説明

Fターム[2H077AA01]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | カートリッジ (5,712)

Fターム[2H077AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA01]に分類される特許

101 - 120 / 467


【課題】トナー補給を実施した際のトナー濃度センサの出力電圧の変化量に基づいてトナー収容部のトナー残量を検知するトナー残量検知の精度を高めて誤検知を防止する。
【解決手段】トナー濃度センサに印加する制御電圧を、トナー補給の要否を判断する際には、トナー濃度が標準値より高い領域と低い領域との双方で適切な感度を確保可能な第1の制御電圧に設定し、トナーボトルのトナー残量を検知する際には、トナー濃度が標準値より高い領域で良好な感度を確保可能な第2の制御電圧に設定する。特にトナー補給を実施した際のトナー濃度センサの出力電圧の最大値Vmaxと最小値Vminとが共に、トナー濃度センサの出力電圧とトナー濃度とが概ね比例関係を示す略線形領域に入るように第2の制御電圧を設定する。 (もっと読む)


【課題】プリンタのトナーカートリッジを回収して、当該トナーカートリッジにトナーを再充填するリサイクルシステム等を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジ35には、トナーを充填した業者情報が記憶される。プリンタ3は、トナーカートリッジ35から業者情報を取得し、当該トナーカートリッジ35が純正品であるか否かを判定し、当該結果を出力する。リサイクルボックス4には、トナーカートリッジ35が集積され、当該トナーカートリッジ35の数量が測定される。リサイクル工場5では、当該数量に基づいてリサイクルボックス4から回収されたトナーカートリッジ35に記憶された業者情報が更新される。 (もっと読む)


【課題】トナーの種類に関わらず、当該トナーの種類に応じた適正な定着処理を行い、必要最小限の画像品質を維持しつつ、画像形成処理を継続する。
【解決手段】比較判定部136は、抽出したトナー種識別情報が入力されると、標準トナー種識別情報を読み出し、両者を比較する。判定結果が「標準ではない」の場合は、標準トナーよりも定着温度を高くし、かつ連続処理枚数の数を減少させる(必須)。それ以外に、「連続処理時インタバル」、「定着処理速度」、「最大画像濃度」、「冷却ファン能力」を変更することも可能である。 (もっと読む)


【課題】現像剤の搬送性を低下させることなく、現像槽内壁への現像剤の凝集付着を防止できる現像装置およびこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】
現像剤が収容される現像槽111と、第1搬送路Pと、第2搬送路Qと、第1搬送部材112と、第2搬送部材113と、現像ローラ114とを備えた現像装置2において、第1搬送部材112として、第1回転軸112bと、第1回転軸112bの外周に設けられる第1搬送羽根112aとを備え、第1搬送羽根112aとして、第1回転軸112bの外周に設けられる第1内螺旋羽根112aaと、第1回転軸112bの軸線に沿って第1内螺旋羽根112aaの外周の半径方向外側に設けられる第1外螺旋羽根112abとを備え、第1外螺旋羽根112abの螺旋ピッチを、第1内螺旋羽根112aaの螺旋ピッチより短いピッチで形成することを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】簡単・確実に装着されたカートリッジが認定品であるか否かを識別すること。
【解決手段】カートリッジに取り付けられるRFIDタグ152に磁石29を配置する。プリンタ側のRFID基板には、磁石29と対応する位置にホール素子を配置する。カートリッジが装着されると、プリンタ側のRFID通信部は、RFIDタグ152に記憶された種別情報とホール素子からの検出信号の有無によって装着されたカートリッジが認定品であるか否かを識別する。 (もっと読む)


【課題】画質劣化を抑制する。
【解決手段】現像装置1は、現像剤を収容する現像槽2と、現像槽2の内部の加熱および冷却を行うペルチエ素子9と、ペルチエ素子9を制御する制御部17を有する。制御部17は、単位時間当たりの現像槽2へのトナー補給量が所定量P1より少なく、且つ現像槽2の内部の温度が所定温度T1より高い場合(S3にてYes)、ペルチエ素子9に現像槽2の内部を冷却させる(S4)。また、制御部17は、単位時間当たりの現像槽2へのトナー補給量が所定量P2より多く、且つ現像槽2の内部の温度が所定温度T2より低い場合(S6にてYes)、ペルチエ素子9に現像槽2の内部を加熱させる(S7)。 (もっと読む)


