説明

Fターム[2H093NC28]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 駆動回路の構成要素 (5,437) | 外部メモリ (1,704)

Fターム[2H093NC28]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC28]に分類される特許

201 - 220 / 1,030


【課題】応答速度を向上させつつ、表示画質を保持することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】各画素20の液晶素子22に対する表示駆動の際に、映像信号D1に基づき、各画素20に対する表示駆動を時間的に2つに分割した分割駆動を行う。また、各サブフレーム期間SF1,SF2用の映像信号D21,D22に対してオーバードライブ処理を行う際に、サブフレーム期間SF1では、適切なオーバードライブ量よりも大きなオーバードライブ量を用いる。一方、サブフレーム期間SF2では、適切なオーバードライブ量よりも小さなオーバードライブ量を用いる。これにより、液晶の応答特性が改善されると共に、1フレーム期間全体において、オーバーシュート現象による波形とゆり戻し現象による波形とが互いに打ち消し合うようになる。 (もっと読む)


【課題】すじムラの発生を抑制し、更に、必要なメモリ容量を少なくする。
【解決手段】、表示装置においては、マルチ画素である場合であっても、通常の画素である場合であっても、画面をいくつかに分割し、奇数サブフレーム・偶数サブフレームを1フレーム中に複数回切り替えるものとする。分割数を増やすほど必要なメモリは小さくなるが、極性反転の回数は増加するため消費電力は増す。仮に1ラインごとの反転にすればドット反転駆動と同じであり、消費電力が高くなってしまうが、例えば、2ラインごとの反転にすれば、ドット反転駆動と比較して消費電力低減効果を得ることができる。本発明は、表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】画素内に発生する画素欠陥を容易に検出可能な表示装置、欠陥検出システム、および欠陥検出方法を提供する。
【解決手段】表示装置1は、ソース線23に直交する複数のゲート線22および検査用ゲート線22Aと、ソース線23への電流の導通状態を制御するソース導通制御手段110と、ソース線23への電流の導通が許可された状態で、検査対象となる画素に電荷を保持させる充電制御手段と、ソース線23への電流の導通が遮断された状態で、検査対象となる画素から検査用画素に電荷を移動させる電荷移動制御手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ドライバ回路の負担及び製造コストの増大を抑制しつつ、良好な視角特性を得ることのできる液晶装置を実現する。
【解決手段】本発明の液晶装置は、表示画像を形成するための複数の表示用サブ画素Gr、Gg、Gbと、該複数の表示用サブ画素にそれぞれ隣接して配置され前記表示用サブ画素と異なる視角特性を備えた複数の視角補償用サブ画素Gsとを有し、該視角補償用サブ画素が前記表示用サブ画素とは独立に駆動可能に構成された液晶装置において、前記複数の視角補償用サブ画素として、それぞれのサブ画素内における電圧印加面積が異なる視角補償用サブ画素Gs、Gt、Gu、Gvが含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】POLが反転するときの書き込み時間を充分確保する。
【解決手段】1ライン目から31ライン目までの奇数ラインの駆動中、すなわち、POLが固定している状態では、ソースドライバは、VCOMを跨った遷移をしないので、立ち上がり時間が短く出来る。しかしながら、奇数ラインから偶数ラインに駆動が切り替わるとき、POLが反転してG33がHighとなっているときは、ソースドライバの電位が所望のレベルになるまで、固定時に対して時間を要する(Tr_B>Tr_A)。そのため、他に対して、書き込み時間が十分確保できない。そこで、POLが反転する書き込み期間を他に対して長くすることで、書き込み条件を均一になるようにする。すなわち、図中のタイミングをT3>T1,T1=T2=T4とすると好適である。本発明は、表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】 小型化可能な集積回路装置等を提供する。
【解決手段】 集積回路装置(10)は、データを保持可能な制御レジスタ(40)と、処理部(130)からの指示を認識し、前記制御レジスタ(40)へのデータの書き込みを制御する内部制御回路(547)と、を含む。前記内部制御回路(547)は、電源投入時またはシステムリセット時に、メモリ(134)から読み出された前記複数の階調特性データの中の1つの階調特性データを初期設定用の階調特性データとして前記制御レジスタ(40)に書き込む。前記内部制御回路(547)は、所与の階調特性データの要求時に、前記所与の階調特性データが前記初期設定用の階調特性データと一致しない場合、前記メモリ(134)から読み出された前記複数の階調特性データの中の前記所与の階調特性データを書き換え用の階調特性データとして前記制御レジスタ(40)に書き込む。 (もっと読む)


