説明

Fターム[2H100CC07]の内容

カメラ本体及び細部(構成部品等) (12,626) | カメラ種類 (2,159) | 電子スチルカメラ (1,861)

Fターム[2H100CC07]に分類される特許

301 - 320 / 1,861


【課題】メモリ容量の増大を抑制しつつ、ノイズの低減効果を向上させることができるようにする。
【解決手段】 光学ブロックは、ズームレンズとズーム駆動機構とを少なくとも含み、被写体を撮像して被写体の画像データを出力する。音声処理部92は、外部から入力される音声のデータを取得し、入力音声データとして出力する。ノイズテーブル141は、複数のズームパターンが予め定義されており、実測されたノイズのデータをノイズパターンとして保持している。認識部121は、ズームレンズの移動が、複数のズームパターンのうち何れに該当するのかを認識する。ノイズパターン選択部122は、ズームパターンに対応するノイズパターンをノイズテーブル141から選択する。ズームノイズ低減部123は、外部から入力された音声からノイズを低減するズームノイズ低減処理を実行する。本発明は、デジタルビデオカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】小型化と撮像素子の放熱を実現する。
【解決手段】撮像素子21を保持する放熱部材40の張出部45と別の放熱部材60の張出部65との間に弾性部材50を介在し、放熱部材40を基部30にビス48で固定する際の圧縮力で弾性部材50が変形した一部が張出部45と65の開口46及び66に進入できるようにした。そして、弾性部材50で撮像素子21からの熱を放熱部材40から放熱部材60に伝達すると共にビス48で撮像素子21の光学調整を可能にした。 (もっと読む)


【課題】振動体に発生する不要な振動を抑制し、振動体に面外振動によって厚さ方向に曲げ変形を起こさせることができ、低電圧での駆動が可能となる振動装置に用いられる圧電素子、振動装置、及び塵埃除去装置を提供する。
【解決手段】振動装置に用いられる圧電素子であって、
前記圧電素子は、交流電圧の印加により前記振動装置を構成する板状の振動体を振動させる板状の圧電素子からなり、
該板状の圧電素子は、前記板状の振動体の厚さ方向と直交する方向に分極され、該振動体の厚さ方向に曲げ変形を起こさせる面外振動を発生させる構成を備える。 (もっと読む)


【課題】 曲げモーメントなどの外力に対する十分な耐衝撃性を確保することが難しい。
【解決手段】透明な合成樹脂からなる窓部材50が後側カバー(筐体)の開口を塞ぎながら後側カバー40に固着されている。後側カバー40は、その背面側の面に環状の溝40m1を、前面側の面に環状の溝40m2をそれぞれ持ち、2つの環状の溝は後側カバー40の開口の外周に沿って開口の全周に形成されている。窓部材50に外力が加わると、相反する面(表面、裏面)に開口する2つの環状の溝40m1、40m2に挟まれた梁部40nがダンパーのように機能して、後側カバーのしなりを許容し外力に起因する衝撃を吸収して窓部材を保護する。 (もっと読む)


【課題】使用者にとって直感的な操作で使いやすい表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】上記課題を解決するために本発明に係る表示装置は、表示部と、画像を記憶する記憶部と、使用者による操作を受け付ける第一の操作部と、第一のモードと、第二のモードとを選択するモード選択部と、第一のモードのときは、記憶部に記憶された画像を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けると、表示部に表示された画像を拡大/縮小表示するよう制御する第一の表示制御部と、第二のモードのときは、地図を表示部に表示するよう制御し、第一の操作部が操作を受け付けたときは、表示部に表示された地図の縮尺を大/小表示するよう制御する第二の表示制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レンズ支持体が移動を停止したときにおけるレンズ支持体の振動の収束時間を短くでき、且つ外部からの衝撃に対するスプリングの損傷を防止できるカメラ装置を提供する。
【解決手段】本発明のカメラは、レンズ駆動装置1とレンズ駆動装置1を内部に組み付ける組付け部材51とを備え、レンズ駆動装置1は、フレーム15にヨーク11が密着固定してあり、コイル体7に給電して生じる電磁力によりレンズ支持体5をレンズ3の光軸方向に駆動して電磁力とスプリング13a、13bの付勢力との釣り合いにより所定位置にレンズ支持体5を保持し、フレーム15、ホルダ17、組付け部材51には各々レンズ3との対面位置に開口23、33、53が形成されており、組付け部材51の開口53を透明な受光側閉鎖部材25で塞いで、フレーム15、組付け部材51、受光側閉鎖部材25、ヨーク11、レンズ支持体5及びレンズ3とで囲まれる空間に密閉した受光側ダンパ空間39を形成してある。 (もっと読む)


