説明

Fターム[2H087QA38]の内容

レンズ系 (153,160) | レンズ要素の配置 (46,268) | 1番後ろのレンズが負レンズ (2,270) | 平凹レンズ (132)

Fターム[2H087QA38]に分類される特許

101 - 120 / 132


【課題】変倍性能を確保することができ、かつ小型化が可能でありながら高解像度を得ることができ、各種収差の特性に優れるズーム光学系を提供する。
【解決手段】本発明によるズーム光学系は、少なくとも一つ以上のレンズと、上記レンズを通じて入射された光の経路を変更させるプリズムを備え、全体的に負の屈折力を有し且つ固定された第1レンズ群と、全体的に正の屈折力を有し、変倍を行う際移送される第2レンズ群と、印加される電圧によって内部に含まれた導電性または有極性の第1液体及び上記第1液体と互いに混合しない第2液体の間に形成される液体境界面の曲率半径が変わり、上記液体境界面が屈折面の役割をする液体レンズを備え、上記第2レンズ群の変倍を行うことによる像面補正を行い、全体的に正の屈折力を有し且つ固定された第3レンズ群とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】像面弯曲収差を軽減した負屈折率媒質を用いたレンズ系を提供すること。
【解決手段】負屈折を示す媒質301で形成された第1のレンズ606と、正の屈折率を持つ媒質302で形成された第2のレンズ607を含むことを特徴とするレンズ系である。これにより、像面弯曲収差を軽減した負屈折率媒質を用いたレンズ系を提供することができる。また、正の焦点距離f1を有するレンズ606と、正の屈折率媒質302でできた正の焦点距離f2を有するレンズ607とを組み合わせたレンズ系608とすることもできる。 (もっと読む)


【課題】高画質化を図ったズームレンズ、撮像装置、変倍方法を提供する。
【解決手段】物体側から順に、負の屈折力を有する第1レンズ群G1と、正の屈折力を有する第2レンズ群G2と、負の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とからなり、広角端状態から望遠端状態への変倍に際して、第1レンズ群G1と第2レンズ群G2との間隔が減少し、第2レンズ群G2と第3レンズ群G3との間隔が増加し、第3レンズ群G3と第4レンズ群G4との間隔が減少するように、前記各レンズ群が光軸に沿って移動し、第4レンズ群G4は、非球面プラスチックレンズを備えており、第1レンズ群G1は、負レンズを有し、第1レンズ群G1における前記負レンズは、所定の条件式を満足することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】3〜5枚構成と、ガウス型のものに比してレンズ枚数が少なく、なおかつ、ガウス型と同等もしくはそれ以上の性能を有する原稿読取レンズを実現する。
【解決手段】原稿画像を読取るためのレンズであって、物体側に前群GF、像側に後群GRを配してなり、前群GFは、1枚以上の正レンズを含む、2〜4枚のレンズで構成され、後群GRは、1枚の負レンズにより構成され、実使用状態におけるバックフォーカス:Bが、レンズ全長の30%以下であり、前群と後群との空気間隔:Cが、レンズ全長の65%以上である。 (もっと読む)


【課題】小型、且つ高い光学性能を有する撮像レンズを提供する。
【解決手段】単焦点撮像レンズ10は、第1レンズ(L1)、絞り(ST)、第2レンズ(L2)、第3レンズ(L3)、及び負の光学的パワーを有する第4レンズ(L4)で構成されている。第4レンズ(L4)のいずれか1面が非球面である。第1レンズ(L1)、第2レンズ(L2)、及び第3レンズ(L3)は正の合成光学的パワーを有する。単焦点撮像レンズ10は、以下の条件式(1)を満たす。
0.005<d/fd<0.18 ・・・・・(1)
但し、上記条件式(1)において、
d:撮像レンズの最も撮像素子寄りのレンズ面と撮像面との間の距離の最小値、
fd:d線における全系焦点距離、
である。 (もっと読む)


【課題】光学仕様を容易に変更できる双眼鏡を提供する。
【解決手段】対物レンズ11と、合焦レンズ12と、接眼レンズ14とからなる光学系10を2つの鏡筒のそれぞれの内部に収容して構成される双眼鏡Bであって、対物レンズ11として、鏡筒に着脱自在に取り付けられる第1の対物レンズ11Dと、第1の対物レンズ11Dと光学仕様が異なり第1の対物レンズ11Dに替えて鏡筒に着脱自在に取り付けられる第2の対物レンズ11Cとを備え、合焦レンズ12として、鏡筒に着脱自在に取り付けられる第1の合焦レンズ12Dと、第1の合焦レンズ12Dに替えて鏡筒に着脱自在に取り付けられる第2の合焦レンズ12Cとを備える。 (もっと読む)


