説明

Fターム[2H077AA01]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の補給 (13,751) | カートリッジ (5,712)

Fターム[2H077AA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H077AA01]に分類される特許

61 - 80 / 467


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、有する引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させると共に現像剤を吸着可能な磁界発生部28と、磁界発生部28が通過軌跡を通過することにより磁界発生部28が当接又は近接されることで磁界発生部28に吸着された現像剤を掻き落とす掻き落とし部材30と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 ロック現象の発生を防ぐトナー排出装置、トナーカートリッジ、および画像形成装置を提供する。
【解決手段】 トナー排出装置300に、受入口311および排出口312を有する排出容器310と、方向H1にトナーを移動させる内螺旋羽根312aと方向H2にトナーを移動させる外螺旋羽根321bと回転軸322とを有する排出部材320とを設け、排出口312を、回転軸322の軸線方向に沿って内螺旋羽根321aおよび外螺旋羽根321bを取り囲む壁部の少なくとも一部分に設ける。 (もっと読む)


【課題】引き剥がし部材により現像ローラの表面から引き剥がされた現像剤に起因する画像不良などを抑制することができる現像装置を提供すること。
【解決手段】マグネット部17Bと、現像スリーブ17Aとを有する現像ローラ17と、現像剤層の層厚を規制して第1現像剤層を形成する層厚規制部材21と、現像スリーブ17Aの回転方向Cにおける上流側の第1面223と、第1面223とは反対側の第2面224と、現像剤が第1面223側から第2面224側に通り抜け可能な開口221Aと、を有する第2現像剤層を構成する現像剤を引き剥がす引き剥がし部材22と、第2面224側に配置され、軸部191と突出部193とを有する攪拌部材19と、突出部193の先端部に配置され、開口221Aの第2面224側に対向するように移動して第1面223側に滞留する現像剤を開口221Aを通り抜けさせて第2面224側に移動させる磁界発生部28と、を備える。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を抑制しつつ、生産性を低下させずに装置の状態を判断することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、電流によって動力を発生するモータと、モータの動力によって駆動される部品と、モータの駆動時の電流波形に基づいて画像形成装置の状態を判断するモータ電流波形判断部101とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナーホッパーの配置位置や大きさ等に設計の自由度が大きい画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー供給部4のトナーホッパー27と画像形成部2の現像装置9は転写ベルトユニット3の上下に分けて配置され、トナーホッパー27のトナー供給部28の後部にあるトナー供給口部41と、現像装置9の後部にあるトナー受入口部42とが、転写ベルトユニット3の後方を回り込むようにして配置されたトナー搬送ユニット50の4本のトナー搬送路45によって導入口43及び導出口44を介して連結される。トナーホッパー27の配置位置や大きさに変更があるときは、トナー搬送ユニット50の連結部材46の長さを変更することにより、トナー搬送ユニット50の導入口43をトナーホッパー27のトナー供給口部41に対応させる。 (もっと読む)


【課題】硬度及び通気性が低く、圧縮永久歪等が小さく、且つ優れた難燃性を有するトナーシール用軟質ポリウレタンフォーム及びそれを用いたトナーシール材を提供する。
【解決手段】ポリオール、ポリイソシアネート及びリン系液状難燃剤を含有するフォーム原料を反応させてなり、ポリオールは、25℃における粘度が15000〜30000mPa・sであるポリオール(a)と、エチレンオキサイド単位の含有量が60質量%以上であるポリオール(b)とを含有し、ポリオール(a)の含有量は50〜98質量%であり、ポリオール(b)の含有量は2〜23質量%であって、エネルギー分散型蛍光X線分析により定量したリンの含有量が0.3〜2.1質量%であるトナーシール用軟質ポリウレタンフォーム、並びにこのトナーシール用フォームを用いてなるトナーシール材。 (もっと読む)


