説明

Fターム[2H088MA05]の内容

液晶−応用、原理 (75,011) | 目的、課題 (12,971) | 視認性向上 (3,935) | 色バランスの調整 (346)

Fターム[2H088MA05]に分類される特許

1 - 20 / 346


【課題】 交換レンズ/ズームレンズ/シフトレンズ に対応して、投射領域以外からの光を受光しないようにRGBセンサのセンシングする領域を変更し、最適な投射光の色補正を行う。
【解決手段】 プロジェクタ装置の光センサはセンシング領域を変更可能とするセンシング領域可変機能を有し、ズーム機能に応じて変更される投射画像の大きさ、もしくは、光学シフト機能もしくは電気制御シフト機能に応じて投射画像の位置、もしくは、交換式光学系に応じて変更される投射画像の大きさ/位置に対応するように、前記光センサのセンシング可能領域を制御可能とし、前記光センサ出力に応じて、スクリーン面の色を補正するように制御する事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、照明用の色温度調整装置、それを備える照明設備及び色温度調整方法を提供する。
【解決手段】本発明は、それに作用する光の色温度を調整するための照明用の色温度調整装置であって、光弁構造を通過した出射光束と前記光弁構造に入った入射光束との比例を調整するための光弁構造と、入射光波長域を異なる波長域出射光に変換可能な少なくとも1種の波長域変換素子を含む調色構造と、を備え、光弁構造と調色構造は、光の前向き経路で、少なくとも一部が重なって、少なくとも1つの重なり構造となり、前記光の少なくとも一部が前記重なり構造を通過した後、光弁構造を通過した光と調色構造を通過した光を混成させて、色温度が前記光と異なった混成光を形成する照明用の色温度調整装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像表示に寄与する光に対してより相関の高い光量検出を行うことにより、光源や光変調素子を適切に制御できるプロジェクターを提供する。
【解決手段】本発明のプロジェクター1は、照明装置2と、照明装置2から射出された光を、互いに偏光方向が直交する第1の偏光と第2の偏光とに分離する偏光分離素子と、第1の偏光と第2の偏光とのうちの一方の偏光の偏光状態を変調する反射型液晶パネル4R,4G,4Bと、他方の偏光の光量を検出する光センサー36と、光量の検出結果に基づいて照明装置2と反射型液晶パネル4R,4G,4Bとの少なくとも一方を制御する制御部と、光センサー36の光検出面に小さい入射角で入射する偏光を、光検出面に相対的に大きい入射角で入射する偏光よりも高い透過率で透過させる第1の絞り37および第2の絞り38と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
色再現範囲の縮小を抑制しながら、他の色成分光と比べて光量が小さい色成分光の光量を増大することを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】
投写型映像表示装置は、光源10R、光源10B、励起光源10X、偏光調整素子60、液晶パネル71G、液晶パネル71RBを有する。緑成分光Gが有する帯域幅は、赤成分光Rが有する帯域幅或いは青成分光Bが有する帯域幅よりも広い。偏光調整素子60は、緑成分光Gのうち、中心成分光の波長帯よりも外側の波長帯を有する周辺成分光の偏光を調整する。偏光調整素子60は、 液晶パネル71Gに到達する周辺成分光の量を調整する。 (もっと読む)


【課題】 例えば、CFLを立体映像表示装置として用いる場合、R、G、Bの単位フレームで特定ラインの画素をブラック画素にすることにより、色混合により生じる色表現領域の変化等を改善できる立体映像表示装置及び方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、立体映像表示装置及び方法に関し、本発明の実施形態に係る立体映像表示装置は、入力された単位フレーム映像を赤色(R)、緑色(G)、青色(B)の単位フレーム映像に分離して生成し、分離した前記R、G、Bの単位フレーム映像で任意のライン(Line)に該当する画素がブラック画素になるようにする映像補正部と、前記ブラック画素を含む前記R、G、Bの単位フレーム映像が順次実現される表示パネルと、前記表示パネルから出力される前記R、G、Bの単位フレーム映像をユーザの左眼及び右眼映像に出力し、前記ブラック画素になる前記ラインの一側と他側との映像を互いに異なるように偏光させて出力する偏光部材を含む。 (もっと読む)


【課題】広いスペクトル幅を有する発光体を用いる場合であっても、色再現範囲の拡大を図ることを可能とする投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】投写型映像表示装置100は、励起光を出射する励起光源(光源10B)及び所定色成分光を出射する固体光源(光源10B又は光源10R)を有する光源ユニット10と、カラーホイール20と、複数のDMD40と、投写ユニット50とを備える。カラーホイール20は、励起光に応じて発光光を発光する発光体が設けられた回転面21を有する。分離光学素子(プリズム220又はプリズム230)は、発光光のうち、所定波長を有する主成分光を第1光変調素子(DMD40G)に至る第1光路に分離するとともに、発光光のうち、主成分光以外の残成分光を(DMD40B又はDMD40R)に至る第2光路に分離する。 (もっと読む)


