説明

Fターム[2H080AA69]の内容

カメラの絞り (2,919) | 構造 (2,350) | 絞り駆動源 (910) | 電磁駆動 (806) | ステップ(パルス)モータ (82)

Fターム[2H080AA69]に分類される特許

41 - 60 / 82


【課題】静止画撮影時には高速で絞込み動作が可能で動画撮影時の絞込み位置から更に絞込み値を変更するような場合には高精度で微細な絞り動作が行える。
【解決手段】カム部材9は、絞り羽根1〜7の動作を規制して当該絞り羽根を退避位置に移動させるための第1のカム領域と、前記絞り羽根を遮蔽位置に移動させるための第2のカム領域とを有し、前記絞り羽根が前記第1のカム領域にあるときの駆動部材8とステッピングモータ11とのギヤの噛み合いによるバックラッシ量をA1、前記絞り羽根が前記第2のカム領域にあるときの前記駆動部材と前記ステッピングモータとのギヤ8jの噛み合いによるバックラッシ量をA2とすると、A1>A2となるように前記駆動部材と前記ステッピングモータとを前記ギヤを介して連結した。 (もっと読む)


【課題】絞り値を高精度に制御することが可能な絞り駆動装置およびレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】光が通過する開口の面積を調節可能な絞り機構26と、絞り機構26を駆動する駆動部24と、絞り機構26の開放位置を検出する位置検出センサ25と、駆動部24での駆動中に位置検出センサ25にて絞り機構26の開放位置Psが検出された場合に、絞り機構26を前記開放位置Psから目標絞り位置Pxまで移動させるための駆動量を演算する制御部15と、を有する絞り駆動装置。 (もっと読む)


【課題】絞り羽根を精度良く初期位置に位置させることができる電動絞り装置およびその駆動方法を提供する。
【解決手段】開口の大きさを可変とする絞り羽根4と、複数の励磁状態を取り、初期位置P0と前記開口の大きさを制限する絞り込み位置Pfとの間で前記絞り羽根を駆動する駆動手段5と、前記駆動手段に駆動信号を出力し、前記励磁状態を変化させる制御手段250と、前記初期位置における前記駆動手段の励磁状態を記憶する記憶手段250と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高速駆動が可能で、所定位置に駆動後、通電を切った時の停止位置精度を向上させ、省エネと高精度の両立を図ることのできるモータ駆動装置、及び該モータ駆動装置を備えた光学機器を提供する。
【解決手段】
モータ駆動装置は、コイルとロータを有するモータと、ロータの位置による信号を出力するロータ位置検出手段と、ロータ位置検出手段の出力に応じてモータのコイルへの通電状態を切り替える第1駆動モードと、決められた時間間隔によってコイルへの通電状態を切り替える第2駆動モードとを用いて目標位置にモータを駆動する制御手段と、を備えたモータ駆動装置であって、制御手段は、目標位置への駆動完了によりコイルへの通電を切った後、ロータ位置検出手段によってロータの位置が目標位置からずれていることを検出した場合は目標位置への駆動完了時における通電条件で所定時間の間、コイルに通電を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】カメラボディへの適応性を高めたレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】
光が通過する開口の面積を調整可能な絞り機構と、前記絞り機構を駆動制御する制御手段と、前記カメラボディ側から、前記カメラボディが前記絞り機構の制御が可能か否かを示す第1の情報を受信する受信手段とを有し、前記制御手段は、前記第1の情報が、前記カメラボディが前記絞り機構の制御が可能であることを示す場合、前記カメラボディからの制御信号に基づいて前記絞り機構を駆動制御するレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】カメラボディとの絞り制御用の通信が可能であるか否かにかかわらず、良好な絞り制御動作が可能な絞り駆動装置、レンズ鏡筒およびカメラシステムを提供すること。
【解決手段】電気信号で駆動され、光が通過する開口の面積を調節可能な絞り機構26と、絞り機構26が絞り込まれているか否かを示す絞り込み情報を記憶する記憶手段16と、スイッチ23が操作されることにより、絞り込み情報を切り替えて記憶手段16に記憶する制御部15と、を有するレンズ鏡筒2である。 (もっと読む)


【課題】開放絞りを確実に実現できる絞り装置及びそれを備えた光学機器を提供する。
【解決手段】本発明の絞り機構(100)は、所定の大きさの第1の開口(42)が設けられた開口部材(40)と、前記第1の開口(42)内に進入可能に設けられ、開口の大きさが可変である第2の開口(33)を形成する絞り羽根(30)とを含み、前記絞り羽根(30)は、前記第1の開口(42)から退避した第1状態と、前記第1の開口(42)内に進入した第2状態とをとり得ることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】絞り装置の基本構成を変えずに、絞り口径誤差を改善する技術の実現。
【解決手段】互いに重なり合うように配置されて絞り開口を形成する複数の絞り羽根と、前記絞り羽根を駆動するステッピングモータと、前記絞り羽根に当接して案内するカム部材とを有し、前記ステッピングモータにより前記複数の絞り羽根を前記カム部材に沿って作動させて前記絞り開口の開度を調節する光量調節装置であって、前記絞り羽根同士が摺接する部位における前記絞り開口の開放側から中間絞り付近までの摺動摩擦力を増加させる摩擦力付与手段を設けた。 (もっと読む)


