説明

Fターム[2H105AA28]の内容

カメラの付属品 (5,167) | カメラの支持、保持、固定 (2,551) | カメラを取り付けるためのもの (1,938) | 支持構造 (403) | 特殊な対象に取り付ける補助手段 (38)

Fターム[2H105AA28]に分類される特許

1 - 20 / 38


【課題】カメラを外部被固定物に対して常に安定した姿勢で固定支持し得るカメラ支持装置を提供する。
【解決手段】カメラを支持するカメラ支持装置1において、カメラの三脚ネジ穴に螺合するネジ部14aと、ネジ部が一方端に設けられる棒状部材11と、棒状部材の他方端の外周を覆うように設けられ外周部位が弾性的性質を有する素材で形成される外装部材12と、外装部材若しくは棒状部材の他方端に設けられ外部被固定物に対して当該カメラ支持装置を外装部材を介して固定するために設けられる固定手段であって外部被固定物を巻回する巻回手段13とを具備する。 (もっと読む)


【課題】考古学の遺跡発掘調査、建築現場、デザイン工房などで使用する、高所から撮影する、俯瞰撮影装置において、ポールの先端にカメラを取り付け、手で保持しながら、撮影する際に、被写体にカメラが接触して破損することのない、軽量で、堅牢、シンプル構造のカメラ保護部材を提供する。
【解決手段】矩形形状のワイヤーで構成されるカメラ保護部材を、カメラの上部及び前部を囲う形で、固定する。転倒防止部材は、強度がある輪状のロープと、一端にはロープの輪の大きさを調節する部材と、別の一端には、開閉機構の付いたリングで構成される。装置を構成するポールには、孔付きクランプが取り付けられており、本孔に開閉リングを通し、更に、ロープの輪の大きさを調節して手を通し、装置と該装置を保持する手を繋げる。誤って手から装置が放れた場合にも、該部材が該装置を引っ張る形で保持し、該装置の転倒を防止する。 (もっと読む)


【課題】押さえ金具及び固定用ネジを受け金具から外すことなく、また、任意の大きさの支柱に容易に取り付け取り外しができるカメラ取付装置を提供すること。
【解決手段】カメラ取付装置30は、受け金具31と、押さえ金具32と、受け金具31と押さえ金具32とを連結するための固定用ネジ34a,固定用ネジ34bと、カメラ1のパン方向の位置調整を行うためのパンベース35と、カメラ1のパン方向の位置調整を行うためのチルトベース36とで構成される。 (もっと読む)


【課題】適正画像を提供すると共に、有効に小型化などを実現する監視カメラを提供する。
【解決手段】可動レンズを駆動させるレンズ駆動機構部24を含むレンズ鏡筒25を、レンズ光軸Xのまわりに回転させる光軸回転機構部33を備え、レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は光軸回転台35に搭載され、且つレンズ光軸Xを挟んでほぼ反対側に配置される。レンズ駆動機構部24と光軸回転機構部33は、レンズ光軸Xと回転軸が一致する内歯車37aの内側に配置される。 (もっと読む)


【課題】携帯機器の姿勢の安定状態を継続して支持することができ、大型化を抑止しかつコンパクトな形態に収納し得る構造を備え、携帯性に優れた姿勢支持装置を提供する。
【解決手段】携帯機器2を保持し支持する支持手段10と、支持手段から繋がる長尺状の可撓性の軸部であって支持手段から繋がる可撓性の第1の軸部21aと、該第1の軸部の端部と繋がり該第1の軸部と比較して柔らかい可撓性を有した第2の軸部21cとを有している可撓性の軸部20とを具備する。 (もっと読む)


【課題】カメラの下面に形成された嵌合穴と蓋とを嵌合させることによって、ペットボトルの蓋の上にカメラを載置できることが知られている。このように、ペットボトルの蓋の上にカメラのような物を載置できるようにするためには、ペットボトルの蓋の上にカメラのような物を載置できるように物の方を加工しなくてはならなかった。
【解決手段】瓶2の上部12への取付部15と、取付部15と連結された物置台16とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】安定性・安全性に優れており、高所等における各種の計測,検査,撮影,点検などの作業を行なう際に好適なクレーン用固定アタッチメント及び設置ベースを提供する。
【解決手段】固定アタッチメント30の上側が、固定板34及び1対の腕36,38を介してクレーンブーム先端の上部ジブ10に固定されており、固定アタッチメント30の下側が、1対の固定腕50,52によって上部ジブ10に固定されているので、設置ベース80が強固にクレーンブームに対して支持される。このため、設置ベース80が1軸の駆動アーム98のみしか備えていない場合でも、設置テーブル82を良好に水平に維持することが可能となる。また、クレーン先端部が通常有する構造を利用して固定アタッチメント30が設けられているために汎用性が高く、各種のクレーン装置に対して適用可能である。 (もっと読む)


