説明

Fターム[2H097LA01]の内容

Fターム[2H097LA01]の下位に属するFターム

Fターム[2H097LA01]に分類される特許

61 - 80 / 159


【課題】離散配置されてなるレーザーダイオードのいくつかが破損等の理由によって発光しない状態が生じても、継続的に使用可能なCTP装置を提供することを目的とする。
【解決手段】一部のチャンネルが非発光状態である場合には、正常時に露光ヘッドを移動させる基準区間の前後に設けられた補完区間においても露光ヘッドを移動させるようにしながら、非発光状態のチャンネルの存在位置に基づいて定められた、発光状態にある特定のチャンネルを用いて露光を行うように、チャンネル別露光データを生成し、移動手段によって、基準区間および補完区間において露光ヘッドを移動させつつ、露光制御手段がチャンネル別露光データに従って前記特定のチャンネルから露光用光を出射させることによって被露光領域を形成する。 (もっと読む)


【課題】複数の光源が副走査方向に離散的に配置された記録ヘッドを用いた画像記録装置において安価な焦点調整機構を提供すること。
【解決手段】記録ヘッド部2Aは副走査方向Yに移動可能な可動ベース23と、可動ベース23上に配置された光源ホルダ27とを有する。光源ホルダ27には副走査方向Yに離散的に配置された複数の光源aが固定されている。光源ホルダ27を回転軸35中心に回転させることで光源aから出射する光ビームLを傾斜させると共に光路長を変化させて焦点調整が実行できる。 (もっと読む)


【課題】 比較的大きな刷版を使用する場合においても、この刷版を簡単かつ正確に位置決めすること。
【解決手段】 複数枚の刷版Pをその端縁がそろえられた状態で積載する収納部10と、収納部10に積載された刷版Pを搬送する刷版搬送機構14と、収納部10を移動可能に支持するコロと、収納部10を刷版Pの表面と平行な平面内で移動させる収納部移動機構26と、収納部10に積載された刷版Pの端縁の位置を検出するセンサ51、53と、センサ51、53からの信号に基づいて収納部移動機構26を制御する制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】品質問題を生じさせることなく短時間で感光性樹脂印刷原版を露光台に取り付けあるいは取り外すことができ、感光性樹脂印刷原版の反りを防止し、露光ムラを生じさせない露光装置およびこれを用いた露方法を提供する。
【解決手段】露光台1には感光性樹脂印刷原版2を貼り付けるための部材、例えば粘着シート3あるいは吸盤シート4が両面テープ、接着剤、ネジなどで貼り付けられている。粘着シート3の材質は、シリコーン、塩化ビニール、ウレタン樹脂、アクリル樹脂などが挙げられる。 (もっと読む)


製版胴(12)上に据え付けられた印刷版(14)の整列を決定し、画像と印刷版の基準辺(15)の間の位置合わせおよび整列を維持しつつ画像を印刷版に適用するための方法および装置が、製版機(10)上に印刷版を据え付けることと、その後に基準辺上の少なくとも2つの点の位置を決定することを含む。2つまたはそれを超える数の点の位置は変換の決定に使用され、それが画像データに適用されて変換済み画像データ(27)がもたらされる。変換済み画像データは、印刷版の製版に使用される。逆光照明を使用して点の位置を決定するための方法および装置は、トップからの照明において遭遇する誤りを回避する。
(もっと読む)


【課題】凸版印刷版の凸部に任意の形状を高精細に付与することのできる凸版印刷版の製造方法を提供する。
【解決手段】1.基板に、樹脂モールドを形成するためのネガ型感光性樹脂層を形成し、2.前記ネガ型感光性樹脂層上に、フォトマスクを配置した後、フォトマスク側から露光し、その後フォトマスクを取り外した後、現像を行い、該基板上に硬化したネガ型感光性樹脂の凸状体が配置された樹脂モールド前駆体を製造し、3.更に、前記樹脂モールド前駆体の該凸状体の表面を紫外線透過性の低い色材で被覆して樹脂モールドを製造する工程と、4.引き続き、前記樹脂モールドの凸状体が配置されている側に、印刷版を形成するためのネガ型感光性樹脂層およびその上に、拡散反射板6を配置し、5.前記基板側から、露光した後、樹脂モールドを取り外して製造する工程とを、経て製造されることを特徴とするネガ型感光性樹脂が硬化してなる印刷版5’の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 レーザ照射により生じたガス等が画像記録材料の表面に再付着したとしても、画像品質が大きく劣化することのない画像記録装置を提供すること。
【解決手段】 レーザ光源42は、主走査方向Xに交差する方向に配列された複数の半導体レーザchを有し、複数の半導体レーザchのそれぞれは、空気吹付菅による空気の吹付方向の下流側において隣接する別の半導体レーザchよりも、主走査方向Xについて上流側になるような位置関係で配列されている。 (もっと読む)


