説明

Fターム[2H091MA01]の内容

液晶−光学部材との組合せ (126,122) | 特殊用途 (2,012) | 三次元ディスプレイ (115)

Fターム[2H091MA01]に分類される特許

1 - 20 / 115


【課題】輝度の低下を抑制する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】照明手段は、第1方向に光を出射する第1照明部と第2方向に光を出射する第2照明部とを有し、制御手段は、1フレーム期間内に第1サブフレーム期間と第2サブフレーム期間とを設定し、第1、第2サブフレーム期間のそれぞれにおいて、第1期間と第2期間と第3期間とを設定し、第1サブフレーム期間内の第1、第2期間において第1方向に対応する映像信号を書込み、第3期間で黒画像信号を書き込む。第2サブフレーム期間内の第1、第2期間で第2方向対応映像信号を書き込むとともに第3期間で黒画像対応信号を書き込む時分割書込み部と、第1サブフレーム期間において第1照明部を点灯させ、第2サブフレーム期間において第2照明部を点灯させる照明手段制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】レンチキュラレンズアレイ又はフライアイレンズアレイ又はホログラム光学素子を用いて立体像を再現する場合に、隣接レンズ間又は隣接ホログラム光学素子間のクロストークを防止して、三次元画像のシフトを無くし、安定した三次元の画像表示を可能にする投影型三次元画像再生装置を得ることを目的とする。
【解決手段】再生させようとする視差情報を含んだ画像の光線が目的のレンズ又は目的のホログラム光学素子のみを通過できるように、1以上の投影装置からレンズアレイ又はホログラム光学素子の焦点面上に、視差情報を含んだ複数の画像をそれに与えた偏光特性が相互間で異なるように投影して配置し、各レンズの射出側面又は各光学素子の表面に、前記偏光特性が隣接レンズ間又は隣接光学素子間で異なり一つ置きのレンズ間又は一つ置きの光学素子間で同じとなる偏光板を配置した。 (もっと読む)


【課題】 できるだけ開口率を低下させずにスペーサに起因する配向不良領域が及ぼす影響を抑制することによって画質低下を低減すると共に、観察位置に依存して画質が変化するのを防止することができる表示装置を提供する。
【解決手段】 表示パネル100とレンチキュラレンズ301を備え、表示パネル100上の各単位画素110が左眼用サブ画素106と右眼用サブ画素107を含む。表示パネル100は、所定の隙間をあけて接合された一対の基板を所定間隔に保持するために、前記隙間内の所定位置に配置されたスペーサ203を持つ。スペーサ203は、レンチキュラレンズ301の画像分離軸に直交する方向にストライプ状に延在していると共に、単位画素100の二つのサブ画素106、107に均等に重なっている。 (もっと読む)


【課題】視距離が短い立体表示装置を提供する。
【解決手段】多視点画像を表示する電気光学装置であって、該電気光学装置は、電気光学パネル7と、電気光学パネル7の表示面側に略平行に対向配置された第1の偏光板35と、電気光学パネル7と第1の偏光板35との間に配置された、長手方向に延伸させた複数の円柱レンズ50を並列配置して形成されたレンチキュラーレンズ5と、を備え、第1の偏光板35とレンチキュラーレンズ5との間には、レンチキュラーレンズ5の構成材料よりも屈折率が低い物質が充填されていることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】構造が単純であり、画像の表示に要する電力が抑制された2画面ディスプレイを得る。
【解決手段】第1の透光性基板10と、第1の透光性基板10に対向する第2の透光性基板11と、該一対の基板間に挟持された液晶層12と、液晶層12に画素8毎に駆動電圧を印加して、液晶層12の透光性を駆動電圧の印加量に応じて画素8毎に変化させて、表示面14に画像を形成する一対の電極と、印加量を制御するスイッチング素子40と、を備える液晶パネル7と、表示面14側から入射して液晶パネル7を透過してきた光を表示面14側に反射する反射手段と、液晶パネル7に第1〜第nの画像を時分割的に表示する可能な制御部3と、表示面14に光を照射可能な光源80と、を備える電気光学装置2であって、反射手段が再帰反射シート5であり、制御部3はいずれかの画像が形成されている間に、該画像に対応する光源80を点灯させることを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】2枚の液晶表示パネルを用いて3次元表示する表示装置における、2枚の液晶表示パネルの干渉によるモアレを防止する。
【解決手段】上液晶表示パネル1と下液晶表示パネル2に位置情報を与えることによって3次元画像を表示する。下液晶表示パネル2の上に蠅の目レンズアレイ3を設置することにより、上液晶表示装置1と下液晶表示パネル2の干渉によって生ずるモアレを防止する。この構成によれば、輝度、コントラストを低下させることなくモアレを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】高温環境においても、所望の表示特性を得ることが可能な表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】レンズアレイ層201を有するレンズアレイユニット20と、アレイ基板11及びこのアレイ基板11とレンズアレイユニット20との間に配置された対向基板12を貼り合わせた構造である表示ユニット10と、を備えた表示装置であって、レンズアレイユニット20の表示ユニット10側に配置された光透過性を有する第1導電膜203と、表示ユニット10のレンズアレイユニット20側に配置された光透過性を有する第2導電膜103と、第1導電膜203と第2導電膜103との間に配置された誘電体層400と、を備えたことを特徴とする (もっと読む)


