説明

Fターム[2H052AD09]の内容

顕微鏡、コンデンサー (26,857) | 顕微鏡の機械的構造 (5,179) | 架台 (1,441) | 焦点調節装置 (757) | 自動焦点調節 (333)

Fターム[2H052AD09]に分類される特許

161 - 180 / 333


【課題】 観察対象の標本にかかわらず、好適な焦点調節が可能な焦点調節装置を提供すること。
【解決手段】 観察対象の物体からの反射光を光路長が異なる位置で受光する焦点検出用受光素子を有する受光手段と、受光手段の出力信号を増幅する増幅回路を有する増幅手段と、増幅手段の出力信号に基づいて、光路長が異なる位置で配置された受光面に形成する像から、対物レンズの焦点位置と物体との光軸方向のズレを示すデフォーカス信号を生成する焦点検出手段と、デフォーカス信号に基づき対物レンズと物体との間隔調節を行う調節手段とを備え、増幅手段は、光軸方向における第1の範囲では第1のゲインにより受光手段の出力信号を増幅し、第1の範囲と異なる第2の範囲では第1のゲインと異なる第2のゲインにより受光手段の出力信号を増幅する。 (もっと読む)


【課題】標本内の蛍光物質の分布を観察でき、かつ、その蛍光物質を鮮明で定量性のよい画像データとして取得する。
【解決手段】標本Aを搭載するステージ5と、該ステージに備えられ、標本Aの位置を検出する位置検出器19と、ステージ5上に搭載された標本Aに対して励起光または照明光を照射する光源8,9と、ステージ5に対向配置され、標本Aからの蛍光または反射光を集光する対物レンズ14と、該対物レンズ14により集光された標本A上の像を結像させる結像レンズ17と、該結像レンズ17により結像された標本A上の像を撮影する撮像装置18と、該撮像装置18により取得された画像と位置検出器19により検出された標本Aの位置情報とを対応づけて記憶する画像記憶部3bと、該画像記憶部3bにより記憶された複数の画像を、これらの画像に対応づけて記憶されている位置情報に基づいて合成処理する画像処理部3cとを備える生体観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】厚さの変動する観察対象に対する合焦動作の際に対物レンズと標本とが接触することのない観察装置を提供する。
【解決手段】光学顕微鏡10は標本Sを光学的に観察するための観察光学系を有する。観察光学系中の対物レンズ14は光軸に沿って移動可能に保持機構28に保持されている。制御部60は、標本Sに対する観察光学系の合焦状態を検出する顕微鏡制御部62と、標本Sに対して観察光学系を合焦状態に維持するように保持機構28を制御する対物レンズ制御部64とを有する。対物レンズ制御部64は、対物レンズ14が標本Sに接触するのを避けるため、観察光学系の合焦維持動作に優先して、距離センサー72によって測定される対物レンズ14の先端から標本Sまでの距離が所定値以上に維持されるように標本Sと対物レンズ14の相対移動を制限する。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡装置において、簡素な構成で焦準合わせの高精度化を図る。
【解決手段】対物レンズ5をその光軸方向(矢印D1)に移動させることで焦準位置を合わせる顕微鏡装置1において、対物レンズ5が配置されるレボルバ6を支持し、対物レンズ5と共に上記光軸方向(矢印D1)に移動するレボルバ支持部4と、アクチュエータ(10)を有し、レボルバ支持部4を移動させることで対物レンズ5を上記光軸方向(矢印D1)に移動させる移動機構7と、レボルバ支持部4を上記光軸方向(矢印D1)に微小に移動させる変位発生素子(9)とを備え、変位発生素子(9)は、アクチュエータ(10)とレボルバ支持部4との間に配置される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 標本のパターン形状にかかわらずに高い合焦精度を確保できる焦点検出装置を提供する。
【解決手段】 焦点調節装置は、標本に対してパターン光を投影する投影部と、結像光学系と、焦点検出部と、駆動部と、演算部と、制御部とを備える。焦点検出部は、標本からの反射光から結像光学系によって形成される像のコントラスト量に基づいて、対物レンズの焦点位置と標本との光軸方向のズレを示すデフォーカス信号を生成する。駆動部は、デフォーカス信号に基づいて対物レンズと標本との間隔を調整する。演算部は、対物レンズの移動量に対するデフォーカス信号の出力の変化の割合を求める。制御部は、対物レンズの焦点深度と変化の割合とを用いて、標本の観察時に合焦範囲となるデフォーカス信号の出力値を決定する。 (もっと読む)


