説明

Fターム[2H091FD22]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素の配置、取り付け、調整 (16,616) | 光量、色調整 (3,432) | 光源光量調整 (1,506)

Fターム[2H091FD22]に分類される特許

101 - 120 / 1,506


【課題】比較的簡易な構造でありながらコントラストむらを低減して、高画質な画像投影を行うことができるプロジェクタを提供すること。
【解決手段】完全には一様となっていない照明光が、液晶パネル41a前段に配置された光拡散部材44aでの拡散作用によって、液晶パネル41aに入射する際に、光の入射角度の範囲や分布が適度に均一化されたものとなる。これにより、照明光が一様となっていないことに起因して生じるコントラストむらを低減させる。 (もっと読む)


【課題】投写型映像表示装置の起動時において光源となる半導体レーザ素子アレイがレーザ動作設定温度に達してから作動するようにし、装置の空転時間を短縮するとともに半導体レーザ素子アレイを熱的影響から保護する。
【解決手段】同一基板上に複数の半導体レーザ素子を配列した半導体レーザ素子アレイを受熱板に配設し、且つ、該受熱板に電熱ヒータおよび半導体レーザ素子アレイの温度検出手段(温度センサ)を配設してなる複数の光源エレメントを、3原色毎に合成プリズムの照射面に導光するように、階層状に配置して光源ユニットを構成し、前記光源エレメントの受熱板を冷却手段に接続するとともに、電熱ヒータおよび温度センサを制御手段に接続してなり、該制御手段により前記温度センサの温度と予め設定されているレーザ動作設定温度とを比較することにより、半導体レーザ素子アレイの作動時期を決定する。 (もっと読む)


【課題】波長が異なる色光の輝度を同率に上げたり、下げたりすることが可能であり、輝度ダイナミックレンジの拡大と階調数の増大を実現できる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】複数種の色光を含む光を射出する光源11と、該光源11から射出された光を複数種の色光に分離する色分離手段20と、光源から射出された色光ごとに光を変調する複数の第1光変調素子30R,30G,30Bと、該複数の第1光変調素子30R,30G,30Bに対応して設けられ、第1光変調素子30R,30G,30Bから射出されたそれぞれの色光を変調する複数の第2光変調素子と、第1光変調素子30R,30G,30B及び第2光変調素子31R,31G,31Bにおいて変調された光を合成する色合成手段37と、該色合成手段37において合成された画像を被投射面45に投射する投射手段40とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光射出面の照度を任意の領域ごとに調整するエリアコントロール、あるいは任意のラインに沿って調整するラインコントロールを行うことを可能とする面状照明装置を提供すること。
【解決手段】光射出面、前記光射出面の4端辺に対して形成された2対の光入射面、および、前記光射出面の反対側に形成され、中央部に向かうに従って前記光射出面に垂直な方向の厚みが厚くなるように傾斜した背面を備える導光板と、この導光板の前記光入射面の各々に対向して配置され、前記光入射面の各々にそれぞれ光を入射する1対の主光源と1対の副光源とを有し、さらに、前記主光源の各々および前記副光源の各々が射出する光量を調整して、前記導光板の光射出面の任意の位置における、指定された局所的照度分布を形成する照度分布制御手段を備えることを特徴とする面状照明装置。 (もっと読む)


【課題】バックライト装置の発光面における輝度分布を均一化したLEDを利用したバックライト装置を提供することを目的とする。
【解決手段】発光面にほぼ直交する一端面側に配置された少なくとも二つの点光源を有するもので、前記一端面の前記発光面に近い位置に配置する点光源は、前記一端面の前記発光面に遠い位置に配置する点光源に比較して、相対的に照射光の明るさが高いLEDを配置することで、液晶表示パネルのフレーム部分の薄型化を実現する上で障害にならないようにしながら、発光面の輝度ムラを解消できるようにした。 (もっと読む)


