説明

Fターム[2H077FA22]の内容

電子写真における乾式現像 (140,598) | 各部材の材料、材質及び作成方法 (9,545) | 弾性体 (2,504) | 有機材料 (1,989)

Fターム[2H077FA22]に分類される特許

1,901 - 1,920 / 1,989


【課題】電子写真の現像剤を収容する枠体内で現像剤を搬送するための搬送部材について、回転軸と駆動伝達部材を一体化して部品点数を少なくして部品コストを低減させ、また組み立て性を大幅に向上させた搬送部材を提供する。
【解決手段】回転可能な回転軸22と、現像剤を搬送するシート部材25と、を有し、回転軸22の端部には搬送部材に駆動力を受ける伝達受け部22eを一体的に有し、回転軸22とシート部材25は、シート部材25に設けられた係合穴25aと、回転軸22に設けられた凸部23とにより係合され、凸部23と係合した係合穴25aが凸部23から外れないようにシート部材25を押えて保持する保持部(24)を有することを特徴とする現像剤搬送部材。 (もっと読む)


【課題】硬度及び圧縮永久歪が低く、トナーが凝集・融着し難く、表面が削れ難く、耐久性に優れた導電性弾性部材を提供する。
【解決手段】ポリオール及びポリイソシアネートから合成したウレタンプレポリマー、鎖延長剤、触媒、整泡剤並びに導電剤を含む発泡ウレタン原料を機械撹拌発泡して得られる発泡ウレタン製の導電性弾性部材において、前記ウレタンプレポリマーの合成に用いるポリオールが、平均官能基数が2〜4で且つ分子量が3000〜10000のラクトン変性ポリエーテルポリオールを含み、前記ポリイソシアネートがトリレンジイソシアネート(TDI)であることを特徴とする導電性弾性部材である。 (もっと読む)


【課題】 被覆層表面欠陥に起因した現像不良が発生しない導電性部材とその製造方法を提供することである。
【解決手段】 芯金の外周に導電性弾性層を有し、該弾性層の外周面上に被覆層を有する導電性部材において、導電性弾性層が、芯金を中央に保持した駒で両端が塞がれた金属製円筒状型内の弾性層形成空間に芯金を保持する駒に設けられた注入口より弾性層形成材料が注入され、加熱硬化されて形成されたものであり、該弾性層の外周面上に設けられる被覆層が弾性層形成材料の注入側とは逆端側から被覆層用塗工液を少なくとも1回塗工して形成されたものであること特徴とする導電性部材。 (もっと読む)


【課題】磁気端部シールを突き当て方向に加圧する弾性部材と、層厚規制部材と現像枠体との隙間からのトナー漏れを防止するシール部材とを有する構成にて、生産性の向上を図ることのできる現像装置及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】現像剤担持体10の両端部からの現像剤の漏れを磁気によって防止する磁気端部シール10rを有し、現像剤収納容器14に液状エラストマー30を塗布して固化させて、現像剤収納容器14と層厚規制部材12との間をシールするシール部材となす、現像ユニットDにおいて、磁気端部シール10rが塗布した液状エラストマー30を介して押圧される。 (もっと読む)


【課題】電気抵抗のバラツキが少なく、かつ湿度や温度等の環境変動や経時に対する安定性、及び耐オゾン性を悪化させることなく、電気抵抗の調整が容易な電子写真装置の弾性部材用エラストマー組成物、及びそれを用いて製造される導電性部材、並びに該導電性部材を備えた画像形成装置。
【解決手段】電子写真装置の弾性部材用エラストマー組成物であって、ニトリルブチルゴムと前記エピクロロヒドリンゴムとの含有比率(質量比)が、95:5〜5:95の範囲内にあり、かつ、ニトリルブチルゴム及びエピクロロヒドリンゴムの合計含有量と、エチレン−プロピレン−ジエン共重合体及び/又はエチレン−酢酸ビニル共重合体の含有量との含有比率(質量比)が、100:10〜100:50の範囲内にあることを特徴とする電子写真装置の弾性部材用エラストマー組成物、及びそれを用いて製造される導電性部材、並びに該導電性部材を備えた画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】中間層の熱分解点が、該中間層を挟む2つの外層の焼成温度より低い3層以上の樹脂層からなる積層体を提供する。かかる積層体の製造方法、製造装置を提供する。
【解決手段】中間層の熱分解点が、前記中間層を挟む第1外層および第2外層の焼成温度より低い3層以上の樹脂層からなる積層体の製造方法であって、前記第1外層上に、焼成温度が前記第1外層の熱分解温度より低く、融点が前記中間層の熱分解点より低いバインダー層を設けて、第1複合体を形成する第1複合体形成工程と、前記第2外層上に、前記中間層を設けて、第2複合体を形成する第2複合体形成工程と、前記第1複合体のバインダー層と、前記第2複合体の中間層を熱融着させる複合体融着工程とを有する積層体の製造方法およびかかる積層体の製造方法に使用する製造装置と製造された積層体。 (もっと読む)