【課題】ランプ調光の減光率の限界や色ずれ、メカ調光の熱負荷や色むらを改善する。
【解決手段】プロジェクター100は、光源10と、液晶ライトバルブ30R, 30G, 30Bと、調光機構20と、照明光学系40と、入力画像信号に基づいて、液晶ライトバルブに入射させる入射光量を決定し、入射光量に応じて伸長した出力画像信号を出力し、入射光量に基づいて高圧水銀ランプ11の第1減光率を指定する第1制御信号CTL1と、調光機構20の第2減光率を指定する第2制御信号CTL2を生成する制御回路60と、第1制御信号CTL1に基づいて光源10を駆動する照明駆動回路70と、第2制御信号CTL2に基づいて遮光板21を駆動する遮光板駆動回路80とを備える。 (もっと読む)


【課題】画質の低下を回避する裏面照射型のCMOS型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】固体撮像素子21は、受光した光を電気信号に変換するPD32が平面的に配置された半導体基板42と、半導体基板42に入射する光の透過を制御するシャッター層44とを備えて構成される。そして、半導体基板42とシャッター層44との間の間隔が、シャッター層44に形成されるシャッター素子33の間隔以下に設定される。また、シャッター層44は、PD32に対する光の入射角に応じて、光を遮光する箇所を調整する。 (もっと読む)


【課題】照明光の光量変動を低減することが可能な照明装置および表示装置を提供する。
【解決手段】照明装置は、レーザ光源を含む光源部と、この光源部から入射した光を、照明光の出射光路と他の光路とに分岐させて出射する光路分岐素子と、他の光路側へ進行する光束を受光する受光素子と、この受光素子により受光された光束の光量に基づいて、レーザ光源における出射光量を制御する制御部と、他の光路上における光路分岐素子と受光素子との間に配設され、受光素子への入射光束における光量分布を制御する光量分布制御素子とを備えている。 (もっと読む)


【課題】色むら補正情報として記憶するデータ量を削減できる光学装置を提供する。
【解決手段】光学素子の変位位置および画像の階調もしくは明るさのレベル位置の内、一方の位置を基準位置に固定したときの他方の位置変化に伴う色むら補正情報を記憶する第1記憶手段と、一方の基準位置に対して一方の異なる位置における相対的な色むら補正情報を記憶する第2記憶手段と、第2記憶手段に記憶される相対的な色むら補正情報と第1記憶手段に記憶される色むら補正情報とに基づいて前記色むら補正回路へ入力する色むら補正情報を算出する算出手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率をバランスよく高めた投写光学系及びこれを組み込んだプロジェクターを提供する。
【解決手段】第2レンズ群40と第3レンズ群60とからなる光変調素子側レンズ群が液晶パネル18G(18R,18B)の縦方向と横方向とで異なるパワーを持つので、投写光学系20の全系としても、縦横方向に異なる焦点距離を持ち縦横方向の拡大倍率も異なるものとなり、液晶パネル18G(18R,18B)の画像の横縦比とスクリーンSC上に投写される画像の横縦比とを異なるものにできる。つまり、本投写光学系20により、幅と高さとの比であるアスペクト比の変換が可能になる。この際、各焦点や絞り70と光変調素子側レンズ群のスクリーンSC側の最端面との距離pが所定の条件式を満たすので、横縦比の異なる第1動作状態と第2動作状態との双方で一定以上のテレセントリック性を確保することができる。 (もっと読む)


【課題】
夜間の暗い環境下でも表示を眩しく感じないような低輝度の表示を安定的に実現し、さらに輝度変化が連続的で車両運転者に違和感を与えず、全表示輝度範囲でホワイトバランスも良好なヘッドアップディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】
外光の照度を検出する外光強度検出部70を備え、この外光強度検出部70により測定された外光照度Pに基づき表示する画像の表示輝度Bを調整するヘッドアップディスプレイ装置1において、表示画像を所定の輝度より低い低輝度領域で表示する場合、偏光制御素子11の偏光角度を制御し、偏光部14におけるレーザー光RGBの透過率Zを調整することにより、表示画像の表示輝度Bを低く調整する表示輝度調整手段81aを設ける。 (もっと読む)


【課題】色再現率が高くて輝度が高い2次元及び3次元映像を具現し、特に3次元映像具現の時にクロストーク欠陥が減少した表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置は、第1絶縁基板、複数の画素、第2絶縁基板、カラーフィルター層、及びパターンリターダを備える。第1絶縁基板は、行列形態に配列され、列方向より行方向に長い複数の画素領域を有し、列方向より行方向に長い。画素は、各画素領域に提供され、印加された映像信号に従って2次元又は3次元映像を表示する。ここで、1つの色情報を示す単位画素は列方向に連続する第1〜第4画素に定義され、第4画素にホワイト色画素が対応する。 (もっと読む)


