説明

Fターム[2H077DA16]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 検知 (15,579) | 検知対象 (7,019) | トナー残量 (1,390) | エンプティー検知 (372)

Fターム[2H077DA16]に分類される特許

121 - 140 / 372


【課題】 現像剤収容部内の現像剤の量を精度良く検知して判断することの出来る画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 カラーレーザプリンタ1の本体ケーシング2に着脱自在に装着され、トナー収容室92および現像ローラ67を備える現像カートリッジ32に、トナー収容室92における互いに対向する側壁75に、着脱方向に延びる長孔形状の検知窓100を形成する。現像カートリッジ32は、非画像形成時には、感光ドラム42に対して現像ローラ67が離間する離間状態に移動され、画像形成時には、感光ドラム42に対して現像ローラ67が接触する接触状態に移動される。光センサ182は、離間状態において各検知窓100の下端部(下側検知光通過ポイント)に対向して検知光を通過させ、接触状態において各検知窓100の上端部(上側検知光通過ポイント)に対向して検知光を通過させる。 (もっと読む)


【課題】キャリアの劣化に起因して現像剤の嵩高さが大きくなって補給トナーと現像剤との撹拌が不十分となることで生じるトナー残量の誤検知を避けることができるようにする。
【解決手段】トナー補給が必要と判断すると、まず標準補給モードによるトナー補給を実施し、これによりセンサ出力Vに有意な変化が現れない場合には、標準補給モードより補給量を増量した急速補給モードによるトナー補給を実施する。そして、急速補給モードによるトナー補給と、センサ出力に有意な変化が現れたか否かの有意性判定とを繰り返し実施し、センサ出力に有意な変化が現れたところで、十分なトナー残量があるものと判断して、急速補給モードによるトナー補給を終了し、一方、急速補給モードによるトナー補給を所定の回数繰り返し実施しても、センサ出力に有意な変化が現れない場合には、十分なトナー残量がないものと判断する。 (もっと読む)


【課題】現像剤の初期容量に応じて適切な劣化状態まで現像剤を使用できるようにする画像形成装置を提供する。
【解決手段】光透過部(光透過窓101,102)を有し、現像剤(トナーT)の初期容量の異なる複数種類のカートリッジ(現像カートリッジ5B)を装着可能に構成された画像形成装置であって、光透過部を通してカートリッジ内へ検出光Lを照射する発光素子111,112と、光透過部を通った検出光Lを受光する受光素子121,122と、受光素子121,122の受光信号に基づいてカートリッジの交換時期を判定する判定手段150と、装着されたカートリッジの初期容量を検出する検出手段(スイッチ161)と、検出手段で検出したカートリッジの初期容量に応じてカートリッジ内を通る検出光Lの高さ位置を、初期容量の小さいものが初期容量の大きいものより低くなるように変更する光路変更手段(切換手段160)とを備える。 (もっと読む)


【課題】トナー貯留部のトナーが実際にすべてなくなってから、トナー濃度制御手段によってトナー貯留部のエンプティが検出されるまでの間の画像濃度及び画像品質の低下を抑制する。
【解決手段】トナー残量推測手段から推測されたトナー貯留部のトナー残量が、所定量以下になった時、トナー濃度制御手段による現像装置内のトナー濃度の制御値を通常よりも高くする。トナー残量推測手段としては、トナー貯留部から現像装置へトナーを補給する際に駆動するトナー補給モータの累積回転数から、補給されたトナー量を算出し、トナー貯留部のトナー残量を算出するもの、及び画像情報に基づいて印刷ドットの形成回数を積算して、消費されたトナー量を算出し、トナー貯留部のトナー残量を算出するものの少なくとも一方が好ましい。 (もっと読む)


【課題】 光トナー残量検知において、プロセスカートリッジ上の光ガイドと、装置本体の受光部との位置ズレが発生すると、光ガイドから受光部へ到達する光量が安定しない。
【解決手段】 トナー残量検知用の光ガイドを、装置本体とのインターフェース部分である現像ローラ軸受部に設けることで、現像剤収容容器部に取り付ける場合に比べ、本体受光部との位置精度が向上する。 (もっと読む)


【課題】現像剤補給容器内部の現像剤の使い切りが可能となり、且つユーザー操作性を損なうこともない現像剤補給装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤補給容器1は、現像剤補給容器1の外周面の一部に半径方向外方へと突出した光非透過性の突起部材6と、光透過性の窓部材7を有し、光学式センサを用いて突起部材6と窓部材7の通過、非通過を検出し、検出された突起部材6と窓部材7の通過、非通過の信号を、画像形成装置本体の制御部に送信して現像剤補給容器1の有無及び現像剤補給容器内の現像剤の有無を検出する。 (もっと読む)


