説明

Fターム[2H076BA05]の内容

電子写真における露光及び原稿送り (19,824) | 原稿取扱装置 (5,983) | 静止原稿載置部 (169) | その他 (33)

Fターム[2H076BA05]に分類される特許

1 - 20 / 33


【課題】 複数のセンサを必要とせず、装置を大型化することなく、低コスト化を図るとともに、原稿のサイズにかかわらず動作開始直後に直ちに紙束が単数か複数であるかを検知可能にする。
【解決手段】 原稿載置部にセットされたシート状の原稿から1枚ずつ給送する原稿給送手段と、前記原稿給送手段によって給送された原稿の画像を読み取る読取手段と、記録シートを給送する給送ローラと、前記給送ローラによって給送されたシートに前記読取手段によって読み取られた画像情報に基づく画像を記録する記録手段と、セットされた原稿に対し、前記原稿給送手段とは反対側から原稿の移動量を検知する移動量検知手段と、前記移動量検知手段の検知に基づき、前記給送ローラによる給送を停止する制御手段と、を有する原稿読取記録装置。 (もっと読む)


【課題】 部品コストを低減させ、製品の小型化に役立ち、簡単な構成で、ユーザを驚かせることなく直感的に操作でき、重心バランスを安定させることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 記録材Sに画像を形成するプリンタ部2と、プリンタ部2の上方に配置され、原稿を載置する原稿台14及び原稿台14に原稿を押圧するる圧板13を有して原稿を読み取り可能なスキャナ部3と、を備え、スキャナ部3は、プリンタ部2に対して回動自在に設けられ、圧板13は、原稿台14に対してスキャナ部3と同一方向に回動自在に設けられた画像形成装置1であって、プリンタ部2に設けられ、圧板13が開放位置にあるときに圧板13の回転を止める回転止め機構を備える画像形成装置1を構成した。 (もっと読む)


【課題】画像読取装置の読取生産性の低下を防止し消耗品の無駄使いを減らす。
【解決手段】画像読取装置のプラテンガラス24上に載置した原稿7を照明する光源111を備えた走行体の走行異常を検出したとき、読取画像信号が一定波形かどうかを判定する(ステップS1)。読取画像信号が一定波形であるとき読取動作を続行し、画像信号を検出したときには読取動作を中止する。これにより、走行体の走行状態の異常が起こっても異常画像がなく正常な画像として出力される画像については走行体の走行異常が起きなかった場合と同様に印刷を完了する。 (もっと読む)


【課題】十分な輝度が得られ且つ輝度むらを生じさせ難いライン光源を提供すること。
【解決手段】柱状の導光部と前記導光部の側面に設けられ且つ前記導光部の長手方向に延びる光出射部とを有する導光体と、前記導光体の端部に設けられた発光素子とを有し、前記光出射部は、前記長手方向に延在する三角柱状の透明領域であること。 (もっと読む)


【課題】載置台ガラスへの圧板部の貼り付きを抑制すると共に、原稿の浮き上がりを好適に抑制して画像品質の低下を低減させた画像読取装置及びこれを備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】原稿Sが載置される載置台ガラス2と、載置台ガラス2に載置した原稿Sを載置台ガラス2に押圧するための開閉自在な圧板部3と、圧板部3によって載置台ガラス2に押圧された原稿Sの画像情報を、主走査方向Xと直交する副走査方向Yに移動しながら読み取る画像読取部4と、を備えた画像読取装置1において、圧板部3における原稿Sを載置台ガラス2に押圧する押圧面には、圧板部3を閉じた状態で、副走査方向Yにおける少なくとも一端に渡るように副走査方向Yに延びる空間部14を形成する段差部8が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コンタクトガラス面に付着したローラの削れ粕や原稿の紙粉、または塵や埃などの異物をコンタクトガラス面から確実に取り除くと共に、取り除いた塵埃が再び原稿のコンタクトガラス面の読取位置に付着することがなく、良好な読取画像を得ることのできる原稿読取装置を提供する。
【解決手段】 スクレーパー30をコンタクトガラス1の一端側から他端側に移動することでコンタクトガラス1上の異物を除去し、スクレーパー30の先端をコンタクトガラス1の一端側に戻すときにクリーニング部材33をスクレーパー30に接触させてスクレーパー30に付着した異物を除去する。 (もっと読む)


