説明

Fターム[2H092PA05]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 他の構成要素との関連 (13,620) | セル固定手段 (168)

Fターム[2H092PA05]に分類される特許

1 - 20 / 168


【課題】本発明は、フレキシブル配線基板の発光部品を搭載する部分の幅を小さくすることを目的とする。
【解決手段】延長部44は、屈曲部46を有し、本体部40との接続部との対向位置からずれて部品搭載部48に接続する。複数の発光部品34は、部品搭載部48に搭載され、部品搭載部48の長さに沿った方向に一列で並ぶ。複数の配線54は、延長部44から部品搭載部48に引き出されて、部品搭載部48の長さに沿った第1方向Dに延びる第1グループの配線56と、延長部44から第1方向Dとは反対の第2方向Dに延びる第2グループの配線60と、を含む。複数の発光部品34は、部品搭載部48の第1方向Dの側に配置された第1グループの発光部品50と、部品搭載部48の第2方向Dの側に配置された第1グループの発光部品50の個数と同じ個数の第2グループの発光部品52と、を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、ICチップをCOG接続した際に、ガラス基板に発生する歪による表示領域周辺のCOGむらを解消する。
【解決手段】対向基板200とTFT基板100で構成される液晶表示パネルとバックライト50が上フレーム10と下フレーム20に収容されている。液晶表示パネルのTFT基板100の端部にICチップ30がACF35を介してCOG接続している。ICチップ30の両側には、上フレーム10に形成された突起40が接触しており、この突起40によって、COGによってTFT基板100に発生した歪を除去している。この歪を除去することによって、TFT基板100を平坦にし、表示領域周辺におけるCOGむらを抑制することが出来る。 (もっと読む)


【課題】フレキシブル基板に無理な力がかかることを回避することを目的とする。
【解決手段】表示パネルユニット150は、画像信号を供給する端子を周辺部に有し画像を表示する表示パネル20と、表示パネル20の端子を有する辺に沿って配置される回路基板40と、表示パネル20の端子および回路基板40を接続し回路基板40から表示パネル20に画像信号を伝送するフレキシブル基板50と、回路基板40および表示パネル20を保持する筐体60とを備え、回路基板40は、表示パネル20の下側の辺に沿って配置される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の組み立て工程における不良率を低減することが可能な技術を提供することである。
【解決手段】
表示パネルと、バックライト光を照射するバックライトユニットと、前記バックライトユニットの前記バックライト光の照射面側に重ねた前記表示パネルを固定し保持するフレームとを備える表示装置であって、前記フレームは、前記バックライトユニット及びその照射面側に配置される前記表示パネルからなる表示ユニットの表示面側を覆う第1の面と、前記第1の面と対向し前記表示ユニットの裏面側を覆う第2の面と、前記表示ユニットの側壁面を覆う側壁部を有するフレーム部材からなり、前記第1の面は前記表示パネルの表示領域を露出させる開口部を有し、前記側壁部は前記表示ユニットの側壁面を覆う側壁面の内で、前記第1の面及び前記第2の面並びに隣接する側壁面の内壁面に沿って開口する挿入口を有し、前記挿入口から前記フレームに前記表示ユニットが挿入される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】
TFT基板にドライバをCOG実装方式で実装する場合でも、大画面化や高精細化、さらには高信頼性を両立させることが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
TFT基板と対向基板との間に液晶を封止した液晶表示パネルと、前記液晶表示パネルに光を照射するバックライトと、前記液晶表示パネルを支持するフレームとを有する液晶表示装置において、前記TFT基板には映像信号線と接続している半導体チップが配置され、前記半導体チップは、前記TFT基板の辺に沿って配置され、前記TFT基板の前記辺と前記フレームとの間には、平面的に見て前記半導体チップと対向する位置に、第1のスペーサが配置され、前記TFT基板の前記辺とは異なる他の辺と前記フレームとの間には、前記第1のスペーサよりも熱伝導率が低い第2のスペーサが配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】静電気を逃がす金属部品2の薄型、及び小型化を達成し、かつ金属部品2の組付けが容易な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】文字板62の開口部62aの奥に取付けられた液晶パネル本体1内の透明導電膜15が金属部品2によって接地される液晶表示装置において、表ガラス3と裏ガラス4の間に液晶層5が封入され、表ガラス3の表面と裏ガラス4の裏面に表側偏光板6と裏面偏光板7が設けられている。表ガラス3と表側偏光板6との端面の位置ずれによって形成された端面のずれ部14に位置し、表ガラス3と表側偏光板6との間に形成された透明導電膜15から引き出された露出部15aを備える。この露出部15aに接触する鋏み込み形状部23a、23b、24a、24bによって透明導電膜15がフレキシブルプリント基板10を介して回路基板32内のアースに接続される。 (もっと読む)


