説明

Fターム[2H093NC14]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 信号側駆動回路 (5,195) | 色信号処理 (341)

Fターム[2H093NC14]に分類される特許

41 - 60 / 341


【課題】輝度低下を抑えつつ、黒挿入による動画ボケの抑制を行う。
【解決手段】映像信号AVの1フレーム期間の内の前半部分で、R,G,Bの色成分毎の生画像であるフレーム画像データFLr,FLg、FLbに基づく画像表示が行われる。映像信号AVの1フレーム期間の内の後半部分では、R,G,Bの内の2成分に対して黒サブフレーム画像データに基づく画像表示が行なわれ、他の1成分に対して中間画像データに基づく画像表示が行なわれる。 (もっと読む)


【課題】2階調駆動方式でも、中間調の表示が可能であるなど、多彩な画像表示を行なうことのできる電気光学装置、かかる電気光学装置を備えた電子機器、および電気光学装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置をヘッドアップディスプレイに用いるにあたって、画素100aは、2階調駆動されるサブ画素100b(R)、100b(G)を備え、サブ画素100b(R)、100b(G)は、互いに独立して2階調駆動される複数の分割サブ画素(赤色用の第1分割サブ画素R1、赤色用の第2分割サブ画素R2、緑色用の第1分割サブ画素G1、および緑色用の第2分割サブ画素G2)により構成されている。このため、2階調駆動であっても、分割サブ画素の全てが消灯状態、分割サブ画素のうちの一部が消灯状態で他が点灯状態、分割サブ画素の全てが点灯状態とすることができる。 (もっと読む)


【課題】電気光学パネルで輝度調整を行なうことのできる電気光学装置、かかる電気光学装置を備えた電子機器、および電気光学装置の駆動方法を提供すること。
【解決手段】電気光学装置をヘッドアップディスプレイに用いるにあたって、画素100aは、2階調駆動されるサブ画素100b(R)、100b(G)を備え、サブ画素100b(R)、100b(G)は、複数の分割サブ画素(赤色用の第1分割サブ画素R1、赤色用の第2分割サブ画素R2、緑色用の第1分割サブ画素G1、および緑色用の第2分割サブ画素G2)により構成されている。このため、各サブ画素において画像表示に用いる分割サブ画素および分割サブ画素の数を切り換えるだけで、輝度を調整することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、カーソル表示などの一部の表示が高速に移動するように見える表示装置の実現。
【解決手段】複数のスキャンラインおよび複数のデータラインを有し、異なる選択反射波長特性を有する複数のメモリ性表示層10B,10G,10Rを積層した表示素子10と、複数のスキャンラインを駆動するコモンドライバ28と、複数のデータラインを駆動するセグメントドライバ29と、制御回路27と、を備える表示装置であって、複数のメモリ性表示層の全てを使用してカラー画像を表示する通常モードと、複数のメモリ性表示層の少なくとも一層を使用して表示画面内の任意の領域Aを均一な状態にし、残りのメモリ性表示層を使用して画像表示を行う選択モードと、を備え、制御部は、入力に応じて、通常モードと選択モードのいずれかを選択する。 (もっと読む)


【課題】装置構成の小型化、製造コストの低廉化が可能でありながら、フィールドシーケンシャル方式におけるような色割れを発生させず、高品質のカラー画像を表示することができる単板式カラー表示装置を提供する。
【解決手段】一枚の空間光変調素子1により赤色用、緑色用及び青色用の画像に応じた光変調を行いこれら変調光を合成してカラー表示を行う単板式カラー表示装置であり、空間光変調素子1において各色用の画像に応じた光変調が行われる各領域のそれぞれに互いに異なる入射角で照明光R,G,Bを入射させ、空間光変調素子1を経た各変調光を投射光学系2に入射させ、投射光学系2において、変調光のうちの少なくとも2つの光路を第1次集光点A付近で折り曲げ、各変調光を結像面103において重ねて合成しカラー画像とする。 (もっと読む)


【課題】液晶パネルのみならずカラーフィルタによって吸収される光量をも減らし、消費電力のさらなる削減を達成できる透過型液晶表示装置を実現する。
【解決手段】液晶パネルとバックライトとを備えた透過型液晶表示装置において、液晶パネルは、1画素が、赤(R)、緑(G)、青(B)、および白(W)の4サブピクセルに分割されている液晶パネル15とする。また、バックライトは、発光輝度を制御可能な白色バックライト17とする。さらに、原入力信号である入力RGB信号は、信号値クリッピング部11によって信号値クリッピング処理(輝度、あるいは輝度・彩度が共に高い画素データに対して、入力RGB値の彩度及び輝度を下げるように、入力RGB信号の各信号値を予め定められた信号上限値以下に切り捨てる処理)が施されて信号値クリッピング後RGB信号とされた後、出力信号生成部13において透過率およびバックライト値が求められる。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャル方式の液晶表示装置において高速駆動を図る。
【解決手段】複数の画素電極17を含み複数のサブ表示エリア1A,1B,1Cを含む表
示エリア1が第1の透明基板10に形成され、共通電極21が第2の透明基板20に形成
さている。これらの画素電極17と共通電極21の間には液晶層LCが配置されている。
各サブ表示エリア1A,1B,1Cは、垂直駆動回路101及び水平駆動回路102によ
って順次走査される。制御回路103の制御によって、それに接続された複数のサブ光源
BLA,BLB,BLCを含む光源BLは、各サブ表示エリア1A,1B,1Cの走査が
完了する毎に、各サブフィールドに対応した表示色のバックライトを点灯すると共に、サ
ブ表示エリア1A,1B,1C毎に独立して点灯と消灯を行う。 (もっと読む)


