説明

Fターム[2H077AB13]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像剤の撹拌 (18,145) | 撹拌部材の設置部 (7,464) | ホッパー (834)

Fターム[2H077AB13]に分類される特許

141 - 160 / 834


【課題】トナーカートリッジを備えたトナー補給装置内のトナーの凝集防止が確実にできるトナー凝集防止装置、及び、そのトナー凝集防止装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】非画像形成時、機内湿度用湿度センサで検知した画像形成装置内の絶対湿度が所定値以上の場合、現像部9とトナーホッパ28とを結ぶ連通部Bをシャッタ291で閉塞して、トナー補給装置Aやトナーカートリッジ24へ湿気を帯びた空気の進入を阻止し、さらに、除湿機31によって、トナー補給装置A内の絶対湿度が所定値未満に達するまで除湿する。 (もっと読む)


【課題】収容された現像剤を外部へ効率的に送り出すことができる現像剤収容器、および、この現像剤収容器を備える現像装置を提供すること。
【解決手段】
トナーボックス24のボックスケーシング100内に、アジテータ軸107を中心として回転するアジテータ111が設けられている。ボックスケーシング100の湾曲壁103は、アジテータ軸107の径方向におけるボックスケーシング100の外側で延びる基準線Xを曲率中心として、ボックスケーシング100内へ向けて凹むように、円弧状に湾曲している。湾曲壁103において、回転するアジテータ111の通過方向における上流側には、供給口104が形成されている。よって、外部へ送り出されるトナーが通過する供給口104を、アジテータ111の回転軌跡上に配置し、回転するアジテータ111に対して、アジテータ111の回転方向の下流側から対向させることができる。 (もっと読む)


【課題】初期印刷時に形成される現像剤像と通常印刷時に形成される現像剤像とで、現像剤の帯電量の差によって生じる印刷濃度差を低減する。
【解決手段】着色剤の濃度が低くて、帯電立ち上がりが遅く、かつ、飽和帯電量の絶対値が高い第1の現像剤(通常印刷用現像剤A)と、着色剤の濃度が高くて、帯電立ち上がりが速く、かつ、飽和帯電量の絶対値が低い第2の現像剤(初期印刷用現像剤B)と、第1の現像剤と第2の現像剤とを付着するキャリアとが混合されている。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容体のサイズを小さくでき、使用済の現像剤収容体を軽くでき、像担持体上に残留した付着物を収容する回収物収容槽が回収された付着物で満杯になっても搬送機構に過大な負荷を与えない画像形成ユニット及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット2は、感光ドラム221と、現像剤収容部231及び現像ローラ233を有し、現像剤収容部231に収容されている現像剤を現像ローラ233によって感光ドラム221上に供給する現像部230と、感光ドラム221上の付着物を除去するクリーニング部224と、除去された付着物を搬送する搬送機構250と、付着物を収容する回収物収容槽240と、現像剤収容部231と回収物収容槽240とを隔てる隔壁271とを備え、隔壁271は、現像剤収容部231と回収物収容槽240と連通する連結通路273を有する。 (もっと読む)


【課題】微小ドット再現性に優れ、長期にわたって画質を維持することができる磁性トナーとその製造方法を提供すること、また、トナー補給機構及びトナー濃度センサを必要としない、小型で安価な画像形成装置を提供すること。
【解決手段】少なくとも結着樹脂と、磁性体とを有するトナーであって、該トナーが有機溶媒中に活性水素と反応可能な変性ポリエステル系樹脂からなる結着樹脂成分を含むトナー組成分を溶解又は分散させて形成した溶解又は分散物を、樹脂微粒子を含む水系媒体中で架橋剤又は伸長剤の少なくとも1つの剤と反応させ、得られた分散物から溶媒を除去したトナー母体粒子と該磁性体粒子とを攪拌混合し、該トナー母体粒子表面に該磁性体粒子を固定させて得られる2成分現像剤用トナーを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ローラ部材が小径化されることにより、中央部の接触圧と端部の接触圧との差が増大するため、円滑に回転しない場合があった。
【解決手段】円筒状に形成され、支持部材108,109によって回転可能に支持されるローラ部材100であって、回転の中心となる芯材101と、芯材の軸方向の外周を覆うように形成された弾性部材102と、芯材の軸方向中央部の外周を覆うように、芯材と弾性部材との間に挿入された中空材103とを有しており、中空材は、軸方向の長さが、弾性部材の軸方向の長さよりも短く形成されている。 (もっと読む)


【課題】現像部の上方に現像剤収容部が配置される現像ユニットにおいて、簡単な構成で現像剤を良好に循環させる。
【解決手段】現像ユニット61は、現像ローラ61Cが設けられる現像装置200と、現像剤を収容し、現像装置200の上方に隣接するトナーボックス100と、トナーボックス100を形成する壁のうち現像装置200に隣接し、トナーボックス100内に向けて凹むように設けられた隣接壁110と、隣接壁110に摺接するように回転して現像剤を撹拌するアジテータ140とを備えている。隣接壁110には、トナーボックス100内から現像装置200内へ現像剤を供給するための第1供給口111と、現像装置200内からトナーボックス100内へ現像剤を戻すための第1戻し口112とが形成されている。第1戻し口112の連通方向D2と鉛直方向DVとがなす角度は、第1供給口111の連通方向D1と鉛直方向DVとがなす角度より大きい。 (もっと読む)


