説明

Fターム[2H087RA01]の内容

レンズ系 (153,160) | 特殊光学要素 (24,645) | 非球面 (12,389)

Fターム[2H087RA01]の下位に属するFターム

対称性 (5,081)
基準面の形 (7,209)

Fターム[2H087RA01]に分類される特許

61 - 80 / 99


【課題】手ぶれ補正時においても良好な光学性能を有する防振機能を有する変倍光学系、この変倍光学系を備えた光学機器、及び、変倍光学系の変倍方法を提供する。
【解決手段】電子スチルカメラ1等に搭載される変倍光学系ZLを、物体側より順に、正の屈折力を有する第1レンズ群G1と、負の屈折力を有する第2レンズ群G2と、正の屈折力を有する第3レンズ群G3と、正の屈折力を有する第4レンズ群G4とを有し、この第4レンズ群は、物体側から順に、正の屈折力を有する第4a部分レンズ群と、負の屈折力を有する第4b部分レンズ群とを有し、第4a部分レンズ群は、物体側に凸面を向けた負メニスカスレンズを有し、第4b部分レンズ群を光軸と直交方向に移動させることにより手ぶれ補正を行うよう構成する。 (もっと読む)


【課題】共振器から出射されるビームの発散角が変動しても、安定した加工を可能とするレーザビーム光学系およびこれを用いたレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】レーザビーム光学系LAは、ビーム強度分布変換素子として機能する非球面レンズ4と、レーザ発振器1の取り出しミラー2でのビーム像を非球面レンズ4の上に転写するための転写光学系24とを備える。転写光学系24は、発振器取り出しミラー2が熱の影響を受ける前の発振器取り出しミラー直後のビーム波面曲率と、発振器取り出しミラー2が熱の影響を受けた後のビーム波面曲率との平均値の波面曲率をもったビームの幾何光学的な焦点位置を非球面レンズ4の上に転写する。 (もっと読む)


【課題】機械的な走査を回避し、比較的短いワーキング距離を有し且つ全体的に小さな文書画像処理システムをもたらすこと。
【解決手段】反射屈折撮像システムは、矯正ミラー、レンズ系及び後続の画像処理部を有する。本手法は小さな形状因子のデスクトップ文書撮像システムをもたらし、そのシステムは、書類の高品質高解像度の画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 第一に光源からの光を有効に利用し、第二に什器への取付容易性を向上し、第三に陳列範囲を適切に照射することを可能とする、照明用灯具を提供する。
【解決手段】 所定の距離離間した位置にある照射面を照射方向として当該照射面に光軸を向けて配置された光源11と、光軸を中心に光源11の発光領域を覆うように設けられ、光軸を境界として第一レンズ部13と第二レンズ部14とからなるレンズ12と、を備え、第一レンズ部13が、入射面13aと出射面13bとを有し光源11からの光を屈折して出射し、第二レンズ部14が、入射面14aと出射面14bとこの入射面14aから入射し当該第二レンズ部14内を透過する光源11からの光を出射面14bに反射する反射面14cとを有する。 (もっと読む)


【課題】多チャンネル光通信において各光信号を個々に結合させることができ、複数のレンズ面を有する光学系を容易に構成することができるレンズアセンブリを提供する。
【解決手段】複数の整列された光伝送路61と、その光伝送路61に対応して整列され、光信号を送信または受信する複数の光電素子62との間に介設され、各光伝送路61と各光電素子62間の光信号を個々に結合させる2つの凸レンズ部13,14からなるレンズアセンブリ10において、凸レンズ部13,14を筒状のブロック内に設けてレンズブロック15,16を2つ形成すると共に、これら2つのレンズブロック15,16を互いに接合してなるものである。 (もっと読む)


光学システム、特に、マイクロリソグラフィのための投影対物器械の結像特性を改善する方法、及び少なくとも1つの光学補正配列を含む光学システム、特に、マイクロリソグラフィのための投影対物器械を提供する。少なくとも局所的に光軸(28)を定め、かつ互いに加えると全体として少なくとも近似的にゼロになる非球面表面輪郭が設けられた複数の光学補正要素(54、56)を有する少なくとも1つの光学補正配列(34)を有する光学システム(10)、特に、マイクロリソグラフィのための投影対物器械(12)の結像特性を改善する方法は、補正配列(34)の望ましい補正作用を設定するために、補正要素(54、56)の少なくとも1つを残りの光学補正要素(54、56)の少なくとも1つに対して光軸(28)の方向に少なくとも方向成分で変位させる段階を含む。この少なくとも1つの補正配列(34)は、少なくとも光学システム(10)の瞳平面(36)の近くに配列される。 (もっと読む)