【課題】レンズの形状に誤差が発生した場合にも、像面湾曲の発生を小さく抑えることができる走査装置を提供すること。
【解決手段】光源部10からのレーザー光束をポリゴンミラー20で反射、偏向させ、fθレンズ30を介して走査対象面40上にスポットを形成する。発生する形状誤差量とレンズに入射する光束径とに基づいてピントのずれ量(像面湾曲)が予測できるという着想に基づいて、その光束径のレンズ上での変化を調節することにより像面湾曲を補正するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】各種の光学機器にそのままあるいは接続アダプターを使用して簡単に取り付けられる乱視眼用の視度補正ファインダ補助具を提供する。
【解決手段】乱視補正レンズスリーブ(1)と、角度調整回転座(10)と、クリック回転座(20)と、が上から順にそれぞれ回動自在に係合された視度補正ファインダ補助具であって、乱視補正レンズスリーブ(1)は、乱視補正レンズ(6)を内部に固定装着し、乱視補正レンズスリーブ(1)の外周に設けられた角度半固定用環溝11に挿入される角度半固定用ボルト(8)によって、その下方の角度調整回転座(10)とが半固定状態に係合され、角度調整回転座(10)は、その外周に螺着したクリック停止用ボルト(12)によって該クリック回転座(20)のクリック停止環溝(21)に角度90°毎にクリック停止できるように係合されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状のレンズを用いる必要がなく,また,複数の補正レンズの形状を同一にした場合であっても,前記ビーム光のボウを取り除くことが可能な走査光学装置を提供すること。
【解決手段】ポリゴンミラー1の回転軸1aに直交する断面Kに対して2°以内の角度でビーム光Lを入射する。このような入射角度条件が満たされる場合,走査レンズ9の副走査断面の形状を球面形状とし,また,主走査方向の位置によって入射面9a及び出射面9bの副走査方向に対する曲率を変化させる。更に,補正レンズ10を前記ビーム光Lの光軸に対してチルト(偏心)して配置する。 (もっと読む)


【課題】十分な照射範囲と良好な光学特性を確保しつつ、射出部をより薄型化することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 照明装置5は、光源6と、該光源からの光が入射する第1の光学部材8と、該第1の光学部材から射出した光を照射範囲に照射する第2の光学部材9とを有する。第1および第2の光学部材のそれぞれには、互いに光学特性が異なる光学面H,Nが照射光軸方向に直交する第1の方向に交互に形成され、該第1および第2の光学部材が第1の方向に相対移動することで照射範囲が変化する。第2の光学部材における射出面9Eの第1および照射光軸方向に直交する第2の方向での大きさは、第1の光学部材の該第2の方向での大きさよりも小さい。 (もっと読む)


【課題】像面に近接した位置に備えられるプリズムの形状を最適化することで、コンパクト化を図りつつゴーストによる画質劣化を抑止する。
【解決手段】撮像光学系10は、入射光を略90度屈曲して反射する入射側プリズム11と像面側プリズム12とを備える。像面側プリズム12の入射面12aには、遮光板3が配置されている。また、像面側プリズム12の形状が、撮像光学系10の光軸AXと像面側プリズム12の反射面12cとが交わる点からプリズム射出面12bまでの距離をa、撮像光学系の光路折り曲げ面内における像の最大幅をcとするとき、下記の関係式を満たすように構成される。これにより、画角外光線が像面に入射することによるゴースト等の発生が抑止されるようになる。
0.53<a/c<2.0 (もっと読む)


【課題】光学系の大型化を図りつつ、高いファインダー倍率及び長いアイレリーフを確保して、優れた光学性能を有する接眼光学系及びこれを搭載する光学機器を提供する。
【解決手段】本発明は、対物レンズ11によって焦点板14(所定結像面)上に結像された被写体像を、ペンタプリズム(正立光学系)16によって正立像とし、この正立像を接眼レンズ18を介して観察する接眼光学系1において、接眼レンズ1は、物体側から順に光軸に沿って、負の屈折力を有する第1レンズ群L1と、正の屈折力を有する第2レンズ群L2とからなり、ペンタプリズム16と接眼レンズ18の第1レンズ群L1との間に光学プリズム(光路分割手段)17が配置され、光学プリズム17の光軸方向の厚さをPLとし、ペンタプリズム16の射出面から接眼レンズ18の第3レンズ群(最もアイポイントEP側のレンズ)までの全長をTLとしたとき、次式0.10<PL/TL<0.75を満足して構成される。 (もっと読む)


【課題】ディジタル画像収集用の固定又は可変焦点距離のコンパクトなレンズを得ること。
【解決手段】入射光を検出器アレイ(21)に作像するための2つ又は3つの屈折性光学素子(1〜3)と少なくとも1つの回折性光学素子(5,6)とを有し、少なくとも1つの回折性光学素子(6)が屈折性光学素子(1〜3)上に設けられたディジタル画像収集用の固定焦点距離コンパクトレンズであって、レンズの屈折性光学素子が、第1の屈折率をもつガラス又は光学セラミックから成る第1のレンズ素子(1)と、前記第1の屈折率より小さい第2の屈折率をもつプラスティックから成る第2のレンズ素子(2)とをもつ複合レンズとして設けられ、第1のレンズ素子(1)が第2のレンズ素子(2)の前方のビーム経路及びレンズの光入力側に位置付けられて成ることを特徴とするコンパクトレンズ。 (もっと読む)


