説明

Fターム[2H080AA03]の内容

カメラの絞り (2,919) | 構造 (2,350) | セクタ自体及びその組合せ (1,050) | 材質 (210) | 物性絞り (68)

Fターム[2H080AA03]の下位に属するFターム

LCD (19)

Fターム[2H080AA03]に分類される特許

1 - 20 / 49


【課題】焦点調節と開口調節とを選択的に、または同時に行ってNAを制御するNA(numerical aperture)制御ユニット、それを採用した可変型光プローブ、映像診断システム、深度スキャニング方法、イメージ検出方法、及び映像診断方法を提供する。
【解決手段】NA制御ユニット1000は、光が透過する開口が調節される開口調節ユニットVAと、開口を通過した光をフォーカシングし、焦点距離が調節される焦点調節ユニットVFと、を含む。 (もっと読む)


【課題】高速かつ精細に光が透過する開口を調節できる開口調節素子を提供する。
【解決手段】本発明に係る開口調節素子は、流体が流動する空間を構成するチャンバと、当該チャンバ内に設けられるものであって、互いに混合されない性質を持ち、一つは透光性の、他の一つは遮光性または吸光性の物質で形成された第1流体及び第2流体と、チャンバの内側面に設けられるものであって、チャンバ内に電場を形成するために電圧が印加される一つ以上の電極がアレイされた第1電極部と、を備え、電場による第1流体と第2流体間の界面位置変化により光が透過される開口が調節される。 (もっと読む)


【課題】調光素子を含む鏡筒装置を用いた場合において小型化を図ることが可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置1は、入射した撮像光をその光路を屈曲させて出射する鏡筒装置2と、鏡筒装置2から出射された撮像光を検出して撮像信号を取得する撮像素子3とを備えている。鏡筒装置2は、撮像光の光路の屈曲領域に、調光素子(液晶調光素子26)を有している。鏡筒装置内の撮像素子3側の領域(屈曲領域と撮像素子3との間の光路上)に調光素子が配置されている従来の撮像装置と比べ、調光素子の配置スペースの分、撮像素子3へ至るまでの撮像光の光路長(レンズ長)が短くて済むようになる。 (もっと読む)


【課題】 低温環境における応答速度を簡易に且つ効率よく改善することができるエレクトロクロミック調光素子を提供する。
【解決手段】 一対の基板上に設けられた一対の透明電極と、前記一対の透明電極の間に配置されるエレクトロクロミック層およびイオン伝導層とを有するエレクトロクロミック調光素子であって、前記一対の透明電極の一方は、通電によって発熱するヒーターと電気絶縁性熱伝導層を介して接続されているエレクトロクロミック調光素子。 (もっと読む)


【課題】光の回折現象が撮影画像に記録されてしまうことを防止することが出来る。
【解決手段】撮像装置は、屈曲光学系を有する撮像装置において、前記屈曲光学系が備える反射部に反射されるべき前記被写体の光学像の光量を低減させる光量低減手段を備えるとともに、この光量低減手段における光量の低減の程度を調整することにより、絞りを調整する絞り調整手段を備えることを特徴とする。反射部は、複数の反射部材より構成されており、反射部材毎に光量低減率を設定することが出来る。 (もっと読む)


【課題】応答性の向上を図る上で有利な光学素子およびそのような光学素子を備える撮像装置を提供する。
【解決手段】図7(B)に示すように、中央の電極部材40に電圧Eを印加し、残り2つの電極部材38、42を開放状態としていると、第1の液体14は移動することなくその位置に位置した状態で保持されている。図7(A)に示すように、電圧印加手段22が、中央の電極部材40を開放状態とし、残り2つの電極部材38、42に電圧Eを印加すると、第1の液体14が第2の液体16によって周囲を囲まれた状態で、第1の液体14の
うちの半分は一方の退避室34に向かって移動すると同時に、第1の液体14の残りの半分は他方の退避室34に向かって移動する。 (もっと読む)


