説明

Fターム[2H077AD14]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 現像部の機構 (29,773) | 層の形成 (12,561) | 形状、構造 (6,345) | ロール (358)

Fターム[2H077AD14]に分類される特許

181 - 200 / 358


【課題】長期の繰り返し使用においても、安定したトナー帯電量を得ることができるトナーを用いた現像装置、そのためのトナーを提供する。
【解決手段】トナー担持体にトナーを供給するトナー供給部材と、該トナー担持体表面のトナー層を薄層化するトナー層規制部材と、トナーとをケース内に有する現像装置において、前記トナー層規制部材は前記トナー担持体に弾力的に押圧され、前記トナーが前記トナー担持体とトナー層規制部材との間を通過するときに帯電される現像装置であり、前記トナーは、少なくとも結着樹脂と帯電制御剤を混練/分散されてなるトナーであり、前記帯電制御剤が前記結着樹脂中に分散されており、パーティクルアナライザー測定により得られる前記帯電制御剤の前記結着樹脂中への分散指標が0.050〜0.065の範囲であることを特徴とする現像装置。 (もっと読む)


【課題】小粒径トナーの諸問題を解決しつつ、印刷画像の高解像度化を図り、高品位な印刷画像を得ることができる現像装置および画像形成装置を提供すること。
【解決手段】本発明の現像装置は、トナーTを収容するトナー収容部21と、外周面にトナーTを担持する凹凸部を備えた現像ローラ3とを有し、トナーTは、着色剤および結着樹脂を含んで構成された樹脂母粒子に、シリコーンオイルおよび/またはフッ素オイルが添加されて構成され、樹脂母粒子の体積平均粒径が2〜4μmであり、樹脂母粒子に対するシリコーンオイルおよび/またはフッ素オイルの添加量が0.05〜2質量%であり、凹凸部は、規則的かつ均一に配列された凹部および/または凸部で構成されている。 (もっと読む)


【課題】未現像トナー及び逆極性粒子を回収する現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーとキャリアと荷電粒子とを含む現像剤を用いる現像装置であって、当該現像装置は、供給ローラと、現像ローラと、未現像トナーを搬送する回収ローラと、供給ローラが保持している現像剤中のトナーを現像ローラに移動させる第1の電界形成手段と、現像ローラが保持しているトナーを静電潜像担持体の静電潜像に移動させる第2の電界形成手段と、現像ローラが保持している未現像トナーを回収ローラに移動させる第3の電界形成手段と、を備えており、回収ローラが現像ローラに対して離間しており、現像ローラ電位の平均値をVBavg、回収ローラ電位の平均値をVRavg、現像ローラと回収ローラとの間隙をDsrとするとき、−1800kV・m−1≦(VRavg−VBavg)/Dsr≦1800kV・m−1の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】現像材が長持ちし、再装荷量が十分で、モトルが少なくて印刷画質がよく、市場が求める高速印刷が可能な装置を実現する。
【解決手段】可動な光導電ベルト110上にトナーを送り込むため、現像ユニットを構成する回転型のドナーローラ122(及び124)に、ハウジング内に設けられた現像材用のリザーバ及び複数本の回転ローラからなる装荷装置によってトナーを装荷する。その回転ローラのうちトリムローラ112は、リザーバ内現像材をピックアップして第1磁気ブラシローラ(マグローラ)114に引き渡す。第1マグローラ114は、第1ドナーローラ122には現像材中のトナーを、また第2マグローラ116には現像材をそれぞれ引き渡す。第1マグローラ114の回転軸より低い位置に回転軸がある第2マグローラ116は、現像材中のトナーを第1ドナーローラ122に引き渡す。 (もっと読む)


【課題】キャリア付着の発生が少なく、安定した帯電付与能力を持ち、粒状性が良好で、しかも色濁りなど色特性劣化の少ないキャリア、及び現像剤を提供するであり、更に、これらの現像剤を用いるプロセスカートリッジ及び画像形成方法を提供することである。
【解決手段】磁性を有する芯材粒子及び該芯材粒子の表面に形成された被覆層からなる電子写真現像剤用キャリアであって、前記芯材粒子の粒子密度が4.0〜6.0g/cmであり、前記芯材粒子の嵩密度に対する前記芯材粒子の粒子密度の比が1.6〜1.9であり、前記被覆層は少なくともシリコーン樹脂及び導電性カーボンを含有し、かつ、前記キャリアの体積抵抗率が1×1011〜1×1016Ω・cmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】適正な高トナー帯電量に保持して残像及び地汚れの発生を防止すると共に、耐久性を向上させた、一成分トナーを用いて現像する現像ローラ及びそれを有する現像装置を提供する。
【解決手段】基体の表面に設けられた樹脂被覆層が、分子構造中に窒素元素を有する高分子化合物よりなる樹脂で構成されるか、又は、窒素元素を分子構造中に有する低分子化合物を含有する樹脂で構成され、且つ、前記樹脂被覆層の表面のX線光電子分光分析による窒素元素に対する炭素元素の元素組成比(N/C)が0.10〜0.35である現像ローラにおいて、前記窒素元素の分布が、前記樹脂被覆層の表面から内部方向に減少され、前記ITOの構成物質であるインジウム元素の分布が、前記樹脂被覆層の表面から内部方向に増加され、そして、前記樹脂層の表面における初期の組成変化の大きな部分が、研磨により除去されているものとする。 (もっと読む)


