説明

Fターム[2H077FA22]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 各部材の材料、材質及び作成方法 (9,545) | 弾性体 (2,504) | 有機材料 (1,989)

Fターム[2H077FA22]に分類される特許

1,861 - 1,880 / 1,989


【課題】真円度の高いローラと、このローラを容易に製造し得る方法を提供することを目的とする。
【解決手段】芯金12を挿通したスポンジ状弾性体14を、ピーリング加工により円筒状に成形したローラであって、得るべき目標外径より半径方向外方へ所定距離だけ離間させた位置からピーリング加工を開始し、前記芯金12を回転軸とする回転運動に連動して、ピーリング位置を該芯金12の方向へ連続的に移動させて目標外径に到達させた後、このピーリング位置を維持することでスポンジ状弾性体14を目標外径を有する円筒形状となし、ピーリング位置が目標外径に至った部位近傍でローラ外周面の軸方向に沿って形成される線状部の突出高さが低減される。 (もっと読む)


【課題】 装置内の熱対策や装置の安全性を高められる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明では、現像装置12Y、12C、12M、12Kへトナー補給を行うトナー収容器31〜34が着脱可能に装着されるトナー収容器装着部材35を、画像形成装置の装置本体内に設けた高圧電源82の上方に位置するように装置本体1に配設した。 (もっと読む)


【課題】 トナーカートリッジの交換時におけるトナーの混色を確実に防止することができるようにすること。
【解決手段】 異なった色のトナーが色別に収容された複数のトナーカートリッジのうち1つを装着するカートリッジ装着部1100を備える。カートリッジ装着部1100は、前記複数のトナーカートリッジ内の各色のトナーが個別に補給される複数のトナー補給口1102Y,1102M,1102C,1102Kを有し、複数のトナーカートリッジの各々は、カートリッジ装着部1100に装着された状態で、トナー色が適合するトナー補給口に収容トナーを吐出するトナー吐出口と、トナー色が適合しないトナー補給口を封鎖する補給口封鎖手段としての凸部を有している。
(もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、製造から出荷および現像動作開始までにとどまらず、現像動作開始後における装置停止時においても不要量のトナーが現像槽へ移動することを防止できる現像装置を提供する。
【解決手段】 トナー収容部21からトナー補給口4を介して現像槽3へトナーを補給し、補給されたトナーを現像ローラ14で感光体に供給して静電潜像を現像する現像装置20は、撹拌部材6の回転位置を回転位置検出手段で検出し、その検出出力に応答して、撹拌部材6に装着されるトナー搬送シート22がトナー補給口4を塞ぐ位置で停止するように、撹拌部材6を回転駆動させる回転駆動手段の動作を制御手段によって制御する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、充分に低い抵抗値を維持しながら電気抵抗の環境依存性も低減され、構成成分のブリードやブルームによる他の部材の汚染が少なく、耐オゾン性や寸法安定性にも優れ、かつ連続通電時の抵抗上昇を抑えた導電性ロールを提供することを課題としている。
【解決手段】 芯金と該芯金の表面に導電性弾性層を備えた導電性ロールにおいて、導電性弾性層が連続相と1相または2相以上の非連続相とからなり、イオン導電剤をエチレンオキサイド−プロピレンオキサイド−アリルグリシジルエーテル共重合体から構成する前記非連続層のみに1〜20重量%の割合で予め混合して含有させている。
(もっと読む)


【課題】低硬度で、適当なローラ抵抗を有し、使用環境の変化に対するローラ特性の変化が小さいことに加え、圧縮永久歪が小さい現像ローラを提供する。
【解決手段】表面にトナーを担持して該トナーの薄膜を形成し、この状態で感光体に接触又は近接して、該感光体表面に前記トナーを供給することにより、該感光体表面に可視画像を形成する現像ローラ1において、良導電性シャフト2の外周に第1弾性層3を形成し、更に該第1弾性層3の外周に第2弾性層4を形成してなり、前記第1弾性層3が導電性を有し且つ気泡の連通化度が40〜80%である発泡ゴムからなり、前記第2弾性層4が導電性を有する非発泡ゴムからなることを特徴とする現像ローラである。 (もっと読む)


【課題】現像ギャップをできるだけ小さくして高画質を得るようにしつつ、現像ローラの軸長を短くしかつスペーサの汚れを抑制して、現像ギャップを高精度に維持する。
【解決手段】現像ローラ4aのトナー非搬送面4eには、シート状のスペーサ8が固定されている。これらのスペーサ8が感光体2に圧接されることで、現像ローラ4aが感光体2に対して現像ギャップgを置いて対向配置される。トナー非搬送面4eおよびスペーサ8の外周面には、周面シール9がスペーサ8にオーバラップされて設けられている。したがって、現像ローラ4aの軸長を短くでき、現像ローラ4aの撓みを抑制することができる。これにより、現像ギャップを高精度に維持することができる。 (もっと読む)