【課題】顕微鏡画像撮影において、操作性を向上させて撮影をより簡便に行えるようにする。
【解決手段】カメラヘッド3は、顕微鏡本体2により得られる標本7の拡大像を撮影して標本像を取得する。メモリ装置18は、この標本像を記録媒体に記録する。CPU16は、顕微鏡本体2での標本7における観察箇所への照準の完了を、R.G.Bデータ値検出部14により検出される顕微鏡画像を構成している各画素についてのR.G.Bデータ値に基づいて検出すると共に、顕微鏡本体2での当該観察箇所への合焦の完了を、フォーカス値検出部15により検出される顕微鏡画像のコントラストの高さに基づいて検出し、照準の完了と合焦の完了とが共に検出されたときにメモリ装置18を制御して、カメラヘッド3が取得していた標本像を記録媒体に記録させる。 (もっと読む)


【課題】好適な焦点調節が可能な焦点調節装置及び顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】対物レンズの焦点位置と透過物体の結像位置との光軸方向のズレを示す第1デフォーカス信号を生成する第1検出手段と、複数の反射面のうち少なくとも1つの反射面に関して、パターン像の横ずれ方向において、合焦時の前記パターン像の受光量を等分する焦点検出用受光素子上の基準位置をあらかじめ記憶し、前記焦点検出用受光素子の出力信号と基準位置とに基づいて、複数の反射面のうち所望の面に対して焦点調節が行われているか否かを判定する判定手段と、前記第1デフォーカス信号の良否を示す第1の評価値を監視し、その評価値が第1の閾値を上回り、かつ、前記判定手段により前記所望の面に対して焦点調節が行われていると判定すると、前記第1デフォーカス信号に基づき前記対物レンズと前記透過物体との間隔調節を行う調節手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】観察面の高さ(光軸方向位置)によらず高効率かつ略均一な照明領域を得ることができる照明光学装置を提供する。
【解決手段】照明光学装置10は、光源11と、正の屈折力を有する光学系12と、屈折力を有しないアフォーカル光学系13とを有している。光学系12とアフォーカル光学系13とは、合わさってコンデンサレンズ(12,13)として機能する。光源11からの光束は、コンデンサレンズ(12,13)を介して、光照射面10Aに導かれる。コンデンサレンズ(12,13)は、光源11と光照射面10Aとの間に配置され、かつ、光照射面10Aをテレセントリック照明するように配置されている。つまり、コンデンサレンズ(12,13)の前側焦点面に光源11を配置し、後側焦点面を光照射面10Aとしている。アフォーカル光学系13は、照明領域(光照射面10A)を光軸方向に調整する際の可動部(調整群)である。 (もっと読む)