【課題】芯金への取付作業に熟練を要せず、コスト低減が可能な導電性ロ−ラの提供
【解決手段】この発明の導電性ロ−ラは、芯金1、弾性層2、低摩擦力コ−ト層3からなる導電性ロ−ラにおいて、弾性層2がJIS−A硬度50度以下の加熱収縮半導電性チュ−ブ4で構成されており、芯金1に拡径した加熱収縮半導電性チュ−ブ4を装着し、ドライヤ−などの熱源によって、加熱収縮させるという画一的な作業で、芯金1に加熱収縮半導電性チュ−ブ4を密着させることができるため、従来品の約1/10程度のコストで対応できる。 (もっと読む)


【課題】 二次転写後の帯電電荷の除電を容易に行える中間転写体と、該中間転写体の帯電電荷を光照射により除電する除電手段とを備え、従来の中間転写体では困難であったトナーの飛び散り(ブラー)による画質欠陥が著しく少なく、高品質の転写画質を安定して得ることができる画像形成装置を提供することである。
【解決手段】 トナー像を形成する手段、該トナー像を中間転写体上に一次転写する手段、二次転写する手段、光除電手段、及びクリーニング手段を有する画像形成装置であって、前記中間転写体が、少なくとも基材と、該基材上に表面層として設けられた光導電層と、を有する2層以上の構成からなり、前記光除電手段が、光照射開口部を遮蔽するシール部材を開閉可能に備えていることを特徴とする画像形成装置である。 (もっと読む)


【課題】 長寿命化とトナー帯電の促進との両立が実現できる1成分現像方式の現像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 表面に静電潜像を形成し回転可能な静電潜像保持部材1を備え、静電潜像を可視化するトナー4を用いる1成分現像方式の現像装置であり、トナー4は、粉体投影面積をA、粉体の絶対最大長をMとし、形状係数をSF-1=(M/A)×(π/4)×100としたときに、SF-1が100以上140以下であり、トナー4を静電潜像保持部材1に保持搬送し、シリコーンゴム弾性体で形成したトナー保持部材3と、トナー保持部材3上のトナーを薄層化するトナー層規制部材9と、トナー保持部材3との対向位置で互いに逆方向に回転しシリコーンゴム発泡体で形成したトナー供給部材5とを備え、トナー保持部材3とトナー供給部材5との間に交流電界を形成する。 (もっと読む)


【課題】被覆層表面欠陥に起因した現像不良が無く、周方向抵抗ムラが小さい導電性部材およびその製造方法を提供する。
【解決手段】金属製の軸芯体と、該軸芯体の外周に配した少なくとも1層の弾性層と、該弾性層の外周面上に少なくとも1層の塗工液を塗布して乾燥または硬化して形成した被覆層を有する導電性部材において、該被覆層が、該塗工液を該弾性層の外周面上に塗布して塗工層を形成した後、0.1〜1m/sの範囲の風速と、該軸芯体の中心線と0〜25°の範囲内の角度をなす風向を有する風を送り加熱乾燥または加熱硬化して形成した被覆層であることを特徴とする導電性部材。 (もっと読む)


【課題】 所定の流路の開閉を行なう流路開閉手段を設けることにより、着脱や輸送の際にもトナー濃度を安定して維持することができる現像装置及びこれを用いた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 現像剤担持体32と、現像剤収容部33と、トナー収容部35と、トナー補給路37Tと、トナー濃度に応じて現像剤収容部33と連通する迂回路47が形成される現像剤退避部34と、現像剤分離手段と、仕切り部材39と、トナー濃度に応じて迂回路47及びトナー補給路37Tの開閉を行なう流路開閉手段とを備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配向磁場における磁性紛の配向性を大きくして磁石成形体の磁気特性をさらに向上させると共に、磁石成形体の磁束密度のばらつきを小さくした磁石成形体とすることができ、しかも、圧縮成形の際の熱減磁を抑制することができる圧縮成形用磁石コンパウンドを提供する。
【解決手段】磁性粉1と熱可塑性樹脂微粒子3とを有する磁石コンパウンドにおいて、前記磁性粉1の表面の少なくとも一部が、ポリウレタン樹脂又はポリウレタン樹脂とアミノ樹脂との縮合架橋生成物で構成される被覆層2を有しているものとする。前記ポリウレタン樹脂又はポリウレタン樹脂とアミノ樹脂との縮合架橋生成物の仕事関数は、好ましくは、前記熱可塑性樹脂微粒子の仕事関数よりも0.1eV以上小さい。 (もっと読む)


