説明

Fターム[2H134KG08]の内容

Fターム[2H134KG08]に分類される特許

201 - 220 / 1,811


【課題】画像品質の安定を図り、ブレードや像担持体の高耐久化と共に無用なトナー消費を抑制することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】像担持体と該像担持体に当接してニップ部を形成し該像担持体の表面に残留する残留トナーをクリーニングするブラシローラと、該ブラシローラを駆動する駆動モータと該ブラシローラの研磨力を判定するブラシローラ研磨力判定手段と記録媒体に転写される画像データの画像の印字面積率を取得する印字面積率取得手段と、を有し、前記ブラシローラ研磨力判定手段と前記印字面積率取得手段の検知結果を基に記録媒体に転写されない非画像部に付着するトナー量を制御する。 (もっと読む)


【課題】像担持体の両端部周面のシール性を向上させることによって像担持体の両端部近傍からトナーの飛散が生じることを防止可能な起毛状シール部材および起毛状シール部材製造方法を提供する。
【解決手段】 起毛状シール部材10は、感光体ドラム90の軸方向の両端部の周面に対向するように配置される。起毛状シール部材10、シート状の基材12および起毛シール部14を備える。起毛シール部14は、基材12の表面に設けられる。この起毛シール部14は、各毛が予め決められた毛倒れ方向に向かって所定の角度に傾斜するように配置される。また、起毛シール部14は、感光体ドラム90の軸方向の中央部に向かう方向に毛倒れ方向が設定される。さらに、起毛シール部14は、基材12における毛倒れ方向側の縁から毛倒れ方向側に毛が延び出すように構成される。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面に研磨ムラを生じさせにくい研磨装置を備える画像形成装置を提供すること。
【解決手段】表面に静電潜像が形成される像担持体10bと、該像担持体10bに液体現像剤を供給する液体現像装置9bと、を備える画像形成装置1であって、像担持体10bとの間にニップ部NDを形成するように該像担持体10bに当接して配置され該像担持体10bの表面を磨く研磨装置30bを更に備え、研磨装置30bは、発泡樹脂体により構成され表面に多孔質骨格302aが形成された弾性ローラ302と、該弾性ローラ302の表面に付着されるモース硬度が3〜6の研磨剤粒子303と、を備え、発泡樹脂体の引張強度は、0.3〜1.8MPaの範囲内にある。 (もっと読む)


【課題】トナー像担持体上から回収された廃トナーを回収部まで効率よく搬送する廃トナー搬送機構を提供する。
【解決手段】廃トナー搬送機構は屈曲部77cに続く上下方向搬送路77aを含む搬送パイプ77と、搬送パイプ77に内蔵され搬送パイプ77に沿って廃トナー81を搬送する回転スクリュー75と、搬送パイプ77の屈曲部77c外側の内壁に形成された複数の楔状のリブ82と、を有し、リブ82は、回転スクリュー75が廃トナー81を通常の搬送状態で搬送中であるときは回転スクリュー75に当接せず、廃トナー81の搬送量が過多となって廃トナー81の搬送抵抗により回転スクリュー75が屈曲部77cで搬送上流側方向に圧縮力を受けたとき回転スクリュー75のフィン83に当接して回転スクリュー77の圧縮を防止し、搬送不良の発生を防止する。 (もっと読む)


【課題】クリーニングシートを固定するための専用の部材を設けることなく、像担持体を良好にクリーニングできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】画像形成装置は、現像剤像を担持する像担持体28を正回転または逆回転させる第1駆動部47,48と、転写部16から搬送されてきた用紙を押圧搬送し、現像剤像を定着する定着部31と、用紙を搬送するために定着部31を駆動する第2駆動部47,49と、制御部40とを備える。制御部40は、画像形成制御の実行時、像担持体28を正回転させ、且つ定着部31を駆動させるように、第1および第2駆動部47,48,49を制御し、クリーニング制御の実行時、定着部31によってクリーニングシート50が挟持された状態で、クリーニングシート50に当接した像担持体28を逆回転させるように、第1および第2駆動部を制御する。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でクリーニングブレードの長寿命化を実現できる中間転写ベルトのクリーニング装置を提供する。
【解決手段】クリーニング装置24は筐体42と筐体42内に配置されたクリーニングブレード25と廃トナー回収口44を有する廃トナー搬出パイプ45を備えている。クリーニングブレード25は中間転写ベルト8の駆動ローラ21に掛け渡されている部分で中間転写ベルト8の表面に当接し、中間転写ベルト8の表面に付着している廃トナー46を擦り取って除去してその廃トナー46を中間転写ベルト8の表面との当接部43よりも上方まで堆積させる。廃トナー搬出パイプ45は廃トナー回収口44によりクリーニングブレード25の当接部43よりも上方において筐体42内に堆積する廃トナー46を逐次回収する。廃トナー46の潤滑作用によりクリーニングブレード25の磨耗が低減する。 (もっと読む)