【課題】 レンズ媒体の外周部に反射鏡を用いることなく、有効にLED等の光源の迷光成分等を集光し、所望の照度を得ることが可能な非球面レンズを提供する。
【解決手段】 外側頂部3、底部及び光軸に平行方向の側面からなる外周部を有するバルク型のレンズ媒体4と、この底部から外側頂部3に向かってレンズ媒体4の内部に設けられた収納部6とから構成された砲弾型や卵型等のバルク型レンズ20である。レンズ媒体4の内部に設けられた収納部6の凹部天井部2と凹部側壁部5とが第1のレンズ面(2,5)、レンズ媒体4の外側頂部3が第2のレンズ面3として機能する。収納部6の内部に光源1若しくは光検出器が収納される。 (もっと読む)


光学要素とこの光学要素の光学挙動を統御する方法、マイクロリソグラフィのための投影露光装置における光学要素の使用、本発明による光学要素を収容する半導体リソグラフィのための投影露光装置又は投影対物器械、本発明によるこの投影露光装置又は本発明によるこの投影対物器械を作動させる方法を提供する。本発明は、光学ビームに関して光学活性である領域と、この光学活性領域において光学ビームの入射方向に対して横方向に少なくとも部分的に最大50マイクロメートルの直径を有する導電体軌道(3)とを含む、光学ビームによって照射される光学システムの波面誤差の少なくとも部分的な局所補正のための光学要素(1)に関する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、光量損失が少なく、低電圧により駆動可能で、光学特性を変化させ得る明るい光学特性可変光学素子及びそれを用いた各種の光学装置や光学機器を提供する。
【解決手段】光学装置が、偏心した非球面の反射、屈折による結像作用を実現する自由曲面光学素子と焦点距離が連続的に変化する液晶レンズのような可変焦点レンズ等の光学特性可変光学素子を有する。 (もっと読む)


【課題】光軸に直交し且つ互いに直交する二方向で倍率が異なるアナモルフィック光学系により結像された像を撮像する構成の場合に、アナモルフィック光学系を構成するレンズを小型化することによって小型化することができる撮像装置、この撮像装置に搭載される光学装置及びレンズを提供する。
【解決手段】第3レンズ103、第4レンズ104及び第6レンズ106がアナモルフィックレンズであるアナモルフィック光学系100にて、最も入射側に配設されたメニスカスレンズである第1レンズ101の平面形状を、撮像素子130へ結像する光線が通過しない領域を切り欠いて非円形、例えば略小判形などに形成する。 (もっと読む)


【課題】 入射角度に対する放射角度範囲のばらつきを少しでも小さくしたリニアレンズパネルにより太陽光の濃縮密度を向上させた太陽光集光装置を提供する。
【解決手段】 奥行き方向の端部から見たときに隣り合う平面部分間の角度が略40°を成して階段状をした入射面と、放射面側の前記入射面の各平面部分3,4に対向する位置のうち入射面側からみて山近傍に形成された凸曲面状のスライダー部分5,6と、放射面側の入射面側からみて谷近傍に形成され先端へ向かうに従って幅狭となる氷柱状部分7,8とを具備するリニアレンズパネル1をアーチ状に配置して太陽光を集光する。集光目標位置に向かう放射光の放射角度の変動が±20°以内の範囲となり従来よりも高いエネルギー密度を得る事が出来る。 (もっと読む)


【課題】全方位視覚センサにおいて単一視点と均一解像度とを両立させる技術を提供する。
【解決手段】回転対称軸を有する第1曲面形状に形成された第1ミラー11と、前記回転対称軸と同じ回転対称軸を有する第2曲面形状に形成された第2ミラー12と、光軸を前記回転対称軸に一致させて配置されたレンズ13と、前記光軸に直交して配置された撮像素子14とを備え、前記第1ミラー11及び前記2ミラー12は、予め定められた視点に向かう全ての入射光が前記第1ミラー11及び前記第2ミラー12の順に反射して前記レンズ13の主点を通ると共に、前記回転対称軸を含む平面上において撮像される点の位置に関係する変量と前記点に対応する前記撮像素子14上の像点の前記回転対称軸からの距離とが一次関数で対応付けられるように、互いに関連して形成されている。 (もっと読む)