【課題】 保護材の塗布時間を短縮し、液晶表示モジュール(液晶表示装置)の低コスト化を図る。
【解決手段】 第1の基板と、第2の基板と、前記第1の基板と前記第2の基板との間に挟持される液晶層とを有する液晶表示パネルを備え、前記第1の基板は、前記第2の基板と重ならない非重畳領域と、前記非重畳領域に実装された半導体チップとを有する液晶表示装置であって、前記半導体チップは、前記第1の基板の前記非重畳領域上に形成された保護材で覆われており、前記半導体チップ上における前記保護材の厚さは、0.05mm以下であることを特徴とする液晶表示装置。 (もっと読む)


【課題】複数の光変調装置を配置した場合、向きの異なるフレキシブル基板を、ねじることなく他のフレキシブル基板の向きと合わせ、電極面も表裏逆にさせることが可能な基板接続構造とプロジェクターを提供する。
【解決手段】基板接続構造は、接続用のFPC521を有し、入射する光束を変調する複数の反射型光変調装置52に対し、向きの異なるFPC521Rに接続する中継基板600と、中継基板600と接続する延長FPC700と、を備える。中継基板600は、FPC521Rを接続して保持する第1コネクター620と、延長FPC700を接続して保持する第2コネクター630と、第1コネクター620と第2コネクター630とが表裏面に設置され、第1コネクター620と第2コネクター630とを表裏面で導通させる配線が形成される中継基板本体610と、を備える。 (もっと読む)


【課題】両面テープを用いずにフレキシブル基板を所定の位置により確実に固定する。
【解決手段】液晶表示装置は、液晶表示パネル1と、液晶用配線基板26と、光源装置2と、を備え、液晶用配線基板26は、基端部261と、液晶用配線引き回し部262と、を有し、光源装置2は、導光板4と、光源17と、光源用配線基板16と、を有し、光源用配線基板16は、光源配設部161と、第一延出部162と、第二延出部166と、を有し、液晶用配線引き回し部262は、液晶用配線基板折返方向に沿って折り返され、先端部263と第一のガラス基板6との間に導光板4が介在され、第一延出部162は第一折返方向に沿って折り返され、第二延出部166は第二折返方向に沿って折り返され、第一延出部162の先端部163及び第二延出部166の先端部167が液晶用配線引き回し部262の先端部263に接続されている。 (もっと読む)


【課題】小型の液晶表示装置において、表示画面を所定の値に保ちつつ、外形を小さくする。
【解決手段】液晶表示パネルがモールド30に搭載されている。モールド30は、導光板90、および、導光板90の側面に配置されたLED50等を含むバックライトを収容している。液晶表示パネルにはメインフレキシブル配線基板20が接続し、モールド30の背面に延在している。LED50はLED用フレキシブル配線基板60に搭載されている。メインフレキシブル配線基板20に搭載され、モールドの背面に配置された電子部品40とLED50との間には絶縁シート70を配置し、LED50と電子部品40とがショートしないようにしている。電気的な絶縁のために、モールド30の隔壁を用いず、絶縁シート70を使用しているので、液晶表示装置の外形を小さくすることが出来る。 (もっと読む)


【課題】液晶表示器と回路基板とをフレキシブルプリント配線板で接続するようにした液晶表示装置に於いて、フレキシブルプリント配線板の振れを抑えながら薄型化が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示パネル1を備えた液晶表示器2と、この液晶表示器2の背後に配置されコネクタ3が裏面側に実装された硬質の回路基板4と、液晶表示パネル1とコネクタ3とを接続するフレキシブルプリント配線板5とを備えた液晶表示装置に於いて、フレキシブルプリント配線板5は液晶表示パネル1の一端部と接続される表示パネル接続部17と、コネクタ3と接続されるコネクタ接続部25と、液晶表示器2の裏面側に固着される固定部26とを有し、回路基板4は固定部26からコネクタ接続部25にかけてのフレキシブルプリント配線板5をコネクタ3まで引き回すための切り欠き部28を有している。 (もっと読む)


【課題】プリント回路基板のグランドパターンと金属製ベゼルとの間に挟み込まれて両者を導通接続する導電体の位置ずれを簡便に確認することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】表示パネルと、該表示パネルの周縁部の上面および側面を覆うように被着される断面逆L字状の上壁と側壁を有した枠状の金属製ベゼルと、表示パネルの周縁部と金属製ベゼルの側壁との間で該側壁に対して略平行に離間して配置されるパネル駆動用のプリント回路基板と、金属製ベゼルの側壁とプリント回路基板に形成されたグランドパターンのランド部とを導通接続する帯状の導電体とを備え、金属製ベゼルの側壁には、外部から導電体を視認可能にする開口窓が設けられている。 (もっと読む)


【課題】コネクタをなくして部品点数削減、部品代節約、組立作業効率向上を図ると共に、検査装置の治具劣化の問題も解決し得る液晶モジュールを提供する。
【解決手段】液晶パネル8にCOF11を介して接続されるX−PCB10に電源ライン用圧着ランド部と信号ライン用圧着ランド部を形成し、電源ライン用圧着ランド部に電源入力用FPC18の端子部18aを熱圧着すると共に、信号ライン用圧着ランド部に信号入力用FPC19の端子部19aを熱圧着した液晶モジュールとすることで、FPC18,19を接続するコネクタを省略する。COF用、電源ライン用、信号ライン用の圧着ランド部を横一列の位置関係として、COFとFPC18,19の熱圧着を同一工程で同時に行えるようにし、組立作業効率を向上させる。 (もっと読む)