【課題】感光体ドラム周りの構成を小型化でき、かつ感光体ドラム表面を帯電させるときに発生した窒素酸化物などの放電生成物を除去できるようにする。
【解決手段】画像形成装置は、静電潜像が形成される円筒形の感光体ドラム3、感光体ドラム3を帯電させるコロナ帯電器、空気を機外に排出する排気装置401を備える。感光体ドラム3には、回転軸線周りの外周面における非画像領域に、感光体ドラム3の内部空間に周囲の空気を取り込むための吸気口309が形成され、回転軸線方向における一方の端面に、空気を排出するための排気口が形成され、吸気口309と排気口との間に、コロナ放電による放電生成物を捕捉するオゾンフィルター兼集塵フィルター307,308が設けられ、排気装置401は、吸気口309から、前記フィルタを経て前記排気口に至る空気の流れを形成する。 (もっと読む)


【課題】現像装置内と外とで環境が異なっても、静電クリーニング装置12a、12bによる残存トナーの除去を適切に行える構造を実現する。
【解決手段】バックアップローラ21に印加すべき転写電流を、本体環境センサ41の検知結果により決定する。また、本体環境センサ41の検知結果に対応した第1のトナー帯電量と、現像装置内環境センサ40の検知結果に対応した第2のトナー帯電量とを比較する。そして、第2のトナー帯電量が第1のトナー帯電量以下である場合に、その差分に応じて、転写電流が低くなるように補正する。 (もっと読む)


【課題】高耐久、高品質で、高温高湿環境下、画像ボケの発生がなく安定した画像出力可能な潤滑剤塗布手段を有する画像形成装置と該潤滑剤及びプロセスカートリッジを提供する。
【解決手段】潜像担持体、帯電手段、潜像形成手段、現像手段、転写手段、及び少なくとも潤滑性物質と下記一般式(1)で表されるジアミン化合物とを含有する潤滑剤を搭載した潤滑剤付与手段を備え、該手段により潤滑剤を潜像担持体に付与する画像形成装置とする。
(もっと読む)


【課題】潤滑剤をむらなく塗布できる潤滑剤塗布装置、この潤滑剤塗布装置を備えたプロセスカートリッジ及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置はプロセスカートリッジ9Y,9M,9C,9Kを備えている。プロセスカートリッジ9Y,9M,9C,9Kは潤滑剤塗布装置21を備えている。潤滑剤塗布装置21は潤滑剤の粉体61を収容しかつ感光体ドラム18の外表面を内側に位置付ける開口部40aが設けられているとともに感光体ドラム18との間から粉体61が漏れることが規制された位置に設けられた潤滑剤容器40と潤滑剤容器40の側壁49に設けられた排気フィルタ43と潤滑剤容器40内に気体を供給して潤滑剤容器40内で粉体61を浮遊させる気体供給部21と感光体ドラム18の外表面に付着した粉体61を塗布する塗布ブレード41を備えている。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面に潤滑剤を均一に塗布し、画像上にスジが発生することを防止し得るクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム41表面に当接するブラシ461及びブラシ461に当接する潤滑剤LOを備えたクリーニング装置46において、ブラシ461は、回転軸及び該回転軸表面層に植毛された複数のループ形状のブラシ毛を備えて構成され、ブラシ毛と潤滑剤LOとの間の接触幅W2は、ブラシ毛と感光体ドラム41との間の接触幅W1よりも大きいクリーニング装置46。 (もっと読む)


【課題】像担持体表面に潤滑剤を均一に塗布し、画像上にスジが発生することを防止し得るクリーニング装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラム41表面に当接するブラシ461及びブラシ461に当接する潤滑剤LOを備えたクリーニング装置46において、ブラシ461は、回転軸及び該回転軸表面層に植毛された複数のループ形状のブラシ毛を備えて構成され、感光体ドラム41の回転軸方向におけるブラシ毛のループ頂点A間の最短距離dは、0.75[mm]より小さく、かつ、感光体ドラム41の回転軸方向とブラシ毛のループ面とのなす角は、0[°]より大きく、45[°]より小さいクリーニング装置46。 (もっと読む)


【課題】中間転写体を破損することなくトナーの帯電を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】帯電部材22の表面は、帯電部材22と中間転写体9が接触する接触領域N3において中間転写体9と同方向に移動し、且つ、内部にトナーを内包することが可能な空隙を表層に有している。 (もっと読む)


