説明

Fターム[2H092QA07]の内容

液晶−電極、アクティブマトリックス (131,435) | 液晶の動作原理 (3,287) | 電界効果型 (3,247) | 誘電異方性型 (2,775) | ねじれネマチック(TN)型 (659)

Fターム[2H092QA07]に分類される特許

641 - 659 / 659


【課題】 半導体膜と画素電極の間に導電性材料を吐出して導電膜を形成する際に、導電性材料が半導体膜上から流出することを防止して、導電膜の十分な膜厚を確保することができるアクティブマトリクス基板の製造方法等を提供する。
【解決手段】 基板P上に、格子パターンの配線40,42と、配線40,42に囲まれた領域に配置された画素電極45と、画素電極45及び配線42に導電膜44を介して電気的に接続するスイッチング素子30と、を有するアクティブマトリックス基板20にであって、画素電極45と導電膜44とを電気的に接続する補助導通部50を備える。また、補助導電部50上の一部にバンク61を備える。
(もっと読む)


【課題】 配線パターンを形成する際のプロセスタイムを短縮する。
【解決手段】 撥液性を有する基板P上に配線パターンを形成する配線パターン形成方法であって、液滴吐出法によって親液性材料X2を上記基板上に吐出配置することによって親液領域H1を形成する工程と、上記親液領域上に導電性微粒子を含む機能液を配置し乾燥、焼成させることによって上記配線パターンを形成する工程とを有する。 (もっと読む)


【課題】 狭い端子間に設けられる細い配線をカバー材によって正確に覆うことにより、安定した表示を行うことができる電気光学装置を提供する。
【解決手段】 電気光学物質を支持する透光性基板16bと、透光性基板16b上に設けられる複数の端子45と、端子45間に形成される配線33および配線35と、配線33および35を覆うカバー材55とを有する電気光学装置である。この電気光学装置において、カバー材55はポジ型の感光性樹脂材料によって形成される。 (もっと読む)


【課題】 柱状スペーサの滑りによる光漏れ現象を防止することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 第1部分及びこれより低い第2部分を有する薄膜トランジスタ表示板100と、対向表示板200と、柱状スペーサ320と液晶層3と、からなる。柱状スペーサ320は、薄膜トランジスタ表示板100上において、他に比べて比較的に低く且つ平坦な部分(第2部分)に位置する。柱状スペーサ320の接触部は、表示板100、200に加えられた圧力または衝撃によって滑って、再び元の位置に容易に戻り、復元される。 (もっと読む)


【課題】 ピクセル口径比(開口率)を増大し、静電容量性クロストークを減少させたTFTアレイ、およびそのTFTアレイを有するアクティブ・マトリックス方式の液晶ディスプレイ、および製造方法を提供すること。
【解決手段】 複数のコンタクト・バイアス35あるいは開口部を有するフォトイメージ形成型絶縁層をアドレス線5、7とピクセル電極3間に設け、両者を重複可能とする。この絶縁層により静電容量性クロストークを減少し、かつピクセル開口率を増加させる。望ましい一実施例では、クロストークを減少するために絶縁層の誘電率は約3.0未満である。 (もっと読む)


【課題】 一つの物体移動装置で、一対の電極(22、24)間に直交する面内でポリマービーズ52を2次元で移動させる。
【解決手段】 下側電極22と下側ラビング層32とネマティック液晶層42と上側ラビング層34と上側電極24が順に配置されおり、下側ラビング層32と上側ラビング層34のラビング方向(32b、34b)が直交する関係に調整されており、ネマティック液晶42内に移動可能に配置されているポリマービーズ52を、下側ラビング層32に接近する位置と上側ラビング層34に接近する位置の間で、印加する矩形波電圧の極性によって移動させる物体移動装置。 (もっと読む)


【課題】 外部からの入射光を観察者に向けて反射する反射型又は半透過型の液晶表示装置において、虹色光を抑制する液晶表示装置及びその設計方法を提供する。
【解決手段】 反射膜20の表面には、同じパターンを有し周期的に配列された複数の要素図形グループ36が形成され、要素図形グループ36のそれぞれは、要素数がN個の凸状の要素図形パターン31を含み、要素図形パターン31の各頂点は、0.4以上の最大頂点移動度で標準の要素図形パターンの頂点位置からランダムに移動された位置に配置されており、入射光の平均的な波長をλA、要素図形パターン31の配列の標準ピッチをLSとして、反射膜20で反射された反射光の回折によって生じる輝点の離散化角α(°)を下記式:
【数1】


