説明

Fターム[2H091FD22]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 光学要素の配置、取り付け、調整 (16,616) | 光量、色調整 (3,432) | 光源光量調整 (1,506)

Fターム[2H091FD22]に分類される特許

61 - 80 / 1,506


【課題】プロセスや部品の増加を招くことなく容易に赤外フィルタを形成可能であり、かつ電源投入時のキャリブレーション動作を要することなく、ノイズによる影響を小さくでき、受光システムのSN比を向上することが可能な表示装置および電子機器を提供する。
【解決手段】受光素子311を含み表示領域における外光の強度を検出する第1の光センサ部31と、受光素子321への光路に赤外フィルタFLT321が配置された第2の光センサ部32と、第1の光センサ部31の検出信号と第2の光センサ部32の検出信号との差分処理を行う信号処理機能と、を有し、赤外フィルタFLT321は、少なくとも2種類のカラーフィルタを積層して形成されている。 (もっと読む)


【課題】一体化された輝度向上パネルにおいて、柔軟性も含めた充分な接着強度と明るさを両立することであり、同時にシンプルな構成として生産性も両立させる、優れた輝度向上パネルを提供する。
【解決手段】バックライトユニット3は、光源32と液晶パネル1の間に輝度向上パネル2を設置した構造である。輝度向上パネル2の中には、2つの膜21、22によって形成される平面7、8によって挟まれ、なおかつ、2平面7、8の中間に気体を充填した閉空間を設置する。この閉空間は表裏をサンドイッチされた構造であり、2平面間をつなぐ複数の支柱5と、各支柱5の間をつなぐ隔壁4から構成される。このような構造により、密閉された気体層を仲立ちとした3層以上の層構成を有することとなり、すぐれたクッション性と、断熱効果等が得られる。 (もっと読む)


【課題】面状光源ユニット間において短い周期の輝度むらが発生し難い構成を有する面状光源装置、及び、係る面状光源装置を組み込んだ液晶表示装置組立体を提供する。
【解決手段】複数の面状光源ユニットを備えた面状光源装置において、各面状光源ユニット42に備えられた光源は、複数の発光素子ユニットを有し、各面状光源ユニットにおける発光素子ユニットは、少なくとも2回回転対称に配置された第1発光素子ユニット50A(i個の高輝度の赤色発光素子51R1,i個の高輝度及びi個の低輝度の緑色発光素子51G1,51G2,i個の高輝度の青色発光素子51B1から成る)と第2発光素子ユニット50B(i個の低輝度の赤色発光素子51R2,i個の高輝度及びi個の低輝度の緑色発光素子51G1,51G2,i個の低輝度の青色発光素子51B2から成る)から構成されている。 (もっと読む)


【課題】光拡散板のバックライト側への変形を規制する支柱を作製するための成形金型の費用が低減でき、該支柱部品の在庫管理が容易となる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶パネル1と、液晶パネル1の背面側に配置した光拡散板3と、光拡散板3の背面側に位置して光拡散板3を照射するバックライト8を保持するバックライトシャーシ6とを備え、光拡散板3のバックライト8側への変形を規制するために、バックライトシャーシ6における位置により高さが異なる複数の支柱を光拡散板3に向けてバックライトシャーシ6に立設してある液晶表示装置において、支柱の夫々は、バックライトシャーシ6への取付部2dを備えた同一形状且つ同一寸法の基部材2と、基部材2に取り付けられる高さの異なる先端部材(キャップ体7a,7b,7c)とを有する。 (もっと読む)


【課題】色度のばらつきを改善した面光源装置を提供する。
【解決手段】面光源装置1は、平面部及び端面部を有する導光板2と、導光板2の端面部に対向配置された複数の点光源である白色LED1,白色LED2とを備えている。導光板2は、その端面部から入射した白色LED1,白色LED2からの光を混合して、平面部から照明光として出射する。白色LED1と白色LED2は、あらかじめ決められた規格色度範囲内で互いに異なる色度を有する白色LED1と白色LED2を組み合わせたものであり、導光板2は、互いに異なる色度を有する白色LED1,LED2からの光を混合することで、照明光の色度を規格色度範囲よりも狭い目標色度範囲に入れる。 (もっと読む)