【課題】画像品位を向上させることができるようにする。
【解決手段】現像部材と、現像剤供給部材と、前記現像部材と前記現像剤供給部材とが当接する部分より上方に配設され、前記現像剤を軸方向に搬送する第1、第2の現像剤搬送部材28、29とを有する。第1の現像剤搬送部材28は現像剤を中央部から両端部に、第2の現像剤搬送部材29は現像剤を両端部から中央部に搬送する。第1、第2の現像剤搬送部材28、29は、現像剤を送り出す送出部を備える。前記第2の現像剤搬送部材29によって現像剤が両端部から中央部に搬送されるので、現像剤が現像剤貯蔵室20内の両端部に溜まることがなくなる。 (もっと読む)


【課題】多様化した使用環境や使用形態によらず安定した画像品質を得られるトナーカートリッジを提供する。
【解決手段】少なくともトナーとトナーを収納するトナー容器により構成された、画像形成装置に着脱可能なトナーカートリッジにおいて、該トナー容器は、芳香族ジカルボン酸とアルキレングリコールを重合して得られるポリエステルを主成分とし、少なくとも酸化チタンおよび酸化亜鉛のいずれか一方を含有した成型用樹脂を、延伸ブロー法により成形したトナー容器であり、該トナーは、少なくとも結着樹脂および着色剤を含有するトナー粒子と、個数平均粒子径80nm以上400nm以下の無機微粉体粒子を有し、該無機微粉体粒子のトナー粒子からの遊離率が5.0質量%以上35.0質量%以下であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】現像剤の搬送距離の差によって生じる帯電量の差を小さくすることで帯電量の差による画像むらを解消することができる現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】撹拌部(現像剤撹拌装置)で撹拌された現像剤が、搬送部材14による現像剤搬送方向上の複数箇所(2箇所)で該搬送部材14に供給されるように、前記複数の個所に対応して定めた現像部10上の供給位置(61a、61b)で、撹拌部から複数の現像剤搬送経路(31a、31b)を介して搬送されてきた現像剤が吐出されるようにした。 (もっと読む)


【課題】現像装置の収容室におけるトナー濃度を正確に測定し、測定結果に応じて収容室にトナーを補給する。
【解決手段】微分感度算出部201は、プリンタ1の初稼働時等にトナー槽がトナー濃度T1、T2の状態のときのトナー濃度センサ128の出力電圧V1、V2を用いてトナー濃度センサ128の微分感度Dを算出する。トナー補給制御部202は、トナー濃度センサ128から出力される現在の出力電圧Vsを入力し、この出力電圧Vsと微分感度算出部201によって算出された微分感度Dを用いてトナー槽内のトナー濃度を算出し、トナー槽内のトナー濃度が適正な濃度に維持されるようにトナー補給モータに制御信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置に対する画像形成ユニットの取付精度を緩和することができる画像形成ユニットの取付構造を提供する。
【解決手段】装置筐体に装着されるトナーカートリッジ52に収容されたトナーを導出するトナー導出装置50と、トナーを導入するトナー導入口230aを有し、感光体ドラム上に形成された静電潜像をトナーで可視化するための現像装置23と、を備え、トナー導出装置50に対し現像装置23をトナー供給装置54によって取り付ける構造であって、トナー供給装置54は、現像装置23側に固定された装置本体59と、装置本体59に変位可能に組み付けられ、トナー導入口230aへの搬送経路に接続可能な接続部を有するトナー供給部材55と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 透明なベルト状感光体を用いて画像形成を行う構成であって、小型で、低コストの画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成装置Aは、ベルト状感光体5を走行させながら、トナー像の上にトナー像を重ね合わせることでカラー画像を形成する。現像装置7〜10の現像ローラ7a〜10aとベルト状感光体5とのギャップgを安定保持するための支持部材62を備え、支持部材62は露光装置6の筐体と一体構造をなす。 (もっと読む)


【課題】画像形成条件が変化したときに現像剤担持体上の現像剤が媒体上の画像が形成されない部分に付着することがないようにすることができるようにする。
【解決手段】現像剤を担持する現像剤担持体と、現像剤供給部材と、現像剤担持体に電圧を印加する現像剤担持体電圧印加部と、現像剤供給部材に電圧を印加する現像剤供給部材電圧印加部と、リセットモード時に、現像剤供給部材電圧印加部によって印加される電圧と、現像剤担持体電圧印加部によって印加される電圧とのバイアス差を、印刷モード時のバイアス差より小さくするリセット動作処理部とを有する。リセットモード時に、バイアス差が、印刷モード時のバイアス差より小さくされるので、現像剤担持体上の現像剤の付着量が増加するのを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】現像後の現像ローラ上に残留するトナーを供給ローラにより充分に掻き取ることが出来、それによってゴースト現象を防止することの可能な現像装置を提供すること。
【解決手段】静電潜像を有する静電像担持体に対向して配置され、トナーを前記静電像担持体に搬送現像する現像ローラと、前記トナーを前記現像ローラに供給する供給ローラとを具備し、前記供給ローラの表面は弾性発泡材料からなり、前記供給ローラの回転駆動に際し、前記供給ローラと現像ローラの接触部における負荷は、0.125N/cmを超えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】トナー補給能力のバラツキ、現像器内のトナー搬送及び撹拌能力のバラツキまで含めたトナー濃度変化のバラツキを抑え、高画質の画像を形成する。
【解決手段】トナー補給装置により現像器へトナーを補給し、補給による現像器内のトナー濃度の時間変化を測定するトナー濃度変化測定手段(CPU)と、トナー濃度変化測定手段によるトナー濃度時間変化測定結果に基づいてトナー補給手段からのトナーの補給量を制御する制御手段(CPU)とを備え、予め設定された時間トナー補給動作を行い、予め設定された時間トナー濃度を測定し、トナー濃度時間変化の測定データを取得し、その後、当該測定データを用いて画像形成時のトナー補給制御パラメータ演算を実行し、画像形成時には演算した画像形成時のトナー補給制御パラメータを用いてトナー補給制御を行う(S104〜S106)。 (もっと読む)


