説明

Fターム[2H093NC28]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 駆動回路 (30,779) | 駆動回路の構成要素 (5,437) | 外部メモリ (1,704)

Fターム[2H093NC28]の下位に属するFターム

Fターム[2H093NC28]に分類される特許

121 - 140 / 1,030


【課題】 ドット反転駆動システムの極性切換構造の提供。
【解決手段】 ドット反転駆動システムの極性切換構造は、第一トランジスタと第二トランジスタがどちらもP型ウェルに設置され、N型ウェルはP型ウェル内に設置して第一トランジスタと第二トランジスタの間に位置する。N型ウェルは第三トランジスタと第四トランジスタを含み、そのうち、第三トランジスタの一端は第一トランジスタの一端を結合して第一入力端を形成する。第四トランジスタの一端は第二トランジスタの一端を結合して第二入力端を形成する。更に第一トランジスタの別一端、第二トランジスタの別一端、第三トランジスタの別一端及び第四トランジスタの別一端は相互に結合して一出力端を形成する。 (もっと読む)


【課題】安価であり、かつ低消費電力で、高品位な色再現可能な液晶表示装置等を提供する。
【解決手段】液晶表示装置81は、画像の基になる映像信号に応じて、蛍光管72の光強度を調整し、さらに、映像信号に含まれる色映像信号を蛍光管72の光強度にあわせて加工して、画像の色を変調させる。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、動作障害の発生を抑えつつ、電磁波の放射雑音をより一層低減できるようにする。
【解決手段】電子機器装置である液晶テレビは、クロック信号を用いて液晶パネルに画像を表示する。液晶テレビは、電源投入後、液晶テレビの動作が安定するまでの間(30秒経過するまでの間)は、クロック信号の周波数変調度を0%にし、液晶テレビの動作が安定した後(30秒経過した後)に、クロック信号の周波数変調度を30秒間隔で1%、2%、3%に段階的に大きくする。液晶テレビの動作が安定していない状態(動作障害が発生し易い状態)において周波数変調度0%のクロック信号に基いて動作することにより、動作障害の発生が抑えられ、一方、液晶テレビの動作が安定した状態(動作障害の発生し難い状態)においてクロック信号の周波数変調度が大きいことにより、電磁波の放射雑音の低減効果が高められる。 (もっと読む)


【課題】ユーザーの意図しない位置座標が誤って検出されることを防止する位置座標処理装置を提供する。
【解決手段】本発明に係る位置座標処理装置1は、少なくとも1つの物体の位置を示す位置座標からなる位置座標集合を、位置座標間の距離に基づいて部分集合に分割する分割部10と、各部分集合に含まれる位置座標に基づいて、当該部分集合における位置座標の代表値を算出すると共に、算出した代表値を、物体の位置座標として設定する位置座標設定部11とを備えている。 (もっと読む)


【課題】パッシブマトリックス液晶ディスプレイにおけるクロストークを対策するとともに消費電力を低減する。
【解決手段】パッシブマトリックスLCDパネル3の走査線Com1〜ComNを起動するための方法は、起動ユニット5が、選択信号に基づいて選択されるインタレース走査モード及びプログレッシブ走査モードのうちの選択される一方でパッシブマトリックスLCDパネル3の走査線Com1〜ComNを起動することを含む。この方法を実行する装置1も開示される。 (もっと読む)


【課題】投影画像の明暗制御の適切化を図る。
【解決手段】与えられた画像信号に応じて光変調パネル部2が光を変調し、その変調後の光の透過光量をアイリス絞り部3が絞り径の可変によって調整する投射型表示装置において、前記画像信号における輝度信号分布をヒストグラム化するヒストグラム作成部21と、作成したヒストグラムを解析して高輝度側基準値と低輝度側基準値との両方を特定するヒストグラム解析部22と、二次元マトリクステーブル24を保持するテーブル保持部12と、前記二次元マトリクステーブル24を用いて前記高輝度側基準値および前記低輝度側基準値から一つの基準値を導き出す基準値導出部23と、前記一つの基準値に基づき前記アイリス絞り部3における絞り径を決定するアイリス制御部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】フリッカの発生を抑えることができる画像信号処理装置及びそれを備えた表示装置を提供すること。
【解決手段】画像信号処理装置10は、バックライトのLED輝度を算出するLED輝度算出手段11と、算出したLED輝度に基づいてLEDの駆動信号を平滑化するLPF処理手段12と、LPF処理手段12の出力値を各画素に内挿する内挿手段13と、液晶駆動信号を算出する液晶駆動信号算出手段14とを備え、LPF処理手段12は、LPF処理を行ってLEDの駆動信号が徐々に変化するようバックライト駆動信号を制御する構成を備える。 (もっと読む)