【課題】 現像ローラ3と感光ドラム1との当接時間は、取り付け精度のばらつき等の影響を鑑みてマージンを含んでいたため、画像形成時ではないときでも現像ローラ3と感光ドラム1が当接する状態となるため、寿命を短縮する原因となり得た。
【解決手段】 現像ローラ3と感光ドラム1との当接時間を、トナーパターンを色ずれ検知センサ27で検出することにより検知する。現像ローラ3と感光ドラム1との当接時間の検知結果に応じて、現像ローラ3を駆動する当接離間モータ31を加減速制御することにより、現像ローラ3と感光ドラム1の当接時間を短くできるため、寿命の短縮を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】現像動作を再開するまでの時間を短縮させることが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、感光体ドラム31と、トナーカートリッジ37から供給されたトナーを収容する現像容器341と、現像容器341に収容されるトナーを攪拌する攪拌部材342とを有する現像器34と、トナーカートリッジ37及び現像容器341内のトナーが使用されることによりトナーカートリッジ37及び現像容器341が空になり、感光体ドラム31に形成された静電潜像を現像器34により現像する現像動作が停止して、トナーカートリッジ37の交換が行われ、トナーカートリッジ37から現像容器341にトナーが供給される場合、トナーカートリッジ37に収容されるトナーの量に応じて現像動作を再開するまでの時間を変えるよう現像器34を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度検出手段によるトナー濃度検出値とトナー付着量検出手段によるトナー付着量検出値とに基づきトナー補給条件と作像条件とを決定する画像形成装置において、トナー濃度検出手段の故障を正確に特定して迅速で適切な対処をおこなう。
【解決手段】トナー濃度センサ312によるトナー濃度検出値と、トナー像検知センサ310によるトナー付着量検出値とを用いて、トナー補給条件と電位条件との制御をおこなう。トナー濃度センサ312によるトナー濃度検出値が適正範囲か否かを判定し、トナー像検知センサにより付着量の異なる複数のトナーパターンの付着量を検出した複数のトナー付着量検出値から算出される現像能力としての現像ガンマ係数が適正範囲か否かを判定し、それぞれの判定結果を比較してトナー濃度センサの故障の有無を判断するトナー濃度検出手段故障判断モードを設ける。 (もっと読む)


【課題】使用環境や使用形態によらず安定した画像品質を得られる補給用カートリッジを提供する。
【解決手段】トナー及び磁性キャリアを含む補給用現像剤と収容された該補給用現像剤を排出するための開口部を有する容器により構成された補給用カートリッジ65において、該容器は、芳香族ジカルボン酸とアルキレングリコールを重合して得られるポリエステルを主成分とし、酸化チタン及び/または酸化亜鉛を含有する樹脂組成物を成型した容器であり、該磁性キャリアは比表面積T(C)が0.02m2/g以上0.70m2/g以下であり、該容器の中に存在する磁性キャリアの質量をW(C)g、該容器の内面の表面積をS(Y)m2としたとき、下記式を満たす。4×S(Y)≦T(C)×W(C)≦100×S(Y) (もっと読む)


【課題】画像形成の動作と終了を繰り返し行った場合でも、地汚れの発生を抑制することができる。
【解決手段】画像形成装置1は、感光ドラム17と、帯電ローラ12と、現像ローラ17と、トナー供給ローラ20と、トナー量を規制する規制ブレード21と、帯電ローラ12に帯電バイアスを印加する帯電電圧電源28と、現像ローラ17に現像バイアを印加する現像電圧電源29と、規制ブレード21に規制バイアスを印加する規制電圧電源31と、トナー供給ローラ20に供給バイアスを印加する供給電圧電源30と、制御部36とを有している。制御部36により、画像形成の動作を終了する所定時間前に、規制電圧電源31又は供給電圧電源30の少なくとも一方を制御して、規制ブレード21を通過した後の現像ローラ17上のトナー量を画像形成の動作中よりも少なくしている。 (もっと読む)


【課題】部品点数の低減を図ることができるとともに、現像剤の漏れをより一層防止することができる現像カートリッジを提供すること。
【解決手段】
トナー収容部38と、ローラ支持部(供給ローラ支持部39および現像ローラ支持部40)とを備える第1フレーム32、および、トナー収容部38とローラ支持部とを被覆するように、第1フレーム32に溶着される第2フレーム33を備える現像カートリッジ16において、第1フレーム32と第2フレーム33とに、トナー収容部38に対応する収容部側溶着面(第1収容部側溶着面42および第2収容部側溶着面82)と、ローラ支持部に対応する支持部側溶着面(第1支持部側溶着面43および第2支持部側溶着面83)とを形成し、第1収容部側溶着面42と第2収容部側溶着面82とを溶着するとともに、第1支持部側溶着面43と第2支持部側溶着面83とを溶着する。 (もっと読む)


【課題】記録媒体が幅方向にずれた場合であっても、記録媒体を搬送することができる現像カートリッジ、および、その現像カートリッジを備えるプロセスカートリッジを提案すること。
【解決手段】
現像ローラ22を支持する現像フレーム51の後端部の下面において、現像フレーム51から、用紙Pの搬送経路に向かって突出するように、前後方向(用紙Pの搬送方向)に沿って延びる搬送リブ61と、左右方向両端部において、後側に向かうに従って、左右方向外側に向かって傾斜するように設けられ、現像フレーム51から、搬送リブ61よりも下側に突出する端部リブ62とを設ける。 (もっと読む)