【課題】本発明はキャリッジ姿勢を矯正しコンパクトな画像読取装置を提供するものである。
【解決手段】手置き原稿を載置する第1プラテンと、流し原稿を通過させる第2プラテンとの間で移動し、読取手段を搭載し、第1プラテンの手置き原稿を読取る第1読取移動と、第2プラテンの流し原稿を読取る第2読取移動するキャリッジと、キャリッジを移動支持するキャリッジ支持手段と、キャリッジを走行するキャリッジ走行手段とを備えた画像読取装置で、キャリッジには第1読取移動時のキャリッジ姿勢状態で読取手段の読取基準と原稿の読取ラインが一致する方向に読取手段の装置フレームへの取り付け位置を調整する位置調整手段を備え、装置本体にはキャリッジ走行手段によって第2プラテンの読取位置への走行移動するキャリッジに当接し第1プラテンに沿って読取走査するキャリッジ姿勢に矯正するキャリッジ姿勢矯正手段を備えて成る。 (もっと読む)


【課題】 レンズアレイの焦点深度を拡大し、対象物(原稿)の「浮き」に対して解像度の劣化を抑制し、設計及び製造を高精度にして容易かつ低コストに行える画像読取り装置、及びこれに用いる光学モジュールを提供すること。
【解決手段】 レンズアレイLA1及びLA2が原稿2とラインセンサーLSとの間に光軸を共通にして順次配され、かつ互いに同一形状及び同一物性であって、それぞれが複数のレンズの一体成形によって形成されていると共に、レンズアレイLA1及びLA2間に、上記光軸を中心とする開口(光通過孔)OPを設けたアパーチャAPが中間結像面6に介在し、このアパーチャにおいては開口OPの領域以外は遮光領域となっている。 (もっと読む)


【課題】 簡素なスイッチ構造で製造が容易な静電容量式の操作パネルを備えた低コストな画像読取装置を実現する
【解決手段】 パネルカバーと、複数のタッチスイッチそれぞれに対応して設けられた静電容量を検知する複数の電極が実装された基板とを有し、パネルカバーと基板と間には少なくとも複数の電極と密着するゲルシート等の自己粘着性を持つ弾性体シートが介在して積層構造となっている。基板には弾性体シートと対向する位置に少なくとも1つの貫通孔が形成されていることを特徴とする操作パネル。 (もっと読む)


【課題】 事務機器の操作に不慣れな人や、初めて複写機を使用する人など、誰でも始めから直感的に原稿紙の位置決めができ、所望の複写サイズやコピー用紙サイズを迷わずに、ミスなく円滑に選択して迅速にコピー操作することができ、無駄なコピーの失敗を大幅に削減できる新たな複写技術を提供する。
【解決手段】 スキャナ部、画像形成部、用紙搬送部を内蔵する本体ボディ10天面の原稿ガラス板11、および原稿ガラス板11上を開閉自在とする抑え蓋13を有し、本体ボディ10内外の少なくとも何れか一方に、該原稿ガラス板面11に対し、コピー用紙各サイズの基準枠21,21,……を表示可能な枠像照射部2を設けると共に、該枠像照射部2を制御可能な枠像制御部を組み込んでなる複写機1である。 (もっと読む)


【課題】設置場所の選択肢の自由度を高めることが可能であり、しかも、複合機の上側のスペースを省減することにより室内の有効スペースを拡大させることが可能な手段を提供すること。
【解決手段】複合機10は、プリンタ筐体14、スキャナ筐体15、原稿カバー17、リンク機構50を有する。スキャナ筐体15の上部に原稿保持台30が前後方向にスライド可能に支持されている。原稿カバー17と原稿保持台30とはリンク機構50で連結されている。リンク機構50は、原稿保持台30のスライド動作に連動して原稿カバー17を閉姿勢から中間姿勢の間で回動させる。詳細には、原稿保持台30が引き出されると原稿カバー17が閉姿勢から中間姿勢まで回動し、原稿保持台30が元の位置に戻されると原稿カバー17が中間姿勢から閉姿勢となる。 (もっと読む)


【課題】自動給紙装置が給送する読取原稿にスキューが発生した場合、自動給紙装置の位置を簡単に調整すること
【解決手段】読取原稿に対する読取部34を有する画像読取装置10と、前記読取部34に対して読取原稿を給紙する自動給紙部20と、前記画像読取装置と前記自動給紙部を連結するヒンジ部2、3を有し、更に前記ヒンジ部2は、前記読取部34の主走査方向に垂直な方向に対する前記自動給紙部20の原稿給紙方向の傾きを調整するための作用部61と、前記作用部61を所定の方向に移動することによって、前記自動給紙部20の傾きを変更する移動調整部を有する。 (もっと読む)


【課題】原稿載置トレイ上に載置された原稿の落下を防止することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿載置トレイ111を備えた自動原稿給送装置103が開閉自在に取り付けられた複合機100において、上記原稿載置トレイ111に載置された原稿を支持して、原稿の落下を防止するストッパー501と、それを駆動するステッピングモータ702と、自動原稿給送装置103の複合機100に対する角度を検知する角度検知センサ607と、上記角度検知センサ607が検知した角度に連動して、上記ストッパー501を上記原稿載置トレイ111の上面と重なる位置である支持位置と、その上面と重ならない位置である退避位置との間で往復移動させる往復移動手段701とを備えることを特徴とする複合機100を提供する。 (もっと読む)


