説明

Fターム[2H053CA45]の内容

ストロボ装置 (7,670) | 構造 (2,389) | ストロボ内蔵カメラ (890) | カメラ内での配置 (192)

Fターム[2H053CA45]に分類される特許

141 - 160 / 192


【課題】本発明は、撮影光学系および撮像素子を備え、撮影光学系で撮像素子上に被写体像を結像して画像データを生成するカメラに関し、フラッシュ発光部とセルフタイマ発光部を横に並べ、かつスライドドアのスライド量を抑える。
【解決手段】ハウジング12の、撮影開口111aおよび第1の発光部開口111bの各位置、および、スライドドア13の、スライド量および第2の発光部開口131の位置が、スライドドアの閉時に、第1の発光部開口111bの一部と第2の発光部開口131の一部が重なるとともに、第1の発光部開口111bの、第2の発光部開口131と重なる部分が第2の発光部開口131に取り付けられたカバー132で覆われるようにアレンジされている。 (もっと読む)


【課題】 一つのモータで必要な駆動力を賄いつつ、小型であるデジタル一眼レフカメラを提供する。
【解決手段】 ミラーボックス側方に配置された、着脱可能な電池を収納するための電池収納部の上部空間に、出力軸が撮影光軸に直交する向きにモータを配置する。 (もっと読む)


【課題】 静止画撮影時に十分な光量を確保しつつ良好な配光特性を得るとともに、フレーミング時などに被写体がまぶしくないようにする。
【解決手段】許容電流が大きく高輝度発光可能な第1LEDと、許容電流が小さく低輝度発光する2個の第2LEDとを設ける。フレーミングのために動画を撮影するときには、
第1LEDを小さな電流で駆動するとともに、第2LEDに許容電流を流していずれもを低輝度発光させる。レリーズ操作に応答して静止画撮影する直前に、第1LEDに許容電流を流して高輝度発光させ、第2LEDを消灯する。 (もっと読む)


【課題】 明るさ及び演色性に優れた照明装置、この照明装置を用いた、遠距離でも明るい画像が得られ、かつ人物撮影にも適したカメラ装置、及びこのカメラ装置を搭載する携帯機器を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1のフラッシュ領域と第2のフラッシュ領域とを具備し、前記第1のフラッシュ領域には、近紫外線または青色を発光する発光ダイオードと有機赤色発光蛍光体とを含む第1の発光素子が配置され、前記第2のフラッシュ領域には、近紫外線または青色を発光する発光ダイオードと有機赤色発光蛍光体以外の蛍光体を含む第2の発光素子が配列されていることを特徴とする携帯フラッシュ装置。ただし同一フラッシュ領域における発光ダイオードは同一のものである。 (もっと読む)


【課題】 フレネルレンズとキセノン管の位置ずれが少なく、かつ、フレネルレンズへの外圧に強い構造のズームストロボ機構を提供する。
【解決手段】 発光部が移動するズームストロボにおいて、一端がフレネルレンズ部分に接するとともに、他端が撮像装置本体部分に接する連結部材を備え、フレネルレンズへの押圧力を本体部材へ逃がす構造とする。 (もっと読む)


【課題】 被写体がどのような情報を受けているか、カメラの状態がどうなっているかを、カメラを構えた状態で撮影者も容易に視認可能とする。
【解決手段】 リング発光制御部35は、制御部30の制御の下、レンズ11の周囲に設けられたリング発光部36の点灯(消灯)、点滅周期、発光色を制御することにより、被写体にAF状態、セルフタイマ撮影時のシャッターオンまでの残り時間を知らせたり、フラッシュ補助光として用いたりする。このとき、リング発光部36の発光状態と同じ状態を、表示部25のアイコンで表示する。 (もっと読む)


