説明

Fターム[2H101FF08]の内容

カメラ構造、機構 (8,188) | 特殊カメラ (529) | 複合カメラ (386) | 機能の共用 (271) | 撮影光学系 (262)

Fターム[2H101FF08]に分類される特許

1 - 20 / 262



【課題】 薄型化とズーム倍率の向上を両立させながらも、像揺れを生じさせない撮像装置を提供すること。
【解決手段】 カム機構を用いた沈胴レンズ群(前群100)と、沈胴レンズ群に入射した光線を沈胴レンズ群の光軸と直交する方向に屈曲させるプリズム231を有し、さらに移動可能な複数のレンズ群(後群200)を組み合わせたレンズ鏡筒で、固定筒150はプリズム231を避けるように切り欠き部150bが設けられ、固定筒150の直進溝の少なくとも一つが前記切り欠き部と同じ位相に設けられ、少なくとも撮影可能時には直進筒と嵌合すると嵌合する。 (もっと読む)


【課題】 高ズーム比で良好なる画像を容易に得ることができ、しかもカメラに適用したときカメラ等の厚みを薄くすることができるズームレンズを得ること。
【解決手段】物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、光路を折り曲げる反射部材を含む第3レンズ群、複数のレンズ群よりなる後続レンズ群からなり、
後続レンズ群は、物体側から像側へ順に、負の屈折力の第Nレンズ群、正の屈折力の第P1レンズ群、正の屈折力の第P2レンズ群を有し、第Nレンズ群は負レンズと正レンズよりなり、ズーミングに際して第1、第2、第P1、第P2レンズ群が移動し、
第3レンズ群はズーミングにためには不動であり、第1レンズ群の焦点距離f1、望遠端における全系の焦点距離ftを各々適切に設定すること。 (もっと読む)


【課題】広角レンズ系の画角を大きくしても、ズームレンズ系により光路が遮られることがない撮像装置を提供すること。
【解決手段】第1の像を形成する第1の撮像光学系と、第1の像よりも拡大された第2の像を形成する第2の撮像光学系と、第1の撮像光学系と、第2の撮像光学系により、それぞれ形成される第1の像と、第2の像を受けて電気信号に変換する単一の撮像素子と、を有し、第1の撮像光学系による撮像画角と、第2の撮像光学系による撮像画角とが互いに異なるように第1の像、第2の像を同時撮像可能に構成され、第2の撮像光学系は、2つの反射部材と、2つの反射部材の間に配置された光軸方向に移動可能な複数のレンズ群を備え、最も物体側に配置された反射部材よりも物体側に、光軸方向に移動するレンズ群が無いズームレンズ系である複数の画像を同時に撮像可能な撮像装置である。 (もっと読む)


【課題】 高ズーム比で良好なる画像を容易に得ることができ、しかもカメラに適用したときカメラ等の厚みを薄くすることができるズームレンズを得ること。
【解決手段】物体側から像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群よりなる前方レンズ群と、複数のレンズ群よりなる後続レンズ群からなり、第2レンズ群は光路を折り曲げる反射部材を有し、ズーミングに際して少なくとも第1レンズ群と後続レンズ群のうちの2以上のレンズ群が移動し、第2レンズ群はズーミングのためには不動であり、反射部材を含む反射ユニットは、沈胴収納時に前方レンズ群の光軸に対して垂直方向に移動し、反射ユニットの移動によって生じた空間に前方レンズ群の少なくとも一部が沈胴収納される構成のズームレンズであって、第2レンズ群の焦点距離f2、望遠端における全系の焦点距離ftを各々適切に設定すること。 (もっと読む)


【課題】撮影画像の異なる領域について同時に焦点を合わせることができる車載用のカメラ装置を提供する。
【解決手段】車載用のカメラ装置は、画像を撮影する撮像素子101と、前記撮像素子101により撮影する画像の上下方向の一方向において複数の段階で焦点を異ならせる1つ以上のレンズ(図示の例では、レンズ102、レンズ103)を有するレンズ部と、を備えたことを特徴とする。前記レンズ部は、2つ以上のレンズ(図示の例では、レンズ102、レンズ103)を有し、前記複数の段階のそれぞれで撮影対象からの光が通過するレンズの数を異ならせて、焦点を異ならせる、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】全天球型撮像装置に用いられる撮像光学系の、撮像センサを設けた基板により入射光束が遮られる問題を有効に解決し、小型の全天球型撮像装置を実現する。
【解決手段】180度より広い画角を持つ広角レンズと、この広角レンズによる像を撮像する撮像センサとによる同一構造の撮像光学系を2つ組み合わせ、各撮像光学系により撮像された像を合成して4πラジアンの立体角内の像を得る全天球型撮像装置における撮像光学系であって、広角レンズは、物体側から像側へ向かって、前群、反射面、後群を配してなり、前記反射面により前群の光軸を前記後群に向かって90度折り曲げるものであり、基板が、広角レンズの最大画角光線を遮らないように、基板のサイズおよび形状が定められている。 (もっと読む)


