説明

Fターム[2H092GA13]の内容

Fターム[2H092GA13]の下位に属するFターム

櫛形電極 (1,559)

Fターム[2H092GA13]に分類される特許

161 - 180 / 1,403


ディスプレイは、それぞれが複数のサブ領域に分割される複数のサブ画素を備えている。複数のサブ画素は、それぞれ、単独のゲートラインと、単独の信号ラインとを備えており、特定のサブ画素内の各サブ領域は、対応する蓄積キャパシタラインを備えている。光学部品は、上記サブ画素の対応するサブ領域に応じた別個の角度依存明度作用を引き起こすように、上記複数のサブ画素と協調的に組み合わされている。制御電子回路は、上記サブ画素に含まれる上記ゲートラインおよび上記信号ラインを介して、各サブ画素に含まれる各サブ領域に、信号データ電圧の形式で画像データレベルを供給し、対応する蓄積キャパシタラインを介して、上記サブ画素に含まれる各サブ領域に供給された上記信号データ電圧を独立して調整し、ディスプレイは、少なくとも2つの異なる画像機能に基づいて動作する。
(もっと読む)


【課題】液晶表示装置等の電気光学装置において、ディスクリネーションを抑制することにより、表示画像の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、隣り合う画素間に沿って形成された溝部(12a)を表面に有する下地膜(12)と、端部の少なくとも一部が溝部上に形成されることにより、表面に傾斜部(9a´)を有する画素電極(9a)とを備える。 (もっと読む)


【課題】低階調における色再現性を高め、かつ高階調における輝度を高めることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係る液晶表示装置は、互いに対向する第1基板と第2基板、前記第1基板上に配置される複数の信号線、前記複数の信号線に接続されて、互いに分離されている第1画素電極と第2画素電極、及び前記第1基板と前記第2基板との間に介されて、液晶分子を含む液晶層を含み、前記第1副画素電極が占める領域に配置される液晶層に充電される電圧は、前記第2副画素電極が占める領域に配置される液晶層に充電される電圧より低く、前記第1副画素電極の一部と前記第2副画素電極が占める領域は第1色を表示し、前記第1副画素電極の残り一部が占める領域は第2色を表示する。 (もっと読む)



【課題】液晶による光の散乱光を利用して表示を行う液晶表示装置において、使用者の目に優しい紙面に近い表示が実現できることを課題の一とする。より視認性の良好で高画質な液晶表示装置を提供することを課題の一とする。
【解決手段】高分子分散型液晶(PDLC)又は高分子ネットワーク型液晶(PNLC)を液晶層に用いて、液晶による光の散乱光を利用して白表示(明表示)を行う。画素電極層が形成される画素領域に凹凸の構造体を設け、凸表面には可視光の光を反射する画素電極層(反射層)を設け、凹部には黒色層を設ける。白表示は液晶による光の散乱光を利用して行い、黒表示は、電界により透光性となった液晶層を介して凹部に設けられた黒色層による行う。 (もっと読む)


【課題】光源からの出射光の波面変化を面内で連続的に行える位相補正素子を備えた光ヘッド装置を得る。
【解決手段】それぞれ異なる電圧を供給できるようにされている複数の給電部がそれぞれ異なる位置に設けられ、かつ入射光の波面形状を連続的に変化させたい領域を、各給電部への配線部が形成される領域を除き覆うように形成されている1つの連続した電極が少なくとも形成された透明基板の間に異方性光学媒質が備えられている位相補正素子を光源1からの出射光を平行化するコリメートレンズ3と出射光を光記録媒体8へ集光する対物レンズ6の間に配置した光ヘッド装置とする。 (もっと読む)


【課題】高速動作が可能な絶縁ゲート型FETによる駆動回路で表示装置を形成し、さらに、単位画素当たりの画素電極の面積を小さくしても十分な保持容量が得られるアクティブマトリクス型表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】単結晶半導体を活性層とした絶縁ゲート型電界効果トランジスタによるアクティブマトリクス回路を備えた半導体装置において、前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタ上に有機樹脂絶縁層を形成し、該有機樹脂絶縁層上に形成された遮光層と、該遮光層に密接して形成された誘電体層と、前記絶縁ゲート型電界効果トランジスタに接続された光反射性電極とから保持容量を形成する。 (もっと読む)