【課題】印加電圧に応じて透過光量を調節すると共に、低電圧駆動および高速応答化を実現することが可能な光学絞りを提供する。
【解決手段】光学絞り1は、対向配置された下部基板10と上部基板11との間に、下部基板10の側から、下部電極12と、絶縁膜13と、この絶縁膜13上の領域を複数のサブ領域に区画する隔壁14と、透明な極性液体層15と、各サブ領域ごとに設けられると共に着色された無極性液体層16と、上部電極17とが設けられ、これらが封止層18によって封止されている。下部電極12と上部電極17との間に電圧が印加されると、絶縁膜13の極性液体層15に対する濡れ性が変化し、極性液体層15は絶縁膜13との接触面積を増大するように変形する。この極性液体層15の変形によって、区画された各サブ領域内で、無極性液体層16は、絶縁膜13との接触面積を縮小するように変形(移動)する。 (もっと読む)


【課題】光学系に入射し、迷光となって、光学系によって形成される像に影響を及ぼす有害光を単純かつ小型な構成で低減可能とする。
【解決手段】 光学系内を後方に向かって進む光の光束を規制するための開口の寸法および形状の少なくともいずれかを変化させることが可能な可変開口遮光部100が光学系内に設けられる。可変開口遮光部100は、複数のセグメント108a−108dからなるEC素子を有していて、複数のセグメントの光透過率を独立して制御可能に構成され、複数のセグメントのうち、光透率がより低い状態に設定された1または複数のセグメントによって前記開口形状が形成される。この可変開口遮光部100が可変焦点光学系に組み込まれた場合、可変焦点光学系の変倍動作に応じて開口形状を変化可能に構成される。 (もっと読む)


【課題】EC素子で構成される絞り装置において、光漏れを防止する絞り装置を提供する。
【解決手段】第1の部材11のEC素子13a〜13dの間に形成される着色不能領域16a〜16cの背面に、第2の部材12のEC素子14a〜14cを配置し、第1の部材11で隣り合うEC素子を着色する場合に、隣り合うEC素子の間に形成される着色不能領域の背面に位置する第2の部材12のEC素子を着色させる。 (もっと読む)


【課題】 沈胴式鏡筒に見られるような使用状態への立ち上げ時間がなく、防水・防塵上も好ましく、奥行き方向が薄いカメラとするために、光学系の光路を反射光学素子で折り曲げる構成がとりやすく、ズーム比、画角、F値、少ない収差など高い光学仕様性能を有し、光路折り曲げ後の長さも短縮できるズームレンズを提供する。
【解決手段】 物体側から順に、光路を折り曲げるための反射面を持つ反射光学素子を有し変倍時に固定の最物体側レンズ群としての第1レンズ群と、負の屈折力を有し変倍時に光軸上を移動する第1の移動レンズ群としての第2レンズ群と、正の屈折力を有し変倍時に光軸上を移動する第2の移動レンズ群としての第3レンズ群と、最も像側に配置された最像側レンズ群とを備え、無限遠物点合焦時において広角端から望遠端に変倍する際に、第2レンズ群を像側に凸状の軌跡で往復移動させる。 (もっと読む)


【課題】光透過領域が変更された場合でも、ユーザーが意図とする撮影を容易に行う撮像装置を提供する。
【解決手段】EC素子によって構成される絞り部材3におけるEC素子の光透過率を制御することで、撮像素子1へ入射する光量を調整可能とし、T値一定モードが選択されると、ユーザーによって絞り設定部4が操作されて、セグメントによって形成される光透過領域の大きさが変更された場合には、撮像素子1の撮像面における像面照度が一定となるようにEC素子の光透過率を制御する。 (もっと読む)


【課題】絞り装置を形成する各ブロックの変化速度が等しい絞り装置を提供する。
【解決手段】それぞれEC素子によって構成するブロック11a〜11eによって形成され、撮像素子の撮像面へ入射する光量を調整する絞り部材3において、ブロック11a〜11eを光軸12を中心として同心円形に配置し、ブロック11a〜11eのEC素子の体積を同一体積として、ブロック11a〜11eの光透過率の変化速度を同一速度となるようにする。 (もっと読む)


【課題】 耐久性に優れた撮影装置、撮影システム、および撮影方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 撮影光学系100と、撮影光学系100により結像された被写体光100aの照射を受けて画像信号を生成するCCD301と、CCD301に照射される被写体光100aの光路上に配置され、制御信号に応じて透過率を変化させるNDフィルタ201と、NDフィルタ201の透過率制御用の制御信号を生成して、NDフィルタ201に、撮影時のシャッタ開に相当する透過率調整と撮影終了時のシャッタ閉に相当する透過率調整とを担わせるサブCPU203とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 光量調整の時間の短縮化が図られた携帯機器を提供する。
【解決手段】 CCD2が撮影モードオフ状態に切り替えられているときに、ECD3に、外界輝度を測定するホトセンサ4の測光結果に応じた電圧を素子制御部6から印加しておき、ECD3を、その電圧に応じた光の透過率に変化させておく。 (もっと読む)