【課題】非発光型の表示装置において発光制御のためのフィードバック系の不要化と高画質化とを図ることが可能な表示装置、表示方法、および電子機器を提供する。
【解決手段】2つのカラーフィルタを画素ごとに備え映像信号に応じた映像を表示する表示パネルと、緑色または青色の発光ダイオードを備え第1発光信号に基づいて第1入力光を表示パネルに入力する第1の発光部と、緑色または青色の発光ダイオードを備え第2発光信号に基づいて第2入力光を表示パネルに入力する第2の発光部と、第1発光信号と第2発光信号と第1入力光に対応する映像信号と第2入力光に対応する映像信号とを選択的に出力する発光制御部とを備え、発光制御部は、第1サブフレームには第1発光信号と第1入力光に対応する色の映像信号との出力を同期して行い、第2サブフレームには第2発光信号と第2入力光に対応する色の映像信号との出力を同期して行う表示装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】電源電圧が低下した場合でも、システム動作が不安定になる事態をできるだけ回避することができるマイクロコンピュータ等を提供する。
【解決手段】互いに交差するコモンライン及びセグメントラインを有する液晶表示装置を駆動するマイクロコンピュータ100は、CPU110と、CPU110によって制御され、液晶表示装置を駆動する液晶駆動回路200と、マイクロコンピュータ100の電源電圧の低下を検出する電源電圧検出回路140とを含み、電源電圧検出回路140が、電源電圧が所与の閾値電圧以下の電圧に低下したことを検出したとき、液晶駆動回路200が、電源電圧検出回路140による検出前の液晶表示装置の表示領域より小さい表示領域となるように液晶表示装置を駆動する。 (もっと読む)


【課題】表示目的の異なる複数画像を各々の目的に応じて適切に表示する車両用表示装置の提供。
【解決手段】表示制御部60は、液晶パネル10の第一画素領域14において通常時及び特定時にメータ画像を表示する画素の階調比率をメータ表示階調比率として制御し、液晶パネル10の第二画素領域18において特定時に外界画像を表示する画素の階調比率を外界表示階調比率として制御する。そして、表示制御部60は、メータ及び外界表示階調比率を最大比率R1max,R2maxに保持した状態で、基準値Cbよりも明るい側の調整値に従って光源20の発光輝度を可変にする第一制御モードと、光源20の発光輝度を最小輝度Lminに保持した状態で、基準値Cbよりも暗い側の調整値に従ってメータ表示階調比率を可変にする一方、外界表示階調比率を最大比率R2maxに保持する第二制御モードとを切換え実行する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイの表示画質をより良好なものとする。
【解決手段】LCD10のRGBの各信号に対応するドット12R,12G,12Bのうち赤(R)のドット12Rと青(B)のドット12Bの2つを1組としてこの2つのドット12R,12Bで画像の1画素分を表示すると共に緑(G)のドットに画像の1画素分を表示するようメモリカードI/F22を介して入力した画像を描画する。これにより、RGBの3つのドットを1組としてこの3つのドットで画像の1画素分を表示するものに比して表示画質をより良好なものとすることができる。また、RGBのうち赤(R)のドット12Rと青(B)のドット12Bの組で1画素を構成し視感度が高い緑(G)のドット12Gだけで1画素するから、画素間の輝度差をより小さくすることができ、表示画質をさらに良好なものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】ダイナミックレンジが広く、コントラストの高い表示画像を得ることができるとともに、消費電力の増大を抑え、視聴者にとってまぶしすぎる表示となることを抑制する画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】外部から入力される入力画像データを用いて上記複数の光源(5−1乃至5−N)の各々の発光強度を制御するための発光強度制御データ(Vi)を生成する発光強度制御データ生成手段(3)と、発光強度制御データ(Vi)にしたがって、上記複数の光源(5−1乃至5−N)の各々の発光強度を制御する光源制御手段(6)とを備える。発光強度制御データ生成手段(3)は、複数の光源(5−1乃至5−N)の発光強度の総和が所定値を超えないように発光強度制御データ(Vi)を定める。 (もっと読む)


【課題】サブフィールド駆動を行う電気光学装置の駆動装置において、擬似輪郭ノイズの発生を抑制しつつ、階調再現力を向上させる。
【解決手段】電気光学装置は、相交差する走査線14a及びデータ線14b並びに画素部14cを備える。駆動装置は、n(但しnは2以上の自然数)本の走査線ずつ同時に、走査信号を、供給する走査信号供給手段11と、データ線を介してサブフィールド単位の画像信号を、走査信号が第i(但しiは自然数)番目の走査線を介して供給される第i選択期間中に複数回供給する画像信号供給手段12とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像を投写するプロジェクタにおいて、投写光の調整に起因して不具合が生じることを抑制することができる技術を提供する。
【解決手段】画像信号に従って投写面に画像を投写するプロジェクタにおいて、光源を含むとともに画像を表す投写光を投写する光学系と、前記投写面からの光を受ける光学センサと、前記光源の点灯前の前記光学センサの出力に従って、前記投写光の輝度あるいは色を調整する調整部とを有するプロジェクタ。 (もっと読む)