【課題】オーガの搬送方向下流側に送られる現像剤の圧力によって現像ローラ周りでトナー漏れが生じるのを抑えることを目的とする。
【解決手段】現像ユニットDUは、現像剤を現像剤担持体(現像ローラ61)に供給する供給部材(供給ローラ63)と、軸方向に現像剤を搬送する搬送部材(オーガ64)とを有する現像部と、現像部に隣接する現像剤収容部と、現像部と現像剤収容部との間を仕切る仕切り壁65A,71Aと、仕切り壁65A,71Aに形成される供給口65B,71Bおよび戻し口65C,71Cを備える。搬送部材の搬送方向下流側の一端部64Cは、供給部材よりも軸方向外側に延び、戻し口65C,71Cは、軸方向外側に延びた搬送部材の一端部64Cと対向する。搬送部材の一端部64Cと現像剤担持体との間には、搬送部材側から現像剤担持体側への現像剤の移動を抑える壁Wが設けられている。 (もっと読む)


【課題】廃棄する際にも嵩張らない安価な袋状の現像剤容器に使用済みの現像剤を現像装置から確実に回収することができる現像剤排出機構及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤排出機構が、胴体部とその上側段差部及び下側段差部とからなる円筒状のベース部材と、現像装置から排出される現像剤を回収するための袋状の現像剤容器を当該ベース部材に固定するための固定部材とを有し、現像剤容器は胴体部に被せられ、固定部材は胴体部において現像剤容器に巻き付けられることで解決される。 (もっと読む)


【課題】 現像装置の輸送時に加わる衝撃等により、現像ハウジングの内部に収容された現像剤が、現像ローラと現像ハウジングとの間の隙間を通して外部に漏れ出すのを簡単かつ適切に防止する。
【解決手段】 内部に現像剤tが収容された現像ハウジング10の開口部に、回転して現像剤を外部に導く現像ローラ11が設けられた現像装置において、現像ローラが露出した開口部を覆うようにしてカバー部材20を現像ハウジングに着脱可能に装着させると共に、このカバー部材に設けられた密封部材21を、現像ローラと現像ハウジングとの間における現像ローラの軸方向に伸びた少なくとも一方の隙間に直線状に挿入させて、この密封部材により上記の隙間を密封させるようにした。 (もっと読む)


【課題】 電子写真画像形成装置において、ロータリの移動に応じて、電子写真画像形成装置の駆動軸の軸線と直交する方向から係合および離脱するカップリング部材を有する、現像カートリッジの構成が知られている。
上記構成において、駆動軸とカップリング部材とが離脱する際に、ロータリの回転負荷が上昇する場合がある。
本発明の目的は、駆動軸とカップリング部材とが離脱する際の、ロータリ回転負荷上昇を低減する現像カートリッジ、またはカップリング部材、または電子写真画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 前記課題は、カップリング部材が回転力伝達角度位置から離脱角度位置に移動して駆動軸から離脱する際に、ロータリの回転負荷が最大となるカップリングの回転位相において、カップリング部材が回転力伝達角度位置から離脱角度位置に移動するのに伴いロータリの回転負荷が上昇しないようなカップリング部材によって実現される。 (もっと読む)


【課題】現像スリーブ表面の経時劣化によって、現像スリーブによる現像剤の汲み上げ量が低下しても、現像能力低下による画像濃度低下を、より確実に且つ容易に回避できる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】回転可能な現像スリーブ14の表面に付着した現像剤のうち余分な現像剤を掻き取るドクターブレード17に負荷された圧力の変化で現像剤を定量的に検知したり、ドクターブレード17で規制された現像剤の反射光を検知して間接的に現像剤の量を定量的に検知したりし、回転制御手段が、その検知結果に応じて感光ドラム2と現像スリーブ14との線速比を変化させて、トナー像の画像濃度の変化を抑制するように制御する。 (もっと読む)


【課題】画像の溶融ムラの発生し難い静電潜像現像用トナーを提供する。
【解決手段】結着樹脂と離型剤とを含み、示差走査熱量計(DSC)によりASTM法で昇温過程での離型剤の吸熱ピークTmと降温過程での離型剤の発熱ピークTcとを測定したときの、TmとTcとの差が10℃以上30℃未満であり、離型剤のTmが50℃以上65℃以下である静電潜像現像用トナー。 (もっと読む)


【課題】 現像剤中の劣化トナーを減らすことができるとともに、劣化トナーが存在していても帯電量分布の悪化を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 感光体と並んだ、この感光体の表面電位とは独立な独立部材と、表面に現像剤を保持して独立部材との間の領域に搬送する搬送ロールとの間に、感光体に形成された潜像部分と現像ロールとの間の電位差よりも大きな電位差を与えて潜像部分と現像ロールとの間の電界と同じ向きの電界を生じさせ、劣化トナーのうちの過帯電トナーを独立部材に飛翔させ、その過帯電トナーをクリーニング部材21で取り除き現像器に供給する際に、未使用トナーの間で供給量比が調整される。 (もっと読む)


61 - 80 / 467