【課題】光学シートの端部に衝撃が加わっても、光学特性の低下を防ぎ、鮮明な表示画像を得るうえでの欠陥不良の発生を抑制することができる。
【解決手段】光学シート5は、光源2からの光を集光して液晶パネルに導くとともに、略平面をなす入射面から入射した光を出射する際に方向、範囲、色、および輝度分布の少なくとも1つを制御する光学素子52が入射面と反対側の出射面に形成されている。光学素子52は、アクリル系のUV硬化型樹脂からなり、光学素子52の破断点応力が20.0MPa以下となるようにUV光の照射強度を500〜1500mJ/cmの範囲内で調節し、その調節した照射強度で照射して形成されている。 (もっと読む)


【課題】照度ムラを抑制するとともに、正面輝度および光利用効率を向上することができる光学シート、それを用いたバックライトユニット、ディスプレイ装置を提供すること。
【解決手段】光制御シート1は基材部1bを備える。基材部1bの光入射面に、一方向に配向された微細な多数の集光レンズ1cが設けられ、光出射面に、集光レンズ1cの配向方向と略並行して配向された微細な多数の拡散レンズ1aが設けられている。集光レンズ1cは、入射した光線が拡散レンズ1aのレンズ表面へ集光するような光学的構造を持っている。拡散レンズ1aは、前記集光した光を光制御シート1の法線方向に沿って進む略平行光として拡散させる光学的構造をもっている。反射層1dは、隣り合う集光レンズ1bの間にそれぞれ設けられ隣り合う集光レンズ1bの間の箇所に入射される光線を反射させる多数の反射部1d―1から構成されている。 (もっと読む)


【課題】幅方向の光学特性のバラツキが少なく、取り効率に優れた斜め延伸フィルムを提供すること。
【解決手段】
熱可塑性樹脂からなるフィルムを延伸後のフィルム巻取り方向と異なる方向から繰出し、該フィルムの両端部を把持具によって把持して搬送しながら、予熱ゾーン、延伸ゾーン、及び冷却ゾーンを有するオーブンを通過させて、該巻取り方向に対して配向角θが45±5°の範囲内となる延伸フィルムを製造する方法であって、
延伸後のフィルムの配向方向と、前記延伸ゾーンと前記冷却ゾーンの境界線とのなす角度をθ1、
延伸後のフィルムの配向方向と、前記冷却ゾーンと前記オーブンの出口の境界線とのなす角度をθ2として、下記〔1〕〜〔3〕式が満たされるように延伸を行うことを特徴とする延伸フィルムの製造方法。
15°≦θ1≦30°・・・〔1〕
15°≦θ2≦30°・・・〔2〕
|θ1−θ2|≦5°・・・〔3〕 (もっと読む)


【課題】表示する画像を変更可能であって、且つ、照明用に必要な光量を出力可能な面発光型照明装置を提供する。
【解決手段】第1および第2の各面状発光モジュール2a,2bは、基板5と、基板5上に設けられた薄膜状の第1電極6と、第1電極6上に設けられ非発光時には透明になる発光層7と、第1電極6との間に発光層7を挟む薄膜状の第2電極8とをそれぞれ有する。第1電極6および第2電極7は透明電極材料からなる。第1の面状発光モジュール2aの発光面12側を覆うように配設される第2の面状発光モジュール2bにおいては、基板5が透明なガラスから形成される。第2の面状発光モジュール2bは、複数の画素を有し画素ごとに点灯制御されることで画像を表示するディスプレイとして機能し、第1の面状発光モジュール2aは周囲を照明する照明光源として機能する。 (もっと読む)


