説明

Fターム[2H093ND31]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 電気的特性向上 (3,788)

Fターム[2H093ND31]の下位に属するFターム

Fターム[2H093ND31]に分類される特許

41 - 60 / 129


【課題】出力端子を放電するトランジスタを2つ有し、両者が動作/休止の交互に切り替わるシフトレジスタ回路において、その切り替わり直後における動作の安定性を向上させる。
【解決手段】単位シフトレジスタSRは、出力端子OUTにクロック信号CLKを供給するトランジスタQ1と、出力端子OUTを放電する2つのトランジスタQ2A,Q2Bとを備える。さらに、ゲートがトランジスタQ2AのゲートノードN2Aに接続し、トランジスタQ1のゲートノードN1を放電するトランジスタQ5Aと、ゲートがトランジスタQ2BのゲートノードN2Bに接続し、上記ノードN1を放電するトランジスタQ5Bとを有する。トランジスタQ2A,Q2Bを切り替えるための第1、第2制御信号VFR,/VFRのレベルの切り替わり直後には、クロック信号CLKの入力を禁止する。 (もっと読む)


【課題】薄膜トランジスタ素子の引き込み電圧ΔVの大きさをさらに低減させ、かつ、ΔVのばらつきをいっそう低減させる。
【解決手段】液晶表示パネル2において対向する両辺に、一対のゲートドライバ10,11のうちの一方がそれぞれ接続されている。第1ゲートドライバ10は、薄膜トランジスタ素子をオンするための基準走査信号を、ゲートバスラインG1〜Gnの一端に出力する。第2ゲートドライバ11は、基準走査信号に比べて信号波形の立ち下がりが既定の時間だけ遅れる、薄膜トランジスタ素子をオンするための遅延走査信号を、第1ゲートドライバ10が基準走査信号を出力するときと同時に、ゲートバスラインG1〜Gnの他端に出力する。 (もっと読む)


【課題】レーザーを使用してデータ線を切断する工程を経ることなく、ビジュアル検査を行いながらも静電気発生に効果的に動作する液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明は、液晶表示装置に関し、この装置は複数のデータ線及び複数のゲート線に各々接続される複数の画素と、データ線にデータ信号を供給するデータ駆動部と、ゲート線にゲート信号を供給するゲート駆動部と、それぞれのデータ線に接続されてデータ線に発生する静電気を外部に放電させる複数の静電気保護回路とを含み、液晶表示装置を製造する段階及び画像表示段階では、静電気保護回路を静電気保護部として使用し、ビジュアル検査を実施する段階では、静電気保護回路を検査電圧供給部として使用することにより、回路の大きさ及び工程を低減して費用を節減することができる。 (もっと読む)


【課題】DOT駆動方式される液晶表示装置などに用いられるアクティブマトリクス基板において、2系統に分けられた補助容量配線のそれぞれに対して適切に信号を供給する。
【解決手段】
アクティブマトリクス基板は、基板と、基板上において、互いに間隔を開け、かつ、隣接するように設けられた第1のCS幹ラインおよび第2のCS幹ラインを備える。また、アクティブマトリクス基板は、互いに実質的に平行な部分を含む複数の第1CS配線と、互いに実質的に平行な部分を含む複数の第2CS配線とを備える。第1CS配線のそれぞれは、第1の接続部において第1のCS幹ラインに電気的に接続され、第2CS配線のそれぞれは、第2の接続部において第2のCS幹ラインに電気的に接続されており、第2の接続部は、第2CS配線の実質的に平行な部分における配線ピッチよりも短いピッチで設けられている。 (もっと読む)


【課題】入力された入力映像信号による映像のアスペクト比と液晶ライトバルブのアスペクト比との不一致により黒帯映像を表示する場合において、液晶ライトバルブの焼き付きを低減することができるプロジェクタを得る。
【解決手段】入力映像信号による映像のアスペクト比に基づいて、スクリーンに投写される入力映像信号による映像(G2)と、黒帯映像(G1)の相対位置を特定するための表示位置情報を求め、所定の条件で表示位置情報を変更して出力する制御部20と、表示位置情報に基づいて、入力映像信号と、黒帯映像に対応する映像信号とを合成した合成映像信号を生成し、投写表示用の映像信号として液晶ライトバルブ12に出力する映像信号処理部32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、受光信号のS/N比を向上させることができるようにする。
【解決手段】画像の表示解像度の単位であるピクセルを構成するR,G、およびBのサブピクセルがデルタ配列で配列された表示パネルにおいて、画像を表示するための表示回路と光を検出する受光センサがサブピクセルごとに配置されている。サブピクセルに表示信号を供給する表示信号線51は、すべてのサブピクセルに対して同方向に配線されており、表示信号線51の配線方向に対して、垂直な方向に配列した2以上のサブ受光回路101a乃至101cがセンサ接続線102で接続され、その接続された2以上のサブ受光回路101a乃至101cの受光センサそれぞれで得られた受光信号が受光回路101の受光信号としてサブ受光回路101cから出力される。本発明は、例えば、LCDやELディスプレイなどの表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で、受光信号のS/N比を向上させることができるようにする。
【解決手段】表示パネルでは、画像の表示解像度の単位としてのピクセルPixか、または、ピクセルPixを構成するサブピクセルSubPixごとに配置されたサブ受光回路101a乃至101cが、表示回路と同一の基板上でセンサ接続線102を介して接続されている。サブ受光回路101cは、サブ受光回路101a乃至101cの各受光センサSSRから得られる受光信号を受光回路101の受光信号として出力する。本発明は、例えば、LCDやELディスプレイなどの表示装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】出力波形の幅の安定化を実現し、トランジスタ特性や動作周波数の変化に対するマージン拡大、高信頼性化、高速駆動化を可能にする。
【解決手段】転送段(…,n,n+1,…)の各々が、第1の期間でアクティブの電位(転送段10nではVDD、転送段10n+1ではGND)を出力するとともに、第1の期間よりも長い第2の期間に亘って非アクティブの電位(転送段10nではGND、転送段10n+1ではVDD)を保持して出力する電位保持機能(ラッチ機能)を持つシフトレジスタ回路において、ラッチ回路のラッチ機能を用いるのではなく、第2のスイッチ素子12,22の機能によって第2の期間に亘って固定電位である非アクティブの電位(GND/VDD)を保持するようにする。 (もっと読む)


