説明

Fターム[2H109AA27]の内容

投影型複写機の光源、細部等 (4,616) | 照明装置(光源・光学部材) (3,573) | 光源 (1,560) | 光源の種別 (570) | EL (46)

Fターム[2H109AA27]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】 コンパクトな構成で、LEDの分光分布の欠けている波長領域および光量を補間でき、カラー読取時やモノクロ読取時に必要な光量を維持し、広い分光分布を持たせて効率的に読取を行うことができる照明ユニットを提供する。
【解決手段】 この照明ユニットは、互いに分光分布が異なる第1光源(有機EL201)および第2光源(LED202)と、一方に長くされた第1光源を隣接させて配置するための第1光源配置面と、第1光源配置面の長手方向の端部に連続し、第1光源配置面に対して垂直な面であって、第2光源を隣接させて配置するための第2光源配置面204と、第1光源配置面の裏面であって、第1光源および第2光源から入力され内部拡散された光を出射させるための発光面203とを有する導光体200とを含む。 (もっと読む)


【課題】 光源の光量の変動に再現性が低い場合でも読み取り画像データの濃度ムラを低減できるようにする。
【解決手段】 タイミングクロック生成部64は、読取ライン周期の設定時は、アナログ処理部60からアナログ画像データを受け取り、そのアナログ画像データから読取ライン毎の光量の変動を検出し、各画像データ毎の主走査方向の各光量レベルの平均値の最大値、最小値、及び全平均値を算出し、最大値と最小値の差の値が全平均値の5%未満でない場合、読取ライン周期の変更制御と、読取ライン周期に反比例した光源の光量の再設定と、読取ライン周期に反比例した読取速度の再設定を含む制御を行う。 (もっと読む)


【課題】照射対象物に均一に光を照射することができるライトガイド、照明装置及び電子機器を提供すること。
【解決手段】本技術に係るライトガイドは、本体導光部と、分枝導光部とを備える。前記本体導光部は、光源からの光が入射される入射端を有する。前記分枝導光部は、光束を出射する出射端をそれぞれ含む、前記本体導光部から分岐するように設けられた第1の導光部及び第2の導光部を有する。また、前記分枝導光部は、前記第1の導光部から出射された第1の光束が照射対象物に直接向かうように、かつ、第2の導光部から出射された第2の光束が反射部を介して前記照射対象物に向かい前記第1の光束と交わるように、前記第1及び前記第2の光束を前記出射端からそれぞれ出射させる。 (もっと読む)


【課題】 コンパクトな構成で、LEDの分光分布の欠けている波長領域および光量を補間でき、カラー読取時やモノクロ読取時に必要な光量を維持し、広い分光分布を持たせて効率的に読取を行い、LED光源のリップルを低減することができる照明ユニットを提供する。
【解決手段】 この照明ユニットは、分光分布が異なる2つの光源(LED201、有機EL202)と、それら光源を隣接させて配置するための光源配置面と、それら光源から入力され内部で拡散された光を外部へ出射させる1つの発光面とを備える導光体200とから構成される。発光面は、円弧状に突出した曲面を有するように形成され、その曲面により集光させ、原稿へ向けて集光された光を照射させる。また、導光体200の発光面の一部に隣接して配置され、原稿に照射され反射した光を、電気信号へ変換する画像読取装置の光電変換手段に向けて反射させるための第1ミラー12を備えることができる。 (もっと読む)


【課題】省スペース化した装置構成を有する画像読取装置を提供すると共に、障害耐性を向上させた画像読取装置、光源装置、当該画像読取装置が実行する方法、プログラムおよび記録媒体を提供すること。
【解決手段】本発明の画像読取装置は、原稿に照射する光ビームを放射する光源装置と、原稿に照射した光ビームを検出して原稿の画像データを生成する手段とを備えており、光源装置は、薄型のLED光源および有機EL光源を含んで構成される。また、本発明の画像読取装置は、LED光源および有機EL光源の状態を検出し、原稿の走査に使用する光源を選択して原稿の読み取りを制御する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像読み取り装置に適した高輝度で均一に発光する面発光素子およびこれを用いた画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】帯状に設けられた発光層と、発光層を支持し、発光層が放出する光に対して透明な基板と、発光層と基板との間に設けられ、発光層が放出する光に対して透明な第1電極と、発光層の長手方向に沿って設けられ、第1電極に電気的に接続された接続パッドと、第1電極との間に前記発光層を挟んで設けられ、発光層が放出する光を前記第1電極の方向に反射する第2電極と、を備えた面発光素子が提供される。 (もっと読む)