【課題】専用機を用いることなく、ヤットコ等の遠隔操作道具により汎用のデジタルカメラなどの撮影装置で遠隔位置を撮影することを可能にする遠隔作業道具の撮影装置用アダプタを提供すること。
【解決手段】ヤットコ100の把持部110にカメラ200を取り付けるとともに該カメラの該把持部による操作を可能に当該ヤットコに着脱自在に取り付けるアダプタ10であって、カメラを取り付けて位置決め固定する固定台11と、固定台に連設されてヤットコの把持部の不動部材111に着脱可能に取り付ける取付部31と、ヤットコの把持部の可動部材112の動作を伝達してカメラのシャッタを連動操作する連動部41と、その固定台に設置されて被写体近傍に突き当てる所望の長さの突当棒21と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】全体を小型化し、容易に持ち運ぶことができる撮像機能付き投影装置を提供する。
【解決手段】画像表示手段5とその表示画像を投影する投影系8とを備えた装置本体1と、装置本体1に基端を枢支され、装置本体1に沿わせて倒伏された格納位置から装置本体1の外方に斜め上向きに突出す状態に引起されるカメラ支持アーム10と、このカメラ支持アーム10の先端に角度調整可能に設けられ、装置本体1の置き台26上に装置本体1と並べて載置された被写体27を撮像し、その画像データを前記画像表示手段5に出力する電子カメラ16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】従来のアルミ製の三脚を思い出してほしい。平坦で人出の少ないところであれば自由に設置できるが、狭く人通りがある小道などでの、または少々の斜面のところでの三脚の設置は不自由なものである。カメラ三脚の機能性に着目し、これに取り付けることができる道具で、狭いところ、少々の斜度の地面に三脚を設置し、発明の画板を載せ、画材道具を載せる板を取り付け楽しくスケッチを楽しむことができる。特にカメラ三脚のエレベーター機能、角度調節機能は画板の高さ、角度調節にもってこい機能である。載せる板の止め角棒の高さを変えるようにすれば通常のカメラ三脚ならばどれにも適応できる。絵画作成の楽しみを大きくするものである。
【解決手段】梃子の原理を応用して三脚に取り付けることのできる載せる板を作る。 (もっと読む)


【課題】クレーンを利用したカメラの撮影範囲の制限を緩和し、空撮に匹敵する多様な撮影を可能とする。
【解決手段】
クレーン車90は、所望の撮影ができる位置に移動する。クレーンブーム92を伸延するとともに、その角度を調整する。クレーンブーム92の角度が変化しても、延長アーム30に対してカメラ取付フレーム50が回転可能となっているため、カメラ80の姿勢は良好に保持される。また、風が吹いてカメラ取付フレーム50が揺動しても、ブレーキ64による制動作用により、良好に揺動が制止される。延長アーム30により、メインフック16よりも先にカメラ80が位置しているので、良好な視界で撮影を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】各種のサイズの撮像装置を天井や壁等の開口内に埋め込んで、簡単に固定できるようにする。
【解決手段】保持部101a、本体部101b、及び規制部101cを有する金具本体101と、回転可能に設けられた固定ネジ102と、固定ネジ102の回転によって移動する移動部材103と、移動部材103に設けられた回転軸104と、回転軸104を中心に回動し、移動部材103とともに移動する固定部材105と、保持部101aと平行になる方向に固定部材105を回動させるように付勢するバネ材106とを備え、固定部材105は、規制部101cによる規制位置では、バネ材106の付勢に抗して本体部101bと平行な状態に回動し、規制位置から外れると、バネ材106の付勢によって保持部101aと平行になる埋込み金具100を用いた。 (もっと読む)


【課題】撮像機器においてユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能等を変化させる。
【解決手段】ユーザが撮像システムを用いて画像撮像を行う際に、そのユーザ個人の識別結果、日時、場所、ユーザ選択、ユーザの身体や感情の状況などにより、設定情報が選択され、選択された設定情報に基づいて撮像動作設定が行われる。設定情報とは、撮像動作に関するパラメータや機能スペック、撮像に関する動作のソフトウエアなどである。これにより、ユーザ個人やその嗜好、或いは状況に応じて、撮像機能や撮像画像処理の手法などが変化される。 (もっと読む)