【課題】トナー供給装置の収納容器に収納されているトナー残量の多寡にかかわらず、トナーを安定的に供給し、また、トナーに不要なストレスを加えないトナー供給装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナー汲上げブレード132を構成する2枚のフレキシブルシート(132a、132b)はブレード支持ネック131bに固定された端部132cと、トナー収容容器11の内壁に当接する他端部132dで、スペーサ及び接着部材として機能する両面テープ(133a、133b)を挟んで接合されている。このようにすることで、2枚のフレキシブルシート(132a、132b)の間に間隙134が形成される。 (もっと読む)


【課題】不使用時には現像剤の漏出を防止しつつ、使用時には現像剤の詰まりを防止すること。
【解決手段】現像剤収容部(61)からの現像剤が落下して搬送される落下路(73)と、落下路(73)に接続される接続路(74)と、接続路(74)と落下路(73)との接続部に形成される接続口(73b)と、接続路(73)内の現像剤を搬送する搬送部材(78)と、搬送部材(78)に支持されて、接続口(73b)を閉塞可能な蓋部材(79)と、搬送部材(78)に支持されて、前記落下路(73)に進入可能な可撓性を有する崩し部材(81)と、を備え、前記搬送部材(78)が停止した状態では、前記蓋部材(79)が前記接続口(73b)を閉塞すると共に、前記搬送部材(78)の回転に伴って、前記崩し部材(81)が前記落下路(73)内に間欠的に進入して現像剤を崩す現像剤収容容器(TCy)。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置本体への設置スペースを有効に確保できるとともに画像形成装置本体へのセット性や操作性が高く、トナー排出口から自重によるトナーの排出をおこなうようにトナー容器を構成した場合であっても、装置本体へのトナー容器の着脱動作にともないトナー容器内に収納しているトナーが外部に飛散することのない、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】シャッタ部材34dには、トナー排出口Wに対向する面上にシール部材36が設けられている。キャップ部34Yには、トナー排出口Wの周囲に下方に向けて突出する縁部34rが形成されている。そして、その縁部34rは、長手方向両側の先端部34r1がそれぞれ尖状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】逆帯電現像剤をより確実に吸着することで、画像品質をより向上させることが可能な現像ユニットを提供する。
【解決手段】現像ユニット100は、正極性側に帯電極性を有するトナーを収容する現像剤収容部材100Aと、現像剤収容部材100A内に配置され、現像剤を担持する現像ローラ101と、現像剤収容部材100A内に配置され、現像ローラ101にトナーを供給する供給ローラ103と、供給ローラ103に摺接するとともに、供給ローラ103に摺接する部位が、帯電系列において供給ローラ103よりも正極性側にある材料で構成された帯電部材104とを備える。 (もっと読む)


【課題】互いに異なる電圧が印加される複数種類の電極部材を現像剤担持体の外周面法線方向で互いに異なる位置に配置し、各電極部材間に絶縁層を介在させた現像装置において、現像剤担持体の電極部材と現像剤担持体の表面に接触する導電性部材との間でリークが発生することを抑制できる現像装置、並びにこれを備えた画像形成装置及びプロセスユニットを提供する。
【解決手段】2種類の電極部材のうち最も外周面側に配置された最外周電極部材である外側電極34aと同じ電圧をトナー担持ローラ103の表面に接触する導電性部材(104、105及び109)に印加することで、外側電極34aと導電性部材との電位差が、2種類の電極部材のうちの最外周電極部材以外の電極部材である内側電極33aと導電性部材との電位差よりも小さくなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】現像部と現像剤収容部との間の現像剤の循環性を向上させることで、劣化した現像剤の影響を小さくして画像品質を向上させることを目的とする。
【解決手段】現像部(現像装置6)と現像剤収容部(トナーカートリッジ7)との間に設けられる仕切り壁65D,71Aには、現像部へ現像剤を供給するための供給口65B,71Bと、現像剤収容部へ現像剤を戻すための戻し口65C,71Cが形成される。現像剤収容部には、現像剤を供給口65B,71Bへ搬送する撹拌部材(第1アジテータA1)が設けられ、現像部には、現像ローラ61の下に配置される供給ローラ63と、現像ローラ61に摺接する規制部材(層厚規制ブレード62)と、規制部材の下に配置される送出部材(オーガ64)が設けられる。供給口65B,71Bは送出部材を挟んで供給ローラ63の反対側に配置され、戻し口65C,71Cは規制部材の下方に配置される。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、現像装置に補給されるトナーが無いことを直ぐに検知でき、トナー濃度の低下による感光体へのキャリア付着の発生を抑制できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像槽111と、第1搬送部材112及び第2搬送部材113と、現像ローラ114と、現像槽111内に補給トナーを導入するトナー補給口115aと、補給トナーを攪拌、混合する予備攪拌部Rを備える現像装置2と、現像装置2にトナーを補給するトナー補給装置22と、現像槽111内へのトナー補給を検知するトナー補給検知センサ119と、トナー濃度が所定値よりも下回った際にトナー補給を指示するトナー濃度制御手段と、トナー補給装置22内のトナーが無いと判断するトナーエンプティー検知手段を備える画像形成装置100において、予備攪拌部Rにトナー補給検知センサ119を設けることを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】残留トナーの回収不足による残像画像の発生のない、かつ、残留トナーの回収過剰による地汚れの発生のない、良好な画像が得られる現像装置を提供する。
【解決手段】一成分現像方式の現像装置4において、トナー回収供給部材105によって現像剤担持体103上のトナーを回収する回収率[%]をX、トナーの質量あたりの帯電量Q/M[μC/g]をYとしたとき、XとYとが、下記の式(1)で表される領域にあり、かつ、XとYとの関係が、下記の式(2)で表される領域にあるように、XとYの値を設定する。
30≦X≦80、10≦Y≦40・・・・・・・・式(1)
0.5X−20≦Y≦0.5X+15・・・・・・式(2) (もっと読む)