【課題】ガラスの重量を増すことなく、ガラスの強度を確保すること。
【解決手段】ピストン26と、ピストン26を収容するシリンダ27と、シリンダ27内に設けられる燃焼室25と、を少なくとも有する可視化エンジン2における燃焼室25内の状態を撮影する撮影装置1において、ピストン26の燃焼室25に対向する外壁に窓部29a、29b、29cを有する可視化部29と、窓部29a、29b、29cのそれぞれに装着され、それぞれの透過波長が異なるフィルタF1、F2、F3と、フィルタF1、F2、F3を介し窓部29a、29b、29cのそれぞれを透視して燃焼室25内を撮影する撮影部3と、フィルタF1、F2、F3を介し窓部29a、29b、29cのそれぞれにより撮影されて得た画像から燃焼室25内の気体の成分の組成を複数の成分にわたり同時に解析する画像解析部4と、を有する撮影装置1とする。 (もっと読む)


【課題】プラスチックレンズを使用しても、撮像した画像品質の劣化を低減することが可能なレンズ鏡筒を提供する。
【解決手段】レンズ鏡筒は、第3レンズ群保持枠234に固定された第3レンズ群230を有する。第3レンズ群230は、プラスチックレンズである第7レンズ231を含み、第7レンズ231は、光学有効領域402と光学有効領域402の外周に設けられた外周部404とから構成される。外周部404は、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231を固定するための3箇所の凹部406を有する。第3レンズ群保持枠234は、凹部406に対応した3箇所のピン301を有する。ピン301で凹部406を規制することにより、第3レンズ群保持枠234と第7レンズ231が固定されている。 (もっと読む)


【課題】フィルムカメラやデジタルカメラなどの撮像装置で、広角レンズあるいは回転体ミラーを用いて撮影した場合に無駄になっていた、フィルムや撮像センサの四隅の領域を、有用な情報を記録するための領域として利用する。
【解決手段】撮像装置の筐体101に、光を内部に導くための導光窓105を設け、撮像センサ103までの光路として導光路107を設け、導光路107の途中に、光を透過する材質で作成された環境センサ106を配置する。魚眼レンズ102からの光が結像しない撮像センサの領域104に、環境センサが表示している環境情報を画像108として結像させる。 (もっと読む)


【課題】 高ズーム比で良好なる画像を容易に得ることができ、しかもカメラに適用したときカメラ等の厚みを薄くすることができるズームレンズを得ること。
【解決手段】 物体側より像側へ順に、正の屈折力の第1レンズ群、負の屈折力の第2レンズ群、光路折り曲げ用の光学素子、2つ以上のレンズ群を含む後続レンズ群を有し、ズーミングに際し、前記光学素子は不動であり、前記第1レンズ群と前記第2レンズ群、そして前記後続レンズ群の2以上のレンズ群が移動するズームレンズであって、
広角端と望遠端における前記第2レンズ群の横倍率を各々β2w、β2t、前記後続レンズ群の中で最も変倍分担の大きいレンズ群の広角端と望遠端における横倍率を各々βRw、βRtとするとき、
4.3<β2t/β2w<12.0
2.1<βRt/βRw<3.0
なる条件式を満足すること。 (もっと読む)


【課題】ガイド軸との保持枠の摺動箇所間の長さを短縮可能にしてレンズ鏡筒を小型化する。
【解決手段】プリズム保持部材31は摺動部31a,31bがガイド軸86に摺動自在に係合し、4群地板41は摺動部41a,41bがガイド軸86に摺動自在に係合する。光軸Y方向における摺動部31a,31b間の長さA、摺動部41a,41b間の長さBは、プリズム保持部材31や4群地板41の移動し得る最大可動距離Gよりも短い。SINK位置からWIDE位置へと移行する際、制御部100は、プリズムモータ32の駆動開始から所定時間T1が経過してからステッピングモータ43の駆動を開始する。これにより、プリズム保持部材31が先行して駆動され、4群地板41は所定時間T1だけ遅れて駆動される。4群地板41の移動速度は、プリズム保持部材31の移動速度と同じかそれ以下の速度に制御する。 (もっと読む)


【課題】バネによってレンズ枠とナットの間のガタ取りを確実に行うことができ、しかも撮像ユニットをガイドロッドの長手方向に小型化できる撮像ユニットを提供する。
【解決手段】ガイドロッド36、37と、リードスクリューM1a、M2aを回転させるモータM1、M2と、リードスクリューに螺合した、第1の被押圧面44aを有するドリブンナット44と、ガイドロッドにスライド可能に支持した、コイル取付部39b、47b、ナット受面39e1、47e2、及び、第2の被押圧面39h、47hを有するレンズ枠39、47と、コイル部S1a、S2aをコイル取付部に嵌合させ、かつ一端S1b、S2bで第1の被押圧面を押圧し、他端S1c、S2cで第2の押圧面を押圧するトーションスプリングS1、S2と、を備える。 (もっと読む)


