説明

Fターム[2H092GA13]の内容

Fターム[2H092GA13]の下位に属するFターム

櫛形電極 (1,559)

Fターム[2H092GA13]に分類される特許

141 - 160 / 1,403


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置の表示品位を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置は、一面上に第1電極を有する第1基板と、一面上に第2電極を有する第2基板と、第1基板と第2基板の間に設けられ、90°より小さいプレティルト角を有する略垂直配向に制御された液晶層を備える。第1電極は、規則的に配置された矩形状の複数の開口部を有する。複数の開口部は、各々の短手方向と、液晶層の層厚方向の略中央における液晶分子の配向方向とのなす相対的角度が5°〜15°の範囲となるように配置される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示パネルにおけるパブリックモードおよびプライベートモードの間で液晶層の状態を切り替える。
【解決手段】液晶表示パネルにおける第1領域および第2領域のそれぞれに応じて異なる第1形態および第2形態で液晶層に電界を印加する。第1領域は、画像を広視野角範囲で視認可能にし、第2領域は、画像を狭視野角範囲内でのみ視認可能にする。パブリックモードでは、第1領域が動作するように第1形態で電界を印加し、プライベートモードでは、第2領域が動作するように第2形態で電界を印加する。 (もっと読む)


【課題】垂直配向液晶に付随するディスクリネーションを軽減し、明るく応答性の良い液晶表示装置を提供する。
【解決手段】透明基板上に形成され、遮光性顔料を樹脂に分散した遮光層からなる、複数の開口部を有するブラックマトリクスと、前記ブラックマトリクスを備える透明基板上に形成された透明導電膜と、前記透明導電膜上の、前記複数の開口部により区分された画素領域に形成された複数色の着色画素とを具備する垂直配向液晶表示装置用カラーフィルタ基板。 (もっと読む)


【課題】 電極間の隙間による表示品位低下を改善し、また、配線電極が見えたり、配線電極の一部が半点灯することが無ない液晶表示素子を提供する。
【解決手段】 配線電極4と配線のない独立した隙間電極5を形成し、その上に絶縁膜6を形成し、その上に表示電極7、外側第二表示電極8a及び内側表示電極8bを形成している。表示電極7及び外側第二表示電極8a、内側表示電極8bは、絶縁膜6に設けたそれぞれのコンタクトエリアを介して配線電極4または隙間電極5と電気的に接続する。表示電極7は、絶縁膜6を介して隙間電極5の端部と重なるように形成する。また、外側第二表示電極8a及び内側第二表示電極8bは、絶縁膜6を介して隙間電極5の他の端部と重なるように形成する。 (もっと読む)


【課題】開口率を充分に確保し、しかも補償容量の容量値を大きくすることができる液晶表示素子を提供する。
【解決手段】画素電極13の所定部分に誘電層を介して重なるように配置され、画素電極13との間に補償容量Csを形成する容量電極26を備え、前記容量電極26を、画素電極13と重なる辺の総距離が、画素電極13の全ての辺の総距離よりも長い形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】開口率及び透過率を増加させて表示品質を改善できる液晶表示装置が提供される。
【解決手段】液晶表示装置で、第1基板に形成される第1配向膜は第1方向へ配向された第1領域及び第1方向と反対になる第2方向へ配向された第2領域を含み、第1基板と対向する第2基板に形成された第2配向膜は第1方向と異なる第3方向へ配向された第3領域及び第3方向と反対になる第4方向へ配向された第4領域を含む。第1及び第2配向膜の間に配置された液晶分子は第1乃至第4領域によって定義された多数のドメインで相異なる方向へ配向される。画素電極は各ドメインの液晶配向方向に沿って第1乃至第4方向の中で少なくとも一方向へ延長された延長部を配置する。したがって、液晶表示装置の開口率及び透過率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】溝部と画素電極とにおける段差が小さい反射型液晶表示用半導体装置を提供する。
【解決手段】液晶素子が搭載される半導体装置の製造方法において、半導体素子が形成されている半導体基板上に画素電極となる金属膜を形成する工程と、前記金属膜上に第1の酸化シリコン膜を形成する工程と、前記第1の酸化シリコン膜とともに前記金属膜を分離し前記画素電極を形成するための溝を形成する工程と、前記溝及び前記第1の酸化シリコン膜上に第2の酸化シリコン膜を形成する工程と、前記第2の酸化シリコン膜及び前記第1の酸化シリコン膜をエッチバックする工程と、前記エッチバックされた面に第3の酸化シリコン膜を形成する工程と、前記第3の酸化シリコン膜をエッチバックし、前記画素電極を露出させる工程と、を有することを特徴とする半導体装置の製造方法により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明の一実施例による液晶表示装置は、互いに対向する第1基板及び第2基板、前記第1基板の上に位置するスイッチング素子、前記スイッチング素子に連結されており、データ電圧の印加を受ける画素電極、前記第2基板の上に形成されている対向電極、そして前記第1基板及び前記第2基板の間に位置し、液晶分子を含む液晶層を含み、前記画素電極は、前記画素電極を複数の副領域に分ける液晶方向制御部を含み、前記画素電極に前記データ電圧が印加される時の前記液晶分子の傾く方向は前記複数の副領域によって互いに異なり、前記液晶方向制御部は、前記第1基板面に対して下の方向に凹むかまたは上の方向に膨らむように形成されている。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができる広視野角液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第一TFT9aに接続された第一画素電極5aと第二TFT9bに接続された第二画素電極5bとを画素32毎に形成した液晶表示装置において、第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極22と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極23と、第二TFT9bと第二画素電極5bとを電気的に接続する接続部18と、前記接続部18との間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極24とを備え、第一容量電極22と第二容量電極23とに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧V1を印加し、第三容量電極24に前記第一の電圧V1とは異なる第二電圧V2を印加する。 (もっと読む)