【課題】現像装置において、トナーが充分な帯電量を得ないまま現像ローラに搬送されることを抑制し、現像剤の攪拌と搬送によるストレスを低減して、画像濃度の低下を抑制できる現像装置とこれを用いる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーと磁性キャリアとを含む現像剤が収容される現像槽111と、現像剤が略水平方向に搬送される第1搬送路Pと、第1搬送路Pにトナーを補給するためのトナー補給口117とを備えた現像装置2において、トナー補給口117を第1搬送路Pの上方に形成し、第1搬送路Pの上部に現像剤を断続的に吸引及び開放する複数の電磁石118a〜118gを設け、第1搬送路Pの底面に、電磁石118a〜118gに引き寄せられた現像剤が開放されて落下する位置に、現像剤搬送方向下流側に向かい下降する下り傾斜面121a〜121gを形成することを特徴とするものとする。 (もっと読む)


【課題】 現像室のトナーパッキングにより現像ブレードの当接圧アップ、およびトナーの循環不良をなくす。
【解決手段】 粉圧によって可逆的に移動する受入開口面積調整部材を現像装置に配設する。現像装置内のトナー粉圧が上昇すると受入開口面積調整部材は自立的に現像容器の受入開口を閉じる。現像室内のトナーが消費されるとトナー粉圧が下がると受入開口面積調整部材は自立的に受入開口を開く。 (もっと読む)


【課題】全体的なトナー補給量を維持すると共にトナーの帯電不足をも防止可能な現像装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像装置16の蓋部32において第2攪拌搬送スクリュー34の搬送方向上流側端部には、トナー補給装置20から第2攪拌室31cにトナーを補給するためのトナー補給口38が形成されており、トナー補給口38は、上流側及び下流側に間隔L1で形成された第1及び第2補給口38a、38bから構成されている。第1及び第2補給口38a、38bからのトナー補給及び補給停止を補給時間T1及び停止時間T2で交互に繰り返すことによって、第1補給口38aからのトナー補給分Maの間に、第2補給口38bからのトナー補給分Mbが配置される。 (もっと読む)


【課題】 第2現像剤担持体から第1現像剤担持体へ供給されるトナーの帯電量が高く維持され、トナーの飛散が抑制される現像装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム10に対向する現像ローラ18と、現像ローラ18に対向する供給ローラ12と、現像ローラ18及び供給ローラ12の間に電位差を設定可能なコントローラ32と、を備え、供給ローラ12及び現像ローラ18の間の領域で供給ローラ12から現像ローラ18へと磁性1成分トナーtを供給する供給領域Aでは、供給領域Aで磁気を発揮する供給ローラマグネット14及び現像ローラマグネット20は同一の磁極S1、S12に設定され、供給ローラマグネット14及び現像ローラマグネット20の間の斥力、並びに、供給ローラ12及び現像ローラ18の間の電位差に基づいて、供給ローラ12から現像ローラ18に磁性1成分トナーtを供給する現像装置22を構成した。 (もっと読む)


【課題】
粉体の凝集が抑えられた粉体供給装置および画像形成装置を提供する。
【解決手段】
粉体供給装置において、粉体を収容する粉体収容器と、粉体収容器内に設けられた、駆動されることで粉体を搬出口へと搬送する搬送部材であって、粉体を粉体収容器内における粉体の残量に応じて搬送する第1搬送部材と、搬出口に搬送されてきた粉体を案内する案内管と、案内管内に設けられた、駆動されることで前記搬出口から該案内管に沿って粉体を搬送する第2搬送部材と、第1搬送部材および第2搬送部材を駆動する、その駆動に際して第1搬送部材および第2搬送部材のうち少なくとも一方の駆動状態を粉体収容器内の粉体の残量に応じた駆動状態とすることによって第1搬送部材による粉体の搬送量と第2搬送部材による搬送量とを近似させる駆動部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 834