【課題】液晶ディスプレイのバックライトユニット部材として、ディスプレイ稼動時の内部温度が90℃付近まで上昇した高温環境下でも正常に機能し、液晶パネルを圧迫する方向への反りを回避する光学部材の提供。
【解決手段】光学部材20は、光源から入射した光を出射する際に方向、範囲、輝度分布の少なくとも何れかを制御する光制御機能を有する光学シート13と、光拡散性及び自立性を有する光拡散性シート4とが一体化されて構成されている。光拡散性シート4のガラス転移点(Tg)は90℃以上180℃以下である。光学シート13の線膨張係数は光拡散性シート4の線膨張係数より低く、且つ光拡散性シート4に対する光学シート13の厚み比率は5%以上20%以下である。 (もっと読む)


【課題】使用中の熱によって光拡散板が熱変形を起こし、液晶パネル方向へ凸型に大きく反り、同時に光学シートの光学素子表面も同方向へ凸型に大きく反り、液晶パネル面に接触しても、互いの表面が円滑に摺動し、光学素子にかかる圧力を逃し、低減することで光学素子の形状潰れを防止し、鮮明な表示画像を得る上で有利な光学シート、ディスプレイ用バックライトユニット、表示装置を提供する。
【解決手段】光源84からの光が入射する略平面からなる入射面と、その裏面に前記入射面からの光を出射する際に方向、範囲、色、輝度分布の少なくとも何れかを制御する光学素子80が形成されてなる光学シート100であり、光学素子80の表面と液晶パネル78の背面の両面の表面温度が40℃〜80℃となるときに、両面が接触したときの静摩擦係数が0よりも大きく、かつ2.0以下となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コストの増加を抑えながらも、点灯開始直後の発光効率を向上できる面状発光装置を提供することにある。
【解決手段】面状発光装置は、有機材料からなる発光層を備え厚み方向一面側に発光面1aが形成された有機エレクトロルミネッセンス素子からなる光源ブロック1と、少なくとも動作時に発熱する発熱部品を有し当該光源ブロック1を点灯する点灯回路ブロック2と、点灯回路ブロック2を光源ブロック1の厚み方向他面側の非発光面1bに接合する接合部3とを備え、接合部3は、点灯回路ブロック2の発熱部品で発生した熱を光源ブロック1に伝熱する。 (もっと読む)


【課題】フィルタを設けない画像表示装置に比べて、背景部が暗くなることなく高精細な画像を表示することができる、画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置10は、液晶パネル14に設けられた、色フィルタ81G、81R、81Bを含むカラーフィルタ80を透過することによりそれぞれ異なった各波長の光6G、6R、6Bが表示記録媒体12の光導電層38に照射される。光導電層38は各波長毎に異なった吸収感度をもち、各波長に応じた電荷が発生する。これにより光導電層38における電位分布91がシャープになる。 (もっと読む)


【課題】適切にバックライトの制御を行い、液晶表示パネルの視認性をより確実に向上させることができるようにする。
【解決手段】被写体像を視認するための光学ファインダーと、被写体像を光電変換して画像信号を生成する撮像部と、撮像部により生成された画像信号を表示する液晶表示部と、液晶表示部を背面から照明するバックライト光源と、光学ファインダーから入射する光を測光する測光センサーと、測光センサーにより測光した測光結果に応じて、バックライト光源の光量を制御する制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】高ダイナミックレンジ、高階調、広色域の画像表示が可能な画像表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の画像表示装置(液晶表示装置1)は、複数のサブ画素を有する光学変調素子(液晶表示素子4)と、複数の光源を有する照明装置(バックライト5)と、各サブ画素毎の階調度に応じて各光源の制御値を設定する光源制御値設定部(バックライト制御値決定部7)と、光学変調素子の所定の分割領域に設けられ、当該サブ画素に照射された色光を検出する光センサ6と、光センサの検出結果から所定の分割領域における各色光毎の照度を検出する照度検出部(バックライト照度検出部10)と、照度検出部の検出結果から各サブ画素毎の階調度を補正処理し、補正された補正階調度により光学変調素子を制御する階調度制御部(LCD画素制御値決定部11)と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】光の利用効率を高く維持しながら、効果的に光の進路方向を絞ることができる光学シートを提供する。
【解決手段】光学シート10は、シート状の基部40と、基部のシート面に平行な方向に沿って並べて配列された複数の導光体22を有し、基部の出光側に配置された集光部20と、基部上から出光側へ突出する複数の第1突出要素52を含む第1の進行方向制御部50と、基部上から入光側へ突出する複数の第2突出要素57を含む第2の進行方向制御部55と、を備える。各導光体22は、出光側端部26から入光側端部24へ向けて先細りする。複数の第1突出要素は、基部の集光部側の面のうちの、少なくとも集光部の隣り合う導光体の入光側端部間に対応する領域上に配置される。集光部は、接着層35を介し基部に対して固定されている。 (もっと読む)