【課題】フィールドシーケンシャルカラーディスプレイ装置の輝度を向上させる。
【解決手段】第1及び第2の光源を有するディスプレイ装置上に画像を表示するための方法及びシステムが提供される。ディスプレイ装置にはビデオ信号が供給される。ビデオ信号は、複数のフレームを含み、各フレームは、それぞれ第1及び第2の光源に対応する第1及び第2のサブフレームを含む。第1の光源は、複数のフレームの各々の第1のサブフレームの間に第1の持続時間で動作される。第2の光源は、複数のフレームの各々の第2のサブフレームの間に第2の持続時間で動作される。第2の持続時間は、第1の持続時間とは異なる。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生を抑制しながら、コントラスト強調を適切に行うことを可能とする信号処理装置及び投写型映像表示装置を提供する。
【解決手段】信号処理装置200は、映像入力信号に応じて、コントラスト強調を行うか否かを判定するための強調判定特徴量を複数の分割領域毎に取得する第1取得部210と、第1取得部210によって取得された強調判定特徴量に応じて、複数の分割領域の中から、コントラスト強調が行われる候補とされる強調候補領域と、コントラスト強調が行われる対象とされない非対象領域とを特定する第1特定部220と、強調候補領域を構成する分割領域のうち、非対象領域に隣接していない分割領域を、コントラスト強調が行われる対象とされる強調対象領域として特定する第2特定部230と、強調対象領域に対してコントラスト強調を行う表示素子制御部240とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置の構成が複雑になるのを抑制しながら、黒色を表示することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶表示装置(フィールドシーケンシャル液晶表示装置100)は、液晶234と液晶234に電圧を印加する画素電極232および共通電極233を含む画素23と、マトリクス状に配置される複数の画素23が設けられる表示部2と、LED27a〜27cとを備え、LED27a〜27cが順番に発光する発光に応じて、画素23の共通電極233に印加される電圧の大きさを変化させることにより、液晶234に印加される電圧を調整するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】レイアウトの自由度を高めて回路の小規模化を図れる集積回路装置、電気光学装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】集積回路装置10は第1の方向(D1)に沿って配置される第1〜第Nのメモリブロック(MB1〜MB6)と、第1〜第Nのメモリブロックの第2の方向(D2)において第1の方向に沿って配置される第1〜第Nのデータドライバブロック(DB1〜DB6)を含む。第1〜第Nのメモリブロックのうちの第Jのメモリブロックは、少なくとも1サブピクセル分の画像データであるサブピクセル画像データを点順次で読み出して、第1〜第Nのデータドライバブロックのうちの対応する第Jのデータドライバブロックに対して時分割に出力する。第Jのデータドライバブロックは、第Jのメモリブロックからサブピクセル画像データを受け、サブピクセル画像データに対応するデータ信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】データ量を抑えつつ視認性の高い動画像の表示を可能とする。
【解決手段】3つの光変調素子で変調された各色光を合成して第1画像光として射出する
第1画像形成手段100と、3つの光変調素子で変調された各色光を合成して第2画像光
として射出する第2画像形成手段200と、前記第1及び第2画像光を合成する偏光合成
光学系300と、合成された画像光を投射する投射光学系400とを有するプロジェクタ
であって、第1及び第2画像形成手段に設けられる合計6つの光変調素子うち、4つの光
変調素子が緑色光源G1〜G4に対応する光変調素子、2つの光変調素子が赤色光源R及
び青色光源Bに対応する光変調素子であって、前記緑色光に対応する4つの光変調素子で
変調された各色光が前記画像データの各フレーム内において所定時間だけずれて順次射出
されるように光源及び前記緑色光に対応する4つの光変調素子を制御する。 (もっと読む)