【課題】表示品質を向上させることができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】紫外線硬化型のシール材14を介して貼り合わされた一対の基板12,13と、一対の基板12,13に形成された表示領域19と、表示領域19を囲むように配置された紫外線41を遮光する遮光部18aと、遮光部18aの外側にシール材14の一部と平面的に重なるように配置されていると共に、紫外線41の一部を透過する開口部を有する半透過部18bと、を有する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも製造時の手間を軽減するとともに電気的信頼性を確保する。
【解決手段】本発明の電気光学装置は、第1の基板11と、第1の基板に対向して配置された第2の基板12と、第1の基板と第2の基板の間に配置された電気光学物質13と、第2の基板に設けられ、第1の基板と対向するとともに電気光学物質の配置されていない平面範囲内に開口し、第1の基板側の面から反対側の面まで貫通する開口部12cと、第2の基板の前記反対側の面上に設けられるとともに開口部を閉塞しない態様で開口部の内面上に延在する導電膜29と、第1の基板における第2の基板側の面の、前記開口部の少なくとも一部と平面的に重なる位置に設けられ、外部に導電接続された接地用電極19と、第1の基板と第2の基板の間に配置され、導電膜と接地用電極に共に導電接触する導電材14bと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】高い表示品位を達成することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】第1他方電極接続配線10は、シール部材7の第1他辺部の配設方向と直交して第1導通接続部12から引き出された第1部位と、該第1部位に接続された第2部位とを含み、第2他方電極接続配線10は、シール部材7の第2他辺部の配設方向と直交して第2導通接続部13から引き出された第3部位と、該第3部位に接続された第4部位とを含み、第1部位と第2部位とのなす角は、駆動素子接続端子8から最も遠い側に位置する第1他方電極接続配線10よりも、駆動素子接続端子8から最も近い側に位置する第1他方電極接続配線10の方が小さく、第3部位と第4部位とのなす角は、駆動素子接続端子8から最も遠い側に位置する第2他方電極接続配線10よりも、駆動素子接続端子8から最も近い側に位置する第2他方電極接続配線10の方が小さい(もっと読む)


【課題】本発明は、プラスチック基板の傷対策を施した液晶表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、第1基板10と、第1基板10と対向する、プラスチックからなる第2基板16と、第1基板10と第2基板16との間に配置された液晶26と、第2基板16の、第1基板10とは反対の表面に形成された、導電性ポリマー又は導電ペーストを含有する材料からなる光透過性の導電膜32と、を有する。導電膜32の、第2基板16とは反対の表面は、光を散乱させる凹凸面36である。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタをTFT基板側に形成した液晶表示装置において、コントラストを低下させずに、TFT基板と対向基板を紫外線硬化樹脂を用いてシールする。
【解決手段】TFT基板100側のブラックマトリクス130をシール材15の下まで延在させる。表示領域は対向基板200に形成した所定の幅の周辺遮光膜20によって規定する。周辺遮光膜20およびシール材15の下に形成されたブラックマトリクス130によって表示領域はコントラストの低下を免れる。一方、周辺遮光膜20は所定の幅を持つのみなので、対向基板200の上方から紫外線を照射することによってシール材15全体を硬化させることが出来る。 (もっと読む)


【課題】額縁が狭いLCDでも、その表面に設けるタッチパネルの側縁部分によって画像表示に影響を与えない「狭額縁LCD対応タッチパネル」とする。
【解決手段】タッチパネルを箱形に形成しすることにより表面と側面とを備えた箱形の立体形状に形成する。そのため固定基板を箱形に形成してその側面に電極、電極接続回路、電極リード回路等を、三次元回路成型法によって形成する。その可動電極の上にシール材を貼り、更にその上に固定電極と同様の形状をなし、内側面に電極を形成した可動電極を被せる。その際に可動電極の両電極及び固定電極の両電極はリード回路等により取り出し部に接続される。このような全体として箱形のタッチパネルを、狭額縁LCDに被せて固定することにより、タッチパネル付狭額縁LCDとなる。 (もっと読む)


【課題】駆動基板を筐体から露出する素子の搭載先として有効活用する。
【解決手段】筐体に収容した液晶パネル16の画面を外部に露見させた液晶テレビジョン100において、基板AからLVDSケーブルを介して液晶パネル16のデータ線の駆動データを入力されており、データ線にフレキシブル基板を介して接続されたソース基板C1を備え、ソース基板C1は、筐体から露出される素子(前記液晶パネルを除く)が搭載されており、筐体から露出される素子搭載された面を筐体前面の内側面に向けて配置されており、筐体の前面には前記素子を外部に露出させる孔が形成されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 168