【課題】より簡易に動画性能を向上することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】光源1と、映像データに基づいて光源1が出力する光の透過率を変化させることにより映像を表示する液晶表示部2と、を備える液晶表示装置100に、光源1と液晶表示部2との間の所定位置に固定して備えられ、光の透過を遮蔽する遮蔽部材31により複数のスリットSが形成された第1シャッタ部3と、光源1と液晶表示部2との間に上下動可能に備えられ、光の透過を遮蔽する遮蔽部材41により複数のスリットSが形成された第2シャッタ部4と、第2シャッタ部4を上下に駆動する駆動部6と、映像データに含まれる垂直同期信号に同期して第2シャッタ部4を上下に駆動するように駆動部6を制御する制御部7と、を備え、スリットSを、第2シャッタ部4の上下動に伴って、光源1が出力する光の液晶表示部2への入射・非入射が交互に切り換えられるように配置した。 (もっと読む)


【課題】動画視認性に優れ、且つ使用環境に適した表示画像の実現が可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】画素PXをマトリクス状に配した表示パネルDPと、表示パネルを照明する光源BLと、表示パネルを制御する駆動制御手段CNTとを備えた液晶表示装置において、画素は、独立して駆動制御可能な反射部PXrと透過部PXtとを有する半透過型液晶画素であり、且つ駆動制御手段は、反射部と透過部それぞれの非映像期間を個別に制御可能になされた液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】デコーダの出力が接続される出力アンプの遅延を低減する駆動回路を提供。
【解決手段】入力データと複数のガンマ補正電圧とに基づいて画素セルを選択する複数のデコーダにスイッチ18,32が接続されてデータの切り替わり時にオフされ、抵抗アレイ24から印加される電圧VGH,VGM,VGLのいずれかがスイッチ群58にてデコーダ16の出力30に応じて選択されると、選択された電圧が出力アンプ34の入力40に与えられ、さらに出力アンプ34の出力がスイッチ38を介してデコーダ16の出力30に帰還されて、入力データの切り替わり後の出力アンプ36の出力遅延が低減される。 (もっと読む)


【課題】非映像信号書込みに続き映像信号書込みを行う場合に発生する横筋を低減する。
【解決手段】液晶表示装置は複数の液晶画素PXがそれぞれ複数の画素スイッチング素子を介してソース線Xに接続される液晶表示パネルDPと、非映像信号に対応してソース線Xを駆動しソース線Xの電位を複数の画素スイッチング素子Tを選択的に介して複数の液晶画素PXのいずれかに印加する非映像信号書込みおよび非映像信号書込み後に映像信号に対応してソース線Xを駆動しソース線Xの電位を複数の画素スイッチング素子Tを選択的に介して複数の液晶画素PXのいずれかに印加する映像信号書込みを行う表示制御回路CNTとを備える。表示制御回路CNTは非映像信号書込みを行う非映像書込期間とこの非映像書込期間に続いて最初の映像信号書込みを行う映像書込期間との間にプリチャージ期間を設け、プリチャージ期間において映像信号に対応する中間調表示レベルに近いレベルにソース線Xの電位を遷移させるように構成される。 (もっと読む)


【課題】動画像を表示する場合に発生し得る動画ボケを低減する。
【解決手段】
表示装置は、複数の光射出素子と、複数の光射出素子に対応する複数の素子制御部と、を備える。複数の素子制御部のそれぞれは、複数の素子制御部に同じタイミングで与えられる第1の信号に応じて、表示装置によって表示されるべき第1の画像を表す第1の画像データに含まれる第1の画素データと、最低輝度値を示す特定画素データと、のうちの一方を選択して、選択画素データを光射出素子に供給して光射出素子の動作状態を制御する。 (もっと読む)