【課題】装置の簡易化とクリーニング部材の装着作業の簡易化の両立を図ることを目的とする。
【解決手段】クリーニング部材100は、装置本体に着脱可能となるプロセスユニットに設けられる感光ドラムをクリーニングするための部材であり、感光ドラムに接触するシート状のクリーニング部110と、クリーニング部110の両端側に設けられ、プロセスユニットの一対の部位に取り付けられる一対の取付部120,130と、を有している。 (もっと読む)


【課題】 メンテナンス作業以外の際には、廃トナーボックスを装置本体に維持したままにし、廃トナーこぼれにより装置本体や床等を汚すことを防止する。
【解決手段】 装置本体1aに廃トナーボックス40を係止する係止フック115と、開閉扉1bに廃トナーボックス40を係止する係止爪104a、105aと、を備え、開閉扉1bに廃トナーボックス40を係止爪104a、105aで係止し、開閉扉1bと共に廃トナーボックス40を回動可能な状態と、装置本体1aに廃トナーボックス40を係止爪115で係止し、廃トナーボックス40を装置本体1aに維持する状態とを切り替え可能に構成した。 (もっと読む)


【課題】像担持体の表面上の潤滑剤の付着量の状態の判別を可能とし、潤滑剤の付着量の状態によって生じるクリーニング不良の発生を防止すること。
【解決手段】現像装置34によりトナー像が形成される感光体ドラム31と、潤滑剤を感光体ドラムに塗布する潤滑剤塗布部35bと、感光体ドラムを駆動する駆動モータのトルクを検出するトルク検出部31aと、感光体ドラムの表面をクリーニングするクリーニング部35と、感光体ドラム上に形成されたトナー像の印字率を算出し、当該印字率及びトルク検出部から検出されたトルクに基づいて、感光体ドラム上の潤滑剤の付着量の状態を判別し、当該判別結果に応じて、トナー強制排出用パターンのトナー像の形成を行う、又は、潤滑剤塗布部による潤滑剤の塗布量の増加を行う制御部110と、を備える画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】極性が変化した現像剤が感光体に逆転写した場合であっても、ゴースト画像の発生を抑制することを目的とする。
【解決手段】制御装置は、全色印字を実行する場合には(S1;No)、第1極性とは逆の第2極性であり、かつ、第1の電位V1となるクリーニングバイアスを各クリーニングローラに印加し(S2)、単色印字を実行する場合には(S1;Yes)、感光体から離間させた現像ローラに対応したクリーニングローラに印加するクリーニングバイアスを、第2極性であり、かつ、第1の電位V1よりも絶対値の小さい第2の電位V2とするバイアス低下制御を実行する(S6)。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、現像剤搬送装置の省スペース化を図りつつ、更に部品を増やすことなくベルト状搬送部材上の廃トナーを効率よく落下させることである。
【解決手段】回転方向に沿って所定の間隔で外周面から突出した複数の外歯27bの間で現像剤を担持して搬送する搬送部材27と、搬送部材27が現像剤を担持して搬送するのをガイドするガイド部材36とを有し、ガイド部材36が有する屈曲部36aは、搬送部材27の一部と当接することにより屈曲部36aの前後で搬送部材27の傾斜を変えるように搬送部材27を屈曲させ、搬送部材27と屈曲部36aは、回転方向において搬送部材27の上端よりも上流側、且つ、回転方向において搬送部材27に現像剤が供給される位置よりも下流側で当接し、屈曲部36aを通過した位置において外歯27aの間に担持された現像剤を落下させる。 (もっと読む)


【課題】複数の感光体及び中間転写体からの廃トナーを収容する一方向に沿って複数の回収口を有する廃トナー容器への、より効率的な廃トナーの回収が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】複数の感光体1と中間転写体60とからのトナーを受け入れる廃トナー容器110を有し、カラーモードと白黒モードとを実行可能な画像形成装置10は、廃トナー容器を一方向に沿って往復移動させる移動手段160と、移動手段による廃トナー容器の往復移動における、第1の方向に向けて正の加速度を持って移動する時間の長さと、該第1の方向とは逆の第2の方向に向けて正の加速度を持って移動する時間の長さとの関係を、カラーモード時と白黒モード時とで異ならせる制御手段201と、を有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】像担持体に接触して該像担持体を帯電させる帯電ローラを備える画像形成装置であって,その像担持体をクリーニングして画像流れを防止すると共に,そのクリーニング時のトナー消費量の無駄を防止することのできる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】クリーニング(S10)の開始前に,帯電装置から帯電ローラに予め設定された測定電圧を印加したときの電流を測定し(S4),その測定された電流値に基づいてクリーニング(S10)におけるトナー供給量を設定する(S5〜S9)。具体的には,測定された電流値が高いほどトナー供給量を多く,測定された電流値が低いほどトナー供給量を少なく設定する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,811