【課題】安定した電気的特性(例えば、オフ電流がきわめて低減されている)を有するトランジスタで構成される表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】トランジスタを形成するための半導体材料としてシリコン半導体よりも禁制帯幅(バンドギャップ)の広い半導体材料を用い、好ましくは、かかる半導体材料のキャリア供与体となる不純物の濃度を低減することでオフ電流の低減を図る。そのために、トランジスタの半導体層(チャネル領域を形成する層)としてエネルギーギャップが2eV以上、好ましくは2.5eV以上、より好ましくは3eV以上の酸化物半導体を用い、該酸化物半導体に含まれるキャリア供与体となる不純物の濃度を低減させている。それにより、トランジスタのオフ電流を、室温にてチャネル幅1μm当たり10zA/μm未満、85℃にて100zA/μm未満と極めて低いレベルにまで低減させることを可能とする。 (もっと読む)


【課題】色収差を低減することができる液晶レンズ、および色収差が低減された良好な画像表示を行うことができる表示装置を提供する。
【解決手段】屈折率異方性のある液晶分子を含み、第1の電極11Yと第2の電極21との間に配置され、第1の電極11Yと第2の電極21とによって印加される電圧に応じて液晶分子の配列が変化することで入射光線に対して所定方向に位相差分布が形成される液晶層3を備える。液晶層3内で、β≧2以上の整数として、基準波長λ0の入射光線に対して所定方向に位相差が0から2πβまで変化するような位相差分布を形成する。基準波長λ0を含む複数の波長の入射光線に対して焦点距離が同一となるようなレンズ効果を発生させる。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、製造コストの削減を可能ならしめつつ、表示画像のコントラスト比を向上させることにより、画像表示の高品位化を図る。
【解決手段】電気光学装置は、基板(10)上に、画素電極(9)と、導電層(6、7、11、71)と、導電層の端面の少なくとも一部を導電層よりも光反射率の低い遮光性材料で覆うように形成された反射防止膜(80)とを備える。反射防止膜は、基板上で導電層の下地をなす下地面に、接する又は面する先端部並びにこの先端部に繋がる本体部を有し、先端部の膜厚が本体部の膜厚より薄くなるように、且つその表面が導電層の端面に比して湾曲して又は斜めになるように、形成されている。 (もっと読む)


【課題】
透明電極を有する表示装置の製造歩留まりを向上することが望まれる。
【解決手段】
透明基板上に形成され、延在する透明電極に、延在方向に沿って形成され、幅方向に関して複数列に配列された複数の開口部を設ける。対向電極を有する対向基板を配置し、透明基板と対向基板との間に表示物質を挟持する。 (もっと読む)


【課題】視野角を充分に広くし、しかも表示装置相互間の視野角のばらつきを容易に補正する。
【解決手段】画素毎に、第一画素電極5aと第二画素電極5bとを形成し、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二及び第三補償容量Cs2,Cs3を形成する第二及び第三容量電極18,19と、第一画素電極5aの外側に配置された第一の横電界生成電極22と、第二画素電極5bの外側に配置された第二の横電界生成電極23と、第一画素電極5aが設けられた領域を第一と第二の領域に区分するように形成された第一誘電体層と、第二画素電極5bが設けられた領域を第三と第四の領域に区分するように形成された第二誘電体層とを設け、第一容量電極17と第二容量電極18とに第一の電圧を印加し、第三容量電極19に第二の電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】長時間の成膜や研磨を行なわなくても、凹部の上層側を平坦化することのできる液晶装置、該液晶装置の製造方法、および当該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10において、シリコン酸化膜からなる絶縁膜160によって絶縁膜160の下層側に形成された凹部5aを埋めて平坦化するにあたって、まず、成膜工程では、絶縁膜160をCVD法により成膜中に凹部5aと重なる領域に発生する空洞160vが絶縁膜160によって密閉されるまで絶縁膜160を成膜する。次に、研磨工程では、空洞160vが絶縁膜160の表面で露出しない範囲で絶縁膜160の表面を研磨する。 (もっと読む)