【課題】 原稿の読み取り時にカラー原稿に対してもモノクロ原稿に対してもそれぞれ必要な光量を備えると共に、広い分光分布を持った光を照射できるようにする。
【解決手段】 原稿読取装置3のCPU70は、カラー原稿か否かを判断し、カラー原稿の場合は、読み取り動作開始と判断すると、第1光源43を点灯させると同時に、第2光源44を点灯させ、原稿の読み取り動作を実行し、読み取り動作が終了か否かを判断し、終了であれば、第1光源43及び第2光源44を消灯させる。また、モノクロ原稿の場合は、第1光源43のみを点灯させ、原稿の読み取り動作を実行し、読み取り動作が終了か否かを判断し、終了であれば、第1光源43を消灯させる。 (もっと読む)


【課題】低コスト及び簡単な構成で、読取り対象物に両側から効率よく光を照射することのできる画像読取り装置を得る。
【解決手段】主走査方向Aに並置された複数の発光素子11,12から放射された光を原稿Dに照射し、その反射光を光学的に読み取る画像読取り装置。単一の基板20に、光を基板20の平面に対して垂直な方向に放射する上面照射型のLED11と、光を基板20の平面に対して平行な方向に放射する側面照射型のLED12とが配置されている。LED11から放射された光は導光体30を介して読取り位置Cを照射し、LED12から放射された光は反射部材35を介して読取り位置Cを照射する。 (もっと読む)


【課題】低コスト及び簡単な構成で、読取り対象物に両側から効率よく光を照射することのできる画像読取り装置を得る。
【解決手段】1次元的に並置された複数の発光素子11,12から放射された光を原稿Dに照射し、その反射光を光学的に読み取る画像読取り装置。光を第1の方向に放射する上面照射型のLED11と、光を第2の方向に放射する側面照射型のLED12とが、単一の基板20に配置されている。 (もっと読む)


【課題】読取り対象物に副走査方向の両側から効率的にかつむらなく光を照射することのできる画像読取り装置を得る。
【解決手段】主走査方向Aに並置された複数の発光素子11,12から放射された光を原稿Dに照射し、その反射光を光学的に読み取る画像読取り装置。光を第1の方向(上方)に放射する上面照射型のLED11と、光を第2の方向(横方向)に放射する側面照射型のLED12とが、単一の基板20に配置されている。さらに、LED11,12から放射された光を受けてプラテンガラス40上の原稿Dに対して副走査方向Bの両側から照射するように導光する導光体30が設置されている。 (もっと読む)


【課題】発光部から放射される光を効率よく利用して高い照度の線状照明光を形成することができる線状照明装置を提供する。
【解決手段】所望長さの直線状に配置された発光部12からの放射光を線状光に変換する光学部材3を、発光部12に対応して延在する入射面21を備えた導光部20と、入射面21に対向する導光部の出射側に一体形成されたシリンドリカルレンズ部22と、入射面21に連続する導光部20の短手方向両側に一体形成された反射面23とを具備して構成する。直線状の発光部12から放射されて導光部20に入射した光のうち主として短手方向の放射角が所定角度未満の狭角に放射する光をシリンドリカルレンズ部22によって線状に集光させるとともに、主として短手方向の放射角が所定角度以上の広角に放射する光を各反射面23の全反射によってシリンドリカルレンズ部22の焦点Fに集光させる。 (もっと読む)


【課題】面光源を用いて光を照射する光源装置、あるいは面光源を用いて光を照射する光源装置を備えた画像読み取り装置において照度ムラを抑制する。
【解決手段】スキャナ光源31において、第1の有機EL素子31Lには給電端子36が、第2の有機EL素子31Rには給電端子37が電気的に接続している。このとき、給電端子36は第1の有機EL素子31Lの主走査方向の手前側にて配置され、給電端子37は第2の有機EL素子31Rの主走査方向の奥側に配置されている。そして、スキャナ光源31全体として、光照射対象である原稿の主走査方向にわたって均一に光を照射し、照度ムラを抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】画像読み取り装置の読み取り特性や各種回路動作を正確に能率良く測定する。
【解決手段】原稿からの反射光を読み取るイメージセンサと、前記イメージセンサによって読み取られる前記原稿を照明する光源と、前記光源の発光量を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記原稿の読み取り動作中に、前記光源の少なくとも一部について発光量を変化させるように制御する、ことを特徴とする。ここで、光源の発光量の制御は、前記イメージセンサを駆動する際に使用される駆動信号に同期してなされる、ことを特徴とする (もっと読む)


