説明

Fターム[2H088EA03]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 液晶の応用 (12,520) | 表示素子としての特殊用途 (9,254) | 液晶ディスプレイ (8,394) | モジュール型ディスプレイ (234)

Fターム[2H088EA03]に分類される特許

121 - 140 / 234


【課題】デュアルビュー表示を行っても、リモコンを操作して誤って見ている画面とは異なる画面の操作を行うことが無く、また、相手が見ている映像に関する情報を知らせたり、同じ番組の場合はシングルビューに切り換えることができる。
【解決手段】視聴者は、リモコン23を操作する場合、リモコン23の操作する画面を特定する処理を行う。視聴者が操作画面設定とすると、指示制御手段33が操作画面設定モードの指示信号をリモコン受光部22から受けると、操作指示制御手段33が表示制御手段32にその信号を送る。これ以外のキーが押されても、操作指示制御手段33は、指示信号を表示制御手段32に送らない。 (もっと読む)


【課題】2画面表示時に発生する水平方向クロストークが解消され、表示画質が優れた液晶2画面表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶2画面表示装置で使用する信号処理回路10は、予め求められた入力データ値に基づく横方向に隣接する画素間の階調差に起因する輝度変化量に対応する補正データが格納されたルックアップデータテーブルLUTと、第1の画像のデータと第2の画像のデータを合成して2画面データを作成する際に、現在の画素データとその右隣の画素データに基づいて前記ルックアップデータテーブルLUTから補正データを求め、前記補正データに基づいて前記現在の画素データを補正して補正後の現在の画素データを求めるデータ補正操作を全ての画素データに対し行うクロストーク補正ブロック12を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コレステリック液晶を用いた表示装置において、できるだけ電力消費量を少なくした素子駆動方法を提供すること。
【解決手段】コレステリック相を形成する液晶を用いたマトリクス型表示装置の表示素子駆動方法において、該表示装置の表示画面上の複数ラインのうちで、表示すべきデータパターンが同一である複数のラインを検出し、該検出された複数のラインを同時に選択し、該同一パターンのデータを信号電極に与えて、該同一パターンデータの一括書き込みを行うことを特徴とする表示素子駆動方法。 (もっと読む)


【課題】表示すべきデータの獲得方法に関する情報と、表示データの表示様式に関する情報とを保存し、外部から自動的にデータを獲得し、そのデータを表示して自動的に待機状態に戻ることができ、また広範な応用分野を持つ自動表示装置を提供すること。
【解決手段】データ表示を行なう表示手段と、表示すべきデータの獲得方法に関する情報と、獲得した表示データの表示様式に関する情報とを記憶する記憶手段と、該記憶手段の記憶内容に従った、外部からの表示データの獲得と、該表示データの前記表示手段上での表示とを制御する制御手段とを備えることを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】様々な映像表示が可能となり使いやすさが格段に向上したマルチビュー機能をもつ車載用表示装置を提供する。
【解決手段】第1及び第2の画面に表示させる共通映像の一方のサイズを他方とは独立に変更して表示させ得るために、映像データCMPを2つに分配する分配回路310、分配回路310により分配された映像データCMPにより形成される映像のサイズをそれぞれ変更するサイズ変更回路330A,330B、サイズ変更回路によりそれぞれサイズ変更された映像に割り込み画像RGB1,RGB2を重ね合わせる重合せ回路340A,340B等を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】基板間の距離を直接高精度に計測して基板を貼り合わせる表示基板の製造装置及び製造方法を提供する。
【解決手段】上定盤1に保持された上基板3と、下定盤2に保持された下基板4とを対向して設け、上基板3及び下基板4の対向面上の四隅に夫々位置決め用の上基板マーク5及び下基板マーク6を設ける。上定盤1の上方にはCCDカメラ7が設けられており、このCCDカメラによる上基板マーク5に対するピント調整量と下基板マーク6に対するピント調整量との差分から基板の間隔8を直接計測する。このとき、下基板マーク6は上基板3を通して視認できるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】表示記録媒体の挿入方向の判定用に着色や切欠き等を表示記録媒体に施さなくても、表示記録媒体の挿入方向を判定することが可能な書込み装置及び媒体挿入方向の判定方法を提供する。
【解決手段】この書込み装置100は、所定の位置に一対の受電端子206A,206Bを有する表示記録媒体2の先端を検出する先端検出部6と、先端検出部6によって先端が検出された表示記録媒体2を書込み位置に搬送する搬送部と、搬送部によって書込み位置に搬送中に表示記録媒体2に光を照射してその反射光の光量を検出する光量検出部30と、先端検出部6によって先端が検出されてから所定の時間経過したとき、光量検出部30により検出された光量と基準値とを比較し、この比較結果に基づいて表示記録媒体2の挿入方向の正誤判定を行う判定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】極めて薄型で、フレキシブルな表示部で、高輝度かつ低電圧駆動で低消費電力であり、チラツキも少なく、小型化も大画面化も可能で、特に広視野角となるような単色、2色またはフルカラー表示のできるカラーディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】電界の印加または電界の変化により形態変化が生じ、導波光を散乱させる電界反応物質を有する電界反応層をコア層の一部とし、更にこのコア層を挟むクラッド層を有するシート状の光導波路を用い、そこに2色以上の光源からの光を結合させて伝搬させ、電界反応層に電界が印加されるように設けた対電極の電界で電界反応物質を形態変化させ、そこを通る導波光を散乱させて、光導波路の外部に画素として出射させてカラー画像表示する。また、一方のクラッド層を薄くすることで外部出射光を容易にさせ、更に導波光の強度を一定にさせるための制御系を設ける。 (もっと読む)


