説明

Fターム[2H059AB11]の内容

立体、パノラマ写真 (5,779) | レンズ板方式 (920) | 観察のための構成 (289)

Fターム[2H059AB11]の下位に属するFターム

Fターム[2H059AB11]に分類される特許

61 - 80 / 97


【課題】周囲の全方位から立体観察することが可能な観察装置や、見る角度や個々別人よって異なる観察像を表示可能な表示装置に適した視覚表示装置。
【解決手段】中心軸1に同心に回転対称な主光学系2が配置され、中心軸1に同心な円周上に複数の同一構成の副光学系3が並列して配置され、主光学系2と各副光学系3とにより構成される合成光学系の射出瞳4が主光学系2の副光学系3側とは反対側であって中心軸1に対して副光学系3とは反対側に位置し、各副光学系3の主光学系2とは反対側にそれぞれ表示素子の表示面5が配置され、各合成光学系による表示面5の像6が中心軸1近傍に結像され、かつ、各合成光学系の射出瞳4が中心軸1に同心に略連続的に形成される視覚表示装置。 (もっと読む)


【課題】設置スペースが大きくなる事態を招くことなく、例えば利用者の購買意欲を喚起する。
【解決手段】展示室表示装置は、発光ダイオード42aと、発光ダイオード42aからの照射光を、幾何学的な遠近視図を描く態様で透過させる光学要素49とを備えている。発光ダイオード42aは、縦横に整列した状態で基板41に配置してある。光学要素49は、透過する光を屈折して視図を描く光透過シート46,48を2枚備えている。第1の光透過シート46は、光学素子の軸心が水平方向に沿う態様で配置してあり、且つ第2の光透過シート48は、光学素子の軸心が垂直方向に沿う態様で配置してある。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造で実現でき、コストも抑えることができる多焦点レンズアレイおよび三次元立体像の表示装置を提供すること。
【解決手段】二次元画像を表示装置2上に表示する。表示された二次元画像を多焦点レンズアレイ3に入射する。このアレイ3は、平面上に配置された複数のレンズであって、当該平面に対して傾斜した面上に焦点包括面が形成されるように前記複数のレンズの各々の焦点距離が設定されている。この焦点包括面に、6枚の透明パネルからなる立体拡散パネル1を配置し、奥行き方向に周期的に移動させると、そこに、装置2からの画像光によって三次元立体像の断面像が描写され、その反射光を見る者は、残像効果により、三次元立体像を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザの好みに合った画質の視差画像または画像の性質や画質に合った視差画像が得られるレンズシートやそのようなシートを印刷できるプリンタを得ること。
【解決手段】このレンズシート12は、長手方向に伸びるレンズ12A1が複数並列して形成されたレンチキュラーレンズ12Aを有し、このレンチキュラーレンズ12Aの裏面側に、印刷される面、または印刷された媒体が貼付される面を備える。そして、印刷面または媒体に印刷された画像は、プリンタにて印刷されたもので、各レンズ12A1に配置される複数の種類の画像の画素を、同一種類の画像の画素であっても、連続的には並べず、離間させて配置し、かつ全ての画像の画素を2次元配置とした構成の画像としている。また、プリンタは、レンズシート12に対して各種の2次元配置画像を印刷できるものとなっている。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラで撮影された写真も含めて、人物やペット、商品などの写真等を、予め用意した多数の背景となる画像、前景(もしくは中景)となる画像と組み合わせ、複合写真を簡単に楽しく作成できるようにすることを目的とする。
【解決手段】 本発明による複合画像プリントは、被写体画像の主要部を抽出し、背景及び前景(もしくは中景)と組み合わせ、レンチキュラーレンズの配列に合わせて分割配置した各画像を合成し、一体的に印刷したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタから投影された要素画像群の解像度を劣化させず、また、偽の視域が生じないIP方式の立体像表示装置を提供する。
【解決手段】立体像表示装置3は、プロジェクタ(投影装置)2によって投影され、同一平面上に形成された要素画像群の像からの光を集光する、あるいは、平行光にする凸レンズ(集光光学系)31と、プロジェクタ2からの光を集光する複数の凸レンズ(第1の要素光学レンズ系)L1を同一平面上にアレイ状に配列した第1のレンズ群33と、各々の凸レンズL1に対応し、各々の要素画像の像からの光を、対応する凸レンズL1のみに出射する複数の凸レンズ(第2の要素光学レンズ系)L2を、要素画像群が結像する同一平面上にアレイ状に配列した第2のレンズ群32とを備え、凸レンズ31とプロジェクタ2との距離が凸レンズ31の焦点距離f以上であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】狭い空間を利用して、擬似画像を近くから遠くまで表示する。
【解決手段】左眼に入る左眼用画像と右眼に入る右眼用画像とを表示し、両画像を合わせて1つの擬似画像を表示するディスプレイ装置において、2つのディスプレイを使用して擬似画像を表示することにより、臨場感を出すことができる。 (もっと読む)