【課題】 導電性軸体と弾性体との十分な接着力が得られる電子写真装置に使用される各種ローラの製造方法を提供することを課題としている。また、導電性軸体と弾性体との十分な接着力を有するローラを備えた電子写真装置を提供することを課題としている。
【解決手段】 複写機、プリンター等の電子写真装置に使用する回転軸体と弾性体とが一体化されたローラの製造方法であって、導電性軸体1の表面にSiO層2を形成する工程と、SiO層2の外側に未加硫の円筒状の弾性体層3を配置する工程と、未加硫の弾性体層3を架橋して導電性軸体1と弾性体層3とを一体化する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 精度や剛性等のローラ性能に優れるとともに、軽量かつ低コストであって、画像形成装置における各種ローラ部材として好適に適用可能な導電性ローラおよびその製造方法を提供する。
【解決手段】 ローラ本体11と、ローラ本体11の外周に担持された弾性層とを備える導電性ローラである。ローラ本体11が、長手方向に結合された複数の部材10からなる。部材10は、主として樹脂材料と導電剤とからなることが好ましい。また、ローラ本体11は、好適には、長手方向に嵌通する軸13を備える。 (もっと読む)


【課題】原反を加工してトナー供給ローラにするに際し、該原反における発泡方向と、該トナー供給ローラの軸方向との関係で発現する、該トナー供給ローラの外周面に開口しているセルの開口形状の部位による差違および開口面積等の問題を回避し、トナー供給ローラの印刷に係る安定性を高める。
【解決手段】各種樹脂からなる円筒状発泡体22と、この円筒状発泡体22の中心軸方向に沿って位置する芯材24とからなるトナー供給ローラにおいて、前記円筒状発泡体22の発泡方向を、前記芯材24の軸方向に対して20〜70°の範囲に設定されるようにした。 (もっと読む)


【課題】対向部材に対する加圧部材の当接圧力の偏りを防止し、当接圧力を均一かつ安定に維持しながら、対向部材に対する加圧部材の当接圧力の過剰による現像剤の凝集や固着を防止する。
【解決手段】芯金30のまわりには、裏打ち層31を設ける。裏打ち層のまわりには、チタン合金で形成した合金層32を設ける。合金層のまわりには、可撓性を有する表層33を設ける。そして、使用するときは、乾式現像剤であるトナーを介在して、対向部材である像担持体に押し当ててその像担持体との間にニップ(当接領域)を形成する。裏打ち層には、表層33とそれと同じ材料でつくった下層34間に、軟質ゲル材料または吸水した高吸水性ポリマ材料を密封して収納する。 (もっと読む)


【課題】 効率的に供給と回収とが同時に実施可能な供給回収装置を提供する。
【解決手段】 感光体ドラム19に帯電性の現像剤を供給するとともに、感光体ドラム19から前記現像剤を回収する供給回収装置であって、感光体ドラム19と近接する位置に配された支持部材の外周に、前記現像剤を付着して回動する環状のベルトが周設されており、前記回動体表面と前記第1電極及び第2電極との間隙を移動経路に含み、前記現像剤を搬送する現像剤搬送体と、搬送中の現像剤を前記回動体に供給するように、前記第1電極に交流電圧を印加する電圧印加部17と、前記回動体から前記現像剤を回収するように、前記第2電極に交流電圧を印加する電圧印加部18とを備える。
(もっと読む)


【課題】 従来の方法では、端を開口するための機構を取り付けるために装置が大きく、且つ、複雑な構成になってしまう。またゴムチューブの端を開口する事により、位置による長手方向の導電性の差(ムラ)が発生してしまうなどゴムローラとしての特性(抵抗値等)にも影響を及ぼしてしまう。
【解決手段】 本発明は、通孔が形成されたゴムチューブの両端を把持する工程と、両端が把持されたゴムチューブの一端をノズルフォルダーに勘合し密閉する工程と、ノズルフォルダーに勘合し密閉されたゴムチューブの一端の通孔の開口部に加圧された気体を供給しながらゴムチューブの他端の通孔の開口部から芯軸を通孔に挿入する工程と、を含むゴムローラ製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 ゴムロールの左右両側に突出している芯金軸をセットする機構の剛性を向上させ、砥石を押し当てる速度を上げて研削加工時間を短縮させながら研削後の表面性が良好なゴムロールを長期間に亘り外径振れ寸法を高精度に維持するゴムロールの研削方法及び該方法によるゴムロールを提供する。
【解決手段】 芯金軸5上にゴム部材を設けたゴムロール4の外周面の研削方法であって、 該ゴムロールから左右に突出している該芯金軸の片方の軸面をヘッドストック側コレットチャック1で把持固定する工程、 更に該芯金軸のもう一方の軸面もテールストック側コレットチャック13で把持固定する工程、該芯金軸の両方の軸面を把持固定した該コレットチャックを取り付けている回転フランジ2,14にはそれぞれ回転駆動する機構を有しており、左右の同期を取りながら該ゴムロールを回転させて研削する工程、を有するゴムロールの研削方法、及び該方法によるゴムロール。 (もっと読む)