【課題】この発明は、高精細なパターンを高い品質で形成できるパターン形成装置、およびパターン形成方法を提供することを課題とする。
【解決手段】パターン形成装置は、現像剤粒子によるパターンを表面に保持した原版1、パターンを保持した原版1の表面を、転写液を介して被転写媒体61の表面に密着させる加圧ローラ66、および密着によって原版1と被転写媒体61の間から押し出された余剰の転写液63aを吸収する吸収ローラ68を有する。押し出された余剰の転写液63aを除去することで、パターン転写後、原版1と被転写媒体61を剥離する際に、両者の間に生じる液流を抑制でき、パターンを安定させることができる。 (もっと読む)


【課題】タッチダウン現像方式の現像装置を具備する画像形成装置において、トナー飛散を抑制し、回収トナーのストレスを低減することで、トナーの劣化を抑制し、長期に亘って安定した現像特性を維持し、安定した画像を得ることのできる画像形成装置を提供することにある。
【解決手段】タッチダウン現像方式の現像装置を有する画像形成装置であって、該画像形成装置は、トナー担持体および二成分現像剤担持体の近傍に浮遊する飛散トナーを回収するトナー回収ローラを、前記二成分現像剤担持体と前記トナー担持体の最近接位置よりも前記二成分現像剤担持体の回転方向下流側で、且つ前記二成分現像剤担持体と前記ハウジング壁の間に配置し、前記トナー回収ローラ内部に前記二成分現像剤担持体の磁性と極性が異なる磁性を、前記二成分現像剤担持体の磁性に対向して配置し、前記トナー回収ローラ内部の磁性は長手方向両端部における磁力が中央部より大きい。 (もっと読む)


【課題】規制ローラを用いた現像装置において、規制ローラにおける現像剤との摩擦熱の発生を抑え、トナーの融着等を防止する。
【解決手段】画像形成中は規制ローラ2を停止させ、画像形成終了後に、規制ローラ2を所定角度回転させて、規制ローラ2の、現像ローラ1と対向していた部分を冷却手段5の熱伝導部材51に接触させ、規制ローラ2の、現像剤との摩擦によって温度上昇した部分を冷却する。 (もっと読む)


【課題】規制ローラを用いて現像部へ搬送される現像剤量を規制する現像装置において、装置の大型化を招くことなく、規制ローラの温度上昇を抑え、トナーの融着等を確実に防止する。
【解決手段】クリーニングブレード5を規制ローラ2に圧接し、規制ローラ2の表面に付着した現像剤等を掻き落とす。またクリーニングブレード5の裏面側にペルチェ素子6を取り付け、クリーニングブレード5を介して規制ローラ2を冷却する。 (もっと読む)


【課題】力分割法を適用した粒子挙動解析での計算装置数MがN^2の関係を満たさなければならないという制限を排除し、並列化処理の計算速度向上比を向上させる。
【解決手段】使用可能なプロセッサ数Mが、N・(N+1)+1≦M≦(N+1)^2−1の関係を満たすときには(S212−YES)、縦(N+1)・横(N+1)の力マトリクスを使用する(S216)。拡張した縦(N+1)・横(N+1)の力マトリックスにおける(N+1)^2−M個のダミープロセッサ部分について、N+1番目の行に存在する、実体のあるプロセッサが代替プロセッサとして担当するように粒子の情報を振り分ける(S220)。計算速度の速度向上比は、(N+1)^2個の計算装置で並列処理したときの方が、N^2個の計算装置で並列処理したときより高くなる。 (もっと読む)


【課題】安価な構成でトナーの掻き取りを効率的に行うことができる現像装置を提供する。
【解決手段】現像装置5は、磁気ロール52上にキャリア7からなる磁気ブラシ71を形成し、この磁気ブラシ71によって、現像ロール51上にトナー6の層61を形成するとともに現像ロール51から感光体ドラム31に移行せずに現像ロール51上に残存するトナー6を掻き取るものである。この現像装置5において、現像ロール51を、当該現像ロール51が回転するのに伴って軸方向に往復移動するように構成した。 (もっと読む)


【課題】現像装置を小型化しつつ十分に現像剤を撹拌すること。
【解決手段】現像剤が収容される現像剤収容室(4)と、前記現像剤収容室(4)内の現像剤を所定の現像剤搬送方向に搬送する現像剤搬送部材(8)と、前記現像剤搬送部材(8)の上方の前記現像剤収容室(4)内に配置され、前記現像剤収容室(4)内の現像剤の中で前記現像剤搬送部材(8)より上側の現像剤を堰き止める現像剤堰き止め部材(10)と、を備えた現像剤搬送装置。 (もっと読む)