【課題】文字情報及び画像情報の双方を認識しやすく表示することができる携帯情報端末及び情報の表示方法の提供。
【解決手段】表示部4を、表示面側から、少なくとも透過型の液晶パネルと第1のLED光源23及び第1の導光板13と視差バリア12と第2のLED光源22及び第2の導光板11とで構成し、表示制御部3では、操作部5の操作、又は、選択された機能や表示部に表示するデータの種類に基づいて、第1のLED光源23及び第1の導光板13を用いる2D表示、又は、視差バリア12と第2のLED光源22及び第2の導光板11を用いる3D表示の切り替え制御を行う。これにより、電子メールの作成やスケジュール管理などの文字情報を主とする表示では明瞭な表示を可能にし、静止画、動画、TV通話などの画像情報を主とする表示では立体的にリアリティのある表示を可能にする。 (もっと読む)


【課題】印刷画像の視認性が良好となるレンズシート、このレンズシートに対して印刷を実行するためのプリンタ、および印刷方法を提供すること。
【解決手段】一方向を長手とする複数のレンズ12A1が配置されると共に、一方の面に対して複数の視差に対応する視差画像を形成するためのレンズシート12であり、視差画像を視認する際の回転方向は、一方向に対して傾斜している。また、このレンズシート12に対して印刷を実行するプリンタ10は、レンズシート12に対しインク滴を吐出させる印刷ヘッド32と、上述の一方向が、回転方向に対して傾斜しているか否かを判断するための判断手段100と、判断手段100により一方向が回転方向に対して傾斜していると判断された場合に、その傾斜の状態に応じて印刷ヘッド32からのインク滴の吐出タイミングを制御する制御手段100と、を具備している。 (もっと読む)


【課題】撮影装置に奥行きを制御するためのレンズを設けることなく、撮影装置で撮影した画像を用いて、立体画像の再生像の奥行き制御を行うことが可能な立体画像再撮影装置を提供する。
【解決手段】立体画像再撮影装置2は、要素画像群を表示する要素画像群表示部21aと、当該要素画像群表示部21aの表示面に開口部を平面状に複数配列した表示開口群21bとを備える表示手段21と、開口部を平面状に複数配列した撮影開口群22aと、要素画像群を撮影する要素画像群撮影部22bとを備える撮影手段22とを、所定距離を隔てて対面させ、表示手段21と前記撮影手段22との間に、要素画像が立体画像として表示される際の奥行きを制御する奥行き制御レンズLを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


ステレオグラムシステムの視距離を最適化する方法および装置。ステレオグラムにおいて、画像(102)は、レンチキュラースクリーン(101)と密着並置状態に保持される。本発明において、データ記憶装置を利用して、指定の視距離に対応する最適ピッチ値を保存する。その後、テーブル値に交互嵌合プログラムを適用して、各視距離に対応する交互嵌合視像のマッピングを行う。ここで、ユーザは、所望の視距離を選択または指定することができ、視像の最適なマッピングが自動的に選択されて表示される。
(もっと読む)


【課題】 解像度の高い立体画像を表示することが可能な立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】 第1の表示モードでは、表示パネル20の第1の画素20aに左眼用ストライプ画像Lを表示し、第2の画素20bに右眼用ストライプ画像Rを表示する。第2の表示モードでは、第2の画素20bに右眼用ストライプ画像Rを表示し、第1の画素20aに左眼用ストライプ画像Lを表示する。視差バリア3は、ストライプ画像L,Rの位置に対応して複数のストライプ状の開口部31が形成される。 (もっと読む)


