説明

Fターム[2H105AA22]の内容

カメラの付属品 (5,167) | カメラの支持、保持、固定 (2,551) | カメラを取り付けるためのもの (1,938) | 支持構造 (403) | 三脚 (154) | 脚部 (76) | 脚の開閉、固定 (15)

Fターム[2H105AA22]に分類される特許

1 - 15 / 15


【課題】手軽にストラップを着けて持ち運びができ、撮影する際も、安定し、手ブレを防ぎ、縦横のアングルも取りやすく、どのカメラにも着脱を可能にし、非常用としても使用できるグリップを提供する。
【解決手段】グリップの一端にカメラ等に着け外しが出来る着脱部を設け、片手で握ることのでき、ストラップを着けて手軽に持ち運びが出来て、手ブレを防ぎ、縦横のアングルも取りやすい。またグリップ部分を小型電燈型、呼び子型、あるいは常備薬や小物が収納出来る容器具型にし、各地名産品、キャラクターグッツ等に、旅や登山の非常用用具としても利用できる。また自在に曲げ伸ばし可能な足7をグリップの中から取り出して三脚型にすることによりカメラを安定保持することが出来る。 (もっと読む)


【課題】三脚の転倒、及び該三脚の天板に載せられた測量機器等の種々の機器の転倒を一層確実に防止する。
【解決手段】三脚(10)の少なくとも1つの脚部(40)又は該脚部に取り付けられた別部材(92)に形成された穴又は溝からなる支持部材取付部(95)に棒状の支持部材(80)を挿通させて、該支持部材を支持部材取付部(95)から地面に向かって三脚の転倒に弱い方向に延びるように配置し、支持部材取付部(95)に支持部材(80)を挿通させた状態において、支持部材(80)の下端部に形成された挿通穴(99)に、固定具(120)を上方から差し込み、該固定具を地面に打ち込むか又はねじ込むことで、支持部材(80)の下端部を地面に固定する。 (もっと読む)


【課題】従来自動撮影を行う時に三脚を使用していたが、常時三脚を持ち歩く必要があった又人ごみの所では使用出来なかった。
【解決手段】撮影機を取り付ける撮影機取り付け金具の垂直方向の角度を変えられる調節具を設け、撮影機取り付け台の前側の前部継ぎ手に伸縮機構、後ろ側の後部継ぎ手に伸縮棒を取り付ける。又下側取り付け台の左右に設けた側部溝に固定用具を通し上側に撮影機取り付け金具、前側に水準器、前部継ぎ手を持つた上側取付け台の前部継ぎ手を締め付け具により取り付ける。又上側に撮影機取り付け金具を持つた撮影機取り付け台の前側に孔を設け左右側面に側部溝を設け末端に固定用具を持つた伸縮機構を取り付ける事にによる自動撮影用器具。 (もっと読む)


【課題】三脚の機能を有する支持装置を提供する。
【解決手段】略半環状のグリップ本体11と、ビデオカメラ装置1が取り付けられる雲台12とを備える。グリップ本体11の一端部には、第1の支持脚16と第2の支持脚17とが回動可能に取り付けられている。第1及び第2の支持脚16,17は、第1の状態のとき、各先端部が揃った状態でグリップ本体11の他端部に結合して、グリップ本体11とで環状グリップ部22となる。第1及び第2の支持脚16,17は、第2の状態のとき、第1の状態から各先端部が離間し開いた状態となり、各先端部とグリップ本体11の他端部とでビデオカメラ装置1を支持する。 (もっと読む)


【課題】従来のアルミ製の三脚を思い出してほしい。平坦で人出の少ないところであれば自由に設置できるが、狭く人通りがある小道などでの、または少々の斜面のところでの三脚の設置は不自由なものである。カメラ三脚の機能性に着目し、これに取り付けることができる道具で、狭いところ、少々の斜度の地面に三脚を設置し、発明の画板を載せ、画材道具を載せる板を取り付け楽しくスケッチを楽しむことができる。特にカメラ三脚のエレベーター機能、角度調節機能は画板の高さ、角度調節にもってこい機能である。載せる板の止め角棒の高さを変えるようにすれば通常のカメラ三脚ならばどれにも適応できる。絵画作成の楽しみを大きくするものである。
【解決手段】梃子の原理を応用して三脚に取り付けることのできる載せる板を作る。 (もっと読む)


【課題】カメラ部が高い位置でパン及びチルト回転する場合でも不安定にならず、かつ簡単に移動でき、しかも設置面積を小さく抑えることができる雲台式カメラ装置を提供する。
【解決手段】本発明の雲台式カメラ装置(パンチルトカメラ装置)は、上下移動可能なパンチルトカメラユニット1を備える。そして、パンチルトカメラユニット1が上昇した時に、外方に広がる支持部43を台座ユニット2の下端部に複数備える。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作で脚体を展開し、固定することができる支柱支持具を提供する。
【解決手段】支柱支持具としての三脚1は、支柱2と、前記支柱2に展開可能及び格納可能に設けた脚体3とを備える。前記支柱2に上下動可能に設けた支持体4と、前記脚体3と前記支持体4とを連結する第1の連結体5と、前記支柱2に設けた係合体6と、前記支持体4に連結された第2の連結体7とを備え、前記第2の連結体7は前記係合体6に着脱可能に係合する。 (もっと読む)