【課題】シーケンシャル駆動を用いたディスプレイにおいて、入力映像信号からR、G、B及び白色の出力信号を生成し、かつ、R、G、Bの出力信号は入力映像信号の値を維持することで信号処理による輝度劣化を回避する。
【解決手段】シーケンシャル駆動により液晶表示素子を用いて画像表示を行う装置において、赤色信号、緑色信号、青色信号、及び白信号を任意の順序で所定時間ずつ巡回的に切り替えて液晶表示素子に入力信号として供給する素子駆動回路に、3原色信号と白信号とを供給する。このうち、3原色信号は、入力された3原色信号Rin、Gin、Binを、そのままスルーでRout、Gout、Boutとして出力する。一方、逆γ補正回路61を通した3原色信号R’、G’、B’を用いて輝度信号算出回路62で算出した輝度信号Yを、γ補正回路63を通して白信号Woutとして出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像投影装置の特性に応じて、多階調化を実現する信号変換装置、映像投影装置及び映像投影システムを提供する。
【解決手段】投影画像を重ねて表示する複数の映像投影装置を構成する各映像投影装置に映像信号を供給する信号変換装置は、前記複数の映像投影装置のうち少なくとも1つの映像投影装置に対し、前記少なくとも1つの映像投影装置が有する光変調素子の光変調特性を表す特性情報を送信する特性情報送信部と、前記特性情報送信部により送信される特性情報に基づいて、前記各映像投影装置に対応した信号変換処理を入力映像信号に対して行い、該信号変換処理後の映像信号を前記各映像投影装置に供給する信号変換処理部とを含む。 (もっと読む)


【課題】表示できる色相の領域を拡大し、自然に存在する色相とより一層近い色相を表現できる光源アセンブリ及びその駆動方法並びにそれを有する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光を発生する複数の光源と、前記光を検出して光信号を発生させる検出部と、前記光信号の入力を受け光源色座標を計算する演算部と、前記光源色座標と所定の色相基準座標とを比較する比較部と、前記比較部の比較結果に基づいて前記光源に供給されるパルス幅変調(PWM)信号を制御する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】観察者の視野角を考慮して画像を表示する。
【解決手段】画像処理装置は、観察者が原画像に含まれる対象領域を観察する際の観察者の視野角に関連する視野角関連情報を取得する視野角関連情報取得部と、視野角関連情報に応じて、原画像内の対象領域の色を補正する色補正部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
RGB時分割駆動において、ドレイン線の変動の影響から、容量カップリングが発生しコモン変動の収束が遅れる事により所望の表示輝度からずれる画質劣化(横スメア)が発生する為、画質劣化(横スメア)の改善が課題となる。
【解決手段】
RGB時分割駆動において、時分割順番をフレーム毎に入れ替える、もしくは水平ライン方向で入れ替える。 (もっと読む)


【課題】映像信号線時分割駆動方式を採用しつつ、映像信号線駆動回路の出力バッファ回路が小さくて済む駆動を行うことができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本液晶パネルに備えられる1組6個のアナログスイッチがオンされる期間(すなわち切換制御信号GSa〜GSfのHレベル期間)を1.1:1.08:1.06:1.04:1.02:1の比を有するよう設定する。このことにより、映像信号線駆動回路300の出力バッファ回路は、最も短い期間(ここでは切換制御信号GSfのHレベル期間)内に所望の電位まで充電するのに必要な駆動能力を有するだけで足りることになる。このことから、映像信号線駆動回路300全体のチップサイズを小さくし、製造コストや消費電力を小さく抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】色ずれを防止しつつ、メモリ量を削減した駆動回路を提供する。
【解決手段】本発明の駆動回路は、画像表示の原色毎に階調を電圧に変換する階調電圧データ変換部3と、現フレームの入力階調に対応する電圧、1フレーム前のフレーム終了時の階調に対応する電圧、およびこれらの電圧に基づきオーバーシュート駆動を行なう出力電圧、が対応付けて格納された通常LUT14と、通常LUT14を用いて出力電圧を求める通常OS演算部4と、通常OS演算部4にて求めた出力電圧を用いてオーバーシュート駆動を行った場合の現フレーム終了時の階調に対応する予測電圧が格納された予測LUT15と、予測LUT15を用いて予測電圧を求める予測OS演算部5と、予測OS演算部5にて求めた予測電圧を保持するフレームメモリ6と、通常OS演算部4は、画像表示の原色毎に出力電圧を求め、予測OS演算部5は、画像表示の原色毎に予測電圧を求める。 (もっと読む)


【課題】デルタ配列を用いた液晶表示装置において、筋状の輝度むらを無くして、画質を向上する。
【解決手段】ソースラインSLn(B)に印加される映像信号電圧をVB(n)o、補正後の映像信号電圧をV’B(n)oとする。補正後の映像信号電圧をV’B(n)oは、以下の数式で与えられる。V’B(n)o=VB(n)o−ηBo(VG(n-1)o−VB(n)o)
ここで、ηBoは表示色(青)に対応した補正係数、(VG(n-1)o−VB(n)o)はソースラインSLn(B)とソースラインSLn-1(G)との電位差であり、この電位差に補正係数を掛けた値が補正値となる。画素電極11に書き込まれる映像信号電圧は、前記電位差に影響を受けるとことを前提として、その影響を打ち消すために、映像信号電圧から補正値を差し引くことにより補正を行うようにした。 (もっと読む)


41 - 60 / 341