で定義したときに、要素図形パターン31の頂点位置のランダム移動によって、輝点の離散化角αが0.01°以下となっている。 (もっと読む)


【課題】滴下法などによって液晶パネルを作製したときに見られる残留気泡の発生を有効に防止し得るカラーフィルタ基板を提供する。
【解決手段】カラーフィルタ基板は、第1カラーフィルタ層および第2カラーフィルタ層が画素の列に対応して配置された第1カラーフィルタ列60および第2カラーフィルタ列80を含み、遮光層は、隣接する画素列の間隙に対応して配置された遮光列70を含んでいる。行方向に隣接する画素の間隙に対応する領域に、遮光列70と第1カラーフィルタ列60または第2カラーフィルタ列80とが互いに重なる列間重畳領域121、123が形成されているとともに、遮光列70と、第1カラーフィルタ列60および第2カラーフィルタ列80の双方とが重ならない列間非重畳領域124、125、126が形成されており、列間非重畳領域124、125、126は、隣接する画素の間隙の行方向に連続するように配置されている。 (もっと読む)


【課題】 開口率及び歩留りを向上して高精細化が可能な液晶表示装置及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 光を反射する反射電極42及び光を透過する透明電極41から成る画素電極10を設けた画素基板4と、画素電極10に対向する対向電極23を設けた対向基板5との間に液晶6を封入し、反射電極42の反射光または透明電極41の透過光により照明して画像を表示する液晶表示装置1において、画素基板4は、反射電極42の上層を形成して光を着色するとともに反射電極42上に形成される開口部43aを有する着色層43と、着色層43の上層を成して開口部43a内に連続して配されるとともに反射電極42上方の液晶6層の厚みを狭めるマルチギャップ部44とを有して、マルチギャップ部44及び着色層43の上に透明電極41を配して構成され、開口部43aの周縁よりも内側に配されるとともに透明電極41と反射電極42とを導通させるコンタクトホール44aをマルチギャップ部44に設けた。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置でラビング方向に対して水平、垂直に配列される配向膜を利用して一回のラビングでマルチドメインを具現して視野角を向上させる。
【解決手段】これのために本発明による液晶表示装置用アレイ基板は、基板上に形成された複数のゲート配線と;ゲート配線と交差して複数の画素領域を定義する複数のデータ配線と;両配線の交差地点に構成された薄膜トランジスタと;薄膜トランジスタのドレイン電極と電気的に連結されて、画素領域内に形成される画素電極と;画素電極を含む画素領域上に相異なる配向特性を有する配向物質が塗布されて、マルチドメイン領域に形成される複数の配向膜を含んで構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成の液晶素子を用いて波面収差補正が行える光ピックアップ装置を提供する。
【解決手段】 光源と対物レンズとの間の光路中に液晶素子を設け、該液晶素子で前記光源からの射出された光の波面収差の補正を行う光ピックアップ装置において、液晶素子を構成するところの一対の透明な基板のいずれか一方の基板に、中心部に設けた円状の中心円電極と、該中心円電極と同心円状に設けた複数の環状電極とからなるセグメント電極部22を有し、更に、前記複数の環状電極を横切り前記中心円電極に向かって設けた1本の第1の給電電極25と、該第1の給電電極25と接続されて前記中心円電極及び前記複数の環状電極にそれぞれ接続する複数の第1の接続電極26とからなる給電電極部27を有することを特徴とする光ピックアップ装置。 (もっと読む)


【課題】 製造工程を簡単にする薄膜トランジスタの製造方法を提供する。
【解決手段】 TFTを製造するための方法であって、基板を供給するステップと、基板上に透明導電層、第1の金属層、第1の絶縁層、半導体層、および第2の金属層を順次形成するステップと、第1のフォトエッチング工程(PEP)を実行して前記形成した層の一部を除去してソース電極およびドレイン電極を形成し、またチャネル領域を画定するステップであって、前記第1のPEPが第1のハーフトーン・フォトリソグラフ工程を含むステップと、第2の絶縁層を形成し、また第2のPEPを実行して複数の接触孔部を形成するステップと、第3の金属層を形成し、また第3のPEPを実行して第3の金属層の一部を除去するステップとを含む方法。 (もっと読む)


