説明

Fターム[2H092GA13]の内容

Fターム[2H092GA13]の下位に属するFターム

櫛形電極 (1,559)

Fターム[2H092GA13]に分類される特許

121 - 140 / 1,403


【課題】表示品位の良好な液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 第1方向に沿って延在したゲート配線と、第1方向に直交する第2方向に沿ってそれぞれ延在した第1ソース配線及び第2ソース配線と、前記第1ソース配線と前記第2ソース配線との略中間に位置し第2方向に沿って延在した帯状の第1主電極及び前記第1ソース配線と前記第2ソース配線との間の前記ゲート配線を覆い第1方向に沿って延在した帯状の第1副電極を含む画素電極と、を備えた第1基板と、前記第1ソース配線及び前記第2ソース配線の直上に配置され第2方向に沿って延在した帯状の第2主電極を含む対向電極と、を備えた第2基板と、前記第1基板と前記第2基板との間に保持された液晶層と、を備えたことを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】本発明は、高い光効率を有する液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】赤色画素を有する赤色フィルター230R、緑色画素を有する緑色フィルター230G、青色画素を有する青色フィルター230B及び白色画素(W)を有する液晶表示パネル及び液晶表示パネルの一側に配置されているバックライトユニット350を含み、バックライトユニット350が発散する光はx色座標が0.31から0.34の間であり、y色座標が0.32から0.35の間である液晶表示装置を提供する。上記のように、赤、緑、青及び白色の画素を一つのドットとして利用して画像を表示すれば、全体的に光効率が高まる。 (もっと読む)


【課題】 良好な表示品質を実現する。
【解決手段】 第1電極が形成された第1基板と、第1基板に略平行に配置され、第2電極が形成された第2基板と、第1、第2基板間に配置された垂直配向液晶層と、第1、第2基板の、液晶層とは反対側に略クロスニコルに配置された第1、第2偏光板とを有し、第1、第2偏光板は、吸収軸方位が、第1、第2電極間に電圧を印加しないときの、液晶層厚さ方向中央分子の配向方位と略45°の角度をなすように配置され、第1、第2電極の少なくとも一方は、第1、第2基板の法線方向に関して第1、第2電極が重なって形成される表示部の輪郭線を構成するエッジに、全体として一方向に延在する屈曲線であって、延在方向と平行な直線部分を備えない屈曲線を有し、屈曲線は、屈曲線が延在方向に沿う直線であった場合には、液晶層厚さ方向中央分子の配向方位が、第1、第2電極間への電圧印加時と無印加時で逆方位になる位置の電極エッジに形成される液晶表示素子を提供する。 (もっと読む)


【課題】イオン性不純物を周辺電極近傍に確実に引き寄せて、周辺電極近傍に滞留させておくことにより、イオン性不純物に起因する表示品位の低下を確実に防止することができる液晶装置、および当該液晶装置を備えた投射型表示装置を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の第1基板10において、画素領域10aとシール材107とに挟まれた周辺領域10bには第1周辺電極9sおよび第2周辺電極9tが設けられ、第1周辺電極9s、第2周辺電極9t、および対向基板の共通電極に印加される電位の高低は、以下の条件
第2周辺電極9t<共通電極<第1周辺電極9s
を満たしている。このため、第1周辺電極9sと共通電極との間、第2周辺電極9tと共通電極との間、および第1周辺電極9sと第2周辺電極9tとの間に電界が形成される。 (もっと読む)


【課題】ソース・ドレイン電極と別体に形成された拡張導電部によって、TFTスイッチング素子の有効チャネル長を短くする。
【解決手段】アレイ基板であって、ベース基板を有し、ベース基板に縦横に交差するデータラインとゲートラインが形成されてマトリックス状に配列する複数の画素ユニットが画成され、各画素ユニットにスイッチング素子が設置される。各スイッチング素子は、ゲート電極、活性層、ソース電極およびドレイン電極と、拡張導電部とを有し、前記ソース電極と前記ドレイン電極の前記活性層に接触する端部は対向してチャネル領域を定義し、前記拡張導電部は、前記ソース電極または前記ドレイン電極に隣接して電気的に接触し、前記拡張導電部の端部は、前記拡張導電部に接触するソース電極またはドレイン電極を超え、前記チャネル領域内に延び、少なくとも前記チャネル領域内で前記活性層に接触する。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型液晶表示装置の画質を改善する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、薄膜トランジスタ基板上にゲート線と共に共通電極線が形成されており、共通電極線には分枝として保持容量電極が形成されている。ゲート線と共通電極線の上にはゲート絶縁膜が形成されており、ゲート絶縁膜の上にはデータ線が形成されている。データ線の上には保護膜が形成されており、保護膜の上には第1開口パターンを有する画素電極が形成されている。薄膜トランジスタ基板と対向する上部基板にはブラックマトリックスと第2開口パターンを有する共通電極が形成されている。この時、画素電極は、第2開口パターンと画素電極の辺とが重なる部分において、保持容量電極を完全に覆うように形成する。 (もっと読む)