【課題】撮像レンズ4の近傍にフラッシュ発光部6を有し、撮像レンズ4の前方にレンズアクセサリとして例えばコンバージョンレンズ60を装着可能とした撮像装置において、コンバージョンレンズ60を装着した状態でフラッシュ撮影を行なうことによる撮影時のケラレ等の発生を防止する。
【解決手段】撮像装置1に、コンバージョンレンズ60が装着された状態を検出する検出手段70aを設け、この検出手段70aによってコンバージョンレンズ60の装着が検出された状態での撮影時は、フラッシュ発光部6が発光しないようにする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタ付き電子カメラにおいてプロジェクタ投射口を適切に配設する。
【解決手段】プロジェクタ付き電子カメラ10では、画像などの情報を投影するための投影光を射出するプロジェクタ投射窓13をプロジェクタ付き電子カメラ10の正面側に配設し、音声再生を行うスピーカ21(図2)をプロジェクタ付き電子カメラ10の背面側に配設する。プロジェクタ投射窓13は、内蔵プロジェクタ装置によって投影光が射出される投影画角内にカメラグリップGおよび撮影レンズ11の鏡筒Pを含まないように配設する。また、使用者がカメラグリップGを右手で把持する際に、使用者自身の指がプロジェクタ投射窓13にかかるおそれが少ない位置に配設する。さらに、使用者が鏡筒Pの周囲に配設されている操作環を左手で操作する場合に、使用者自身の指がプロジェクタ投射窓13にかかるおそれが少ない位置に配設する。
(もっと読む)


【課題】 ストロボ及びディフューザを手軽に有効活用する。
【解決手段】 カメラ10には、通常撮影モードと、ポートレート撮影モードが設けられている。通常撮影モードでは、被写体照度が基準照度を下回る場合、第1撮影モードに移行し、ストロボ発光部33が収納位置へ、ディフューザ53が退避位置へそれぞれ移動され、ストロボを使用せずに撮影が行われる。被写体照度が基準照度を下回る場合、第2撮影モードに移行し、ストロボ発光部33が発光位置へ、ディフューザ53が退避位置へそれぞれ移動され、ストロボを使用して撮影が行われる。他方、ポートレート撮影モードでは、ストロボ発光部33が発光位置へ、ディフューザ53が挿入位置へそれぞれ移動され、ストロボ及びディフューザを使用して撮影が行われる。 (もっと読む)


【課題】外部からの荷重を受けた場合であっても、回転支持部が回転軸から脱落することを防止したカメラを提供する。
【解決手段】カメラを、カメラ本体部100と、略同一直線上に配置された回転軸151,152回りにそれぞれ回転可能にカメラ本体部100に軸支され、この回転軸151,152に沿った方向に離間して設けられた1対の回転支持部221a,221bと、1対の回転支持部221a,221bにそれぞれ固定された支持対象部210と、1対の回転支持部221a,の一方又は両方と、カメラ本体部100との間に設けられ、少なくとも支持対象部210がカメラ本体部100側に近接した状態において、この回転支持部221bの回転軸152に沿った方向の移動を制限する移動制限部300とを備える構成とする。 (もっと読む)


【課題】 ストロボ光等の光を十分に透過させる光学窓及び係る光学窓を有し、デザイン性に優れた光学機器を提供する。
【解決手段】 光学機器1の光学窓2であって、少なくとも一方の面に光学薄膜21を有し、光学薄膜21が可視領域において反射防止性を有する光学窓2、及び係る光学窓2を有する光学機器。 (もっと読む)


【課題】熱の影響でLEDが破壊しないようにした撮影装置を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒15の対物側の端部には、放熱効果が高い金属,例えばアルミニウムから形成されたリング状の化粧板17がレンズ鏡筒15の前部全体を覆うように取り付けられている。化粧板17を基板として、ストロボ光源として使用される高輝度タイプの4個のLED18〜21が取り付けられている。化粧板17の前部には、LED18〜21を覆うように、透明樹脂製の光拡散カバー8が取り付けられている。LED18〜21には高圧電流が印加され、その際に自己発熱のため高温になるが、化粧板17が放熱板の役割を果たすため、LED18〜21の温度を効率よく下げることができる。これにより、熱に弱いLED18〜21が破壊することが防止される。 (もっと読む)


【課題】 高級感あふれるデザインにマッチしたスピーカやマイクなどの収納方法を採用した撮像装置を提供する。
【解決手段】撮影レンズ体を有する撮像装置本体と、前記撮像装置本体に配置され前記撮像レンズ体を保護するレンズカバー部を有すると共に所定方向にスライド可能なスライドカバーと、前記撮像装置本体に配置され、前記スライドカバーが前記撮像レンズ体を覆う位置にある場合には外部空間に露出されず、前記スライドカバーが前記撮像レンズ体を露出させる位置にある場合には外部空間に露出されるスピーカ及び/またはマイクと、を備えることを特徴とする撮像装置に関する。 (もっと読む)