【課題】クロストークを低減した立体表示装置を提供する。
【解決手段】 右目用画像および左目用画像を生成して出射する画像表示部と、前記画像表示部の出射側に配され、前記画像表示部から入射した前記右目用画像および前記左目用画像の偏光の方向を互いに直交または逆回転させて出射する位相差板とを備え、前記位相差板は、前記画像表示部側に配され、前記画像表示部からの前記右目用画像光および前記左目用画像光の反射を防止する画像光反射防止膜を有する立体画像表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】画像の左右方向における明暗均一性を向上させつつも、クロストークを低下させることがない立体画像表示装置を提供する。
【解決手段】光源15,16から放射された光は、反射ユニット19の楕円ミラー17の入射部26から入射し、反射面で反射し、透過型の液晶表示パネル5を透過して焦点に右眼用画像及び左眼用画像を結像する。反射ユニット19は、立体画像表示装置の正面からみて上下方向に面同士を積層して構成されているので、画像の左右方向における明暗均一性を向上させることができる。したがって、左右方向に光を拡散させる必要がないので、クロストークを低下させることがない。 (もっと読む)


【課題】積層された複数の液晶パネル供えた液晶表示装置において、合成画像に一層の奥行き感や立体感を持たせ得るようにする。
【解決手段】後側の液晶パネル24には、偏光板226、233の表面に視野角拡大フィルム227、232が貼られている。これにより、液晶パネル24の視野角が拡大され、液晶パネル24上の表示画像を大きな角度範囲で見ることができる。その結果、前後の液晶パネル11、24による合成画像は、観察者において、奥側が大きく広がっているように感じられるようになり、合成画像に奥行き感や立体感が発揮される。 (もっと読む)


【課題】コストの増大及び歩留まりの低下を抑制しつつ、所望の表示特性を得ることが可能な表示装置を提供すること。
【解決手段】 レンズアレイ層201を有するレンズアレイユニット20と、アレイ基板11及びこのアレイ基板11とレンズアレイユニット20との間に配置された対向基板12を貼り合わせた構造であり、表示エリアDAを有するとともに表示エリアDA外にアライメントマーク104を有する表示ユニット10と、を備え、レンズアレイユニット20は、レンズアレイ層201において、アライメントマーク104に対応した位置に形成された窓部204を有することを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】DFD方式の3次元表示装置において、明るく高品位な表示を行う。
【解決手段】表示装置は、光源(500)と、光源よりも観察者(900)に近い側に配置されると共に観察者から見て互いに異なる奥行き位置に配置された第1及び第2の表示パネルを備え、第1及び第2の表示パネルの各々の表示領域に2次元像を表示し、表示される2次元像の輝度或い透過度を第1及び第2の表示パネル毎にそれぞれ独立に変化させることにより3次元立体像を表示する表示装置である。第1の表示パネル(100)は、観察者から見て、第2の表示パネル(200)よりも奥側に配置されており、当該第1の表示パネルの表示領域(100a)に、(i)第1カラーフィルタを夫々有する複数の第1画素部(111)と、(ii)複数の第1画素部よりも光源光を透過する透過度が高い複数の光透過部(310)とを備える。 (もっと読む)


【課題】従来の表示装置では、異なる画像同士が重畳する範囲を軽減することが困難である。
【解決手段】表示面9と、第1の画像を形成する第1の画素71及び第2の画像を形成する第2の画素72を少なくとも含み、表示面9側に向けて光を射出する複数の画素7と、第1の画素71から表示面9を介して第1の範囲に及ぶ前記光を通すとともに、第2の画素72から表示面9を介して第2の範囲に及ぶ前記光を通す第1のフィルタと、前記第1のフィルタと表示面9との間に設けられ、第1の画素71から前記第1の範囲に及ぶ前記光のうち前記第1の範囲内で前記第1の範囲よりも狭い第3の範囲に及ぶ前記光を通すとともに、第2の画素72から前記第2の範囲に及ぶ前記光のうち前記第2の範囲内で前記第2の範囲よりも狭い第4の範囲に及ぶ前記光を通す第2のフィルタと、を有することを特徴とする電気光学装置。 (もっと読む)