【課題】刷版の種類を識別し、所定のコーナーを基準として刷版の位置を事前に位置決めしてパンチ装置23に供給する刷版識別装置22を提供する。
【解決手段】刷版は、四角形状で、所定のコーナーを基準として形成する。刷版の所定のコーナーをなす2つの辺のうちの一方を搬送方向に対して交差する方向に向けるとともに他方を搬送方向先端側として刷版を搬送する搬送手段32を設ける。搬送手段32で搬送する刷版の大きさを検知して刷版の種類を識別する識別手段36を設ける。識別手段36で識別した刷版の種類に応じて、刷版の所定のコーナーをなす2つの辺のうちの一方の位置を基準に刷版を位置決めする幅寄せ手段39を設ける。刷版の種類を識別し、所定のコーナーを基準として刷版の位置を事前に位置決めしてパンチ装置23に供給することにより、同一のパンチ装置23で大きさの異なる多種類の刷版を処理できる。 (もっと読む)


【課題】印刷用紙の伸びに伴う各色間の見当のずれをなくし、不良印刷物が生じないようにする。
【解決手段】例えば、2色目の刷版へ画像を焼き付ける場合、印刷用紙の伸び量に応じて設定されている補正量としてw1,w2,hを読み出し、この補正量に基づいてその画像の焼付開始位置を(X1,Y1)から(X1−w1,Y1)に調整し、X軸方向の画素の間隔ΔXをW/nから(W+w1+w2)/nに調整し、Y軸方向の画素の間隔ΔYをH/mから(H+h)/mに調整する。3色目、4色目も同様にして、画像の焼付開始位置(X1,Y1)、X軸方向の画素の間隔ΔX、Y軸方向の画素の間隔ΔYを調整する。なお、歪み方向の補正は、用紙変形機能を有する紙搬送装置を用いて行う。 (もっと読む)


【課題】
アライメント用フィルム固定位置決め装置を提供する。
【解決手段】
位置のアライメントが必要なフィルム供給装置におけるアライメント用フィルム固定位置決め装置において、フィルム流れ方向の位置制御機能と張力制御機能のあるロールユニットと、幅方向の張力を一定に保つ為のフィルム両サイドに設置した張力制御機能と位置制御機能のあるクランプユニット、アライメントマークを確認する光学ユニット、フィルムを吸着する吸着テーブルを有する事を特徴とするアライメント用フィルム固定位置決め装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】相応する装置装備がある場合でさえも、同等のコストでは再現不可能である偽造防止手段を形成すること。
【解決手段】偽造防止手段は、有利にはグレー領域を含んでいる。グレー領域の視覚的出現像は画像形成時の送り変化によって変えられ、殊に、Y方向にある、明るいストリップないし暗いストリップないしはX方向に延在している明暗パターンを有している。これらはX方向において、理想的な位置2a’〜2f’から異なっている、画像形成線2a〜2fのポジショニングないし位置によって形成される。択一的に、印刷製品の他の画像内容も、相応する偽造防止手段を設けるために使用されるが、高速スキャン方向での線から成るグレー領域は、画像形成線間隔の変化に非常に敏感に反応し、従って有利には偽造防止手段を設けるために使用される。 (もっと読む)


【課題】感光性記録媒体に対する光ビームのデフォーカスの影響を受けることなく、安定した品質からなる画像を高精度に記録する。
【解決手段】出力エネルギ設定部86において、ビーム径変動に対する線幅変動が最小となる出力エネルギを設定するとともに、補正データ設定部88において、前記出力エネルギで記録する際の線幅の誤差を補正データとして設定し、画像データ入力部70からの画像データを前記補正データにより補正し、前記出力エネルギからなるレーザビームLBを補正された前記画像データに従って変調して基板Fに照射することで、所望の画像パターンを露光記録する。 (もっと読む)


【課題】記録ドラムの回転速度にかかわらす、ガスによる記録画像の劣化を防止することが可能な画像記録装置を提供すること。
【解決手段】記録ドラム1を低速で回転させる場合には、記録ドラム1を矢印Dの方向に回転する。エア吹き出し口82からは照射点Pに向けて矢印B方向に空気の吹きつけが行われ、記録ドラム1回転方向の上流側に照射点Pを中心とした略半円形のエアカーテンが形成される。これにより、ガスは照射点Pよりも記録ドラム1の回転方向下流側に拡散しにくくなる。そして、ガスはガス吸引口83から回収される。このため、ガスが画像記録後の画像記録材料100と接触することを確実に防止することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】シート状の印刷版材料を外周面に保持した回転中のドラムからの印刷版材料の剥離に起因する光学系の損傷を防止できる印刷版用画像記録装置及び画像記録方法を提供する。
【解決手段】この画像記録方法は、ドラムの外周面に保持されたシート状印刷版材料に光学部から画像データに基づいて露光することで画像を形成するものであって、シート状印刷版材料をドラムの外周面で保持し、ドラムを回転駆動し、回転駆動されたドラムの回転が安定したことを検知してから、光学部を退避位置からドラムと対向する記録開始位置へ移動させる。 (もっと読む)