【課題】赤色、緑色、青色のレーザー光源を用いた高輝度の固体光源装置が提案されているが、特に赤色光と緑色光のスペックルノイズの影響により、画像表示装置に適用した場合、高画質の映像を得ることが困難であった。
【解決手段】光源装置は、励起光源と、前記励起光源から出射された励起光によって励起される緑色を主たる蛍光波長域とする蛍光体と、赤色の波長域で発振する赤色レーザー光源と、前記蛍光体から発される蛍光と前記赤色レーザー光源から出射される赤色レーザー光とを合成する光合成手段と、前記光合成手段によって合成された光を2つの光束に分離する色分離手段と、を備えるものである。この光源装置において、前記色分離手段のカットオフ波長は、前記蛍光体波長域の波長であると共に、前記赤色の波長域よりも短波長である。 (もっと読む)


【課題】応答速度を確保しつつサブ画素数の増加を抑えることができる表示装置及びこれを用いたプロジェクターを提供すること。
【解決手段】黄色照明光LYによって、第1サブ画素PG及び第2サブ画素PWで緑を表すとともに、第3サブ画素PMで赤を表し、シアン色の照明光によって、第1サブ画素PG及び第2サブ画素PWで緑を表すとともに、第3サブ画素PMで青を表すので、緑色系の第1及び第2サブ画素PG,PWによって見た目の解像度と明るさを確保することができる。なお、マゼンダ色の第3サブ画素PMによって赤色や青色を表すことができる。 (もっと読む)


【課題】眼鏡装置を装着した視聴者及び眼鏡装置を装着しない視聴者に対して、適切な映像を同時に表示することができる表示装置及び表示制御方法を提供する。
【解決手段】視聴者の眼への映像光の透過量を調整する調光部を備える眼鏡装置を通じて立体的に知覚される映像を表示するための映像信号が入力される入力部と、前記映像信号に基づき、前記映像を表示する表示部と、前記映像の色温度を調整する調整部と、を備え、前記調光部が前記透過量を低減させている第1期間の間、前記調整部は、前記映像信号が規定する基準色相に対して第1色相が付加されるように前記色温度を調整し、前記調光部が前記透過量を増大させている第2期間の間、前記調整部は、前記基準色相に対して、前記第1色相とは反対色の第2色相が付加されるように前記色温度を調整することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】光の漏れを無くして、光の利用効率の向上を図る。
【解決手段】外部からの励起光により発光する蛍光体層12cを基板12aの表面に形成した蛍光体組立体12と、蛍光体組立体12の蛍光体層12c側に入射側の開口を位置させて配置されたライトトンネル13と、を備える光源装置において、ライトトンネル13の入射側の開口縁13aが蛍光体組立体12の外周縁部に隙間なく当接しており、蛍光体組立体12の裏面がヒートシンク11に密着している。 (もっと読む)


【課題】クロストーク及び白表示時に斜め方向に生じるカラーシフトが軽減された3D表示装置及び3D表示システムの提供。
【解決手段】
本発明は、画像表示用液晶セル、並びにその前方に、第1の偏光膜及び偏光変換用液晶セルをこの順序で含む3D表示装置であって、偏光変換用液晶セルの後方であって前記第1の偏光膜との間、及び前記偏光変換用液晶セルの前方の少なくとも一方に、ポリマーフィルムからなる、又はポリマーフィルムを有する位相差板を有し、ポリマーフィルムの波長550nmの面内レターデーションRe(550)が−30〜100nmであり、波長550nmの厚み方向レターデーションRth(550)が50〜180nmである。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジが広くかつ色再現性に優れた、小型で安価な投射型映像表示装置を提供すること。
【解決手段】投射型映像表示装置は、光源1と、光源から出射された光束を赤色、緑色、青色の3色光に分離し集光する照明手段と、集光された各光束を光変調する映像表示素子18と、光変調された各光束から映像を合成する光合成手段19と、合成された映像を拡大投射する投射手段20とを備える。照明手段には、分離した各光束のうち緑色光LGの光束の一部を遮光する遮光手段30を設ける。遮光手段30は、入射する光束の中心部を通過し周辺部を遮光するものであって、通過する開口部32の形状を、光束の光軸100に関し対称な形状とする。 (もっと読む)


【課題】
映像の立体感を向上させる技術を提供する。
【解決手段】
映像を入力し、入力映像の奥行き方向の情報と、周波数特性と、色情報とに基づいて、前記入力映像の特徴を画素単位で判定し、前記特徴に応じて、前記入力映像に画像処理を行って映像の立体感を強調する。 (もっと読む)


1 - 20 / 346