【課題】輝度ムラの発生ラインを正確に特定して、輝度ムラに起因する表示画像の劣化を招来しない液晶表示装置を実現できる輝度データ取得装置を実現する。
【解決手段】本発明の輝度データ取得装置は、TFTパネル部100の表示領域101からの照射光を受光する受光素子102の受光量に応じて予め設定された輝度値を輝度データとして取得する輝度データ取得装置であって、上記受光素子102は、上記TFTパネル部100のソースライン単位および/またはゲートライン単位で受光するようになるので、TFTパネル部100の輝度値を示す輝度データを、ソースライン単位および/またはゲートライン単位で取得することができる。 (もっと読む)


【課題】より簡単に動きぼけによる画像の画質の劣化を改善する。
【解決手段】生徒画像生成部82は、入力された入力画像から、表示部に入力画像を表示した場合に観察者が知覚すると予測される視覚画像を生成する。クラス分類部85は、入力画像の画素を注目画素とし、視覚画像から抽出された、いくつかの画素と、視覚画像から検出された動きベクトルとから、注目画素のクラスを特定する。演算部87は、注目画素の画素値と、視覚画像から抽出された、注目画素の予測に用いる複数の画素である予測タップとを用いて、注目画素のクラスごとに、所定の画像を、動きぼけの除去された画像に変換するための変換係数、注目画素、および予測タップの関係を示す正規方程式を立てる。係数生成部88は立てられた正規方程式を解くことで、クラスごとの変換係数を求める。本発明は、学習装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 動画画質を向上させるためにバックライト点灯期間を短くして、該点灯期間において消費電力を低減するためにバックライト光量制御をするためにPWM駆動を行い、さらにPWM出力信号で発光手段の特性変動を補償することのできる発光手段の駆動方式を用いた表示装置を提供すること。
【解決手段】 周期ごとの発光の目標値を設定する手段と,発光素子の駆動信号に基づいて発光手段の発光量の累積値を累積する手段と,目標値と累積値の誤差を算出する手段と,前記誤差を次の発光周期に伝播する手段と,を備え、前記発光素子を周期点灯を行うように構成する。 (もっと読む)


【課題】画像のエッジ部分や文字部分等の視認性の低下を抑制する。
【解決手段】情報データの画像をスクリーンに投影する投影手段と、前記投影手段により投影される画像の形状を変形させるキーストン補正手段と、前記情報データの種類を判定する判定手段と、前記判定手段により判定された情報データの種類に応じて、前記キーストン補正手段による画像の形状の変形の制限の度合いを決定する制御手段を有する。 (もっと読む)


【課題】VAモードの液晶を用いた液晶表示装置において、輝度の視野角特性を向上させつつ、従来よりも表示画質を向上させることが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】サブ画素20Aに対する分割駆動動作の際に、高輝度領域において、液晶素子22Aへの液晶印加電圧が、映像信号D1に対応する入力印加電圧以上の高電圧側となりつつ、中間輝度領域と比べて低電圧傾向となるようにする。これにより、従来の分割駆動動作と比べ、液晶の方位角ぶれが発生しにくくなる。また、サブ画素20Bに対する分割駆動動作の際に、低輝度領域において、液晶素子22Bへの液晶印加電圧が、映像信号D1に対応する入力印加電圧以下の低電圧側となりつつ、中間輝度領域と比べて高電圧傾向となるようにする。これにより、オーバードライブ駆動を行う際に、従来の分割駆動動作と比べ、ゆり戻し現象が発生しにくくなる。 (もっと読む)


【課題】温度特性を有する光学部材を備える液晶表示装置の画質を高品位に保つ技術を提供する。
【解決手段】赤、緑、青のカラーフィルターを有するLCDパネル111と、その背面に対して赤、緑、青の光ビームを出射するLED121R、LED121G、LED121Bとを備えた。また、LCDパネル111に照射される光ビームの光量を検出するRGB検出センサーと、装置の温度を検出する温度センサー122Tとを備えた。また、各LEDからLCDパネル111の画像視認面までの光学特性および製造時における装置の温度を記憶したメモリーを備えた。また、RGB検出センサー122Sからの各検出信号、メモリーに記憶された光学特性および製造時における装置の温度に基づいて、各LEDからの光ビームの光量を制御する回路部20を備えた。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,030