【課題】広角度視野と低消費電力との両立が可能で、かつ、光学素子の特性を確保した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】バックライトユニットからの平行光の輝度を増加させ、光学素子4の可変屈折率媒体17とレンズアレイLにより液晶表示パネルへの光の入射角を大きくして広角度視野に対応できる。バックライトユニットからの平行光の輝度を低減させ、光学素子4の可変屈折率媒体17とレンズアレイLにより液晶表示パネルへの光の入射角を小さくし、バックライトユニットでの消費電力を抑制して低消費電力に対応できる。広角度視野と低消費電力とを両立できる。レンズアレイLをフレネルレンズFLによって構成することで、可変屈折率媒体17の厚み分布を均一化する。透明基板15,16間に印加する電圧によって可変屈折率媒体17に均一な電界分布を与え、光学素子4の特性を確保できる。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイのバックライトユニット部材として単独でも有効に機能し、ディスプレイ自体の薄型化や製造工程の簡素化及び低コスト化を図り、空隙層内が接着剤もしくは粘着剤で埋まることのない光学シート及びバックライトユニット並びに表示装置を提供する。
【解決手段】光学シート10と光拡散板18との一体化を行う際に、単層もしくは二層構造の接着層もしくは粘着層になるように用い、光反射層15側の接着層もしくは粘着層の厚みを2μm以上15μm以下とすることで、光学シートと光拡散層とを一体2貼り合わせた場合、接着層もしくは粘着層に対する荷重圧力が0.5N/mm未満の時の空隙層14内への接着層もしくは粘着層の押し込みが阻止され、接着層もしくは粘着層に対する荷重圧力が0.5N/mm以上1.5N/mm以下の時に空隙層14内に押し込まれた接着層もしくは粘着層が5分以内に復元される構成にした。 (もっと読む)


【課題】織布または不織布の繊維状物質の向きと偏光板の透過軸の方向との関係に関わらず、光漏れの無い、良好なコントラストを持つ液晶表示装置を提供する。
【解決手段】繊維状物質112,115の織布または不織布を芯材とする透明樹脂113,116からなる複合樹脂の基板111,114と液晶層131の間に偏光板121,123を配置する。繊維状物質112,115には、織布又は不織布を用いる。 (もっと読む)


【課題】芳香族ポリマーを含み高濃度かつ低粘度のコーティング液と、そのコーティング液を用いて得られる光学特性が良好な光学フィルムを提供する。
【解決手段】一般式(I)で表わされる繰り返し単位を有するエステル系ポリマーと溶媒とを含むコーティング液であって、トルエンが溶媒に、全溶媒量100重量部に対して50重量部を超えて含まれるコーティング液およびこのコーティング液を薄膜状に流延し、乾燥して得られる光学フィルム。
(もっと読む)


【課題】 発光素子の特性変化を検出するためのコストが増大することを抑制する。
【解決手段】 測定モードにおいて、常温下の(周辺温度が25℃での)パルス幅データを変数P2として記憶しておくと共に、パルス幅データと輝度の相関を変数P5として計算して記憶しておく。そして、表示モードにおいて、映像信号を表示しているときのパルス幅データを受信すると、そのパルス幅データと、常温下の(周辺温度が25℃での)パルス幅データと、パルス幅データと輝度の相関とを用いて、温度の変化によって生じた輝度変化を計算する。そして、周辺温度が常温以下の場合には、計算した輝度変化に応じて目標電流Itを再設定し、LEDの駆動電流が再設定した目標電流Itとなるようにする。一方、周辺温度が常温よりも大きい場合には、計算した輝度変化を打ち消すように、映像信号の輝度データを補正する。 (もっと読む)


【課題】蛍光管の交換、又は光学シートの交換・調整を行うときに分離した部品を載置するために必要な場所を最小限に留め、短時間で、蛍光管及び光学シートの交換、並びに光学シートの調整を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示パネル1の正面側に配置されるベゼル4と、表示パネル1と、表示パネル1の背面に配置されるフレーム5とを有する第1ユニットU1を設け、第1ユニットU1及び光学シート9を連結して第2ユニットU2を形成し、第2ユニットU2及び蛍光管15を支持するバックライトシャーシ10を連結することにより、蛍光管15を交換するときには、第2ユニットU2とバックライトシャーシ10とを分離し、光学シート9を交換又は調整するときには、第1ユニットU1と光学シート9とを分離する構成とした。 (もっと読む)


【課題】偏光サングラス対策のため、観察者側の偏光膜の吸収軸を任意の方向に設定可能とする。
【解決手段】第1の基準方向と前記映像線の局所的な延在方向との交差角で狭い方の角度をθ1、第2の基準方向と第2配向膜の配向軸との交差角で狭い方の角度をθ2、前記第2配向膜の配向軸と前記第1電極の前記線状部分Aの延在方向との交差角で狭い方の角度をθ3、前記第2配向膜の配向軸と前記第1電極の前記線状部分Bの延在方向との交差角で狭い方の角度をθ4、第2の基準方向と前記第2偏光膜の吸収軸との交差角で狭い方の角度をθ5とし、全てのサブピクセルにおいて下記式を満足する。(1)0°≦|θ1−θ2|≦2°、(2)10°≦|θ2|≦80°、(3)1°≦|θ3|≦20°、(4)1°≦|θ4|≦20°、(5)0°≦|θ3−θ4|≦2°、(6)0°≦|θ2−θ5|≦2°、あるいは、88°≦|θ2−θ5|≦92° (もっと読む)


【課題】輝度の低下を防ぐことのできる照明装置を提供する。
【解決手段】少なくとも一つの光源6を備え、光源6から出射される光を導光して発光面から照射する照明装置3であって、光源6から出射された光を導光する液晶層73を備えるとともに、液晶層73に印加される電圧値の大きさに応じて、液晶層73を透過する光の透過率を変化させる液晶調整部4が、前記発光面に設けられている。 (もっと読む)