【課題】フラットベッドスキャナの機能を有する印刷装置において、コストアップを極力抑えた簡単な構成により印刷条件の用紙種類の自動設定を実現する。
【解決手段】原稿カバー7の原稿台6とは反対側の面に設けられた用紙ポケット2に印刷用紙Pを収容した包装体Qが押し入れられると、包装体Qによって原稿カバー7に形成された読み取り窓を開き、フラットベッドスキャナを自動的に動作して包装体Qに印刷されている用紙種類情報を、読み取り窓を通して読み取り、読み取った用紙種類情報に基づき、認識処理手段により包装体Qに収容されている印刷用紙Pの用紙種類を認識し、認識した用紙種類を、印刷条件設定手段によって印刷条件の用紙種類に自動的に設定する。 (もっと読む)


【課題】簡素化、小型化および低コスト化を実現することができるようにして、紙粉等の異物が装置本体内に侵入するのを防止することができる画像読取装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】スリットガラス36の下面の一端縁から突出する薄型弾性部材72をガイド部材71の一端縁に設けられた凹部71cに挿通し、凹部71cによって薄型弾性部材72の上下面を覆うように薄型弾性部材72を挟み込むように構成した。 (もっと読む)


【課題】照明装置に設置されたミラーと原稿からの反射光を折り返すミラーとの位置精度を向上させることのできる画像読取装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像読取装置において、光源から発する光束を複数の照明ミラー212、213によって偏向させて原稿面の撮像領域に照射し、原稿面からの反射光を複数の読取ミラー210、211によって折り返して1次元撮像素子に結像させ、主走査方向に走査して1次元の画像読取りを行い、前記主走査方向と直交する副走査方向に走査して2次元の画像読取りを行う画像読取装置において、照明ミラー212、213および読取ミラー210、211の主走査方向における両端側を1対の板状の固定部材121a、121bで固定する。また、固定部材121a、121bの表面の色を黒または黒系統とする。 (もっと読む)


【課題】スキャニングユニットの現在の位置を認知できるようにし、またこれを簡単な構造で具現する画像読取装置及びこれを持つ複合機を提供すること。
【解決手段】本発明は画像読取装置に関することであって、本発明による画像読取装置は、本体ケーシングと、前記本体ケーシングに移動自在に設けられたスキャニングユニットと、前記スキャニングユニットの移動に伴って自発的に生成される位置情報を前記スキャニングユニットから離隔した前記本体ケーシングの外面側に表示させる位置指示ユニットとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 画像形成装置の原稿読取部などに搭載される原稿サイズ検知装置では、イメージングユニットのプリスキャンを必要とするため、原稿サイズ検知に時間がかかり、また原稿ランプでの電力消費や、駆動部品の消耗などの問題があった。
【解決手段】 本発明の原稿サイズ検知装置では、原稿読取台の上蓋の下面に電界センサを取り付けて該電界センサからの信号に基づいて原稿サイズを読み取ることにより、高速、省電力で部品の消耗の問題の無い原稿サイズ検知装置を実現した。 (もっと読む)


【課題】 大きな面積の原稿を読み取る際に、原稿台からはみ出る余剰部分を支持することによって、読み取り時における原稿の位置ずれを防止すると共に、装置自体の大型化を抑制することができる画像読取装置の提供。
【解決手段】 画像読取装置1は、スキャン時に原稿11が載置されるべく本体12の上部に設けられた載置面8aと、該載置面8aより大寸の原稿11を支持するために設けられた原稿支持部40とを備え、該原稿支持部40は、載置面8aよりも下方位置にて前記本体12から側方へ突出するように設けられ、且つ原稿11において載置面8aから逸脱した余剰部分11aの端部11bのみを支持するよう構成されている (もっと読む)


【課題】原稿を読取りガラスと非接触で搬送するための段差シートの温度や湿度などの変化による変形を極力抑え、原稿の読取り高さのばらつきを防止することができる画像読取り装置を得る。
【解決手段】原稿を読取りガラスの直上で一方向に搬送しつつ読取り光学系にてその画像を読み取る原稿流し撮り型の画像読取り装置。読取りガラス上の原稿搬送方向上流側に設けた段差シート10は、上側表面層11、中間層12、下側表面層13及び接着層14a,14bの多層構造とされている。上側表面層11としてポリエチレンからなる帯電防止タイプのテープで摩擦係数μが0.1程度のものが適している。中間層12としてステンレスばね鋼板やリン青銅板などが適している。下側表面層13としてポリアミド樹脂、ポリエチレン樹脂、フッ素樹脂などが適している。接着層14a,14bには接着剤又は両面粘着テープなどが適している。 (もっと読む)


1 - 20 / 33