【課題】所望の絞り値が得られる絞り制御装置およびカメラを提供する。
【解決手段】絞り駆動レバー403をステッピングモータ411で駆動することで、撮影レンズ2のレンズ側絞りレバー3と当接する絞りレバー402を回動させるように構成した。これにより、従来の絞り機構のようにギヤ列のラチェット歯車に対して係止爪を係合させることでギヤ列を制動する必要がないので、係止爪がラチェット歯車の山部と当接することなどでギヤ列の停止位相がずれてしまうことがなく、所望の絞り値を得られる。 (もっと読む)


【課題】 ステッピングモータにおいて、通電を切った時に不安定となる停止位置で通電を切ると、コギングトルクによって、本来の停止位置より、小絞り方向へ1ステップ分ずれるか、開放方向へ1ステップ分ずれるかを特定できない。
結果的に本来の停止位置に対して±1ステップの誤差が生じるため、通電を切った場合には、絞り口径の精度が低くなるという問題点がある。
【解決手段】 遮光羽根の嵌合部を長穴形状で構成することで、1−2相励磁駆動の2相通電時、つまり不安定位置で通電をOFFした時の遮光羽根のばらつき方向を特定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な駆動機構により開口径を変化させることが可能な絞り機構を提供する。
【解決手段】絞り板1a、1b、1cの周りにベアリング(図示を省略)で滑らかに回転するように支持された回転円板8が配置され、回転円板8面上には120°間隔でピン8a、8b、8cが立てられている。回転円板8の回転中心は、前述の中心Oに一致している。直線運動軸受7a、7b、7cの可動部から腕9a、9b、9cが伸びており、それぞれ前記ピン8a、8b、8cに接している。腕9a、9b、9cとピン8a、8b、8cの間は、バネ10a、10b、10cによる付勢力で離れないようにされている。回転円板8が回転すると、ピン8a、8b、8cにより腕9a、9b、9cが押し引きされて直線運動軸受7a、7b、7cの可動部に取り付けられた絞り板1a、1b、1cが同時に同量動く。これにより、正六角形の穴6の大きさが変化する。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化を招くことなく位相差検出方式のAF処理によるコストアップを抑える。
【解決手段】デジタルカメラの絞り機構31は、第1絞り羽根60と、第2絞り羽根61と、第1レバー62と、第2レバー63と、ケース64とで構成される。ケース64は、撮影レンズの光軸上に中心が合わせられる開口82を有している。第1絞り羽根60は、AF用開口84を有している。各レバーは、アイリスモータ34の駆動に応じて回転し、各絞り羽根60、61をスライド移動させる。絞り機構31は、各絞り羽根60、61のスライド移動により、開口82の中心に対してAF用開口84の中心を右側にずらしてAF用開口84を開口82に重ねた第1AF状態と、左側にずらして重ねた第2AF状態とに変化する。デジタルカメラは、各AF状態で取得された画像データを基に、位相差検出方式のAF処理を行う。 (もっと読む)


【課題】その目的は開口の開口面積を正確にかつ安定して得る上で有利なレンズ鏡筒および撮像装置を提供することにある。
【解決手段】ステッピングモータ66の駆動軸6402の回転により、カムピン74、カム溝70を介して2枚の絞り羽根62が往復直線移動し、開口63の全開状態と、1/2開放状態と、1/4開放状態と、1/8開放状態と、全閉状態がそれぞれ形成可能であり、これらの状態は駆動制御部68によりステッピングモータ66を介して形成される。駆動制御部68は、ステッピングモータ66の励磁状態が常に2相励磁となるようにステッピングモータ66に駆動信号を供給するとともに、ステッピングモータ66の励磁状態が、開口63の全開状態、1/2開放状態、1/4開放状態、1/8開放状態、全閉状態でそれぞれ形成されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 ステッピングモータで絞りの絞り込み状態を保持するための通電を行わずに、絞り込み位置を保持すること。また、絞りの絞り込み状態を保持するための通電を行わずに、絞り込み状態が変化した場合においても、精度を低下させずに測光を行うこと。
【解決手段】 露出制御情報に基づいて、2つあるコイルのうち、どちらか一方だけに通電した状態になるように、絞り値を決定する。
2つあるコイルのうち少なくともどちらかに通電した状態になるように絞り値を決定し、絞り値と実絞り位置が異なる時は、その差異を補正する。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現しつつ寸法精度を向上させることができる絞り羽根を提供する。
【解決手段】絞り羽根1は、遮光性を有し開口量を規制する薄板形状の羽根基部1aと、該羽根基部の一方の面に設けられる第1軸部1bとを備える。羽根基部1aはレーザ光吸収性樹脂から成り、第1軸部1bはレーザ光透過性樹脂から成る。第1軸部1bは、羽根基部1aと一体的に形成され後述する円筒部材40が融着される凸状融着部31と、凸状融着部31の裏側に形成される凹部32と、凸状融着部31に融着される円筒部材40とで構成される。円筒部材40は、羽根基部1a側の端面に設けられ凸状融着部31と当接する第1の凹部41と、他方の端面に設けられた第2の凹部42とを有する。円筒部材40を透過したレーザ光により凸状融着部31の当接面31aが溶融し、凸状融着部31が円筒部材40に融着される。 (もっと読む)