【課題】電源がオフ状態であっても所定の文字や絵、模様等を視認できるようにした液晶
表示装置を提供すること。
【解決手段】本発明の液晶表示装置1Aは、液晶を挟持して対向配置された一対の基板を
備え、前記一対の基板のそれぞれに光反射領域15及び光透過領域16を有するサブ画素
10Aが複数形成された表示領域を有していると共に、バックライトを備えた液晶表示装
置1Aにおいて、前記複数のサブ画素10Aのそれぞれの前記光反射領域15及び光透過
領域16は互いに独立して駆動され、電源オフ時に特定画像を継続して表示させる際に、
前記光反射領域15を一旦直流駆動して前記特定画像を表示した後に電源オフ状態とする
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源系統での電力消費量を極力低減することが可能となる。
【解決手段】R,G,Bの色成分毎に時分割で発光するLEDアレイ16と、LEDアレイ16からの光が照射される面位置に配列された複数の画素素子を各画素値に応じた時間幅で2値駆動し、当該光の色成分に応じた画像を表示してその反射光または透過光で光像を形成する投影系14,15,16〜20と、投影系14,15,16〜20での色成分毎の画像表示期間(フィールド)中、複数の画素素子中での最大画素値に合わせてLEDアレイ16の駆動値を制御するRGBドライバ21〜23及び投影光処理部24と、投影系14,15,16〜20での色成分毎の画像表示期間中、複数の画素素子中で最大画素値となる画素素子をフィールド全体にわたる時間幅で駆動し、最大画素値未満の各画素素子を最大画素値との比に応じた時間幅で2値駆動する投影画像処理部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な操作によってユーザが希望する形状で光を投影することができる光投影装置等を提供する。
【解決手段】 この光投影装置は、ユーザがペン21bによって液晶パネル21a上で輪郭画像23a,23bを描く操作を行うだけで、プロジェクタ2から投影する投影光2aのうちの一部を投影範囲2c,2dとすることができる。 (もっと読む)


【課題】色むら補正用データの精度を向上できる色むら補正用データ生成装置を提供すること。
【解決手段】色むら補正用データ生成装置3は、赤色光の光強度を各素子で検出して第1データとして出力する第1センサ41と、緑色光の光強度を各素子で検出して第2データとして出力する第2センサ42と、青色光の光強度を各素子で検出して第3データとして出力する第3センサ43とを備え、単色画像を形成する単色画像形成部51と、単色画像を撮像する単色画像撮像部52と、白色画像を形成する白色画像形成部54と、白色画像を撮像する白色画像撮像部55と、単色画像を撮像した際の各第1〜第3データから、前記光源装置の分光分布特性による影響を検出し、前記白色画像を撮像した際の前記各第1〜第3データを、白色画像を撮像した際の第1〜第3データから前記影響を排除するように補正して色むら補正用データを生成する補正部57とを備える。 (もっと読む)


【課題】メモリ性のある強誘電性液晶を用いたマトリクス型パネルにおいて、特定パターンを表示する際にも線順次駆動方法を行なうことで画面の切り替え速度が遅くなっていた。
【解決手段】電極にメモリ性液晶の閾値を超える選択電圧±(VS+VD)を印加して、画素を透過状態とする白表示、または非透過状態とする黒表示とし、閾値が変動するまで、白表示または黒表示を任意の期間続けて表示し(F1)、任意の期間を経た後に、選択電圧より絶対値の小さい電圧(+VS/−VS)を電極に印加して、画素を白表示または黒表示へ表示を変化させる(F2)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ドライバー回路に副画像データを転送することなく、様々な副画像データを用いた擬似狭視野画像データを液晶パネルに表示させることを目的とする。
【解決手段】 主画像データ及び副画像制御データから表示データを生成するLCDコントローラ17と、データ伝送線35を介してLCDコントローラ17から表示データを受信し、液晶表示パネル22を制御する液晶表示モジュール18により構成される。LCDコントローラ17は、一部のビットを削減した主画像データと副画像制御データとを含む表示データを出力する。液晶表示モジュール18は、副画像制御データに基づいて、副画像データを生成し、液晶表示パネル22上の隣接ピクセルの正視時における平均輝度が、主画像データに応じた値となり、隣接ピクセルの正視時における輝度差が、副画像データに応じた値となる擬似狭視野画像データを表示データから生成する。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置で、高精細多階調表示を可能とし、電磁波ノイズを低減する駆動回路を実現する。
【解決手段】液晶表示装置において、複数のチャネルに分割した低電圧差動信号を受信回路に受け、記憶素子に表示データの並び変えを行い記録し、異なるクロック周波数で送信回路から液晶表示パネル上の駆動回路に出力する。液晶表示パネルの表示領域は複数に分割されており、各表示領域の画素数が異なることから転送クロック周波数を異ならせることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】多出力ソースドライバを用いて交流駆動したときに生じる映像の輝度差を軽減することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】走査信号がアクティブから非アクティブに切り替わってTFT112がオン状態からオフ状態になるときに、極性切替制御信号REVをハイレベルからローレベルに反転させる。このため、TFT112がオン状態からオフ状態になるまでの時間を遅らすことができ、その間の駆動用映像信号AVの電圧の上昇分も画素電極Epに印加される。この結果、画素容量Clcに印加される電圧を目標電圧に近づけることができるので、液晶パネル110に表示される映像の輝度差を軽減することができる。 (もっと読む)


