。本発明は、固体撮像素子に適用することができる。 (もっと読む)


光抽出を強化するための多機能光学フィルムは、可撓性基材と、異なる寸法のナノ粒子を有する構造化層と、充填材層を含む。構造化層は、光生成領域の十分近くに配置された、ミクロ複製した回折又は散乱ナノ構造を効果的に使用し、有機発光ダイオード(OLED)装置からのエバネセント波の抽出を可能にする。充填材層は、構造化層の屈折率と異なる屈折率を有する材料を有する。充填材層はまた、光抽出フィルムをOLEDディスプレイ装置層に合わせるために、構造化層の上に平坦化層を供給する。光抽出効率の改善を超えた追加の機能性をもたらすために、フィルムは、それに追加され又はその中に組み込まれた追加層を放射表面に有してもよい。
(もっと読む)


【課題】 マルチバンドの波長帯(例えば赤外線における3-5um帯及び8-14um帯の赤外線)に対応する光学フィルターにおいて、宇宙のような特殊環境の下でも長期信頼性に優れた光学フィルター及びそれを用いた光学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は狙いとする波長帯よりも充分小さいサブ波長サイズの多重構造となる3次元立体構造体を光学フィルター表面もしくは両面に形成することにより、実効的な屈折率がステップ状に変化することでターゲットであるマルチ波長帯の透過特性を改善するものである。 (もっと読む)


【課題】 マルチバンドの波長帯(例えば赤外線における3-5um帯及び8-14um帯の赤外線)に対応する光学フィルターにおいて、宇宙のような特殊環境の下でも長期信頼性に優れた光学フィルター及びそれを用いた光学装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 本発明は狙いとする波長帯よりも充分小さいサブ波長サイズの多重構造となる3次元立体構造体を光学フィルター表面もしくは両面に形成することにより、実効的な屈折率がステップ状に変化することでターゲットであるマルチ波長帯の透過特性を改善するものである。 (もっと読む)


【課題】 色のついた部分を放射状に配置することによって、色盲者でも色を判別することができるようにした光学フィルターを提供する。
【解決手段】 色のついた部分を放射状に配置した光学フィルターを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光学部材に付着する異物を効果的に除去することが可能な光学フィルタ及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】光学部材の表面に配置される光学フィルタにおいて、圧電材料で構成した基体62と、前記基体62の端部に設けられた櫛形電極63と、前記電極63に電圧を印加する電源と、を有し、前記電極63に電圧を印加して前記基体62の表面に表面弾性波を発生させるよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、検出効率が向上し、光吸収がなく、検出できる周波数範囲の設定の自由度を向上できる光機能素子を提供することを目的とする。
【解決手段】 光を検知する光機能素子であって、光共振器を複数の部分に分割し、前記光共振器に共鳴波長の光を照射して閉じ込めることで前記光共振器を分割した一部を残りの部分に対し空間的に変移させる輻射圧を発生させ、前記分割した一部の変移を検知する変移検知手段18を有し、前記変移検知手段で検知した変移量から前記共鳴波長の光を検知する。 (もっと読む)


【課題】色ばらつきが少なく品質を管理し易い色順次照明光学系と表示装置を提供する。
【解決手段】光源11とダイクロイックミラー15と、回転型光路選択板26と、ダイクロイックミラー23、24を備え、回転型光路選択板は、両面の光学作用面を領域分割し、全反射、吸光(散乱)、透過、の各機能を組み合わせて構成する。ダイクロイックミラー15で分離された2つの色光の光路と、ダイクロイックミラー23、24で色選別と光路合成される色光の光路について、光路の結合、遮断、組み合わせ状態を巡回的に変化させて、色順次照明を提供する。回転型光路選択板にダイクロイックミラー要素を含まず、単純な光学機能を組み合わせて構成するので、色のばらつきを抑え、品質を管理し易い。 (もっと読む)


【課題】 カラーホイールがRGBWの4種類のセグメントに周方向で分割されているタイプの単板式カラーホイール装置において、白セグメントを省略してその省略箇所を見かけ上の白セグメントとして形成して投映画像の明るさを上げるという対策を講じた場合に、カラーホイールに生じる回転バランスの不均衡を、部品を追加することなく修正する。
【解決手段】 白セグメント104を省略することによって支持体200のカラーホイール取付け面210に生じた空き領域Sの形成箇所で支持体200の肉厚を他の箇所よりも厚肉化し、その厚肉化による重量増加分によりカラーホイールの回転バランスを調整する。厚肉化によって形成した膨出部230の周方向両端面231,232に、その両側のセグメント101,103を支持体200の周方向で接触させる。 (もっと読む)


板状基板から、たとえばカラーホイール用の円環セグメントを製造する方法が開示される。前記方法は以下のステップ、とりわけ、目標破断端縁を爾後に切り離されるべき円環セグメントが列柱を形成するように配置して、1列柱内の円環セグメントは互いに1円環セグメントの内側円弧端縁が他の円環セグメントの外側円弧端縁と少なくともいくつかの箇所で接触して共通の目標破断端縁の一部を形成するように配置されると共に隣接する列柱の円環セグメントの湾曲方向は交互に反対向きに配向されるステップを含んでいる。別のステップで、円環セグメントは該目標破断端縁に沿って切り離される。
(もっと読む)


1 - 19 / 19