【課題】現像剤担持体の回転速度ムラがある場合において、現像剤担持体の回転速度ムラ周期のバンディングが画像に発生することを抑制し、画像濃度を安定化させることのできる画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像剤担持体23に印加する現像バイアスの電位をVdc(V)とし、像担持体1の露光された部位の明部電位をVl(V)とし、電圧印加手段から現像剤担持体表面までの電気抵抗をRd(Ω)とし、現像剤担持体上の単位面積あたりの現像剤の電荷量をQs(C/m2)とし、現像剤担持体の周速をS(m/s)とし、像担持体と現像剤担持体によって形成される現像ニップにおいて静電潜像を現像する現像幅をW(m)とした時、
(|Vdc−Vl|/Rd)/(|Qs|×S×W)<1
という関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】 ローラ状の被塗工物(基層ローラ)を長手方向を鉛直にして浸漬した後、これを引上げることにより被塗工物の周囲に塗膜(表面層)を形成する方法において、引上げ時のローラ上端部から中央部の範囲に、ムラや長手方向のスジ等の塗膜欠陥が発生せず、均一膜厚とする電子写真用ローラの製造方法及び電子写真用ローラを提供することにある。
【解決手段】 液粘度及び液温を一定に調整した塗料中に、ほぼ均一外径のローラ状の被塗工物の長手方向を鉛直にして浸漬した後、これを引上げることにより被塗工物の外周に塗膜を形成する方法であって、引上げ開始時はローラの上端部からローラ全長の2%長さ以内を引上げ最大速度の70%以下の一定速度で行い、その後の引上げを最大速度から減速度で行い、均一膜厚とすることを特徴とする電子写真用ローラの製造方法、この電子写真用ローラの製造方法を用いて製造されたことを特徴とする電子写真用ローラ。 (もっと読む)


【課題】 転写材に画像を、連続して多数枚プリントしても転写材の両端側のカスレをなくすことができることを課題とする。
【解決手段】 像担持体20の帯電極性と同極性の現像剤を担持し、像担持体20上に現像剤像を形成する現像剤担持体10と、現像剤担持体10に現像剤を供給する現像剤供給手段30とを有し、現像剤担持体10上に残留した現像剤を、現像剤担持体10から移動しやすいように、現像剤担持体10および現像剤供給手段30に各印加する電圧を設定することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】現像スリーブの表面を傷つけることなく、安定したシール性能を長期にわたって発揮することができる現像装置、およびこれを備えた画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】磁性ブレード28の現像ローラ27の回転方向上流側であって、磁性体シール部材29の現像領域側に近接して、弾性シート部材30が設けられている。又、この弾性シート部材30は、熱可塑性ポリウレタンにより形成されている。現像スリーブの回転数を高速化した場合であっても、現像スリーブ26の表面26aと当接する端部30aが、現像スリーブ26の表面26aと密着する。従って、安定したシール性能を長期にわたって発揮することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】小粒径の非磁性一成分現像剤を用いても、長期間に渡って、現像剤担持体に安定して現像剤をコートすることができ、且つ、現像剤層厚規制部材に対する現像剤の融着を回避した現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 画像形成時と非画像形成時で、現像剤層厚規制部材11の設定を変えずに、画像形成時に現像剤担持体9に担持された単位面積あたりの現像剤量w1と、非画像形成時に現像剤担持体9に担持された単位面積あたりの現像剤量の最大値w2が、w1<w2、の関係を満たす。 (もっと読む)


【課題】 静電搬送を用いた方式で装置を小型化し、省スペース化可能な現像装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】 潜像画像が形成された感光体ドラム1の現像部位へトナーを静電搬送する電気基板2を有し、現像部位で静電搬送中のトナーによって感光体ドラム1の潜像画像を現像する現像装置において、電気基板2は、現像部位で、感光体ドラム1の回転移動方向に対して略直交方向にトナーを静電搬送する。 (もっと読む)


【課題】 芯金を配した金型内に液状の弾性層材料をインジェクション成型により弾性層を設ける現像剤担持ローラを製造するに際し、既存の金型を用いても弾性層材料を変更したときに、キャビティ内での気泡まきこみ等によるボイド不良が発生せず、容易に対応できる製造方法を提供する。
【解決手段】 両端を駒にて支持された芯金を配した円筒状の成型型に該駒に設けられた材料注入口より液状の弾性層材料を注入し、熱硬化して、芯金の外周に弾性層を形成し、次いでその外周上に被覆層を設ける現像剤担持ローラの製造方法において、該材料の注入開始後、成型型キャビティに到達するまでの駒内の流路(ランナー部)を通過する際の最大流速V(m/s)と液状の弾性層材料の注入時の粘度ρ(Pa・s)の積αを300以下とする。 (もっと読む)


【課題】トナー残量検知機能を用いない構成においては、弾性部材を大きく振動させてよりトナー残量を少なくすることと、トナー満載時の送り込み過ぎによる画像抜けを両立するために簡単且つ安価な構成で達成する現像装置、プロセスカートリッジ及び電子写真画像形成装置を提供することを目的とする。
【解決手段】攪拌部材に異なる厚みで異なる自由長を持ったシートを2枚以上用い、回転軌跡方向において最下流側の最も薄い弾性シート1枚は現像器底部に侵入する長さを持つ。又、それ以外のシートに関しては攪拌径が小さく現像器底部に侵入しないようにする。そのため、トナーが満載の初期の段階ではシートが薄い部分は殆どトナーを攪拌することができず、攪拌径が小さく厚みが厚いシート部のみの攪拌力になる。又、トナー収納部の傾斜面には弾性部材(加振マイラ)を設け、その上端にダボを設け、弾性部材が可動自在になるように配設する。 (もっと読む)


1,901 - 1,920 / 1,989