説明

Fターム[2H093ND31]の内容

液晶−駆動 (68,669) | 目的 (17,199) | 電気的特性向上 (3,788)

Fターム[2H093ND31]の下位に属するFターム

Fターム[2H093ND31]に分類される特許

61 - 80 / 129


【課題】液晶表示装置において、インパルス駆動を行うと共に、カスケード接続および基板レス駆動を行う。
【解決手段】本発明のゲートドライバ12は、それぞれ異なるパルス長を有するスタートパルス信号GSPのうち、短いパルス長を有するスタートパルス信号GSP1が入力されたときは、画素1に、画像信号Dを書き込ませるように動作し、長いパルス長を有するスタートパルス信号GSP2が入力されたときは、画素1に、黒信号Bを書き込ませるように動作する。 (もっと読む)


【課題】 小型携帯機器に用いられる表示装置において、画素と同一の基板上に駆動回路も接続する場合に、しきい値が大きく、またバラツク場合でも低電圧の入力信号をレベルシフトする。
【解決手段】 同一基板上に画素電極と、画素電極に映像信号を供給するスイッチング素子と、スイッチング素子に映像信号を供給する駆動回路とを有し、駆動回路はレベルシフト回路を有し、レベルシフト回路はトランジスタを有し、トランジスタをオン状態として、ソース端子に入力信号を入力し、入力信号がロウレベルの場合にドレイン端子はロウレベルとなり、入力信号がしきい値以下のハイレベルの場合でも、ドレイン端子はしきい値以上の電圧をハイレベルとして出力する。 (もっと読む)


【課題】カラーLEDアレイのフォワード電圧を複数のLEDアレイの各チャンネル別に微細調節できるカラーLEDバックライトのドライブ装置に関する。
【解決手段】信号の入力及び出力をインタフェーシングするI/Oインタフェースと、I/Oインタフェースを通した輝度制御信号に応じて駆動電圧及び駆動電流を制御する制御部と、制御部の駆動電圧制御に応じて動作電圧を駆動電圧に変換するDC/DCコンバータと、DC/DCコンバターからの駆動電圧をリップルのない基準電圧に変換する電圧レギュレータと、複数の制御信号の各々に応じて電圧レギュレータからの基準電圧を複数のカラーLEDアレイの各フォワード電圧に変換するマルチチャンネル駆動部と、制御部の駆動電流制御に応じてカラーLEDバックライトを流れる駆動電流の量を調節する電流源とを含む。 (もっと読む)


【課題】画素毎にメモリ回路を有する構成において、簡単な構成で、かつ、瞬時に全画素をオフ表示させる手段を提供する。
【解決手段】画素110は、1ビットを保持するメモリ回路と、保持された1ビットがHレベルである場合にオン信号Vonを選択する一方、Lレベルである場合に、オフ信号Voffを選択する選択回路と、選択されたオン信号Vonまたはオフ信号Voffが印加され画素電極とを有する。また、コモン電極185は、これら画素電極に対向するとともに、コモン信号Vcomが印加される。駆動電圧生成回路50は、コモン信号Vcomとオフ信号Voffを同じ論理レベルで出力するとともに、信号/DoffがHレベルである場合には、オン信号Vonをオフ信号Voffの反転論理レベルとする一方、信号/DoffがLレベルである場合には、オン信号Vonをオフ信号Voffと同一論理レベルとする。 (もっと読む)


【課題】動画応答特性と視野角特性を改善することができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】液晶表示面を介して出力画像を表示するアクティブマトリクス型画像表示装置10において、データドライバ(ソースドライバ)14を通して、入力映像信号の1フレーム期間内で入力信号とは異なる高い階調の電圧で各画素のサンプルホールド電圧を書き換える。そして、液晶材料は複数のフレームの入力映像データに対応する液晶印加電圧の実効値に応答する実効値応答に対応する。また、ノーマリーブラックモードでありそれ以下の電圧では黒レベルとみなせる閾値電圧を含む。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置に用いられるデジタル信号用伝送線路の絶縁性低下を検出する。
【解決手段】複数の伝送線路の1つおきにバッファに対して並列に接続されたバッファにより、1つおきの伝送線路のバッファ出力を意図的に上げることができるので、各伝送線路に発生する電気的な絶縁性の低下を検出することを可能とする。 (もっと読む)