【課題】 絞り連動棹を備える従来型の撮影レンズを用いても適正な露出の動画の撮影を可能にした絞り駆動装置を提供する。
【解決手段】 絞り値を変化させる絞り連動棹を有する絞り機構を備えた撮影レンズが装着可能なカメラボディに設けられ、絞り連動棹241を移動させるための絞りスライド板173を備える絞り駆動装置17であって、回転力を発生する絞りモータ172と、絞りモータの回転力を絞りスライド板173の移動に変換するための機構部として、リードスクリュー174と、リードスクリュー174に螺合されたリードナット176を備える。絞り連動棹により絞り制御を行う既存の撮影レンズを本発明のカメラボディに装着すれば、ミラーアップ状態で動画を撮影している際に被写体の明るさの変動に追従して絞りモータ172が絞り連動棹241の回動位置を制御し、撮影レンズの絞り値を制御して適正な露出での動画の撮影が実現できる。 (もっと読む)


【課題】樹脂成型される光量調節羽根の外周部にバリが発生することを抑え、良好な光学性能を確保できる光量調節装置を提供する。
【解決手段】光量調節装置307は、樹脂成形された複数の光量調節羽根1〜7を有する。各光量調節羽根の第1の羽根面1a−1及び外周端面1eは、光を拡散反射する非平滑形状を有する。各光量調節羽根の第1の羽根面とは反対側の第2の羽根面1a−2は、非平滑形状を有する第1の領域1a−2aと、外周端面との境界1hと第1の領域との間において非平滑形状よりも平滑性が高い第2の領域1a−2bとを有する。 (もっと読む)


【課題】絞りの駆動源の種類に最適なタイミングで該駆動源への通電を停止又は通電量を減少させる撮像システムを提供する。
【解決手段】撮像システムは、絞りを有するレンズ装置111と、該レンズ装置の着脱が可能な撮像装置101とを有する。レンズ装置は、絞り118の駆動源119に応じて設定された該駆動源への通電を制御するための時間に関する情報を撮像装置に出力する。撮像装置は、絞りが目標絞り位置に動作した状態での撮像期間中において、該時間が経過したことに応じて絞りの駆動源への通電を停止させる指令をレンズ装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】連写時のシャッタ速度の向上、シャッタ速度のバラツキを低減することができるセクタ駆動機構を提供する。
【解決手段】4磁極を有するロータと、第1のコイルにより励磁される第1磁極、第2のコイルにより励磁される第2磁極並びに前記第1及び第2のコイルにより励磁される第3磁極とを含んだC字状のステータとを備えた電磁アクチュエータと、前記第1のコイル及び前記第2のコイルへ供給する電流を制御する電流制御手段と、前記電磁アクチュエータに接続され、基板に形成したシャッタ開口を開閉するセクタと、前記ロータの回転を前記セクタに伝達し、当該セクタを駆動するための駆動部と、当該駆動部の移動範囲を規制する規制部材と、を含み、前記電流制御手段は、前記ロータを回転させて前記駆動部を前記規制部材に向かわせる駆動パルスに当該駆動パルスとは逆向きの逆転パルスを付加する。 (もっと読む)


【課題】 ステッピングモータ駆動の光量調節装置において、ステッピングモータの電気位相角と光量を精密に対応づけようとすると、ステッピングモータ位置のメカ的な微調が必要であった。
【解決手段】 レバー部材を、回転軸部と従動ギア部とに分割し、回転軸部を磁性体または磁性体を埋め込まれた材質とし、従動ギア部を磁石とする。本構造にて、レバー部材の回転軸部と従動ギア部とは摩擦接合してスリップ可能に保持する構造とする。本構成により、ステッピングモータの電気位相角とメカ端位置での絞り羽根の位置を一致させることができる。 (もっと読む)


41 - 60 / 82