【課題】 その設置面積をできるだけ小さくすることが可能な刷版供給装置を提供すること。
【解決手段】 刷版を収納した複数のカセット9を互いに重畳した状態で収納するマルチカセット部3と、画像記録装置に供給する刷版を各カセット9から取り出すためのローダ部4と、マルチカセット部3の上方に配置され、その一部がマルチカセット部3と上下方向に重なり合った状態で、水平方向を向く軸を中心に傾斜可能な給版部2とを備える。 (もっと読む)


【課題】 上流側での露光処理に影響を与えることなく、感光材料の表裏を反転させるべく設けられたリバース機構を通過する感光材料の移動方向を方向変換させることができ、長尺な感光材料であっても全長に亘って適正に露光処理することのできる露光処理装置を提供する。
【解決手段】 一端を先頭にして搬送されてくる露光処理中の感光材料を受け取って他端を先頭にして感光材料を送り出すリバース機構と、リバース機構を通過した感光材料の移動方向を方向変換させる方向変換案内面を有するガイド手段とを備えた露光処理装置において、ガイド手段は、方向変換された感光材料の移動方向を少なくとも一回以上方向変換させるよう、感光材料を方向変換させる部位に方向変換案内面を更に有し、方向変換案内面は、それぞれの上流側の感光材料の移動軌跡を延長した仮想線に交差するように形成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】試作製品に簡便に凸模様を施す。
【解決手段】感光性樹脂フィルム21から、露光、洗い出し、乾燥を含む印刷版の製法の手法にて表面に凹凸模様を形成した半完成装飾フィルム20を形成し、該半完成装飾フィルム20の凹凸模様にレーザ照射を施して不要部を除去することにより凹凸をなだらかにし及び/又は凹凸模様の凸部の高さや凹部の深さに変化を与えて装飾フィルム2を完成し、該装飾フィルム2を製品1に接着する。 (もっと読む)


【課題】CTP印刷等において、装置の構成が簡単で、出射ビームの位置決め等をせずにバンディングを解消し、低コストで良好な画像品質を得る。
【解決手段】円筒状のドラム2の表面に巻き付けられて固定される印刷版材1と、複数の画素14をドラム2の軸線回りの主走査方向に描画した後、ドラム2の軸線方向の副走査方向に描画を行う描画光学系8と、印刷版材1を用いて印刷する際の各色毎に、描画光学系8による描画開始位置を互いに異ならせ、印刷版材1に描画される画像の位置を一致させる制御手段とを備える印刷装置等。印刷版材1に描画される画像データに所定の余白を付加して記憶させ、余白の分だけ印刷版材の縁部から離間した位置から描画を開始するように制御してもよく、前記描画開始位置が互いに隣接する2種類の色の該描画開始位置のずれを、複数の画素14のバンド幅の4分の1とすることが好適である。 (もっと読む)


【課題】光装置を小型化すると共に、被露光体の周りに配置される他の装置の配置の自由度を向上させる。
【解決手段】LEDヘッド100の幅方向の両側端部と、感光体ドラム12の軸心Gとを結んだ直線の角度(扇形の角度)は角度α1である。そして、この角度α1が小さいほど、感光体ドラム12の周囲への各種装置(本実施形態では、帯電装置14、現像装置16、転写装置18、クリーニング装置20、除電装置22)の配置が容易となる。つまり、設計の自由度が増える。第二基板170は、第一基板150と略平行に間隔を持って配置されている。よって、角度α1が小さくても、第二基板170を第一基板150より幅広にすることできる。また、コネクタ174等の厚みのある部品を第二基板170に実装しても、角度α1に影響を与えない。 (もっと読む)


【課題】画像記録装置において、装置を複雑化することなく光変調素子による描画における立上り時間および立下り時間のばらつきを抑え、画像記録を適切に行う。
【解決手段】画像記録装置において、空間光変調器の各光変調素子に接続された駆動要素に出力開始信号が入力されてからの立上り時間U1および出力停止信号が入力されてからの立下り時間D1を、一定の目標立上り時間U2および目標立下り時間D2となるように各光変調素子の動作タイミングをシフトするシフト時間を求める。これにより、光量補正により立上り時間および立下り時間が変化してしまう光変調素子であっても光量補正後の立上り時間および立下り時間のばらつきを抑えることができ、装置を複雑化することなく適切に画像を記録することができる。 (もっと読む)


61 - 80 / 159