【課題】液晶テレビ受像機の電源電圧の安定性を向上させること。
【解決手段】液晶テレビ受像機によれば、液晶パネルを透過させることによって像を形成するための光を発生するバックライトの輝度が徐々に減少される(ステップS203〜ステップS208)。輝度が減少された後、液晶パネルへのパネル信号がオン状態からオフ状態に制御される(ステップS211)。パネル信号がオフ状態に制御された後、バックライトがオン状態からオフ状態に制御される(ステップS213)。このため、一気に輝度を減少させた場合と比較して、時間当りの輝度の変動幅が小さくなるので、バックライトに供給される電力の変動幅を小さくできる。その結果、液晶テレビ受像機の電力の負荷変動幅を小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】コモン反転駆動における画素電極の書き込み不足を防止して、色むらを低減でき
る電気光学装置を提供すること。
【解決手段】電気光学装置は、データ線駆動回路を備え、正極性書込および負極性書込を
交互に行う。データ線駆動回路は、1つの入力端子に対して複数の出力端子OT1〜OT
6を有し、当該複数の出力端子OT1〜OT6の中から選択された出力端子OTを入力端
子ITに接続することにより、時分割信号として供給される画像信号を6つのデータ線X
1〜X6に振り分けるデマルチプレクサ単位回路を複数備える。データ線X1〜X6のう
ち共通電極の電圧が反転された後に最初に選択されるものをデータ線X1とし、デマルチ
プレクサ単位回路は、データ線X1のみを第1の期間2Tで選択するとともに、データ線
X1を除く残りのデータ線X2〜X6を第2の期間Tで順次選択する。 (もっと読む)


【課題】信号のハイレベル及びローレベルを拡張するレベル変換回路と、外部から供給さ
れる電源電圧を順次昇圧してレベル変換回路に供給する電源回路とを内蔵した半導体集積
回路において、電源投入時にレベル変換回路に貫通電流を流さないようにする。
【解決手段】半導体集積回路は、画像データを処理すると共にタイミング信号を生成する
ロジック回路と、外部から供給される電源電圧に基づいて第1の電源電圧、第2の電源電
圧、第3の電源電圧を順次生成し、第1の電源電圧と第3の電源電圧との間に接続された
ダイオードを含む電源回路と、第3の電源電圧を用いてタイミング信号のハイレベルを拡
張すると共に第2の電源電圧を用いてタイミング信号のローレベルを拡張するレベル変換
回路を含むコモンドライバ回路と、画像データに基づいてセグメント信号を生成するセグ
メントドライバ回路とを具備する。 (もっと読む)


本発明の方法は、送出期間に加えて偏光解消期間を含み、偏光解消期間中は、送出期間中に印加される電圧に対して逆極性を示す所定の偏光解消電圧Vprog-polが、パネルの制御回路の制御端子に印加されて保持される。また、送出基準電圧Vref.Eとは異なる偏光解消基準電圧Vref.Pが、制御回路の基準端子(R’)が接続される基準電極(YR)に印加される。本発明の方法によって、従来型の経済的な列制御手段を使用することが可能になる。
(もっと読む)


【課題】電気的過剰ストレス(EOS)に対する耐久性を向上させることで、組立ラインでの不良な歩留まりを大幅に減少させ、且つ製造コストを低下させるタイミングコントローラチップを提供する。
【解決手段】本発明のタイミングコントローラチップは、第1の抵抗器と、第2の抵抗器と、第1の静電気放電(ESD)保護回路と、第2の静電気放電(ESD)保護回路と、演算増幅器と、を備えている。前記第1および第2の抵抗器は、それぞれ前記タイミングコントローラチップの第1および第2の低電圧差動信号(LVDS)入力ピンに電気的に接続されている。前記第1および第2の静電気放電(ESD)保護回路は、それぞれ第1および第2の抵抗器に電気的に接続されている。さらに、前記増幅演算器は、前記第1の抵抗器と前記第1のESD保護回路とに電気的に接続された非反転入力端子と、前記第2の抵抗器と前記第2のESD保護回路とに電気的に接続された反転入力端子とを有している。 (もっと読む)


【課題】表示パネルとタッチパネルとを備えた表示装置において、表示パネルの駆動信号による位置検出精度の低下を防止する。
【解決手段】表示期間中には対向電極4に印加する電位の極性を一定周期(例えば1水平同期期間)毎に反転させる一方、非表示期間における所定の期間に、対向電極4の電位の変化を、当該電位の変化によってタッチパネル20の透明導電膜22に位置検出精度を低下させるような誘起電圧が生じない程度に緩やかにする。そして、この所定の期間に位置検出処理を行う。 (もっと読む)


【課題】本発明は、クロックスキューによる誤動作を防ぐことができる駆動回路、直列接続された複数のラッチ回路及びそれを用いた画像表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の駆動回路は、インバータ回路21と、インバータ回路22と、インバータ回路23と、ラッチ回路31〜34とを備える。インバータ回路21は、基準クロック信号GCLKを反転させ第1反転クロック信号を生成する。インバータ回路22は、インバータ回路21で生成された第1反転クロック信号を反転させ第1クロック信号LCLKを生成する。インバータ回路23は、インバータ回路22で生成された第1クロック信号LCLKを反転させ第2反転クロック信号/LCLKを生成する。直列接続された複数のラッチ回は、第1クロック信号LCLK及び第2反転クロック信号/LCLKに同期してパルス信号を伝送する。 (もっと読む)


【課題】電源OFFシーケンス時に、ゲートドライバ2及びソースドライバ3に供給されている電源部4には、過大な負荷かがかかることになり、強いては過電流現象を引き起こし、LSIのラッチアップ等を引き起こす原因となっていた。
【解決手段】液晶表示パネルのゲートを駆動するゲートドライバにおいて、液晶表示パネルの外部装置から電源をOFFする信号が入力されると、前記液晶表示パネルのゲート線を順次にONレベルにし、前記ゲート線を全てONレベルにした後、各ゲート線をONレベルの状態にホールドする制御を行う。 (もっと読む)