【課題】読み取られた原稿画像の画質低下を低減しつつ、無駄な電力消費を低減すること。
【解決手段】画像が記録された原稿(Gi)の幅方向全域に照射される照射光を発光する光源(1,1′)であって、発光する平面状の発光部(1a,1a′)を有し、前記原稿(Gi)の幅方向両端部に対応する前記発光部(1a,1a′)の発光面積(Sb)が、前記原稿の幅方向中央部に対応する前記発光部(1a,1a′)の発光面積(Sa)に比べて大きい前記発光部(1a,1a′)を有する前記光源(1,1′)を備えたことを特徴とする原稿画像読取用照明装置(A1,A1′,A1″)。 (もっと読む)


【課題】光源以外の光学部材を用いず、光源の幅や長さを極端に大きくすることなく、周辺光量低下を抑制する。
【解決手段】原稿を読み取る画像読み取り装置であって、エレクトロルミネセンス素子で構成された面状の発光部を含み、該面状の発光部が発光面を内側とした折り曲げ平面あるいは凹曲面となるように構成された光源と、該光源により原稿の読み取り位置を主走査方向に亘って照明し、原稿からの光を受光して画像を読み取る読取素子と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】部品点数の削減、小型化を実現し、効率よく原稿面を照明する照明ユニットおよびそれを用いた画像読取装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】原稿台に置かれた原稿を照明する照明光源と、該照明光源の照明による原稿からの反射光を結像する結像光学素子と、該結像光学素子による結像を受光し電気信号に変換する光電変換素子と、前記結像光学素子に前記反射光を導く反射部材とを備えてなる画像読取装置において、照明光源(有機EL(13))と反射部材(導光用反射部材15)とを、透明基板11に一体に形成すると共に、該透明基板に原稿を照明する照射口(照射面14)を備えた。 (もっと読む)


【課題】原稿に照射される光の光量を増加させる。
【解決手段】第1の光源55Aおよび第2の光源55Bは、平板状且つ長尺状に、付言すれば平面型に形成されている。また、第1の光源55Aおよび第2の光源55Bの各々は、所定幅Lを有するとともに主走査方向に沿って配置されている。また、第1の光源55Aは、第2プラテンガラス52B(搬送される原稿)に対して傾斜して形成されている。さらに、第2の光源55Bも、第2プラテンガラス52Bに対して傾斜して形成されている。さらに、第2の光源55B等は、中央法線が被読み取り部Aに向かうように第2の光源55B等を配置した際の傾斜角α2よりも小さい傾斜角α1で配置されている。 (もっと読む)


【課題】読取光学系を固定した状態で原稿を副走査方向へ移動させて原稿情報を読取るシートスルー方式を有する画像読み取り装置において、照明系の薄型化を達成すると共に、省電力で製造コストを上げずに、効率よく原稿面を照明することを目的とする。
【解決手段】読み取り光学系を固定して、原稿を副走査方向に移動させて原稿情報を読み取るシートスルー方式のシートスルー読取手段を有する画像読取装置において、シートスルー読取手段に備えられたコンタクトガラスの原稿通過する面に、主走査方向に長尺な面発光光源によって原稿面を照明する照明手段を備える。 (もっと読む)


【課題】製造コストを上げずに、効率よく原稿面を照明し、且つ原稿情報をラインセンサ上に縮小結像して読み取る際の、結像レンズの画角に起因する光量の変化を容易に補正可能にした照明ユニットおよびそれを用いた画像読取装置、画像形成装置を提供する。
【解決手段】少なくとも片側が発光面であるシート状の発光源(有機EL(12))を用い、原稿面を照明する照明ユニットであって、該照明ユニットが走査する方向または原稿が走査される方向と、前記原稿面の法線とがなす面内(A面)において、少なくとも一部に正の曲率を有する光学部材(11)を備え、前記発光源と前記光学部材とを密着させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光源管灯に比べて大幅に省エネルギーな光源を用い、該光源の数をより少なくすることで更なる省エネルギー化を達成し、小型で、照明装置の移動による照度分布の変動が少ない画像読取装置を提供すること。
【解決手段】複数の光源と該光源から出射された光を長さと幅とを有する読取対象領域に導く照明光学系とを有し、前記幅方向に移動して原稿全体を照明する照明装置と、前記原稿から反射された光を結像する結像光学系と、該結像光学系の結像部に設けられ前記原稿の画像を読み取るセンサとを備える画像読取装置であって、前記照明光学系は、光の発散を規制する集束部と、前記原稿に複数の方向から光を照射する反射部とを有し、該反射部は、一体で構成された2以上の反射面を有し、該2以上の反射面のうち少なくとも1の反射面からの反射光の角度の正弦が正で、他の反射面のうち少なくとも1の反射面からの反射光の角度の正弦が負であることを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 46