【課題】 ディスク装置一体型液晶表示装置において、板金製のスペーサやそれを取り付けるための取付ビスを省略した上で、ディスク装置を配線基板に対し嵩上げして配線基板の搭載部品を収容するスペースを確保することを可能にする。
【解決手段】 液晶モジュール6の背部に配線基板7とディスク装置8とが配備されているディスク装置一体型液晶表示装置において、液晶モジュール6の樹脂成形体でなる背板61に重なり状に取り付けた配線基板7の孔部に、背板61に一体成形した突起71を挿通させ、その突起71の頂部にディスク装置8の取付け部としてのブラケット81を重ね合わせることによって配線基板7の搭載部品を収容可能なスペースを確保し、突起71にディスク装置8のブラケット81をビス止めする。 (もっと読む)


【課題】表示装置の画面をコストを上げることなく拡大すること。
【解決手段】電話やメールの着信確認などに用いられるサブ液晶を展開し、メイン液晶と組み合わせて大画面を形成する。サブ液晶は1枚または2枚から構成する。サブ液晶の展開を検出して大画面表示に切り換える検出部、あるいは、サブ液晶が展開された場合に、通常表示、大画面表示、2画面表示を切り換える操作ボタンや、マウスまたはキーボードを接続するUSBインタフェースを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡単な回路変更でディスプレイパネルを迅速に正常表示状態に変換し、液晶分子上に電荷が蓄積されることを防止する状態変換方法と装置を提供すること。
【解決手段】異常表示状態から正常表示状態に変換するようデータ電極および基準電極を含むディスプレイパネルに適用され、低周波交流電圧信号が基準電圧に印加されるとともに、駆動電圧がデータ電極に印加されるように設計され、基準電極とデータ電極との間に形成される状態変換電場がディスプレイパネルを迅速に正常表示状態に変換させる状態変換方法および装置であることとする。 (もっと読む)


【課題】第1と第2の2つの画像を互いに異なる方向に表示する。
【解決手段】液晶表示パネル1と面光源10との間に、表示パネル1の法線方向と平行、且つ上下方向に沿った細長形状の複数の偏光膜12を有する偏光素子11を配置し、複数の偏光膜12の透過軸12aは表示パネル1の観察側とは反対側の偏光板9の透過軸9aを前記膜面上に展開した方向に対して直交する。また、前記偏光素子11と表示パネル1との間に、前記偏光膜12の長さ方向に対して直交する帯状のλ/2位相差部15と非位相差部16とを交互に並べて配列した位相差素子14を配置した。表示パネル1の複数の画素4のうち、第1の領域は前記偏光素子11と位相差素子14のλ/2位相差部15と反対側偏光板9を透過した光が入射する第1の画像データで、第2の領域は前記偏光素子11と位相差素子14の非位相差部16と反対側偏光板9を透過した光が入射する第2の画像データとなる。 (もっと読む)


【課題】スケジュールを構成する図形や文字などを表示部に表示するスケジュール表示装置において、メンテナンスの手間がかからず、大画面であっても機構を単純にできるものを提供する。
【解決手段】所定の複数の枠内の定型に線図により表現される暦と、前記所定の枠とは別の所定の複数の枠内に任意に入力表示可能な不定形の線図と、を少なくとも表示するスケジュール表示装置1であって、前記スケジュール表示装置1の前記不定形の線図を入力表示する枠内の箇所は、分散媒10と前記分散媒10中に浮遊する電気泳動粒子11とが封入され、二次元的に配置されたカプセル5と、前記カプセル5の配置面を被う弾性板7と、前記カプセル5の配置面の両面を挟み、電界を加える第一及び第二の電極6と、前記弾性板7を押圧可能な筆記棒9と、を有する。 (もっと読む)