【課題】ブロック順次駆動方式を用いたときの、ブロック境界付近の表示ムラの発生を、比較的簡易な構成で抑制することができる電気光学装置及び電気光学装置の駆動方法を提供する。
【解決手段】信号線を複数本毎にまとめたブロック単位で順次駆動するブロック順次駆動方式を行う電気光学装置において、赤系(R)と緑系(G)とに共通したガンマ設定と、青系(B)のガンマ設定と、青系(B)の補正用ガンマ設定とを記憶し、互いに隣接する1組のブロックのうち、先に選択されるブロックに属する信号線であって次に選択されるブロックに最も接近している末尾信号線に対応する画素に対して、入力表示データの階調レベルを前記補正用ガンマ設定で補正したデータに応じた階調表示電圧を供給する。 (もっと読む)


【課題】光センサの設置数を削減させたときでも、光センサの検出精度を向上させることができ、よって光源の駆動制御を高精度に行うことができる照明装置、及びこれを用いた表示装置を提供する。
【解決手段】複数のLED(光源)を備えた照明装置において、所定数のLED毎に設けられるとともに、所定数の各LEDからの光を検出して、検出信号を出力する光センサを設ける。また、光センサによって所定数の各LEDからの光を検出する検出期間を設定するとともに、この検出期間において、光センサと所定数のLEDとの各距離に応じて、対応するLEDへの供給電力を変更する。 (もっと読む)


【課題】独立したフレームメモリを必要とせずに、オーバードライブを行う液晶表示装置を安価に提供する。
【解決手段】フレームメモリとルックアップテーブルを用いてオーバードライブ処理を行う液晶表示装置において、フレームメモリが、ゲート線とソース線によってマトリックス状に配置された複数の画素の各画素内において、少なくとも1つの蓄積容量Cmと少なくとも1つの薄膜トランジスタ12からなるメモリとして配置されており、フレームメモリには、現在の画像の階調データを所定の圧縮率で圧縮して圧縮データを出力する圧縮部と圧縮データを復元して復元データを出力する復元部が接続されている。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴環境に合わせて最適な画質調整を実施することができる映像表示装置及び映像表示方法を提供する。
【解決手段】映像表示装置は、外部環境を計測して計測値を出力するセンサと、計測値と画質調整設定値とを関連づけた補正値を格納する記憶部と、操作部の操作内容に基づいて補正値の画質調整設定値を変更する画質調整部と、センサの計測する計測値と、補正値とに基づいて、入力される映像信号の画質調整を行う画質処理部とを有する。 (もっと読む)


【課題】表示部の向きが変更されたとしてもユーザ操作を必要とすることなく表示画像の表示方向を変更可能である表示装置を提供する。
【解決手段】表示手段に画像を表示する際に、センサ手段により検知された長手方向や短手方向に基づいて表示手段が縦置き状態であるか横置き状態であるかを判定し、判定結果に基づいて表示画像の表示方向、つまり上下の向きや左右の向きを決定する表示方向判定手段を備える。また、表示方向判定手段により決定された表示方向において画像の全部分が表示画面に表示可能であるか、つまり表示する画像の縦方向画素数及び横方向画素数が表示画面の縦方向画素数及び横方向画素数を超過しないかを判定し、表示不可である、つまり一方或いは両方の画素数が超過する場合に、画像に縮小加工等を施して表示サイズを変更して表示を行う画像加工手段を備える。 (もっと読む)


【課題】安価に構成され得る画像信号処理装置を提供する。
【解決手段】画像信号処理装置1は、エッジ検出部11、動き検出部12および補正後画像データ出力部13を備える。エッジ検出部11は、入力される画像信号の各フレームの画像データによる画像におけるエッジを検出する。動き検出部12は、入力される画像信号の各フレームの画像データによる画像の動きの方向および速さを検出する。補正後画像データ出力部13は、入力される画像信号の各フレームの画像データのうち、エッジ検出部11により検出されたエッジに対して何れかの側の領域の画像データを、動き検出部12により検出された画像の動きの方向および速さに応じて補正して、その補正後の画像データを液晶表示装置2へ出力する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,030