【課題】画像接続処理の処理効率を良くすることができるようにする。
【解決手段】カメラヘッド111は、対物レンズの視野内に収まるように設けられた対物レンズの1視野分の画像を撮像する複数の撮像素子を有し、接続/属性生成部164は、対物レンズにおける1視野分の画像が撮像されたとき、複数の撮像素子のそれぞれにより撮像された複数の撮像画像を、対物レンズの1視野分の画像である1視野画像として接続し、接続/属性生成部166は、観察視野分の1視野画像が接続されたとき、接続された複数の1視野画像を、標本の画像である標本画像として接続する。本発明は顕微鏡を有する顕微鏡システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】画像の明るさを一定にするとともに、全体として明るすぎの画像にならないようにする。
【解決手段】対物レンズの視野内に収まるように設けられた複数の撮像素子から、それぞれの露光に関する露光情報を取得し(ステップS13の処理)、取得した露光情報に基づいて、複数の撮像素子の露光時間を設定する(ステップS14の処理)ことで、画像の明るさを一定にするとともに、全体として明るすぎの画像にならないようにすることができる。本発明は顕微鏡を有する顕微鏡システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】 高い安定性の自動合焦機能を有する共焦点顕微鏡装置を提供する。
【解決手段】 ニポウディスク方式共焦点スキャナ100と蛍光顕微鏡200からなる共焦点顕微鏡装置において、試料2を照射する励起光L1aのうち、試料2を保持するカバーガラスの裏面1c又は表面1bからの反射光をニポウディスク4のピンホール通過後に検出する検出光学系110と、この検出光学系110により得られる反射光の光量に基づいて、蛍光顕微鏡200の対物レンズ8の焦点を前記カバーガラスの裏面1c又は表面1bを基準とする合焦位置に合わせる合焦手段400とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】試料の振動を過度に抑制することなく、ブレの少ない鮮明な観察像を取得する。
【解決手段】試料Aの観察範囲からの光を集光する対物レンズ6と、該対物レンズ6による観察範囲またはその近傍において試料Aに接触させられる接触部4aと、該接触部4aに接続され該接触部4aを試料Aに接触状態に維持する押圧力を付与する弾性板部材9と、該弾性板部材9に発生する弾性変形を検出する変形検出手段15と、該変形検出手段15により検出された弾性変形に基づいて対物レンズ6を駆動する駆動機構7とを備える生体観察装置1を提供する。 (もっと読む)


【課題】 電動装置の構成が異なる場合であっても共通のプログラムを利用して標本の撮像を行う。
【解決手段】 標本の撮像を行う撮像装置と、前記撮像装置による標本の撮像準備のために顕微鏡の各種可動部を作動させる複数の電動装置と、前記複数の電動装置のそれぞれに対する作動情報と前記複数の電動装置及び撮像装置の制御順序を示す制御情報とをレシピに登録する登録手段と、前記登録手段のレシピに登録された前記制御情報及び前記作動情報に基づいて、前記複数の電動装置及び撮像装置をそれぞれ作動制御する制御手段と、前記レシピに登録された前記制御情報として前記複数の電動装置のいずれにも対応してない制御内容が含まれるときに、前記制御手段における該制御内容の作動制御を省略させる制御内容省略手段と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】受光素子に最適な光量が入射する光源の発光量を短時間で設定可能なオートフォーカス装置と、これを有する顕微鏡装置を提供すること。
【解決手段】光電変換器30と、フォーカス用の光源20と、前記光源からの光に基づく光像を観察対象物上に結像させるフォーカス用照明光学系5と、前記観察対象物からの前記光像の反射光を受光し前記光像の反射像を前記光電変換器の受光面に結像させるフォーカス用結像光学系7と、前記光電変換器の信号により前記フォーカス用結像光学系と前記観察対象物とを前記光軸方向に相対移動可能な焦点位置調節手段8、34と、前記光電変換器の信号が所定範囲内にあるか否かに基づき、前記光源の発光量に所定値を乗じ、前記光源の発光量を増減させて前記光電変換器の信号を前記所定範囲内に設定する光量調整手段41とを有するオートフォーカス装置1と顕微鏡装置2。 (もっと読む)


【課題】 被検体の接眼観察を行いながら良好な撮影を行うのに適した顕微鏡の接眼鏡筒及び顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】 顕微鏡本体(1)の接続マウント(5)に挿脱する接眼鏡筒(6)は、顕微鏡本体の対物レンズ(4)からの光束が形成する被検体像の静止画像を撮影する撮影用撮像素子(9)、接眼部(16)、少なくとも撮影用撮像素子の非露光時には対物レンズからの光束を接眼部へ導光する導光手段(7)、導光された接眼部へ向かう光束の一部を分岐する分岐手段(11)、その分岐光束が撮影用撮像素子と等価な位置に形成する被検体像の輝度分布を監視する監視用撮像素子(17)、輝度分布が示す被検体像のコントラストに基づき対物レンズの焦点調節状態を検出する制御手段(18)、接眼部に設けられ、制御手段からの指示に従い、接眼部を覗く観察者の眼に対し撮影に関する情報を表示する表示部(15)を備える。 (もっと読む)