【課題】像担持体の周面に帯電装置、像露光部、現像装置を複数組配設し、像担持体上に重ねトナー像を形成する画像形成装置において、高画質を維持しながら装置全体の小型化を図る。
【解決手段】感光体1周面に、帯電装置2と、像露光部3と、現像装置4とを複数組配設し、感光体に帯電、露光、現像を複数回繰り返して重ねトナー像を形成する画像形成装置において、現像装置3は、表面に発生する進行波電界によりトナーを現像領域まで搬送するトナー搬送部材30と、トナー搬送部材にトナーを供給するトナー供給手段と、現像領域を通過したトナーをトナー搬送部材上から回収する回収手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】解像度の高い優れた画質を実現できると共に、べたの濃度ムラ発生を防止することができる現像方法及び現像装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ107と、感光体23と、現像ローラ107上に設けられるスペーサ144と、このスペーサ144によって現像ローラ107と感光体23との間に形成された間隙gに電圧を印加する電圧印加手段とによって、平均粒径が2.5μm以上3.2μm以下であって、3.46μm以上5.04μm以下の個数が5%以上10%以下存在し、5.49μm以上の個数が1%以下存在する非磁性一成分トナーで感光体23上の静電潜像を現像する。 (もっと読む)


【課題】良好な画像を安定して形成するために、より簡潔な構成で現像スリーブ上の現像剤の層厚を規制し、経時においても、規制部材を通過した後の現像剤量を均一に供給することができる現像装置を提案する。
【解決手段】感光体2と、感光体2に対向し、回転することにより感光体2と対向した現像部に現像剤4を搬送する現像ローラ10と、現像ローラ10の内部に非回転に配置された複数の磁極を有する磁石11と、現像ローラ10と対向して配置され、現像ローラ10上に担持された現像剤4の層厚を規制する規制ローラ12を具備する現像装置10において、規制ローラ12は可動であり、その可動方向は、現像ローラ10から見て法線方向以外である。 (もっと読む)


【課題】解像度の高い優れた画質を実現できると共に、べたの濃度ムラ発生を防止することができき、微小な文字を印字することが可能となる画像形成方法及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像ローラ107と、感光体20と、感光体107上に静電潜像を形成するスポット径が10μm以上30μm以下であるラインヘッド23と、からなり、平均粒径が2.5以上3.2μm以下であって、3.46μm以上5.04μm以下の個数が5%以上10%以下存在し、5.49μm以上の個数が1%以下存在する非磁性一成分トナーで感光体20上の静電潜像を現像ローラ107で現像する。 (もっと読む)


【課題】簡便な構造でトナーの凝集を適切に解すことのできる安価な現像装置を提供する
【解決手段】アジテータ5は、回転軸51を中心として、両側にコ字状のパイプからなる攪拌部52がその両端部53で接続されており、回転軸51の回転に伴い、攪拌部52が矢印D方向に回転されて攪拌部52の周囲にあるトナーTを攪拌しながら供給ローラ3の近傍に送り出すようになっている。また、攪拌部52には、所定間隔でエア噴出孔54が形成されており、中空となっている回転軸51を通じて供給される圧縮空気を、回転軸51と両端部53を通じて連接された攪拌部52のエア噴出孔54から噴出することによって凝集しているトナーTの凝集を解きほぐすと共に、トナー間に空気を介在させてトナーの流動性を向上させる。 (もっと読む)


【課題】1成分現像装置において、弾性体からなる羽根の先端が現像剤収容室の内壁の一部に当接しながら回転駆動するような搬送パドルを用いる場合でも、画像濃度ムラや地汚れの発生を抑制することが可能な現像装置、画像形成装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像装置において、前記攪拌搬送部材14は、前記回転軸14(0)からその先端部までの距離が長手方向での位置によって変位する形状を有する第1の攪拌羽根14(1)と、この第1の攪拌羽根14(1)の前記回転軸14(0)からその先端部までの距離とは、その長手方向移動位置において逆側に変位する形状を有する第2の攪拌羽根14(2)とからなる、少なくとも1対以上の複数枚の弾性を有する薄板状部材で形成されるとともに、前記攪拌搬送部材14の先端部は、その移動時に少なくとも一部で前記現像剤収容室15の壁面に摺接移動する。 (もっと読む)


【課題】現像剤を収容した筐体から現像剤が漏れ出すことを防止する現像装置及び画像形成装置を得る。
【解決手段】マグネットロール100の磁極とマグネットシール76の表面の磁極は同じS極となっている。マグネットロール100の表面のS極には磁力線M7が存在し、マグネットシール76の裏面から表面のS極には磁力線M6が存在する。マグネットロール100の端部位置にある現像剤Tは、磁力線M7及びM6の作用によって現像スリーブ96の表面に滞留する。このため、マグネットシール76に堆積する現像剤Tはほとんど無く、現像装置から現像剤Tがこぼれ出すことが無くなる。 (もっと読む)


181 - 200 / 358