【課題】プレティルト角を90°に近い条件とした垂直配向型の液晶表示装置をマルチプレックス駆動する場合に、表示均一性を保ちつつフレーム周波数を低下させる。
【解決手段】液晶表示装置は、一面側に第1電極を有する第1基板と、一面側に第2電極を有し、第1基板と対向配置された第2基板と、89.7°以上90°未満に設定されたプレティルト角を有しており、第1基板と第2基板の間に配置された液晶層を含む。第1電極は、平面視において規則的に配置された矩形状の複数の開口部15を有する。複数の開口部は、第1方向17に長手方向を向けた第1開口部と、第1方向とは異なる第2方向18に長手方向を向けた第2開口部を有し、第1開口部及び第2開口部の各長手方向と液晶層の略中央における液晶分子の配向方向とのなす角度が0°以上90°未満とされている。 (もっと読む)


【課題】良好な表示を実現することのできる垂直配向型液晶表示素子を提供する。
【解決手段】単純マトリクス型ドットマトリクス液晶表示素子であって、対向して配置される第1および第2の透明基板と、前記第1および第2の透明基板の対向面側に第1および第2の透明電極を覆うように配置される第1および第2の垂直配向膜と、誘電率異方性が負でリターデーションが450nmより大きい液晶層と、前記第1および第2の透明基板の対向面側とは反対側に配置される第1および第2の視角補償板と、第1および第2の偏光板とを含み、前記第1および第2の垂直配向膜の少なくとも一方には、第1の方向成分を含む第2の方向に配向処理が施され、前記第1および第2の透明電極が重なり合う画素は、前記第1の透明電極の前記画素に対応する領域には、第1の方向成分を含む方向に延在する開口部を備える。 (もっと読む)


【課題】電圧印加時の配向乱れを低減して液晶の配列をより均一にして、表示品位を向上させる。
【解決手段】第1電極(122)と、第1電極と対向する第2電極(141)と、第1電極と第2電極との間に設けられ電圧無印加時の液晶の配向が垂直配向である液晶層とを備えた液晶表示素子において、第1電極と第2電極のうちのいずれか一方の電極に、規則的に配置された複数のL字形状のスリット(21)が形成され、各L字形状のスリットは、少なくとも第1電極と第2電極とが重なる領域内で、当該スリットが設けられる電極が、複数の矩形のサブ画素電極であって隣接するサブ画素電極と接続するための接続部を3つの角に有する複数の矩形のサブ画素電極に分割されるように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】広視野角の液晶表示装置を得る。
【解決手段】薄膜トランジスタを覆う平坦化絶縁膜18上に液晶駆動用の画素電極19、画素電極19の上にはラビング処理を施さない垂直配向膜31が形成され、共通電極23中には電極不在部である配向制御窓24、共通電極23上にはラビング処理を施さない垂直配向膜32が形成されている。負の誘電率異方性を有する液晶はプレチルトを有することなく法線方向に初配向制御され、電圧印加により、画素電極19端及び配向制御窓24端における斜め電界に傾斜方向が制御され、画素分割が行われる。画素間のブラックマトリクスが省略されてTFTに対応する領域のみ遮光膜21BLが形成され、光リーク電流を防いでいる。 (もっと読む)


【課題】携帯機器のカメラ機構に使用され、機械的な駆動機構を用いることなく、画像品質の向上を実現できる光学素子を提供する。
【解決手段】第1の透明基板11と、第1の透明基板11に対して光の入射側に設けられ、入射した光のうち、特定の偏光方向の光を透過させる偏光手段12と、第1の透明基板11と偏光手段12との間に設けられた液晶レンズ素子13と、を有し、液晶レンズ素子13が、特定の偏光方向と同一の方向に配向した液晶分子を有する液晶層14と、液晶層14に対して光の入射側で液晶層14に接して設けられた透明絶縁層15と、液晶層14の液晶分子の配向状態を制御するための電圧が印加される第1および第2の透明電極16,17であって、第1の透明基板11と液晶層14とに接して設けられた第1の透明電極16と、透明絶縁層15と偏光手段12とに接して設けられた第2の透明電極17と、を有している。 (もっと読む)


【課題】VA方式による液晶ディスプレイに適した効率のよい配向制御が可能であると共に、VA方式による液晶ディスプレイにおける表示品位の劣化を抑えることができる表示装置を提供する。
【解決手段】第1の方向(例えば水平方向)に延在すると共に第2の方向(例えば垂直方向)に並列配置され、それぞれに駆動信号が印加される複数の駆動電極33を備える。隣接する2つの駆動電極33の間には第1の方向に延在するように電極間スリット33Bを形成する。また、複数の駆動電極33はそれぞれが、少なくとも有効表示領域内で第1の方向に設けられた電極内スリット33Aを有していても良い。電極内スリット33Aと電極間スリット33Bとをそれぞれ、画素電極22の中央に位置するように形成する。 (もっと読む)