【課題】LEDをバックライト光源に用いる液晶表示装置において、部分発光駆動などに対応したLEDの発光/非発光の切り換えが高速応答で行われるようにする。
【解決手段】リニア電源から電源オン/オフスイッチ202を介してLED直列回路130のアノード端子側に対して直流電源電圧Vccがされるように接続する。また、オペアンプ110を備える定電流回路220を、カソード端子側に備える。定電流回路220は、オペアンプ110の反転入力端子に接続される回路切換スイッチ222により、オペアンプ110を、直流電源電圧Vccがオンのときには差動増幅回路として動作させて定電流制御を行わせ、オフのときには、ボルテージフォロワとして動作させて、基準電圧Vrefと同じ電圧値を出力させる。これにより、直流電源電圧Vccがオフからオンになったタイミングにおいて、定常値の電流量に収束するまでの時間が大幅に短縮されることになる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像信号の出力において、瞬間的な消費電流の抑制ができる半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体装置7は、複数の画像信号をパラレルに出力するLCDコントローラ7aと、パラレルに出力される複数の画像信号のそれぞれに対応する複数の信号線16と、複数の信号線のそれぞれに接続された複数の端子部15と、各信号線に流れる各電流値の和が所定の電流値を超えない範囲で複数のグループに分けられ、複数の端子部16から出力される複数の画像信号を、複数のグループ間で互いに所定の遅延時間だけ遅延させるための遅延回路13とを有する。 (もっと読む)


【課題】信号を双方向にシフト可能なシフトレジスタにおいて、トランジスタのリーク電流およびしきい値電圧シフトに起因する誤動作を防止する。
【解決手段】双方向単位シフトレジスタは、第1クロック信号CLKを出力端子OUTに供給する第1トランジスタQ1と、第2クロック信号に基づいて出力端子OUTを放電する第2トランジスタQ2と、第1トランジスタQ1のゲートノードである第1ノードに対し互いに相補な第1および第2電圧信号Vn、Vrをそれぞれ供給する第3および第4トランジスタQ3,Q4と、第1ノードと出力端子OUTとの間に接続した第5トランジスタQ5とを備える。第5トランジスタQ5は、トランジスタQ1のゲートがL(Low)レベルのときに、第1クロック信号CLKに基づいて導通状態になる。 (もっと読む)


【課題】ポリシリコン薄膜トランジスターを用いたA/D変換回路において、十分なA/D変換ダイナミックレンジをとることを可能にする。ポリシリコン薄膜トランジスターにふさわしいA/D変換回路を提供する。
【解決手段】アクティブマトリクス基板101上に薄膜ポリシリコンを能動層に用いた電界効果型トランジスターを備えたA/D変換回路100a,100b,100cであって、測定量を電流量に変換するセンサー1と、前記電流量に応じた電圧に変換する電流電圧変換回路(トランジスター2,4,5)と、前記変換された電圧を検出し、所定の信号を出力する電圧検出回路(コンパレーター回路31〜38)とを備え、電流電圧変換回路が電流電圧変換レンジを切り替えるレンジ切り替え回路(トランジスター4,5)を備える。 (もっと読む)


本発明は、シリコン本体(60)を設ける工程を具える抵抗分割回路を製造する方法を提供し、シリコン本体は、シリコン本体自体から伸びる複数の対向する一対の中間タップを有する。各中間タップは、比較的幅広のシリコンプラットフォーム(62)を支持する薄いシリコンステム(61)を具える。シリサイド化保護(silicidation protection:SIPROT)層(S)は、シリコン本体(60)および中間タップの上方に堆積され、その後、シリコンプラットフォーム(62)が露出するようパターニングされる。シリサイド化プロセスは、比較的低抵抗のコンタクトパッドを形成するために、プラットフォームをシリサイド化するよう行われる。
(もっと読む)


【課題】 消費電力とEMIを低減することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】 互いにソースドライバが縦続接続される表示制御装置は、ソースドライバが、データを入力するデータ入力回路9と、クロック信号を入力するクロック入力回路2と、クロック信号に同期させて、データをラッチするラッチ回路5と、データ入力回路9に入力されたデータを出力するデータ出力回路10と、クロック入力回路2に入力されたクロック信号を出力するクロック出力回路3と、次段にデータ取込信号を出力するデータ取込信号生成回路13と、スタートパルス信号または前段から出力されたデータ取込信号をクロック信号に同期させてラッチする駆動開始検出回路と、初段がデータのラッチを開始してから前段のソースドライバから出力されたデータ取込指示信号が入力されるまでにクロック入力回路2を起動させ、所定期間だけクロック入力回路2を動作させる制御回路を備える。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、インパルス駆動を行うと共に、カスケード接続および基板レス駆動を行う。
【解決手段】本発明のゲートドライバ12は、それぞれ異なるパルス長を有するスタートパルス信号GSPのうち、短いパルス長を有するスタートパルス信号GSP1が入力されたときは、画素1に、画像信号Dを書き込ませるように動作し、長いパルス長を有するスタートパルス信号GSP2が入力されたときは、画素1に、黒信号Bを書き込ませるように動作する。 (もっと読む)


41 - 60 / 129