【課題】マルチポイント・タイムラプス観察を行う場合における、焦点面の検出処理にかかる時間を短縮させる技術を提供する。
【解決手段】本発明は、オートフォーカス制御機構と、オフセットレンズ制御機構と、観察対象の試料が載せられるステージの変位を制御するステージ制御機構と、撮影機構と、を備える顕微鏡装置に、マルチポイント・タイムラプス撮影を行わせる情報処理装置を、通信接続した撮影システムである。顕微鏡装置は、ステージを、記憶部に記憶されている位置情報で特定される位置に、マルチポイント・タイムラプス撮影のスケジュールに従って移動させる。そのステージを移動するタイミングに先立って、オートフォーカス制御機構、及び、オフセットレンズ制御機構、の制御を停止させ、ステージの移動が完了した時点で、それら機構の制御を再開させる。さらに、制御を停止させた時点のステージの位置情報を、記憶部に上書きする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、顕微鏡に関し、対物レンズの切り替えと光軸方向への移動を自動的に行うことを目的とする。
【解決手段】 少なくとも第1の対物レンズと第2の対物レンズを選択的に観察光路に配置する対物レンズ切り替え手段を備えた顕微鏡において、前記対物レンズ切り替え手段は、前記第1の対物レンズおよび前記第2の対物レンズを保持する対物レンズ保持部材と、前記対物レンズ保持部材を移動して前記第1の対物レンズと前記第2の対物レンズを選択的に前記観察光路に配置する保持部材移動手段と、前記対物レンズ保持部材の移動に連動して前記第1の対物レンズと前記第2の対物レンズを前記対物レンズの光軸方向に移動する対物レンズ移動手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


顕微鏡対象物を検査するための装置。レンズの下には複数のLEDがアレイで配列される。LEDのいくつかは点灯され、LEDのいくつかは点灯されない。コンピュータは、LEDアレイを制御する。コンピュータは、アレイから選択されたLEDをオンにして点灯されたLEDを形成する。また、コンピュータは、アレイから選択されたLEDをオフにして点灯されないLEDを形成する。点灯されたLEDは、レンズの下に点灯されたLEDのパターンを形成する。好ましい実施態様においては、レンズはコンピュータ制御されるカメラに接続され、顕微鏡対象物は顕微鏡的結晶である。別の好ましい実施態様においては、UV LEDが利用されて結晶を上方から照射する。別の好ましい実施態様においては、UV LEDが利用されてハンプトン・ピンのループを照射し、X線結晶解析のためにハンプトン・ピンのループにおける結晶の位置を求める。
(もっと読む)


【課題】手術用顕微鏡装置における、被手術眼と光学系との位置の調整の容易化を図る。
【解決手段】手術用顕微鏡装置1の駆動装置5は、光学系全体を水平方向に移動させる。駆動部175は、前置レンズ13を垂直方向に移動させる。撮像素子56aは、観察光学系30により導かれる照明光の反射光(観察光)を検出する。制御部60は、撮像素子56aによる観察光の検出結果に基づいて観察光の断面形状を求め、この断面形状が所定の基準断面形状になるように、駆動装置5を制御して光学系を水平方向に移動させる。また、制御部60は、撮像素子56aによる観察光の検出結果に基づいて観察光の輝度分布を求め、この輝度分布が所定の基準分布形状になるように、駆動部175を制御して前置レンズ13を垂直方向に移動させる。 (もっと読む)


【課題】試料の損傷を極力少なくすることができ、且つ、操作性に優れた顕微鏡システムを提供する。
【解決手段】顕微鏡システム1は、試料8に照明光を照射する落射照明用光源3と、対物レンズ12等の各種光学部材を駆動する各種駆動手段と、試料8と対物レンズ12との相対位置を変更する位置変更手段と、その各種光学部材のいずれかが駆動中であるか否か、及び、その相対位置が変更中であるか否かを検出することや、試料8への照明光を投光、遮断、又は減光するように制御すること等を行う顕微鏡コントローラ15等を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 333