【課題】良好な光拡散性と光透過性を有し、フレネルレンズに使用した際にも、ゴースト及び二重像の発生やシンチレーションをより良好に抑制しうる光拡散性シートを提供すること。
【解決手段】少なくとも一つの面におけるJIS Z8741−1997に定める20度鏡面光沢度が5以下であり、該面におけるJIS Z8741−1997に定める60度鏡面光沢度が20以下であり、該面におけるJIS Z8741−1997に定める85度鏡面光沢度が27以下であることを特徴とする光拡散性シート。 (もっと読む)


【課題】屈折率異方性を有する立体構造を精確に形成することの可能な光学シートの製造方法を提供する。
【解決手段】原盤100と光透過フィルム130との間に組成物110を保持した状態で、組成物110を融点温度T1以上の温度で加熱すると共に押圧する。これにより、組成物110が押圧によって、凸部100a同士の間で凸部100aの延在方向に向かって押し動かされ、液晶配向する。次に、ホットプレート120を原盤100から取り外し、組成物110を相転移温度Tよりも低い温度で紫外線Lを照射して、液晶性モノマまたは液晶性プレポリマを光透過フィルム130側から重合する。これにより、液晶性モノマまたは液晶性プレポリマが原盤100の凸部100aの延在方向に配向性を有する液晶性高分子となる。 (もっと読む)


【課題】集光性を高くして良好な光強度分布を有し、温度変化に対しての高い形状保持性能を発揮し高温環境下でも長時間使用することができる光学シート、バックライトユニット及びディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】レンズシート4と、光反射層5と、接合層6と、光拡散層7とが一体化されてなる光学シート21において、光反射層5を光反射部5Aと光透過部5Bとから構成し、光反射部5Aと接合層6との接触面積をR、光透過部5Bと接合層6との接触面積をAとした際に、0.3(R+A)<R<0.6(R+A)の関係が成立するように、光反射部5A及び光透過部5Bを形成する。 (もっと読む)


【課題】表示品位が劣化するのを防止しつつ、タッチ検出をより確実に行う。
【解決手段】液晶装置は、第1基板(10)上の表示領域(10a)に画素部(72)に対応して夫々形成された複数の受光層(150a´)と、受光層に重なる第2液晶部分(5b)を夫々有するように表示領域に形成されており、指示手段によって指示される表示面(302s)から、第2液晶部分を透過して受光層に入射する光の光量を、複数の受光層の各々で互いに独立して調節可能な複数の光量調節部(82)と、第2液晶部分の光の透過率を、対応する画素部における第1液晶部分の光の透過率に応じて変化させて、受光層に入射する光の光量の調節を行うように、複数の光量調節部を制御する制御手段(216)とを備える。 (もっと読む)


【課題】例えば、液晶パネルの表示面に表示される画像の色むらを低減する。
【解決手段】バックライト159は、互いに異なる光源色光を出射する複数の光源151R、151G及び151B、並びにこれら光源色光から構成される光源光を液晶装置1に向かって反射するリフレクタ152を備えて構成されている。複数の光源151R、151G、及び151Bによれば、各光源から出射される光源色光である赤色光、緑色光、及び青色光の夫々の光強度を調整可能であり、絞り機構150による調整光の光量の調整と、液晶装置1の画素部における光の透過量の調整とを行う前段階で、光源光に含まれる各光源色光の光強度を調整可能である。 (もっと読む)


【課題】実際の使用環境の差異に係わらずに、液晶パネルを照明する光源の照明色の補正を行うこと。
【解決手段】 センサ166が、バックライト164が液晶パネル161を照明する光の情報を検出する。EC/KBC130がセンサ166が検出した色の情報をディスプレイユニット14と本体12との間に設けられたバスを介して取得する。色制御信号発生回路133が、取得した色情報に応じて、前記光源が前記液晶パネルを照明する光の色を調整するために、前記電源回路から前記赤色発光素子、前記緑色発光素子、および前記青色発光素子に供給される駆動電流の値を変更するため色制御信号をバックライト電源15に送信する。 (もっと読む)


【課題】中心スポット径を小さくすることができ且つ中心スポットへのエネルギー集中度を高くすることができる光源装置および光学マスクを提供する。
【解決手段】光源装置1は、レーザ光源10、凸レンズ11、凸レンズ12、アパーチャ13、透過型の光位相変調素子14、光学マスク15および凸レンズ16を備える。光学マスク15は、所定位置(主光線が通過する位置)を中心とするp個の半径r〜rの各円周によって区分され内側から順に領域A〜Aを設定したときに、領域A(mは0以上p以下の偶数)が光透過領域であり、領域A(nは0以上p以下の奇数)が光遮断領域である。pは偶数であり、「r>rp−1>…>r>r」、かつ、「r−rp−1>rp−1−rp−2>…>r−r>r−r>r」である。 (もっと読む)


61 - 80 / 1,506