【課題】現像ローラを感光ドラムに向け付勢するために押圧を受ける被押圧部材の配置スペースを、現像カートリッジにおいて良好に確保し、かつトナー残量の検知精度を高くする。
【解決手段】現像カートリッジ28の左側第二側板38,右側第二側板39から透明材料で形成された導光部材85が突出している。現像カートリッジ28がドラムカートリッジ27に収容された状態においては、ドラムカートリッジ27に設けられた押圧部材149が導光部材85の側面部855を押圧し、現像ローラ32を感光ドラム92に向けて付勢する。また、トナー残量検知時には発光素子301から出射されたセンサ光Lは導光部材85内を導光されて受光素子302に受光される。つまり、導光部材85は被押圧部材とトナー残量検知用のセンサ光の窓の役割を兼用する。 (もっと読む)


【課題】トナー濃度を低下させることなく、適切な時点でトナーエンプティストップを行うことができ、画像品質を維持し、ユーザにとって使い勝手をよくする。
【解決手段】像担持体上の静電潜像をトナーを用いて現像する現像装置を備えた画像形成装置において、トナーの残量が無くなったためにプリントを禁止するための第1トナーエンプティストップ条件と第2トナーエンプティストップ条件を有し、装置の状態に応じて前記第1トナーエンプティストップ条件と前記第2トナーエンプティストップ条件を切り換える。 (もっと読む)


【課題】装置を大型化・複雑化することなく、カバレッジが低い場合でも、現像剤の劣化促進度を低く抑えることができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置の使用の初期に装着される初期現像剤カートリッジ17Kaと、それ以降に使用される通常現像剤カートリッジ17Kbとの少なくとも2種類の現像剤カートリッジ17Ka,17Kbを設け、初期現像剤カートリッジ17Ka内の現像剤のトナーとキャリアの混合比と、通常現像剤カートリッジ17Kb内の現像剤のトナーとキャリアの混合比が異なるようにした。 (もっと読む)


【課題】現像装置またはプロセスユニット内にトナー残量を機械的に検知する検知装置を設け、現像装置またはプロセスユニット外にセンサを設けてトナー残量を検出することにより、トナー残量を低コストで精度良く検知するトナーエンド検出装置、現像剤残量検出装置、現像装置、プロセスユニットおよび画像形成装置を提供することである。
【解決手段】潜像を担持し着脱可能な像担持体3と、前記像担持体3上の潜像にトナーを供給して現像する現像装置20とを備えた画像形成装置1のトナーエンド検出装置において、回動する検知部材27と、この検知部材27と同軸で現像装置外に設けられたアーム28を備え、アーム28の回動によって、画像形成装置本体にある回動部材29を回動させて、現像装置20が収納するトナーのトナーエンドを検知するセンサ30を備える。 (もっと読む)


【課題】交換時の操作性・作業性が高く、トナーエンド時に被保持部にトナーが残留することがなく、トナー容器内のトナーをほぼ完全に使い切ることができるとともに、トナー汚れの発生が確実に軽減される、トナー容器及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】内部に収容したトナーを開口部から排出する容器本体32Y2と、容器本体32Y2の開口部から排出されたトナーをトナー容器収容部への着脱動作に連動して開閉されるトナー排出口Wから排出するとともにトナー容器収容部に非回転で保持される被保持部32Y1と、を備える。被保持部32Y1は、その内壁が天井部32Y1hを除いて傾斜面32Y1gや垂直面32Y1kのみで形成される。 (もっと読む)


【課題】 従来の画像形成装置は消耗品の寿命が尽きる前にユーザに、消耗品寿命到達警報を一律に出している。従ってその警報に基づき寿命到達以前に消耗品を新品に交換し、残り寿命を無駄にする問題がある。
【解決手段】 検出手段により、周囲温度及び周囲湿度を検出し、警告判定部26が警告レベルに達したと判定した場合、警告要否制御部27が検出した温度、湿度が低温、低湿であると出力手段に警告情報の出力を停止する。 (もっと読む)


【課題】現像剤収容部内の現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。
【解決手段】画像形成部と、該画像形成部を振動させる振動発生機構と、現像剤を収容する現像剤収容部と、該現像剤収容部内の現像剤の凝集状態に基づいて加振条件が成立したかどうかを判断する加振条件判断処理部と、前記加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構を作動させる加振処理部とを有する。加振条件が成立したかどうかが判断され、加振条件が成立した場合に、前記振動発生機構が作動させられるので、現像剤収容部に振動を与えることができる。現像剤を画像形成ユニット本体に円滑に供給することができる。 (もっと読む)