【課題】従来よりも簡易な手法によって動画フリッカを抑制し、滑らかな動画像の表示を実現する。
【解決手段】合成回路230は、マルチプレクサ220から輝度係数K2および輝度係数K3を表す信号を入力するとともに、オーバスキャンされたフレーム画像データD1を画素単位で第1ラッチ回路272から入力する。合成回路230は、3回目に読み出した先フレーム画像と1回目に読み出した後フレーム画像とを同時に入力した場合に、先フレーム画像の画素の輝度値に対して、輝度係数K2を積算し、後フレーム画像の画素の輝度値に対して、輝度係数K3を積算する。そして、輝度係数をそれぞれ積算した先フレーム画像の画素と後フレーム画像の画素とを合成し、中間フレーム画像データD2を生成する。 (もっと読む)


【課題】低コストで消費電力を低減できる、OCBモード液晶等の液晶を用いた液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マトリックス状に配置された信号線および走査線を有する液晶表示パネル10と、走査線にゲート信号を供給するゲートドライバ12と、映像表示期間に映像データを出力するシフトレジスタ22、各画素電極に印加される、映像データと独立した第2のデータが格納された第2データ記憶部23、シフトレジスタ22および第2データ記憶部23から取得したデータをD/A変換して信号線に電圧を供給するD/A変換部21、を有するソースドライバ11と、入力される映像信号から映像データをシフトレジスタ22に入力させるタイミング、D/A変換部21がシフトレジスタ22から映像データを取得するタイミング、D/A変換部21が第2のデータを第2データ記憶部23から取得するタイミング、を制御するタイミング制御部32とを備える。 (もっと読む)


【課題】
ドットマトリクス表示部とアイコン表示部が混在する液晶パネルにおいて、ドットマトリクス表示部におけるセグメントライン間の容量負荷の差を小さくし、表示ムラを抑制し、高品位の表示を行うことができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】
本発明の一態様にかかる液晶表示装置100は、表示領域内にドットマトリクス表示部103とアイコン表示部104とを有する液晶パネル101を備える液晶表示装置100であって、ドットマトリクス表示部103は、複数のセグメント電極106と、複数のセグメント電極106に対向交差する複数のコモン電極109とを有し、アイコン表示部104は、所定のパターンに形成され、セグメント電極106とは接続されていないアイコン電極107と、ドットマトリクス表示部103を構成するコモン電極109とは異なるコモン電極110に接続されたパターン電極111とを有するものである。 (もっと読む)


【課題】
低温環境下における液晶表示素子10の応答速度を効率よく高めることができる。
【解決手段】
本発明にかかる液晶表示装置1は、液晶表示素子10と、液晶表示素子10の背面に前面を対向させて設けられた面状のヒータ20とを備えている。また、遠赤外線放射物質層23が面状のヒータ20の前面上に形成されている。なお、遠赤外線放射物質層23は、セラミックスを塗布して形成される。更に、ヒータ20の背面側に設けられ、液晶表示素子10の背面側へ向けて面状光を照射するバックライト30を更に備えてもよく、この場合はヒータ20および遠赤外線放射物質層23は、透光性を有する材料を用いる。 (もっと読む)


【課題】容量比を利用したデジタルアナログ変換を正確に行う。
【解決手段】0ビット目のデータは、充電制御トランジスタ420−0を介し、キャパシタ430−0に供給され、1ビット目のデータは、充電制御トランジスタ420−1を介し、キャパシタ430−1に供給され、2ビット目のデータは、充電制御トランジスタ420−2を介し、キャパシタ430−2に供給される。そして、容量比が1:2:4に設定されたキャパシタ430−0,430−1,430−2に対応して、充電制御トランジスタ420−0,420−1,420−2のトランジスタを1:2:4に設定する。これによって、キャパシタ430−0,430−1,430−2への充電を同様の条件で行うことができる。 (もっと読む)


【課題】バッファアンプの出力を安定化する。
【解決手段】バッファアンプ452の入力端への入力信号の入力制御する第1スイッチ450を設ける。バッファアンプ452の入力端に接続され、他端が第2スイッチ472を介しバッファアンプ452の出力端に接続される第1キャパシタ454を設けるとともに、第1キャパシタの他端への前記入力信号の供給をオンオフする第3スイッチ470を設ける。そして、第1スイッチ450および第2スイッチ472をオンし、第3スイッチ470をオフして第1キャパシタ454に入力信号と出力信号の電圧差を充電し、その後、第1スイッチ450および第2スイッチ472を閉じ、第3スイッチ470をオンし、第1キャパシタ454の他端に入力信号を供給することで、バッファアンプ452の入力端に入力信号に対し、入力信号と出力信号の差分を加算した電圧を供給する。 (もっと読む)


61 - 80 / 129