【課題】反射光学系を採用しつつも、その光学系の大半に透過屈折光学系を取り入れることにより設計自由度を向上させ、公差的、組付け性においてもより安定し、かつ反射光学系の反射面に特徴を与えることにより、更なる薄型化が図れる光学系を実現する。
【解決手段】本発明の光学系は、屈折光学系を少なくとも一つ含む第一光学系102と、反射光学系を少なくとも一つ含む第二光学系104とから構成され、ライトバルブ101に近い側から第一光学系102、第二光学系104と配置し、第一光学系102と第二光学系の第一反射面103は、像面106の中心からの法線を挟み込む配置関係となっており、第二光学系の第一反射面103は、負または正のパワーを持つことを特徴としており、像面とその背後にある反射面との間の距離を狭くすることができるので、全体系の厚さDの更なる薄型化が可能になる。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラや一眼レフレックスカメラ等に好適な小型のリレー式ファインダー光学系を提供することを目的とする。
【解決手段】 光軸に沿って物体側から順に、一次像I1から二次像I2を形成するための正の屈折力を有するリレーレンズ群3,4と、前記二次像I2を観察するための正の屈折力を有する接眼レンズ群5,6を有し、前記リレーレンズ群は、光軸沿って物体側から順に、リレー前群3とリレー後群4からなり、前記一次像I1からの光路が前記リレー前群3と前記リレー後群4との間の光路で交差するリレー式ファインダー光学系M。 (もっと読む)


【課題】デジタルスチルカメラや一眼レフレックスカメラ等に好適な小型のリレー式ファインダー光学系を提供すること。
【解決手段】光軸に沿って物体側から順に、一次像から二次像を形成するための正の屈折力を有するリレーレンズ群3、4と、前記二次像を観察するための正の屈折力を有する接眼レンズ群5,6を有し、前記一次像からの光軸IOと前記接眼レンズ群の光軸IPをねじれの位置に配設するための反射手段M1,M2、M3を有するリレー式ファインダー光学系。 (もっと読む)


【課題】光学系の小型化、薄型化とコストダウンに最適な赤外線カット機能を有する撮像系光学素子の提供
【解決手段】撮像系を構成する光学素子の光学面に対して、少なくとも2面以上にλ=800〜1200nmにおける反射率の最大値が30%以上である赤外線カットコートが形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】所定範囲の波長帯域の入射赤外線を小さなスポットに集光させることができ,かつ,安価に製造することが可能な赤外線レンズを提供する。
【解決手段】本発明によれば,入射赤外線の波長が1.1〜16μmの広帯域である赤外線レンズであって,上記赤外線レンズの表面に,球面が形成され,上記赤外線レンズの裏面に,上記球面による収差を補正する回折面が形成されることを特徴とする赤外線レンズが提供される。かかる構成による赤外線レンズは,広範な波長帯域の入射赤外線を小さなスポットに集光させることができ,かつ,赤外線レンズ自体を安価に製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】広範な波長範囲の赤外線を効率よく集光させることが可能な赤外線回折レンズを提供する。
【解決手段】本発明によれば,入射赤外線の波長帯域内における所定の基準波長に基づき定められた所定の深さの凹凸形状を有する赤外線回折レンズ100であって,上記入射赤外線は,1.1〜16μmの波長帯域であり,上記凹凸形状の深さhは,レンズの材質の屈折率nと上記基準波長λとハーモニクス次数mとに対して,式1で定義され,上記ハーモニクス次数mは,2以上10以下の整数であることを特徴とする,赤外線回折レンズが提供される。かかる構成の赤外線回折レンズを用いることで,広範な波長領域の赤外線を,効率良く集光させることが可能となる。
(もっと読む)


【課題】高屈折率でかつ低複屈折の安定した屈折率特性を得る。
【解決手段】本発明に係る光学素子としての対物レンズ10は、脂環式炭化水素系共重合体を主成分とする光学素子用樹脂組成物を成形して得られた光学素子であって、前記脂環式炭化水素系共重合体が、α−オレフィンと所定の環状オレフィンとを共重合させて得られる共重合体であり、前記環状オレフィン部分のendo体とexo体との比(モル%)が、endo体/exo体=0/100〜5/95又は95/5〜100/0のいずれかを満たしている。 (もっと読む)


【課題】耐光性・耐熱性が低下するのを抑える。
【解決手段】本発明に係る光学素子としての対物レンズ10は、所定の脂環式炭化水素系共重合体に添加剤を混合した光学素子用樹脂組成物を成形して得られたものであり、所定の赤外吸収測定条件で顕微赤外吸収測定を行ったとき、(1730〜1750cm-1における最大吸光度)/(1450〜1470cm-1における最大吸光度)の変動係数の値が5%以下である。 (もっと読む)


61 - 80 / 99