【課題】明るい光学系であり、かつ諸収差を良好に補正した小型な撮像光学系及びそれを用いた撮像装置を提供すること。
【解決手段】物体側より順に、両凸面形状の正の屈折力を有する第1レンズと、負の屈折力を有する第2レンズと、物体側に凹面を向けたメニスカス形状の負の屈折力を有する第3レンズと、物体側に凹面を向けたメニスカス形状の正の屈折力を有する第4レンズと、負の屈折力を有する第5レンズと、の5枚のレンズよりなり、前記第3レンズと前記第4レンズとは接合されており、前記第3レンズの中心部における負の屈折力は、周辺部になるとともに徐々に強まり、前記第4レンズの中心部における正の屈折力は、周辺部になるとともに徐々に弱まり、前記第3レンズと前記第4レンズとの接合面は非球面であり、前記接合面は中心部及び周辺部において常に物体側に対して凹面となることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シール性を高めることができる蓋シール構造を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ100は、ボディ120と、蓋200と、防水パッキン204と、を備えている。ボディ120は開口310を形成するシール部300を有している。蓋200は開口310を開閉可能に設けられている。防水パッキン204は、蓋200に装着されるベース部204cと、ベース部204cから突出した第1密着部204aと、ベース部204cから突出した第2密着部204bと、を有している。 (もっと読む)


【課題】被写体に対して状態変化を促す情報を提供することが可能な情報処理装置、情報処理方法、およびプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置は、撮像画像を取得する画像取得部141と、上記画像取得部により取得される撮像画像内の被写体に対して、状態変化を促すためのグラフィックを生成する生成部143と、上記生成部により生成されたグラフィックの上記被写体への照射を制御する照射制御部144とを有する。 (もっと読む)


【課題】振動によって塵埃を含む対象物を、効率よく所定の方向に移動させることが可能となる振動体の駆動方法等を提供する。
【解決手段】振動体に次数の異なる定在波を、所定の時間位相差を設けて発生させる振動体の駆動方法であって、
振動体は、第1の方向に並ぶ複数の節線を有する第1の振動モードと、
第1の方向に並ぶ節線の数が第1の振動モードと異なり、且つ第1の振動モードよりも固有振動数が高い第2の振動モードと、
固有振動数が、第1の振動モードと第2の振動モードの間に位置する第3の振動モードと、を有し、
第1の振動モードと第2の振動モードの内、第3の振動モードとの固有振動数の差が小さい振動モードに対する加振力を、固有振動数の差が大きい振動モードに対する加振力よりも大きくして駆動する。 (もっと読む)


【課題】画質を劣化させることなく、液晶表示素子の表面にゴミや埃などが進入するのを効果的に抑制する電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、開口部を備えたバックカバー6と、バックカバー6の開口部60の内部に配置された液晶表示装置10と、液晶表示装置10の表示面10aとの間に隙間Gを設け、表示面10aに対向するようにバックカバー6の開口部60を覆う保護カバー7と、液晶表示装置10の裏面10bを支持してバックカバー6に固定される液晶ホルダー16と、液晶表示装置10の側面に設けられ、バックカバー6の内壁6aに当接する緩衝部材18とを有する。 (もっと読む)


【課題】内蔵する基板の枚数が変化する場合においても、複数種類のモールドケースの製造を必要とせず、多様な機能のカメラモジュールの製造コストを削減する
【解決手段】下向き開口の方形箱状をした基板支持部と、その頂部中央に一体に備えた円筒状のレンズユニット固定部とからなる光学系部ホルダを備え、前記レンズユニット固定部内にレンズユニットが支持され、前記基板支持部内に撮像素子が実装されている撮像素子保持基板を固定し、前記光学系部ホルダの基板支持部の端部に、基板ホルダを連結させ、該基板ホルダの内部に回路構成部品保持基板を支持させたる構造とする。 (もっと読む)


【課題】基板材料として不透明材料を使用することができ、また、強度を保持しながら光学設計の自由度を高めることができる光学素子およびカメラモジュールを得ること。
【解決手段】貫通孔2が形成された基板11と、基板11の片面に貫通孔2を覆うよう形成された透明な薄膜12と、薄膜12が貫通孔2を覆う領域に、薄膜12の表面に接するよう樹脂材料13等で形成されたレンズ3と、を備え、基盤12の材料に不透明材料を使用することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者の意図にあった構図で画像を記録可能であって、かつ、複数のアスペクト比の中から使用者が希望するアスペクト比で画像を記録可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】マイコン110及びカードスロット153からなる記録手段は、ライブビューモード時には、操作部140で受け付けたアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する一方、ビューファインダモード時には、光学式ビューファインダのアスペクト比になるように、CMOSセンサ130で生成された画像データに所定の処理を施し、その画像データをメモリカード300に記録する。 (もっと読む)