【課題】 非球面ミラーを用いることによる筐体の薄型化を、低コストで実現できる投写光学系及びそれを用いた映像拡大投写システム等を提供する。
【解決手段】 空間変調素子1の像をスクリーン4に拡大投影する投写光学系であって、スクリーン4から順に、スクリーン4に凸面を向け、光軸に対して対称な1枚の非球面ミラー3と、非球面と球面とを含む複数のレンズで構成された屈折光学系2とを備え、非球面ミラー3の光軸を含む断面において、非球面ミラー3の径方向の微小変位をΔY、径方向と直交する方向における微小変位をΔsagとし、前記断面の接線の傾きをΔsag/ΔYとしたときに、前記非球面ミラーの光軸近傍から前記非球面ミラーの最大有効半径までのΔsag/ΔYについて、絶対値の最大値|max(Δsag/ΔY)|が、0.48<|max(Δsag/ΔY)|<0.7を満足する。 (もっと読む)


【課題】 ズーミングによって像面が一定でかつズーミングにおける収差変動が少なく、全ズーム範囲にわたり、高い光学性能を有した光学全長の短いズーム光学系を得ること。
【解決手段】 光学的パワーが可変の複数の光学群と、1以上の光学群が光軸方向に配置され、該光学的パワーが可変の複数の光学群のパワーを変えてズーミングを行うズーム光学系であって、該光学的パワーが可変の複数の光学群は、各々回転非対称面を含み光軸と異なる方向に移動して光学群内のパワーを変える複数の光学素子Ldを有し、該1以上の光学群には、少なくとも1つの面に関する対称性を持ち光軸方向に移動可能な1以上の光学素子Lsを有する光学群Sが含まれていること。 (もっと読む)


【課題】回折面と屈折面を具備するウェーハスケールレンズ及びこれを具備する光学系が提供される。
【解決手段】本発明は、レンズ基板(lens substrate)、上記レンズ基板の物体側の面に形成され陽の屈折力を有する第1レンズ要素、上記レンズ基板の像側面に形成され回折面を具備する第2レンズ要素、及び上記第2レンズ要素の回折面に積層され陰の屈折力を有する第3レンズ要素、を含むウェーハスケールレンズを提供する。本発明によれば、超小型光学系の具現が可能で効果的に画角を補正し回折面に入射する光の角度を減らすことにより回折効率が高くなり高次回折光が除去され画質が改善されるという効果を得ることが可能である。 (もっと読む)


本発明は、少なくとも1つのレンズ(L1)を有しており、且つ、フラットスクリーン(SC)に発散光ビームを伝送するように構成された映写用対物レンズに関する。双曲線形状の鏡(M1)は、当該鏡の凸面上に、レンズから放射された光を受光するように配向されている。
本発明は、映写(前面投映)装置又は後面投映装置に関する。
(もっと読む)


【課題】 屈折力を自在に変化させることができ、且つ性能の劣化が抑えられた光学素子、および撮影装置を提供する。
【解決手段】 容器内に封入された光透過性の分散媒内に分散した、光透過性であってその分散媒の屈折率とは異なる屈折率を有する分散質を、電磁力で泳動させることにより光通過領域を通過する光の屈折を制御する。例えば、電極を備えて、分散質を電気泳動させたり、コイルを備えて、分散質を磁気泳動させることによって、長期に渡って高精度に光学素子の焦点を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】光学部品を集約と可動部位の特定化を図り、小型化した光ピックアップおよび光情報処理装置を提供する。
【解決手段】エキスパンダ光学系104は、レンズ2枚の2群構成でありレンズ104aは正の屈折力、レンズ104bは負の屈折力の単レンズであり、半導体レーザ101からの出射光の光軸上に配置する。レンズ104bの光記録媒体110側の面に回折格子を形成し、光源からの光束を0次回折光,±1次回折光の3ビームに分割、0次回折光のメインビーム,±1次回折光のサブスポットが光記録媒体110記録面上に直線的かつ等間隔に3つのスポットを形成する。エキスパンダ光学系104の各レンズの動的制御により、3ビームのスポットを光記録媒体の種類に応じてオントラック位置とする。また、各光記録媒体に応じ、基板厚誤差で生じる球面収差劣化相当量とチルトで生じるコマ収差劣化相当量を補正して最適特性を得ることができる。 (もっと読む)


物体の像を気体を介して形成する乾燥型の結像光学系に取り付け可能に構成されて、前記物体の像を液体を介して形成する液浸型の結像光学系に変更するための液浸変更用の光学ユニットである。この光学ユニットは、前記乾燥型の結像光学系中の屈折力を有する光学面のうちの最も像側に配置される所定の屈折力を有する光学面の像側に配置される光学部材と交換可能に設けられた少なくとも1つの光学部材を備える。そして、前記乾燥型の結像光学系中の前記光学部材を前記少なくとも1つの光学部材に交換することにより、前記結像光学系の像側の媒質の種類が気体から液体に変更されることに起因して発生する前記結像光学系の結像特性の劣化を低減する。
(もっと読む)


101 - 120 / 132