【課題】画像表示パネルを備えた画像表示装置において、放熱孔が許されない特殊な環境での使用にも対応しつつ、その場合であっても装置内部の温度上昇を抑制できるようにする。
【解決手段】画像表示パネル1の背面側を覆うように筐体内部に形成されたパネル背面室6と、パネル背面室6内からの排気のための排気口6aと、パネル背面室6内への給気のための給気口6bと、排気口6aと給気口6bとを結ぶとともに筐体外部との熱交換を行い得るように配された冷却用エア流路8と、排気口6aおよび給気口6bを介してパネル背面室6内と冷却用エア流路8との間で空気を循環させる空気循環手段9とを備えて、画像表示装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 液晶モジュールに用いる面状基板の可撓特性を部分的に改善することによって、線状パターンの断線などを起こりにくくする。
【解決手段】 面状基板2は、一端部側の多極の電極面24を、液晶モジュール本体のガラス基板の端部の電極に重なり状に接合している。面状基板2を、一端部側の第1区画S1と、他端部側の第2区画S2と、それらの間の第3区画S3とに3区画する。第2区画S2の位置を第1区画S1に対して幅方向にずらせることにより第3区画S3を拡幅する。第1区画S1及び第3区画S3によって形作られる第1入隅部61と、第2区画S2と第3区画S3とによって形作られる第2入隅部62との相互間寸法W1を、第1区画S1の幅寸法よりも短くする。 (もっと読む)


【課題】映像表示面の傾斜角度に応じて、自動的に画質を設定してユーザの手間を省く。
【解決手段】液晶表示装置1に、映像表示面11aに映像を表示する液晶パネル11と、液晶パネル11を支持角度可変に支持する支持部21と、映像表示面11aの傾斜角度を検出する角度検出部23と、傾斜角度と、各傾斜角度において所定の基準傾斜角度における画質と同等の画質でユーザに視認されるような画質設定値とを対応付けた画質設定テーブル25aを格納する画質設定テーブル格納部25と、液晶パネル11の映像表示面11aの傾斜角度に対応して、画質設定テーブル25aに基づいて映像表示面11aに表示される映像の画質設定を行う制御部26と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】 携帯型の情報端末機器に用いられる小型の両面表示型液晶モジュールにおいて
、金属製の背面ケースにサブ液晶パネルを載置する際に生じるサブ液晶パネルの破壊等の
問題を解決し、最適な両面表示型液晶モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】 両面表示型液晶モジュール1を構成するメイン液晶パネル20の背面側に
配置された金属性の背面ケース40にはサブ液晶パネル60に対応した開口部42が設け
られており、この開口部42には着脱可能に樹脂フレーム50が設置され、この樹脂フレ
ーム50にサブ液晶パネル60が取り付けられていることで、サブ液晶パネル60と背面
ケース40とが直接接しないようにしている。 (もっと読む)


【課題】観察者が席を移動することなく画面に対して適切な方向において映像を観察することができる表示装置を提供する。
【解決手段】全表示方向に1映像を単一に表示する第1表示状態と、個々の映像を互いに異なる方向に表示する第2表示状態とが切り替わる表示部2と、表示部2を左右に回動する回動部7とを備え、1映像のみがON状態であるとき、第1表示状態に切り替えると共に表示部2の画面方向を上記1映像に対応付けされた方向に向ける表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示パターン切替による4表示方向に対応するための液晶表示7セグメントのセグメント数を最少限に抑え、コストダウンを図ることのできる4表示方向切替機能付き表示装置を提供する。
【解決手段】上方向に対応する第1の表示パターン7、右方向に対応する第2の表示パターン8、下方向に対応する第3の表示パターン9および左方向に対応する第4の表示パターン10が、複数組の液晶表示7セグメントの組み合わせによって形成されている表示手段と、第1ないし第4の表示パターンのいずれかを選択させるための表示方向切替操作手段と、表示方向切替操作手段の操作に応じて第1ないし第4の表示パターンのいずれかを選択し、表示動作を行わせる表示方向切替手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】 表面の絵柄を自由に変更できるようにする。
【解決手段】
装飾装置10は、表示画像の保持にエネルギーを必要としないデータ保持ディスプレイ12と、データ保持ディスプレイ12の表示画像を書き換える書換え装置14とからなる。ディスプレイ12は、例えば、有機ELディスプレイパネル、コレステリック液晶表示パネル、又は、マイクロカプセル型電気泳動方式のディスプレイ等からなる。書換え装置14は、通信網16を介して画像サーバ18にアクセスし、希望の絵柄の画像データをメモリ26に取り込む。ユーザの指示により、CPU20は、メモリ26に格納される指定された画像データを読み出し、インターフェース22を介してデータ保持ディスプレイ12に印加する。 (もっと読む)


121 - 140 / 234