【課題】 セグメント表示とドットマトリクス表示との両方を有する液晶表示パネルを最小の回路構成で、且つ、低消費電流で駆動する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 セグメント表示部3aとドットマトリクス表示部2aとを有する液晶表示パネル2及び3と、セグメント表示部3aに駆動信号を供給するセグメントドライバ回路5を内蔵するマイクロコンピュータ6と、マイクロコンピュータ6の制御信号に基づいてドットマトリクス表示部2aに駆動信号を供給するドットマトリクスドライバIC4と、を備える構成とした。 (もっと読む)


【課題】横電界方式の視野角制御用サブ画素を備えた液晶表示パネルにおいて、視野角制
御を行う際に直視方向の光漏れを低減させた、視野角制御機能が良好な液晶表示パネルを
提供すること。
【解決手段】液晶層LCを挟持して対向配置された第1基板及び第2基板を有し、第1基
板には、液晶層に電界を印加する第1電極及び第2電極が形成され、表示用サブ画素16
Aと視野角制御用サブ画素17Aが同一画素に配置されている液晶表示パネル10Aであ
って、視野角制御用サブ画素17Aには、平面視で第2電極(上電極)28に複数のスリ
ット状開口30Aが形成されており、平面視で、このスリット状開口30Aの幅の中心の
位置には遮光部材40Aが形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、光透過率損失を減少させることを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、絶縁層44上に配置された画素電極36と、絶縁層44下で画素電極36に対向する容量電極48と、絶縁層44とは反対側で画素電極36に対向する対向電極38と、画素電極36と対向電極38の間に配置された液晶20と、を有する。画素電極36は、データ信号Dが入力される主画素電極35と、主画素電極35とは分離された副画素電極37と、を含む。容量電極48は、主画素電極35に対向して共通電位Vcomに電気的に接続する主容量電極50と、副画素電極37に対向して共通電位Vcomに電気的に接続する副容量電極52と、副画素電極37に対向し、絶縁層44を貫通して主画素電極35に電気的に接続する分割容量電極54と、を含む。画素電極36、容量電極48及び分割容量電極54は、それぞれ透明導電材料からなる。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第二容量電極18を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第三容量電極19を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】本発明は、表示画面の各点を独立に制御し、表示面積と開口率を向上させることができる点制御式TN箱を提供する。
【解決手段】本発明は、第一基板と、前記第一基板と対向する第二基板と、前記第一基板と第二基板との間にシールされている液晶層と、を含む点制御式TN箱を提供する。前記液晶層に接近する前記第一基板の表面には、第一方向に沿う第一電極と第一配向層が形成されている。前記液晶層に接近する前記第二基板の表面には、第一方向に垂直な第二方向に沿う第二電極と第二配向層が形成されている。前記第一電極と/或いは第二電極が曲線に形成されている。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素30毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18と、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極19と、第一容量電極17と第二容量電極18とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極19に前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加する手段とを備え、さらに、前記第三容量電極19を、第二画素電極5bの所定の一辺に重なるように形成し、前記第二容量電極18を、前記第二画素電極5bの前記所定の一辺を除く他の辺に重なるように形成した。 (もっと読む)


【課題】広視野角を特性を有し、表示品位の高い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、第1基板の液晶層側に設けられた第1電極と、第2基板に設けられ第1電極に液晶層を介して対向する第2電極とによってそれぞれが規定される複数の絵素領域を有する。各絵素領域において、第1電極は、複数の開口部と中実部とを有し、液晶層は、第1電極と第2電極との間に電圧が印加されていないときに垂直配向状態をとり、且つ、第1電極と第2電極との間に電圧が印加されたときに、第1電極の複数の開口部のエッジ部に生成される斜め電界によって、複数の開口部および中実部に、それぞれが放射状傾斜配向状態をとる複数の液晶ドメインを形成する。印加された電圧に応じて複数の液晶ドメインの配向状態が変化することによって表示が行われる。中実部は、複数の島状部と、それぞれが複数の島状部のうちの隣接する島状部を互いに電気的に接続する複数の枝部とを有し、各枝部の幅は5.5μm以下である。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,403