【課題】出光エリアのうち、光源に近い入光端面側の領域に到達する光の、入光端面の延在方向に沿った方向の光量のばらつきを低減して、輝度ムラを低減させることができる照明装置、液晶装置、電子機器を提供する。
【解決手段】表示装置のバックライトとして用いられる照明装置であって、導光板は、入光端面の延在方向と交差する方向に延在する二つの面である、光源からの入射光を出光する出光面と、出光面の背面側の反射面と、を有するとともに、表示装置の表示エリアに対応する出光エリアと、非表示エリアに対応するデッドアリアと、を備え、出光面及び反射面のうちの少なくとも一方の面には、出光エリアの出光面側からの出光状態を調節するための複数の凹部又は凸部が形成されており、複数の凹部又は凸部が形成された面の出光エリアにおける入光端面側の領域に形成された凹部又は凸部の状態が、入光端面の延在方向に沿って不均一にされる。 (もっと読む)


【課題】光源からの光を収束、または均一化する機能を有する光学シートの改良にあたり、光学素子の形状を変えることなく、かつムラが認識されることなく光学特性が調整可能な光学シート、ディスプレイ用バックライトユニット、表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート100、102は、基材シート81上の照明の出射面側に光学素子80を配置してなる。光学素子80は、入射面からの光を出射する際に方向、範囲、色、輝度分布の少なくとも何れかを制御するものであり、光学素子80内に光を拡散する拡散要素が設けられている。拡散要素は、樹脂やガラスからなる光透過性部材(光透過性微粒子)90であり、あるいは、微細な気泡状の空気層91である。拡散要素の単位粒子辺りの最大粒径は光学素子80の形成ピッチ幅よりも短く、かつ拡散要素の基材シート81上の単位面積辺りの個数が800個/cm以上5000個/cm以下である。 (もっと読む)


【課題】
表示する映像の輝度を均一化するとともに、装置の薄型化が可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】
映像表示装置用の直下型バックライトユニットにおいて、光源1a、1bの間に反射板2bを設け、反射板2bを複数個の平面又は曲面で構成する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表示画面の廻りの額縁部の幅を増やすことなく、上下又は/及び左右端部領域の輝度を向上し得る照明装置および該照明装置を用いた表示装置の提供することにある。
【解決手段】本発明に関わる照明装置は、少なくとも一本の蛍光管4と、蛍光管4を支持する下フレーム部材6と、蛍光管4を挟んで下フレーム部材6と対向して配置され蛍光管4の光を前方の照射対象2に向けて拡散する光拡散板材7と、下フレーム部材6の蛍光管4側に沿って配設され蛍光管4の光を光拡散板材7に向けて反射する反射シート部材6hと、蛍光管4の電極4aを覆うとともに蛍光管4の光を光拡散板材7に向けて反射する上サイド反射部材9aとを備える照明装置1Sであって、蛍光管の長手方向を左右方向とした場合、照明装置1Sの左右端部付近のうちの少なくとも何れか一方の蛍光管4と反射シート部材6h間の距離が、中央部での前記距離よりも大きいことを特徴としている。 (もっと読む)


101 - 120 / 1,506