【課題】省スペース化が実現されるとともに光量調整の工夫が施された光学鏡胴、その光学鏡胴を用いた結像光学システム、および透過率の影響や画質劣化を抑制して画像を形成する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 被写体光を結像させる光学系を収容した光学鏡胴10において、光学系が接合レンズ302を備えるとともに、接合レンズ302を構成する隣接する2つのレンズ素子に挟まれることにより接合レンズ302と一体に形成された、電圧の印加開放を受けて接合レンズ302の透過光の光量を制御するエレクトロクロミック素子40を備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で挿入部先端部を太径にすることなく、絞りのFナンバが可変でき、被写界深度、明るさが制御できる絞り機構を有する内視鏡を提供する。
【解決手段】ズームレンズ枠51の後方であって、光学レンズ35bの基端側近傍に、撮像ユニット310の内周に固定された格子状の第1の保持部材353が配設され、この第1の保持部材353の内周に、電力が供給されると収縮する被写体像の深度調整及び明るさ調整用の第1の絞り321が配設されている。 (もっと読む)


【課題】 構成の簡素化および光量制御の簡素化が図られた光学鏡胴、結像光学システム、および撮影装置を提供する。
【解決手段】 撮影光学系20を収容したレンズ鏡胴10において、第1のレンズ群21と第2のレンズ群22の間に配備されたエレクトロクロミック素子24_1,24_2と、第2のレンズ群22と第3のレンズ群23の間に配備されたエレクトロクロミック素子24_3とで構成された絞り部材24を備え、この絞り部材24が電圧の印加開放を受けて絞りと周辺光量調整とを行なう。 (もっと読む)


本発明は、一般にデジタルカメラ、特に、小型デジタルカメラの分野に関する。特に本発明は、携帯カメラ用絞りの調節に関する。本発明の調節可能絞り構造は、少なくとも二つの電極と、その電極間に電場を生じさせるためにその電極に電圧を印加する電気回路とを有する。またその構造は、その中心に孔を持つセンターユニットをその電極の間に有する。センターユニットは、誘電体または電歪ポリマーといった電気活性材料で作成される。絞りはセンターユニットの形状を変形させることにより調節可能となっている。センターユニットの形状は、電気回路により電極間に生じた電場により変形させることが好ましい。
(もっと読む)


【課題】荷電不透明粒子(2)を使用する可変アイリス(1)、及びこうした可変アイリス(1)を動作させる方法に関する。
【解決手段】可変アイリス(1)は、第1の透明基板(4)及び第2の透明基板(5)を有し、それらは1つ又はそれ以上のリブ(6)で分けられて、荷電不透明粒子(2)を閉じ込めるセル(3)を形成する。第1の透明基板(4)には、荷電不透明粒子(2)に影響を与えるために電源(10)に結合されるように適合された少なくとも第1の電極(7)及び第2の電極(8)、及び荷電不透明粒子(2)に影響を与えるために電源(10)に結合されるように適合された少なくとも第3の電極(9)が提供され、第1の電極(7)、第2の電極(8)、及び第3の電極(9)に印加された電圧は、同一の又は反対の符号を有するように制御できる。可変アイリス(1)はさらに、電圧パルスを電極(7、8、9)に印加するパルスドライバを有する。 (もっと読む)


【課題】局所的に強い点光源の光量を抑えるフィルターを配置することにより白とびやゴーストの発生を抑える。
【解決手段】画像情報を電気的信号に変換する撮像素子を有する光学系における調光フィルターにおいて、該撮像素子の物体側近傍に、前記光学系により前記撮像素子上に結像して画像形成を行う光線の光路上の一部分に、透明部材もしくは略透明部材に減光作用を有する半透明な部位を配する領域を持つフィルター、もしくはフィルターの一部分と光路上に透明もしくは略透明で均一な透過率の領域を有するフィルター、もしくはフィルターの一部分とを選択的にフィルターの移動もしくは入れ替えることで前記光路上に配置されるフィルターの透過領域を任意に選択することを可ならしめることを特徴とした調光フィルター。 (もっと読む)


1 - 20 / 49