【課題】スタンドの自立姿勢の安定化を図ることができる補助装置を提供すること。
【解決手段】スタンド10は、三本のスタンド脚部11を備えており、スタンド脚部11に補助装置15が取り付けられる。補助装置15は、スタンド脚部11に着脱自在に設けられた装着部16と、この装着部16に連設された一対の補助脚17,17とを備えている。補助装置15は、装着部16を介してスタンド脚部11に取り付けたときに、平面視で各補助脚17,17の間にスタンド脚部11が位置するように設けられている。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラを保持しやすくするとともに便利な機能を簡単に付加するカメラ用アクセサリを提供する。
【解決手段】カメラ用アクセサリ10は、アクセサリ本体11に回動自在に取り付けたグリップ部12を3本の脚部12a〜12cから構成することによりグリップ部12に三脚の機能を付加したものである。脚部12a〜12cを一体的に束ねた状態(A)にして蝶ねじ14を回転して締めると、脚部12a〜12cが回動不能にロックされ、グリップ部12となる。蝶ねじ14を弛めて脚部12a〜12cを互い違いに開いた状態(B)にしてから、蝶ねじ14を締めると、グリップ部12は三脚となり、カメラ用アクセサリ10を取り付けたデジタルカメラを机上等に安定して立てることができる。蝶ねじ14を弛め、脚部12a〜12cを一体的に束ねたままアクセサリ本体11の凹部に収納すれば、カメラ用アクセサリ10をコンパクトに携帯できる。 (もっと読む)


【課題】 写真撮影用の三脚や計測器を載せた三脚式スタンドは、位置を変えたり移動する際に長い脚部が邪魔になり問題であった。本願はワンタッチで開脚と閉脚ができ、移動や収納が迅速に行えて且つ小型軽量化が可能な三脚とその開閉脚法の確立を課題とした。
【解決手段】 主脚体1にステー体7が固定され、習動ノブ13がステー体7に習動可能に設けられている。開脚バー9、9は一端が副脚体3,3の側面に回動可能に軸支されると共に、他端が習動ノブ13に回転可能に軸支され構成されてなる。以上の構成により、習動ノブをステー体の上部にスライドさせることにより開脚し、三脚を床面から持ち上げることにより各脚体の自重により閉脚する、構造が簡素で小型軽量化が可能なワンタッチ操作の開閉脚式三脚とした。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は高い位置の撮影対象物または、高い位置からの撮影対象物を俯瞰する撮影作業を撮影者が平地より無線または有線操作による撮影を可能とした三脚スタンド付高所自動撮影装置を提供することにある。
【解決手段】上記課題は、三脚スタンド1に支持されて、垂直方向に多段の手作業で伸縮可能な三本の支柱2を装備し、当該支柱の先端部に台座6を設けて該台座に駆動装置(a)7と一本の垂直支柱8を設け該垂直支柱の上下移動と周方向の回転と撮影を無線または有線により遠隔操作で可能とする。また前記垂直支柱の上部に支えバー10と該支えバーの駆動装置(b)9を設け、前記支えバーを水平方向に無線または有線により遠隔操作で可能とする。このことにより無人で高所の撮影物へのカメラ接近と撮影物に対するカメラ角度の調整が可能となり平地にて高所の撮影と、高所からの俯瞰撮影が可能となる。 (もっと読む)


本発明は、相互接続するとフレキシブルな組立体を形成するボール及びソケットジョイント接続具に関する。実施例において、ボール及びソケットジョイント接続具が設計及び構築され、ボール及びソケットの締まりばめにより構成部材のクリープ変形を引き起こし、結果的に多様なボール及びソケットジョイントにおけるより均一な抵抗をもたらす。実施例において、ボール及びソケットジョイント接続具は、グリップに用いられるのを容易にするために、接続具の外側の周囲の超過的に成形された縦長領域を利用する。前記のボール及びソケットジョイント接続具を利用した典型的実施例において、三脚装置は、支持用及び対象物のグリップ用のボール及びソケットジョイント接続具により構成された脚部を用いる。 (もっと読む)


カメラ用三脚架を提供する。足を開く角度を調節する開閉機構、及び支管の間を連結して締め付ける旋転及び内拡張式締め付け機構は、支管座によって三脚架本体間と連結される支管に設けられる。つめ車で三脚架の足を開く角度を制限し、錐形ボルトとナットで結合を行い、足の径方向上の旋転を制限する。支管座は上につめ車と噛み合わせる歯車を有する。中軸は頚部に目盛り付回転盤を有し、中軸の下端部に上下に移動して開くことが可能なフックを有する。 (もっと読む)


支持される機器(1)と固定されることができ、もしくは一体化されることができる、板状部材(12)と、この板状部材にこれの対向する辺に沿って取り付けられ、フラップ(13)の両方が板状部材の後ろに折り畳まれる閉じた位置と、フラップが板状部材の支持体として相互に広がる開いた位置との間で動作可能である、少なくとも2つのフラップ(13)と、を備える、ビデオや写真カメラなどの写真機器の小型支持体(10)。 (もっと読む)


コンパクトな三脚(1)は、スパイダー(3)に収束し、対応したヒンジ手段(13)とカウンター手段(15)とによって一端部がスパイダー(3)に枢支されている少なくとも3つの脚部(2)と、この三脚(1)が作用位置に開いているときに、支持部(5)が脚部(2)の反対側でスパイダー(3)から突出するように所定の位置でスパイダーに装着された、ヘッド(6)のための支持部(5)とを有している。前記ヒンジ手段(13)とカウンター手段(15)とは、三脚(1)が非作用位置に閉じているときに、脚部(2)が、支持部(5)の部分から折られ得るように設計されている。さらに、前記ヒンジ手段(13)とカウンター手段(15)とは、係合手段(27,28)と、この係合手段のための対応したストッパー手段とを有し、これら係合手段とストッパー手段とは、脚部(2)がスパイダー(3)に対して開く程度を制限するように相互作用することができる。

(もっと読む)


1 - 15 / 15