【課題】視差バリアによる反射を抑制した表示デバイスを提供する。
【解決手段】アレイ基板5と対向基板6との間に液晶層7を介在する。対向基板6の第1基板21と第2基板22との間に、視差バリア31と反射防止膜32とを形成する。反射防止膜32が、視差バリア31の副画素P側に対応する位置に視差バリア31により反射した光を遮光する遮光部35を備えることで、視差バリア31による反射を抑制でき、画像の混ざりを抑制できる。 (もっと読む)


【課題】3次元表示の品位に優れた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、画像を表示する表示面Sを有した液晶表示パネル1と、表示面上に設けられ、液晶表示パネルによって表示される画像を透過させて立体画像を形成する光学部材と、液晶表示パネル及び光学部材に重ねられ、これら液晶表示パネル及び光学部材を接合するシール材4と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示不良と品質低下が防止された電気光学装置と、このような電気光学装置を備えた電子機器とを提供する。
【解決手段】一対の基板と、一対の基板間に配置された電気光学材料層と、電気光学材料層と一対の基板のうちの一方の基板との間に設けられたカラーフィルタ層32と、一方の基板とカラーフィルタ層32との間に設けられたバリア層26と、バリア層26とカラーフィルタ層32との間に設けられ、バリア層26とカラーフィルタ層32との間隔を一定に保持する樹脂層28と、樹脂層28の電気光学材料層側に電気光学材料層の周囲を囲むように設けられたシール材24と、樹脂層28の端面を覆って、樹脂層28のシール材24に囲まれた領域の外側に配置された面を少なくとも被覆しているガスバリア層30と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】セルギャップ管理を容易にし、優れた表示品質を担保する液層表示装置と、このような液晶表示装置を備えた電子機器とを提供する。
【解決手段】液晶層34を挟持する一対の基板と、液晶層34と一対の基板のうちの一方の基板との間に設けられたカラーフィルタ層32と、一方の基板と液晶層34との間に設けられたバリア層26と、バリア層26とカラーフィルタ層32との間に設けられ、バリア層26とカラーフィルタ層32との間隔を一定に保持する樹脂層28と、樹脂層28の液晶層34側に液晶層34の周囲を囲むように設けられたシール材24と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】強い光源を必要とすることなく、所望の表示輝度で3次元立体画像を表示する表示装置を提供する。
【解決手段】2枚の表示パネル30及び70を多層配置した表示装置において、上パネル70の背面に下偏光板75を配置すると共に上偏光板76を配置し、下パネル30の背面に下偏光板35を配置する。このとき、下パネル30の前面には偏光板を配置しない。これにより、モジュール全体の透過率を上げることができると共に、上下パネルの上下面にそれぞれ偏光板を配置する場合と比較して、偏光板1枚分のコストを削減することができる。 (もっと読む)


【課題】回折光の混合による適視範囲の減少を抑制可能な電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置は、第1の画像を構成する光を射出する画素4Lと、第2の画像を構成する光を射出する画素4Rとを有する。画素4の光射出部7の観察側には、開口部60Aを有する光学素子60が配置されている。開口部60Aは、画素4Lからの光を第1の表示角度範囲に通過させ、画素4Rからの光を第1の表示角度範囲と異なる範囲を含む第2の表示角度範囲に通過させる。光学素子60は、開口部61Aが設けられた、遮光性を有する遮光素子61と、遮光素子61の光射出側に配置され、開口部62Aが設けられた、遮光性を有する遮光素子62と、を含んで構成されている。 (もっと読む)


【課題】2つの画像を立体感をもたせて明るく表示する。
【解決手段】第1の画像を表示する第1の表示体10と、第1の表示体10の観察側に、第1の表示体10から観察側に向かう光の方向に対して傾けて配置され、互いに異なる2つの偏光のうちの一方の偏光を透過させ、他方の偏光を反射する反射偏光板1と、第1の表示体10から観察側に向かう光の方向に対して交差する方向で、且つその方向から反射偏光板1に入射してこの反射偏光板により反射された光の向きが第1の表示体10から観察側に向かう光の方向と実質的に平行となる位置に配置され、第2の画像を表示する第2の表示体20と、第2の表示体20と反射偏光板1との間に配置され、第2の表示体20の表示画像の実像を、第2の表示体20から反射偏光板1を経て観察側に向かう光路の途中に観察像として結像させる結像レンズ30とを備えた。 (もっと読む)


1 - 20 / 115