【課題】撮像装置のコンパクト化を図るとともに、製造時におけるコスト削減、工程の簡略化を図る。
【解決手段】撮像装置は、1つの媒質で形成された基材上に配備された第1ミラー21と第2ミラー22を備えた結像光学系2を備え、第1ミラー、第2ミラーは、非回転対称な非球面形状を有する表面反射ミラーであるとともに、軸上主光線に対して互いに偏心して配備され、結像光学系の開口絞り24から入射した光線は、第1ミラーと第2ミラーで反射され、撮像素子1上に結像されるまでに1回交差する光路を形成する。 (もっと読む)


【課題】全方位画像に対してパノラマ展開画像や平面透視投影画像へ変換する際に、変換画像と同時に表示をしている方角の方位情報の表示をリアルタイムに行なうことができるようにする。
【解決手段】全方位の画像を撮像する手段を持つ全方位撮像手段と、方位情報を取得する方位取得手段と、装置全体の動作を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は全方位撮像手段によって撮影された全方位画像の画面のある基準となる方向についての方位情報を、方位取得手段によって取得してメタデータとして全方位画像情報に付属することにより、撮影された全方位画像からパノラマ展開や平面透視投影変換された画像に対して、方位情報を容易に得られるようにする。 (もっと読む)


【課題】広角レンズ部と望遠レンズ部とを具備したカメラ、および、それを用いたカメラ付きロボットを提供する。
【解決手段】カメラ50は、広角レンズ(低倍率広角レンズ群1および高倍率広角レンズ群6)を有する第1レンズ部としての広角レンズ部と、前記広角レンズよりも高倍率の望遠レンズ(高倍率望遠レンズ群5)を有し撮影状態を制御可能な第2レンズ部としての望遠レンズ部20と、撮影対象物21からの入射光の光束の光軸11を、広角レンズ部10の光軸13の方向と望遠レンズ部20の光軸12の方向とに分割するハーフミラー2と、広角レンズ部10および望遠レンズ部20を経た入射光を撮像する撮像素子15,16とを含み、望遠レンズ部20の撮像素子16の手前には、光軸12が通過するレンズ41を概光軸12と直交するX−Y方向に動かす駆動部としてのX−Y駆動部40を備えている。 (もっと読む)


【課題】表示画面の縁部とケーシング11の縁部との間の隙間18が狭い狭額縁の情報端末において、狭額縁の印象を損なうことなく、インカメラ用窓111とアンテナ収容部16とを設置可能にする手段を提供する。
【解決手段】本発明に係るLTE端末10は、箱型のケーシング11と、ケーシング11の使用者側の表面11eに設けられた液晶パネル12と、ケーシング11の下部側面11aを貫通して設けられたインカメラ用窓111と、ケーシング11の内部に設けられてインカメラ用窓111を通して外部の画像を取得するインカメラ13と、使用者側からの光を反射してインカメラ用窓111を通してインカメラ13へ導くミラー14と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 第1の光学素子群の駆動負荷の増加を避け、機構を大型化させることなくプリズム駆動する。
【解決手段】 第1の光軸に沿って配置される第1の光学素子群1、2、3と、第1の光学素子群を保持し、第1の光軸の方向に収納位置と撮影位置の間で移動させる前群鏡筒61、62、63と、第1の光軸を折り曲げて第2の光軸に導く屈曲光学素子5と、第1の光軸と直交方向に収納位置と撮影位置の間で移動させる屈曲光学素子保持部材6と、第2の光軸に沿って配置される第2の光学素子4と、第2の光学素子を保持し、第2の光軸の方向に収納位置と撮影位置の間で移動させる第2の光学素子群40とを備え、第2の光学素子が撮影位置にある状態では屈曲光学素子は撮影位置に配置され、第2の光学素子が撮影位置から収納位置に移動する際には、第2の光軸に沿って撮像素子8と離れる方向に移動する移動量の少なくとも一部を用いて、屈曲光学素子は撮像素子と離れる方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】高フレームレートの撮像画像データの画質改善を図る。
【解決手段】第1のイメージセンサから画素数の少ない高フレームレートの画像データを得る。第2のイメージセンサから画素数が多く低フレームレートの画像データを得る。高フレームレートの画像データに対して、所定画像領域毎に、低フレームレートの画像データの類似領域の画像データを、類似度に応じて加重加算して、高フレームレートの出力画像データを得る。例えば、高フレームレートの画像データが間引き読み出し等による折り返しが含まれた画像データである場合、偽色、ジャギーなどを低減できる。また、例えば、高フレームレートの画像データが画素数の少ないイメージセンサから出力された画像データである場合、解像度を向上できる。 (もっと読む)


【課題】ゴーストの発生を抑制するためにプリズムをある程度大きくした場合であっても小型化が可能な撮像ユニットを提供する。
【解決手段】円形レンズL1と、円形レンズと該円形レンズの光軸方向に対向する四角形状の入射面LP1−a、及び、該入射面に対して直交する出射面LP1−bを有するプリズムLP1と、該プリズムの上記出射面を出た光束を受光する撮像素子69と、を備え、上記光軸方向に見たときに上記光軸が上記入射面の中心を通り、かつ、上記円形レンズの直径が上記入射面の対角線長より短い。 (もっと読む)


1 - 20 / 262