【課題】小型な発光ユニットを提供することを目的とする。
【解決手段】フラッシュ本体102と、そのフラッシュ本体102よりの発光を略々一方に集光するフレネルレンズ部103と、光透過性の材料で形成しかつフラッシュ本体102を覆うフロント飾り部105とからなる発光ユニットであって、フロント飾り部105にはフレネルレンズ部103以外を覆う半透明部を一体的に形成したことにより遮蔽部材を廃止して、コストを抑えつつ機器を小型化した。 (もっと読む)


【課題】デザインや設計の自由度を確保しつつ小型化を図る上で有利な撮像装置を提供する。
【解決手段】発光部用ケース2004が非使用位置に位置した状態で、図4(A)に示すように、光源収容室2006の前端は、鏡筒10の前端よりも後方に位置し、光源収容室2006の前端は前後方向において前壁102Aとほぼ同じ位置に位置するように形成されている。発光部用ケース2004が使用位置に位置した状態で、図4(B)に示すように、光源収容室2006の前端は、鏡筒10の前端とほぼ同じ位置に位置し、光源収容室2006の前端は前後方向において前壁102Aよりも前方に位置するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 LEDを活用することにより近距離にいる被写体に対して適正光量で発光が行なえて、かつ発光に至るまでの時間応答性に優れ、さらに節電が実施された発光部を備える撮影装置を提供する。
【解決手段】キセノン(Xe)管とメインコンデンサとを備える第1の発光部と、LEDを備える第2の発光部を配備する。電源が投入された直後、もしくは撮影補助光を伴う撮影が行なわれた直後に連続的に撮影補助光を伴う撮影が行なわれようとしているときには、メインコンデンサへの充電が未了の状態にあるので第2の発光部(LED側)を選択して撮影補助光を発光させる。 (もっと読む)


【課題】 光源を保護する光源蓋部を用い、該光源蓋部の鏡体により反射された閃光の照射方向を任意に変更することができる撮像装置の提供。
【解決手段】 装置筺体10のストロボ13の周囲に回転可能に外嵌された環部14にストロボ蓋部15が枢支されている。ストロボ蓋部15にはストロボ13から照射された閃光が入射できる位置に鏡体15aが取り付けられており、この鏡体15aによって反射された閃光が被写体の方向へ照射される。環部14は、ストロボ13からの閃光軸aを中心として回転可能であるので、ストロボ13から照射された閃光の鏡体15aへの入射角度を任意に変更することができる。従って、被写体に照射される閃光の照射角度が任意に変更することができる。 (もっと読む)


【課題】 リング状照明アクセサリーを装着せずとも、操作性に優れた近接撮影が可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】 1つ以上の光源と、それぞれの光源からの光を通じて照明範囲を変化させ、かつ、1種類以上の光源の切り替え移動が可能な導光部材をもつ撮像装置において、検出した導光部材の位置を元に、撮像装置本体の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】装置の強度を向上し、装置の信頼性,小型化,コストダウンを実現する。
【解決手段】被写体の光学像を光電変換することによって画像データを生成し、その生成した画像データを着脱自在な外部メモリ101に記録する撮像装置1にて、収容部10aが、被写体に光を照射するストロボ部11と外部メモリ101との両者を収容する。 (もっと読む)


【課題】
複数の光源を備える携帯型電子機器において、小型化、低コスト化が容易な簡単な構成であり、かつ、耐衝撃性にも優れる携帯型電子機器の構成を提供する。
【解決手段】
携帯型電子機器は、内蔵カメラユニットと、照光用レンズの出射面裏側に配設された内蔵カメラ用光源と、前記内蔵カメラ用光源と並設された装置状態表示用光源と、前記照光用レンズを保持するレンズ保持部品とを備える。前記レンズ保持部品は、前記内蔵カメラ用光源と装置状態表示用光源から離れた所定の位置に前記照光用レンズを保持するとともに、前記内蔵カメラ用光源と装置状態表示用光源を収納する閉空間を形成する。この構成によって、前記内蔵カメラ用光源と装置状態表示用光源からの光は単一の照光用レンズからそれぞれ出射される。 (もっと読む)


141 - 160 / 192