【課題】 ガラス基板を用いたタッチパネル等の入力装置において、入力操作時の入力荷重の低減及び検出精度の向上が可能で、且つ製造工程時の基板の取り扱い性も良好な入力装置を提供する。
【解決手段】 本発明の入力装置4は、座標入力面を有する第1の基板8aと該第1の基板8aに対向する第2の基板8bとを備え、前記第1の基板8aの前記座標入力面上の位置を直接指示することによって、その指示位置における座標情報を入力可能とした入力装置である。本発明において、前記第1の基板8a及び前記第2の基板8bは共にガラス基板からなり、前記第1の基板又は前記第2の基板の少なくとも一方の基板に、前記座標情報を検出するための導電膜(面状電極12a,12b、低抵抗膜14)がスパッタ法又は蒸着法により形成されている。 (もっと読む)


【課題】 本発明の目的は、両面フレキシブルプリント基板が用いられた上記従来の液晶表示装置よりも安価に作成可能な液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】 本発明に係る液晶表示装置は、第1の基板1と、第1の基板1と共に液晶層を挟持する第2の基板2と、第2の基板2の一方の主面に実装された半導体回路3とを備える。第2の基板2は、半導体回路3と電気的に接続された配線を一方の主面に含む。また、液晶表示装置は、第1の主面1および第2の主面2を有し、第1の回路1を第1の主面に有し、第1の回路1と電気的に接続された第2の回路2を第2の主面に有する硬質基板6と、第2の回路2と第2の基板2に設けられた配線とを電気的に接続する配線が一方の主面にのみ形成され、可撓性材料により形成される内部接続用フレキシブルプリント基板5とをさらに備える。 (もっと読む)


【課題】スペーサーと液晶を同時に形成することで、工程を単純化すると共にコストを減らすことのできる液晶表示装置の製造方法を提供する。
【解決手段】 第1基板と第2基板の何れかの基板上にスペーサーと液晶を同時に形成する段階、第1基板と第2基板の何れかの基板上の周縁にシール材を形成する段階、および前記第1基板及び第2基板を貼り合わせる段階を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、基板と、少なくとも一つのUV硬化性導電性層と、画像形成性層とを含んでなる、ディスプレイ・デバイスに関する。また本発明は、基板と、第1の透明導電性層と、光変調層と、第2の導電性層とを含んでなるディスプレイ・デバイスであって、前記第2の導電性層がUV硬化性である、ディスプレイ・デバイスに関する。
(もっと読む)


【課題】複数の線パターンの形成領域から一時的に溢れ出した機能液同士が接触しないように機能液を吐出することによって短絡を防止すると共に、線パターンと線パターンとをより近接させる。
【解決手段】線パターンの形成方法であって、隣合うバンク間34から一時的に溢れ出した上記機能液X同士が接触しないように各上記バンク間34の幅方向の中央Aに対し当該幅方向に変位した位置を各々のバンク間34の吐出位置として上記機能液Xを吐出することによって複数の上記バンク間34に同時に機能液を配置する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、視認性に優れた多重ドメイン液晶表示装置及びそれに用いられるトランジスタ基板を提供することを目的とする。
【解決手段】 絶縁基板、絶縁基板上に第1方向に形成されている第1信号線、絶縁基板上に第2方向に形成されていて第1信号線と絶縁されて交差している第2信号線、第1信号線及び第2信号線に連結されている第1薄膜トランジスタ、第1薄膜トランジスタが連結されている第1信号線及び第2信号線に連結されている第2薄膜トランジスタ、第1薄膜トランジスタに連結されている第1画素電極、第2薄膜トランジスタに連結されている第2画素電極を含み、第1薄膜トランジスタの第1ドレーン電極及びゲート電極の間に形成される第1静電容量、第2薄膜トランジスタの第2ドレーン電極及びゲート電極の間に形成される第2静電容量が互いに異なる薄膜トランジスタ基板を提供する。 (もっと読む)


【課題】 IPS方式の液晶表示装置において、TFTを作製する工程数を削減して製造コストの低減および歩留まりの向上を実現する。
【解決手段】 本発明では、チャネル・エッチ型のボトムゲートTFT構造を採用し、ソース領域119及びドレイン領域120のパターニングとソース配線121及び画素電極122のパターニングを同じフォトマスクで行うことを特徴とする。 (もっと読む)


641 - 659 / 659