【課題】 磁性1成分現像ジャンピング方式で、かつ潜像保持体が有機感光体(OPC)であり、現像剤担持体のスリーブ表面の十点平均粗さRzが比較的小さい現像システムで、OPCドラムに現像リーク(ランダム黒点)を発生させることなく、スリーブ上のトナー薄層を安定して形成できる磁性1成分トナーおよび画像形成方法を提供することである。
【解決手段】 磁性1成分ジャンピング現像方式で、かつ前記潜像保持体はOPCであり、前記現像剤担持体のスリーブ表面の十点平均粗さRzが2.0〜6.0μmである現像システムにおいて使用する静電潜像現像用磁性1成分トナーであって、前記トナーは、少なくとも結着樹脂、磁性粉およびワックスを内添したトナー粒子の表面に無機金属酸化物を外添しており、かつ前記磁性粉の体積固有抵抗値が1.0×104〜1.0×107Ω・cmであることを特徴とする静電潜像現像用磁性1成分トナーである。 (もっと読む)


【課題】現像ギャップをできるだけ小さくして高画質を得ることができるようにしつつ、接触部材の当接力による現像ローラの撓みを簡単にかつ効果的に補正可能にする。
【解決手段】非接触ジャンピング現像を行う画像形成装置1において、供給ローラ6の現像ローラ5への当接位置P1が、感光体2の中心と現像ローラ5の中心とを結ぶ直線αと直交しかつ現像ローラ5の中心を通る直線βに関して感光体2と反対側に配置されている。また、規制ブレード7の現像ローラ5へ当接位置P2が直線βに関して感光体2と同じ側、つまり供給ローラ6の現像ローラ5への当接位置P1と反対側に配置されている。これにより、供給ローラ6による現像ローラ5の撓みと規制ブレード7による現像ローラ5の撓みとが互いにキャンセルするようになり、現像ローラ5の撓みが抑制される。 (もっと読む)


【課題】 現像スリーブ上に均一な現像剤薄層を形成して、充分な帯電電荷(トリボ)を現像剤に付与でき、その結果、画像ムラ、画像スジ、ゴーストの発生しない現像剤量規制ブレードを提供することである。
【解決手段】 現像剤容器から現像剤を現像部に向かって搬送する現像スリーブと、その現像スリーブに圧接される現像剤量規制ブレードとを備え、該現像剤量規制ブレードと該現像スリーブとの間で該現像剤を摩擦帯電させつつ均一薄層状に規制し、その均一薄層上の現像剤を潜像担持体上に形成された静電潜像に供給して現像を行うようにした現像装置内の該現像剤量規制ブレードにおいて、
該現像スリーブの十点粗さ平均(Rz)が5〜15μmであり、該現像剤量規制ブレードの該現像スリーブに当接される側の表面(電荷制御面)の十点粗さ平均(Rz)が5〜25μmであることを特徴とする現像剤量規制ブレード。 (もっと読む)


【課題】 きわめて簡便な製造方法で均質な発泡体ローラを製造する方法、成形型を提供すること。
【解決手段】 芯金4長手方向に成形型2を立て、芯金4を配して該成形型内で該芯金4外周に発泡弾性体5を形成しローラ形状を与えるローラ製造方法において、 該成形型上部駒1にのみ芯金固定手段を有する該駒を用いることを特徴とするローラ製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 補給系の現像装置において、現像装置内の補給現像剤への攪拌性能を向上させて、補給された現像剤の攪拌不足に起因する諸問題(濃度ムラ、かぶりなど)を有効に防止する。
【解決手段】 現像部と攪拌部に分かれた両部屋を現像剤が長手逆方向に循する構造の現像装置において、現像部にのみ現像剤を長手方向に搬送する搬送部材を設け、攪拌部は長手方に搬送しない攪拌部材を設けるようにした。 (もっと読む)


【課題】 装置の大型化や、コストアップを招くことなく、現像剤担持体に付着されている廃現像剤の回収率を向上して、廃現像剤による画像形成への悪影響を防止する。
【解決手段】 4番目の現像ユニット51BKにおけるトナーの回収能力を、他の現像ユニット51Y〜51Cよりも高く設定し、逆転写量が一番多い4番目の現像ユニット51BKの現像ローラ52BKに対する廃トナーの回収能力を、他の現像ユニット51Y〜51Cよりも向上させている。また4番目の現像ユニット51BKにおけるトナーの攪拌能力を、他の現像ユニット51Y〜51Cよりも高く設定し、逆転写量が一番多い4番目の現像ユニット51BKのアジテータ56BKによる攪拌能力を、他の現像ユニット51Y〜51Cよりも向上させている。 (もっと読む)


1,861 - 1,880 / 1,989