【課題】ディスクリネーションを抑えると共に、安定した液晶の配向を可能とする液晶表示装置を提供する。
【解決手段】垂直配向型の液晶表示装置は、互いに対向する第1及び第2の基板と、第2の基板上に互いに直交する方向に配置された第1及び第2のバスラインと、第1及び第2の基板間に設けられた液晶と、液晶の配向を規制する突起状の構造物とを備える。突起状の構造物は、第1及び第2の基板上のうち少なくとも一方に対して傾斜する斜面を持ち、第1及び第2の基板上のうち少なくとも一方に該第1のバスラインと平行に設けられる。第1及び第2の基板のうち少なくとも一方は、突起状の構造物による液晶の配向規制方位と同じ配向規制方位に配向するよう処理を施されている。 (もっと読む)


【課題】素子基板と対向基板とを貼り合わせるシール材が硬化時に収縮しても、素子基板と対向基板との離間距離がばらつくことを防止することができる液晶装置および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10において、周辺領域10bの外側領域10b2については、内側領域10b1に比して第1スルーホール72bの開口密度および第2スルーホール73bの開口密度が低い。このため、層間絶縁膜72、73を研磨すると、外側領域10b2と内側領域10b1との間には、外側領域10b2における素子基板10と対向基板20との間隔を内側領域10b1における素子基板10と対向基板20との間隔よりも狭くする段差72x、73xが構成され、かかる段差72x、73xより外側(外側領域10b2)にシール材107の内周縁107aが位置する。 (もっと読む)


【課題】TFTと重なる領域に柱状スペーサを配置すると、一対の基板の貼り合わせ時に
圧力がかかり、TFTに影響を与える恐れ、クラックが発生する恐れなどがある。
【解決手段】TFTと重なる位置に形成される柱状スペーサの下方に無機材料からなるダ
ミー層を形成する。このダミー層をTFTと重なる位置に配置することによって、一対の
基板の貼り合わせ工程時にTFTにかかる圧力を分散し、緩和する。このダミー層は、工
程数を増やすことなく形成するため、画素電極と同じ材料で形成することが望ましい。 (もっと読む)


【課題】表示領域と周辺領域とにおいて層間絶縁膜の表面を連続した平坦面とすることができる液晶装置および該液晶装置を備えた電子機器を提供すること。
【解決手段】液晶装置100の素子基板10において、層間絶縁膜72(第1層間絶縁膜)の表面では、周辺領域10bにおける開口密度が表示領域10aにおける開口密度に比して低い第1スルーホール(表示領域側第1スルーホール72aおよび周辺領域側第1スルーホール72b)が開口している。層間絶縁膜73(第2層間絶縁膜)の表面では、周辺領域10bにおける開口密度が表示領域10aにおける開口密度に比して高い第2スルーホール(表示領域側第2スルーホール73aおよび周辺領域側第2スルーホール73b)が開口している。このため、層間絶縁膜72表面に段差72xが形成されるが、かかる段差72xは、層間絶縁膜73の表面を研磨する際の研磨速度の差によって相殺される。 (もっと読む)


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置における表示品位の低下を回避する。
【解決手段】液晶表示装置は、一面側に第1電極を有する第1基板と、一面側に第2電極を有し、当該第2電極と第1基板の第1電極とが向かい合うようにして第1基板と対向配置された第2基板と、第1基板と第2基板との間に設けられた液晶層と、を含む。第1電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第1開口部21を有し、第2電極は、各々が第1方向に延びた形状であり、規則的な市松状に設けられた複数の第2開口部22を有する。そして、複数の第1開口部のそれぞれが複数の第2開口部のうちの平面視において隣り合う2つの第2開口部の間に位置するように、複数の第1開口部と複数の第2開口部とが相対的に配置される。 (もっと読む)