【課題】解像度や画質を低下させずにより多くの視差を発生させることができる。
【解決手段】 光源140の開口率を1/Nとし、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2を、光源140から、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2の焦点距離だけ離して配置する。位置制御部が、無極性液体の位置を、液体レンズ124−1および液体レンズ124−2で示されるように、各発光画素のサイズ分変動させることにより、発光画素141乃至発光画素143の出射光は、液体レンズ124−1または液体レンズ124−2を通過し、光151乃至光156に示されるように互いに異なる方向に出射される。本発明は、視差画像表示装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 画素ごとに指向性画像の透過光が大きく拡がらないようにすることによって、立体画像における輝度ムラの発生を防ぐ。
【解決手段】 本発明に係る立体画像表示装置1は、複数の視点から観察した表示対象物の指向性画像を蓄積するように構成されている指向性画像蓄積部11と、所定規則によって指向性画像の各画素を並べ変えることによって合成画像を生成するように構成されている合成画像生成部12と、合成画像を表示するように構成されている合成画像表示部13と、合成画像表示部13に表示された合成画像の各画素を透過した光の進行方向を決定するように構成されている指向性方向決定部14とを具備している。合成画像表示部13における各画素の形状は、指向性方向決定部14の中心軸14Aと平行な辺を有する矩形である。 (もっと読む)


【課題】この発明は従来の技術と比較しての利点を中に入れます
0.装置のコストが比較的に安いに越したことはない。
1.発明の装置が本当の現実的な3Dイメージを見せることができます。
2.複数のユーザーが3Dイメージを視ることができます
3.変換時間は比較的小さいです。
【解決手段】
適宜にバーチュアル・ポイント若しくは、バーチュアル・フィールドを走査/操作して3次元映像を創生/製作する。 (もっと読む)


【課題】飛び出るような立体表示像を画質よく、観察者が俯瞰して見ることができる立体表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置12とレンチキュラレンズ14の間に観察者方向に光の向きを変えるプリズムシート161を具備させることによって、、視野角の一番よい画質で立体表示像を観察者が俯瞰して観察することができる。 (もっと読む)


【課題】 レンズシフトを持たないカメラを用いて歪みのない多視点画像を得る。
【解決手段】 基準となる注視点を含む単一の基準投影面に対し垂直な方向に同一の距離離間して設けられる複数の視点を基準投影面に平行な第1の方向に一定間隔で離間させるステップと、各視点に対応して基準投影面を含む平面である投影面上に、それぞれが基準となる注視点とは異なる、複数の視点の垂線の足となる複数の個別注視点を設けるステップと、複数の視点から取得する画像の前記投影面における領域である個別投影面の形状と面積を一定とし、複数の視点の最端に位置する2視点から取得される個別投影面のオーバーラップした領域に基準投影面が含まれるように個別投影面の形状とサイズを決定するステップと、各視点から取得された個別投影面から基準投影面の領域だけ切り出して三次元画像表示用多視点画像とするステップと、を備えている。 (もっと読む)


【課題】簡易な手段により同一平面状のレンチキュラー部材上に同時に複数の3次元立体画像、又は複数変化(コマ送り動画)画像及び通常の画像を生成するインクジェット記録方法及びその装置を提供する。特に、レンチキュラ部材に複数の画像を直接記録を行う場合のインクジェット記録方法(位置合わせ手段、印字手段、処理方法)等を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の異なった領域に、複数の異なった画像をセンサ等で各領域の特徴情報と位置情報から正確に位置合わせし、それぞれの領域で独立に最適な画像処理を施すことで、レンチキュラ部材に直接、又は間接的に記録を行い、3次元立体画像、又は複数変化(コマ送り動画)画像、又は通常の画像を並列に複数同時に生成することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】
薄板状の広告ボードに深い奥行きがあるように感じさせる立体的な虚像を現出させることにより、観者の興味を引くことのできる広告ボードを提供すること。
【解決手段】
全体として薄板状に形成される広告ボード本体1には、任意の取付け面に対して広告ボード本体1を取付け可能とする壁面取付け手段と、透明な板状の素材で形成される広告掲示部2とが設けられており、該広告掲示部2の表面には平凸レンズ4の集合としてのレンズアレイ41が配設されると共に、この広告掲示部2の裏面には前記平凸レンズ4と同程度の大きさの掲示部絵柄21が密集して表示されており、前記広告掲示部2には、レンズアレイ41によって掲示部絵柄21の拡大像としての掲示部虚像22が奥行きを感じさせるように現出されている。 (もっと読む)


【課題】凸型の投影撮像装置を凹型の投影撮像装置に変換する変換装置を提供する。
【解決手段】円筒状の凸型装置300の外周に円筒プリズム装置202を被せ、この円筒プリズム装置202は、凸型装置300からの投影光を斜め下方に偏向するために複数のプリズムからなり、円筒プリズム装置202からの光を内周側に偏向するために円筒ミラー装置206を円筒プリズム装置202の下方に配する。 (もっと読む)


61 - 80 / 97