【課題】高開口率及び高透過率を実現した液晶表示装置を提供する。
【解決手段】表示板は、基板と、基板上に形成され、互いに対向する一対の第1主辺と第1主辺に接続し、互いに対向する一対の第2主辺を有する画素電極を備え、画素電極の第2主辺はのこぎり状の突出部を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のドメインを有する単位画素が形成される液晶表示パネル及びこれを製造する光学マスクを提供する。
【解決手段】単位画素を含む液晶表示パネルであって、上記単位画素は、第1の配向膜を有する第1の基板と、上記第1の配向膜から離隔し対向する第2の配向膜を有する第2の基板と、上記第1の配向膜と上記第2の配向膜間に介在する液晶層と、隣接した複数のドメインと、上記隣接した複数のドメイン間を定義するドメイン境界領域と、上記ドメイン境界領域に隣接する正常輝度領域とを有し、上記ドメイン境界領域内の上記第1の配向膜又は上記第2の配向膜のプレチルト角は、上記正常輝度領域内の上記第1の配向膜又は上記第2の配向膜のプレチルト角より大きい。 (もっと読む)


【課題】応答特性を向上させることが可能な液晶表示素子を備えた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示装置は、第1電極20B、第1配向規制部21及び第1配向膜22が形成された第1基板20、第2電極30B、第2配向規制部31及び第2配向膜22が形成された第2基板30、並びに、液晶分子を含む液晶層40を有する画素が、複数、配列されて成り、各画素において、第1電極20Bの縁部と第1配向規制部21とによって囲まれた領域の射影像と、第2電極30Bの縁部と第2配向規制部31とによって囲まれた領域の射影像とが重なり合う重複領域の中心領域において、液晶層40における液晶分子群の長軸は、略、同一仮想平面内に位置しており、液晶分子は、少なくとも第1配向膜21によってプレチルトが付与される。 (もっと読む)


【課題】半透過型液晶表示装置において、反射電極と透明電極とを構成する場合、2つの
レジストマスクを用いるため、コストが高い。
【解決手段】画素電極となる透明電極と反射電極を積層させる。反射電極上に半透部を有
する露光マスクを用いて、膜厚の厚い領域と該領域よりも膜厚が薄い領域とを有するレジ
ストパターンを形成する。レジストパターンを用いて反射電極と透明電極とを形成する。
以上により、1つのレジストマスクを用いて、反射電極と透明電極を形成することが可能
となる。 (もっと読む)


【課題】応答特性を確保すると共にコントラストを向上させることが可能な液晶表示素子を提供する。
【解決手段】複数のスリット21が設けられた画素電極20Bを有するTFT基板20と、負の誘電率異方性を示す液晶分子41を含む液晶層40と、TFT基板20と液晶層40を介して対向すると共に、画素電極20Bと対向する領域全体に設けられた対向電極30Bを有するCF基板30とを備えている。CF基板30の側に位置する液晶分子41Bは、TFT基板20の側に位置する液晶分子41Aよりも大きなプレチルトを有している。 (もっと読む)


【課題】IPSにおける従来の技術は、工程数が多く、開口率が低いので、実用化できな
い。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極が多く、画素表示部にお
ける個々の液晶にかかる電界が不均一であった。
【解決手段】本発明は、ゲイト線102、105とコモン線103、104を最初に同時
に形成し、層間膜形成後、画素電極108とコモン電極110、111とソ─ス線106
、107を同時に形成する。こうすることによって、電極パタ─ンを単純化でき、工程を
簡略化した。また、液晶層に最も近接している層に存在する配線及び電極を画素電極とコ
モン電極とソ─ス線とし、その形状を単純なものにした。 (もっと読む)


【課題】画面を縦長の状態として用いるか横長の状態で用いるかに拘わらず3次元表示を可能にし、さらに、画面上に2次元表示モードの領域と3次元表示モードの領域とを同時に設ける。
【解決手段】同図Aの使用状態を実現するには、第1の電極群16に接続されているスイッチのXライン発生部31側をオンとし、接地側をオフとする。また、第2の電極群19に接続されているスイッチのうち、Yライン発生部32側の2次元表示モードとする領域に対応するものについてはオフとし、3次元表示モードとする領域に対応するスイッチ33LXをオン、スイッチ33SXをオフとする。さらに、接地側の2次元表示モードとする領域に対応するものについてはオフとし、3次元表示モードとする領域に対応するスイッチ34LXをオフ、スイッチ34SXをオンとする。本発明は、小型ディスプレイを備えるスマートフォン等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置の表示品位を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置は、一面上に第1電極を有する第1基板と、一面上に第2電極を有する第2基板と、第1基板と第2基板の間に設けられ、90°より小さいプレティルト角を有する略垂直配向に制御された液晶層を備える。第1電極は、液晶層の略中央における液晶分子の配向方向に対して略直交する方向に延びた矩形状の複数の開口部を有する。第1電極と第2電極が平面視において重なる有効表示領域内には、交互に配置された複数の第1領域及び複数の第2領域が設定され、当該複数の第2領域のうちの少なくとも一部に対して前記開口部の相対的位置が相互に一致せず、複数の第1領域には開口部が配置されない。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,403