【課題】電子機器のさらなる小型化、薄型化が推し進められる一方で、向きが変えられる大型の表示装置を搭載したいという、相反する要望がある。このような要望を満たしつつ、かつレイアウト設計の自由度確保の観点からも、表示装置の回転動作を許容する、小型の電子機器に適したヒンジ機構が求められていた。
【解決手段】上記課題を解決するために、ベース部材と被回転部材を接続するヒンジユニットは、ベース部材に対する被回転部材の回転に応じて平行移動する回転軸を備える。 (もっと読む)


【課題】仕様に応じた複数の設定データを記憶しておいても、コスト増を抑制して多様な仕様に対応可能なカメラ及びパラメータ読み出し方法を提供すること。
【解決手段】画像処理のパラメータに基づき画像処理する撮像装置100であって、当該撮像装置に要求されうる仕様に応じた複数の前記パラメータを記憶した記憶手段23と、画像処理の基板を収納するケース11,12に、外部装置と接続されるケーブル50を、基板20が密閉されるように取り付ける取り付け部9と、取り付け部9に取り付けられた前記ケーブルの特徴を検知する特徴検知手段31と、特徴に対応した前記パラメータを前記記憶手段23から選択してイメージセンサ22に提供するパラメータ提供手段32と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より確実な防水機能を有する携帯可能な防水機器を提供する。
【解決手段】デジタルカメラは、カメラ本体2に電池が挿入され、防水密閉可能な電池収納室2aと、該電池収納室の開口部2bを囲むように迫り上がった傾斜当接面2eと、電池収納室2aを開閉する電池蓋5とが設けられ、該電池蓋には、傾斜当接面2e方向に延び、開口部2b周りを囲う内壁面7dを有した枠状に形成され、電池蓋5が閉方向に移行し、防水パッキン7が傾斜当接面2eに当接したとき、上記本体側の開口部2bと対向する面および内壁面7dに対して直交する断面において、内壁面7dの自由端先端部7bが傾斜当接面2eと当接して開口部2bの外方に向かって変位する防水パッキン7が配されている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の表面からのフレキシブルリードの浮きが発生し難い電子機器を提供する。
【解決手段】本発明に係る電子機器は、機器本体を具え、該機器本体の内部には、シャーシと、該シャーシに固定された回路基板5と、該回路基板5の表面51に接続されたフレキシブルリード6と、該フレキシブルリード6を通じて回路基板5に電気的に接続された電気的構成要素とが配備され、フレキシブルリード6は、その一部が撓曲して該フレキシブルリード6に撓曲部61が形成されることにより、回路基板5の側端面52とシャーシとの間に形成された隙間7を通過して該回路基板5の表面51側から背面側へ延びており、該フレキシブルリード6の先端部が前記電気的構成要素に接続されている。ここで、シャーシには、隙間7を形成している表面領域に突起部44が設けられ、該突起部44にフレキシブルリード6の撓曲部61が係合している。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減すると共に、製造時における部品の把持や位置制御を容易にして、製品コストの低減、生産効率の増大、及び装置性能の向上を図ることができるように、各部品の構成や製造方法について工夫すること。
【解決手段】被写体に対向する位置に設けられ、複数のレンズがアレイ配列されたレンズアレイ(1)と、上記レンズアレイの像面側に設けられ、上記複数のレンズのそれぞれにより略結像される上記被写体の縮小像(個眼像という)の集合である複眼像を撮像する撮像手段(4)とから成る撮像装置を前提として、
レンズアレイの各レンズに一対一に対応する貫通孔(2a)を有し、かつ撮像光線に対して不透明性を有するレンズアレイ保持部材(筐体)(2)を備えることである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、撮影装置側に信号受信装置や信号検出装置を搭載することなく、簡単な構成で撮影規制被写体のみの撮影を確実に規制することができる撮影装置及び盗撮防止システムを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ10の制御回路部26は、レリーズボタン28の半押し操作に基づき信号発生回路部30を制御して、タリーランプであるLED32から、変調回路34にて変調された可視光を送信する。LED32は、撮影レンズ16の近傍に取り付けられているので、撮影レンズ16を被写体36に向けると、LED32からの可視光が被写体36に向けて送信される。受光ユニット12に内蔵されたフォトダイオード46は、デジタルカメラ10から送信された可視光を受光する。受光ユニット12の制御回路部50によって可視光を受光したことが検出されると、制御回路部50は、スピーカ回路部52を制御してスピーカ54からアラーム音を発生させる。 (もっと読む)


301 - 320 / 1,861