【課題】 トナーボトルと現像器との間のトナー搬送路内におけるトナーの固着を、低コストで防止することができる現像装置及び画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 画像形成装置100には、トナーホッパ部12とトナーバッファ部14とを接続するトナー搬送路13が設けられている。また、トナーホッパ部12からトナー搬送路13へトナーを搬送する搬送部材15と、トナー搬送路13からトナーバッファ部14へトナーを搬送する搬送部材16とが設けられている。そして、トナーホッパ部12からトナーバッファ部14へのトナー搬送を停止する場合、搬送部材15の搬送動作を停止した後、搬送路13内のトナーをトナーバッファ部14へ搬送し終えた後に、搬送部材16の搬送動作を停止する。 (もっと読む)


【課題】1のカートリッジ中のトナーを使い切ると共に、不正にトナーが充填されたカートリッジの使用を禁止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】トナーカートリッジがエンプティとなり、取り外されると(ステップS11
でYes→S12→S13でYes)、取り外されてからの経過累積時間が所定時間を経過したときに、プリンタが有するメモリに、このカートリッジについてのエンプティ情報を書き込む(S15でYes→S16)。プリンタにカートリッジが装着されても、そのカートリッジについてのエンプティ情報が存在すれば、プリンタは画像形成を実行しないようになっている。 (もっと読む)


【課題】トナーに関する適切な警告を行なう画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像器内のトナー濃度を検出するトナー濃度センサの検出値に基づき、トナー濃度が所定値よりも低いか判断される(S103)。低い場合は、トナーカートリッジ内のトナー残量の推定値が所定値よりも小さいときに、トナー濃度低異常のトラブルが生じたものとして装置を停止させる(S105)。トナー濃度が所定値よりも低い場合において、トナーカートリッジ内のトナー残量の推定値が所定値よりも大きければ、トナーカートリッジが正しくセットされていない可能性が高いので、トナーエンプティが生じたものとして装置を停止させる(S104)。 (もっと読む)


【課題】 現像剤の劣化を低減することができると共に、帯電不足の問題を低減することができ、現像する画像の画像面積率がどのような場合であっても、高品質な画像を出力することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】 2成分現像方式の現像手段(Y2)を備えた画像形成装置(1)において、現像手段に、トナー濃度測定手段(S1)と、現像領域通過後の現像剤担持体(Y21)からトナーを回収するトナー回収機構(Yb)と、トナー回収機構により回収した回収トナーを再び現像ケースY20内の現像剤へ供給する回収トナー供給機構(Yc)と、を設け、トナー濃度測定手段の測定結果に基づいて現像ケース内の現像剤に供給するトナー供給量を決定すると共に、決定されたトナー供給量が多くなるに従い、ニュートナーの供給量との比率において回収トナーの供給量の比率が多くなるように制御する。 (もっと読む)


【課題】トナーカートリッジに貯溜されている新トナーの量が残り僅かになった場合であっても、現像器内での新トナーに対する廃トナーの混合比率の上昇を防止することのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】新トナーと廃トナーとを混合したトナーを感光体ドラム6に供給する現像器9と、現像器9に供給する新トナーを貯溜する新トナー供給部60と、新トナー供給部60の新トナーのニアエンプティを検知するホッパセンサ24(ニアエンプティ検知部)と、廃トナーを現像器9に供給する廃トナー供給部61と、を具備し、ホッパセンサ24(ニアエンプティ検知部)が新トナーのニアエンプティを検知することにより、廃トナー供給部61が現像器9への廃トナーの供給を停止する画像形成装置1とする。 (もっと読む)


【課題】トナーエンドで終了した現像装置をリユースする場合に発生する不具合を解決した画像形成装置のトナー濃度制御装置を提供する。
【解決手段】着脱可能に設けられ、リユースが可能な現像装置のトナー濃度を検知トナー濃度センサと、制御信号値Vcntで調整されたトナー濃度センサの検出信号Vtと基準値Vrefとの差からトナー補給量を決定することで現像装置内の現像剤のトナー濃度を制御するトナー濃度制御手段を備え、制御信号値Vcnt調整モ−ドoff時に、現像装置が交換された場合には、以後の検出信号Vtに基づいた制御を、制御信号値Vcntの更新が完了するまでは、通常時の制御と異なる制御形態で実行する。 (もっと読む)


【課題】トナーボトル内のトナー少/トナー無し状態を、トナーボトル内のトナーを検出するトナーセンサ無しの簡単な構成にて検出することができ、更に、トナー詰まりの場合のエラー検出を即座に行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】ボトルモータ201によりトナーボトル113を回転させてトナーボトル113内のトナーを現像器104に補給する画像形成装置において、ボトルモータ201の回転状態を検出する回転状態検出部302と、回転状態検出部302により検出されたボトルモータ201の回転状態からトナーボトル113内のトナーの残量を判断するCPU301とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 372