【課題】 自然木等のような不定型で不規則な形状のものに監視カメラ等を固定するカメラ等固定装置を提供する。
【解決手段】 カメラ等固定装置が、カメラ等を収容するカメラ等収容部と、カメラ等収容部を保持するカメラ等収容部保持部と、カメラ等収容部保持部を保持するベース部と、ベース部を保持する固定部と、カメラ等収容部とカメラ等収容部保持部との間の相対的な位置を調整するための第1の位置調整手段と、カメラ等収容部保持部とベース部との間の相対的な位置を調整するための第2の位置調整手段と、ベース部と固定部との間の相対的な位置を調整するための第3の位置調整手段とを備え、第1から第3の位置調整手段が、それぞれ独立して相対的位置の調整を行うことができるようにする。 (もっと読む)


【課題】カメラに対する光学部品の装着を簡単に行うことができるカメラブラケットを提供する。
【解決手段】複数の種類のカメラの中から任意に選択されたカメラが載せられるほぼ円筒状の載せ台3の外周面に主板4を固定する。載せ台3上のカメラの前面の一端部及びそのカメラの一方の側面を主板4に対して位置決めする第1位置決め部材7を主板4に設ける。載せ台4上のカメラの前面の他端部を主板4に対して位置決めする第2位置決め部材8を主板4に設ける。 (もっと読む)


【課題】カメラの底板の変形を抑制することができるカメラブラケットを提供する。
【解決手段】ほぼ円筒状の載せ台3の外周面にカメラ載置板6をねじ結合する。カメラ載置板6に設けられた長孔62にカメラ固定ねじ63を通し、更にカメラ固定ねじ63をカメラ載置板上に載置されたカメラ22の底板のねじ穴にねじ込むようにした。 (もっと読む)


【課題】ねじ等が予め設けられていない杖やストック等に対しても、良好にカメラなどを固定することができる使い勝手のよい固定アタッチメントを提供する。
【解決手段】ベルト14,16をバックル14C,16Cから緩めるか、もしくは開放する。そして、当て板12のU字溝12Aに杖40のグリップ42を当て、ベルト14,16を締め、固定アタッチメント10をグリップ42に取り付ける。次に、カメラ30の底部に設けられている雌ねじ32に、固定台20の雌ねじ22Aを介して雄ねじ24をねじ込む。このとき、当て板12に開口12B,12Cが設けられているので、雄ねじ24の操作を容易に行うことができる。縦位置にカメラ30を取り付けるときは、雄ねじ24を、当て板12の側面側の雌ねじ22Bを介してカメラ30の雌ねじ32にねじ込む。 (もっと読む)


【課題】小型器具を備えたクリップ機構を片手で操作することができ、 クリップ時に小型器具の正面の向きを変動させないクリップ機構、およびそのようなクリップ機構を備えた撮像装置を提供すること。
【解決手段】ウエブカメラ20を保持する本体31の前面側の下方に存在する挟持板43と、根元部52L、52Rが回動支持部33Bに回動可能に取り付けられ、 先端部にクランパー53L、53Rが設けられた2本のクランプアーム51L、51Rと、2本のクランプアーム51L、51Rを回動支持部33Bの回りに離隔する方向へ回動させ、挟持板43と2個のクランパー53L、53Rとの間隔を狭めるように付勢するバネとからなるクリップ機構であり、そのバネとしてバネ・ホルダー33Uにコイル状に巻装された2個のトーションバネ61L、61Rを使用し、それぞれの一端は本体31の係止部39に、他端は対応するクランプアーム51L、51Rに係止する。 (もっと読む)


【課題】取り付け部とカメラステイの膨張の違いによりカメラステイが歪んで左右のカメラの基線長や光軸のずれが生じる事を防止し、周囲温度が変化しても高い測距精度を有するステレオカメラを提供する。
【解決手段】右カメラ1と左カメラ2と、右カメラ1と左カメラ2とを所定の位置で保持したカメラステイ3と、カメラステイ3を車両に固定する取り付け穴5,6,7を有する取り付け部4とを備え、これらの取り付け穴は右カメラ1と左カメラ2とを結ぶ基線に対し平行な複数の線上に配置されており、カメラステイ3から遠い平行線上に配置された取り付け穴の数を複数個とし、遠い平行線よりもカメラステイ3から近い平行線上に配置された取り付け穴の数を1個とした構成とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は小さな操作力で大きな締結力を生み出し、安価で振動に強い雲台装置の提供を目的とする。
【解決手段】ボール軸201と、ボール軸受け212を備えたケース本体211と、ボール軸201をボール軸受け212に押付ける押板221と、レバー242の回動により、押板221をボール軸201の方向に押圧するカム231とを備え、レバー242の回転を、てこの原理で倍力して押板221を押し下げ、カム231とカム当接面223を平面で当接する。この構成により、小さな力で大きな締結力を生み出し、振動に強くすることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 38