【課題】表示画素当たりの開口率の低下を抑制することが可能なように光センサが組み込まれた表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネル10内に2次元配列された複数の表示画素のうちの列方向に隣接する2個の表示画素からなる表示画素対を挟むようにしてゲートライン111を配置するとともに、表示画素対の間にセンサゲートライン121を配置する。薄膜トランジスタ光センサT0、T1を各表示画素対に対して行方向に隣接するように配置する。 (もっと読む)


【課題】単純な構造を有し、好適な光学焦点距離調整機能を達成することのできる二重層液晶レンズ装置を提供する。
【解決手段】二重層液晶レンズ装置は、2つの液晶レンズ構造を有する。各液晶レンズ構造の駆動電圧は、その上に配置された能動素子によって制御される。入射光が液晶レンズ構造を通過した時、液晶レンズ構造によって入射光の光路差が補正されるため、二重層液晶レンズ装置は、偏光子を使用しなくても焦点機能を良好に実行することができる。各能動素子に適切な駆動電圧を印加することによって、二重層液晶レンズ装置は、凸レンズまたは凹レンズのように光を集光/拡散する焦点距離調整機能を有する。 (もっと読む)


【課題】垂直配向型の液晶表示装置を単純マトリクス駆動法により駆動する場合における画素部のエッジ付近の光抜けを抑制し、コントラストを改善する。
【解決手段】単純マトリクス駆動される液晶表示装置であって、互いの一面側を対向して配置された第1基板及び第2基板と、第1基板の一面側に設けられており、第1方向に延在する帯状の第1電極2と、第2基板の一面側に設けられており、第1方向と略直交する第2方向に延在する帯状の第2電極5と、第1基板の一面側と第2基板の一面側との相互間に設けられており、誘電率異方性が負である液晶分子を含有し、かつ垂直配向した液晶層と、を含み、第1電極は、第2電極との交差領域11において、第1方向に沿った少なくとも一方のエッジに設けられた複数の第1開口部20を有する、液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】画素内のマルチドメイン配向を実現し、かつ配向均一性並びに高開口率を実現する。
【解決手段】液晶表示装置は、対向配置され、相互に交差する第1電極2及び第2電極5と、第1電極と第2電極の間に設けられた垂直配向の液晶層と、を含む。第1電極と第2電極が相互に重なる交差領域11は略矩形状に構成される。第1電極は、基準線mに対して45度又は−45度傾き、交互に配置された複数の開口部21,22を有し、第2電極は、上記基準線に対して45度又は−45度傾き、交互に配置された複数の開口部23,24を有する。各開口部は、第1方向に沿って、平面視において重ならず交互に間欠的に配置される。 (もっと読む)


【課題】視野角のばらつきを容易に補正することができ、また、表示面に荷重が加わったときの異常表示を、荷重の開放と殆んど同時に解消する。
【解決手段】第一画素電極5aとの間に第一補償容量Cs1を形成する第一容量電極17と、第二画素電極5bとの間に第二補償容量Cs2を形成する第二容量電極18aと、前記第二画素電極5bとの間に第三補償容量Cs3を形成する第三容量電極18bと、隣接する一方の画素の第一画素電極5aと他方の画素の第二画素電極5bとの間の領域に共通電極と対向させて配置された補助電極19とを備え、第一容量電極17と第二容量電極18aとに共通電極への印加電圧と同じ第一電圧を印加し、第三容量電極18bに前記第一の電圧とは異なる第二電圧を印加し、補助電極19に、共通電極との電位差が第一画素電極5a及び第二画素電極5bと共通電極との間に印加する電圧の最大値よりも大きい補助電圧を印加する。 (もっと読む)


【課題】電極に複数の開口部を設ける液晶表示装置の表示品位を向上させる。
【解決手段】液晶表示装置は、第1電極を有する第1基板1と、第2電極を有する第2基板4と、第1基板と第2基板の間に設けられた液晶層7と、第1偏光板8と、第2偏光板9と、を含む。第1電極は市松状に規則的に配置された複数の第1開口部21を有し、第2電極は市松状に規則的に配置され、かつ複数の第1開口部と平面視において二方向に交互に配置された複数の第2開口部22を有する。各第1及び第2開口部は、各々の長手方向を、所定の基準方向に対して略30°±5°の角度をなして配置される。第1偏光板はその光学軸A1を基準方向に対して略15°±5°の角度をなし、かつ各第1開口部等の長手方向に対して略45°の角度をなして配置され、第2偏光板はその光学軸A2を第1偏光板の光学軸と略直交する方向に配置される。 (もっと読む)


141 - 160 / 1,403