【課題】連続的な画像形成による光沢度の変化が抑制される静電潜像現像用トナー、並びにそれを用いた静電潜像現像用現像剤、トナーカートリッジ、プロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供することである。
【解決手段】トナー全体における体積平均粒径をD50Tとし、前記トナー全体におけるガラス転移温度をTg(℃)とし、前記トナー全体におけるTg+70(℃)の動的複素粘性率をηt(Pa・s)とし、前記トナーを分級して体積平均粒径を(2/3)×D50Tとした分級後のトナーにおけるTg+70(℃)の動的複素粘性率をηs(Pa・s)としたとき、前記ηt及び前記ηsが下記式(1)の関係を満たす静電潜像現像用トナーである。
200≦(ηs/ηt)×100≦1000 ・・・ 式(1) (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置は消耗品の寿命が尽きる前にユーザに、消耗品寿命到達警報を一律に出している。従ってその警報に基づき寿命到達以前に消耗品を新品に交換し、残り寿命を無駄にする問題がある。
【解決手段】 検出手段により、周囲温度及び周囲湿度を検出し、警告判定部26が警告レベルに達したと判定した場合、警告要否制御部27が検出した温度、湿度が低温、低湿であると出力手段に警告情報の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】 二成分現像剤のキャリアの劣化による現像特性の低下を防止するとともに、現像剤の嵩の安定化を図る。
【解決手段】 ケース33から排出される余剰の現像剤を溜めるバッファ部42を設ける。ケース33とバッファ部42を導通する第1及び第2の開口43、44を形成して、ケース33内の現像剤34の嵩に応じて、余剰の現像剤をバッファ部42に排出し或いは、ケース33内の現像剤34の嵩が減少した場合は、バッファ部42内の現像剤46をケース33内に取り込む。バッファ部42に、第1及び第2の開口43、44よりも上方に位置する排出口47を形成して、バッファ部42に溜まった現像剤の一部を排出する。 (もっと読む)


【課題】仕様情報が認識不可能なトナーコンテナが装着された場合に、感光体や中間転写体へのトナー付着や現像剤の劣化、トナー飛散による装置内部の汚染や装置の破損等の不具合が生じない範囲で画像出力動作を実行可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーコンテナ20が装置本体に挿入され、トナーコンテナ検知センサ45がトナーコンテナ20の装着を検出すると、CPU41はRFIDメモリ40内のデータが認識可能であるか否かを判断する。RFIDメモリ40内のデータが認識不可能である場合は、現像装置16内のT/Cを基準値よりも小さく設定するとともに、現像剤リフレッシュ動作、ドラムリフレッシュ動作、転写リフレッシュ動作の回数を通常の回数(基準実行回数)よりも多く設定する。 (もっと読む)


【課題】像担持体1に現像剤Tを供給して静電潜像を現像するための現像剤担持体25と、現像剤担持体に接触して現像剤を供給する現像剤供給部材24と、現像剤を収容した現像剤収容室と、を有する現像手段5を有し、記録媒体Pに画像を形成する画像形成装置において、現像手段の使用環境や放置状態に因らず、安定して、かつ高精度に現像手段内の現像剤の残量検知を行なうことを可能にした画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像手段5の姿勢を、現像剤収容室21の現像剤Tを現像剤供給部材24へ供給可能な第1の姿勢Cと記現像剤供給部材24と現像ローラ25とのニップ部上方の現像剤Tを落下させる第2の姿勢Eとに変化させるロータリ50を有し、現像手段5の第1の姿勢Cにおいて静電潜像の現像を行い、現像手段5の第2の姿勢Eにおいて現像剤の残量検知を行なう。 (もっと読む)


101 - 120 / 467